• ベストアンサー

お風呂にバブを入れて思いついた疑問

題名の通り、お風呂にバブを入れて疑問が浮かんだのですが・・・。 バブを入れると、気泡がたくさん出てきますよね。その、気泡についてなのですが、ある程度、大きい気泡だと浮いてくるときに、真っ直ぐ浮かず、左右にユラユラ揺れながら浮いてきます。(小さい気泡もそうかもしれませんが、わかりませんでした。) なぜ、左右に揺れながら浮いてくるのでしょうか?よろしくお願いします。 ちなみに、中3なので、できれば中学生に理解できる説明だとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.3

菜箸のような円形断面を持ったものを手に持って、おなべの水をかき回してみてください。直線を描こうとしてもプルプルと左右に震えますね。 箸の後ろに左右交互に渦が発生します。この渦に吸い寄せられて、プルプルと動くのです。カルマン渦といいます。 バブの泡でもこれを3次元にしたと考えればよいのです。 上昇する泡の後部に渦が発生し泡の進路をふらふらと変化させます。

787B-GT4
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど…。わかりやすい説明でした。

その他の回答 (3)

回答No.4

#2です。 液体と気体の抵抗です。

787B-GT4
質問者

お礼

ありがとうございます。 液体と気体の抵抗ということは、横から抵抗がかかるということですか?

回答No.2

「抵抗」の問題でしょう。

787B-GT4
質問者

お礼

ありがとうございます。 抵抗というのは、波の抵抗という事でしょうか?

回答No.1

お風呂に入っていると、波が発生します。 水面を触れるだけで、波紋が発生したりしますよね。 大きい気泡は、小さい気泡より 波の振動の影響を受けやすいです。 大きい方が抵抗を受けやすいですよね。 それが原因で、大きい気泡は、小さい気泡より ユラユラと揺れるのが見てわかります。

787B-GT4
質問者

お礼

ありがとうございます。 波の振動のせいだったんですね。ということは、振動がゼロになれば、真っ直ぐ浮くということですか・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう