• ベストアンサー

ヘモグロビンS

鎌状赤血球貧血症について調べているのですが なぜヘモグロビンが突然変異してヘモグロビンSになると疎水性になるのかがわかりません。 グルタミン酸がバリンに変わり、極性が失われたことに関係があるのですか? どなたかわかるかたいらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • CAP3
  • お礼率9% (7/76)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.2

下記サイトを参考に: http://www_pharm.u-shizuoka-ken.ac.jp/~bioorg/macromol/hbs-j.html 簡単に説明すると・・・ 酸素の結合・放出で立体構造が変化するのは、正常ヘモグロビン(ヘモグロビンA)でも ヘモグロビンSでも変わりません。 ただ、ヘモグロビンSでは、酸素放出後(デオキシヘモグロビン)の形状が、疎水性の陥没部 (ポケット)と、同じく疎水性の突起部とが、ちょうど噛み合うサイズになってしまいます。 この結果、この部分で複数のヘモグロビンが鎖状のポリマーとなってしまうため凝集する、 ということのようです。 「(直接的な)疎水性の増加」というよりは、「(みかけの)分子量の増加によって、分散性が 低下した」、ということではないかと思います。

その他の回答 (1)

  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.1

素人です。ちょっと確認させてほしいのですが、 本当にヘモグロビンS自体が疎水性になるということなのでしょうか? アミノ酸の性質を述べると、 グルタミン酸は酸性・親水性なアミノ酸 バリンは疎水性なアミノ酸 なのですが、親水性のアミノ酸グルタミン酸から疎水性アミノ酸バリンヘ変異することでへモグロビンSになるってことではなくて、 ヘモグロビンS自身が疎水性になるってことでしょうか? 素人なので独り言です。 上記のことが原因でヘモグロビンSが若干疎水性になるかもしれませんが、そこまで過激に疎水性になるのか・・・。

関連するQ&A

  • アミノ酸置換による突然変異について

    アミノ酸を勉強していて、鎌状赤血球症では、アミノ酸置換(グルタミン酸がバリンに置き換わる)ことが原因だということは、理解しました。 疑問なのは、何故、置き換わる相手が、バリンなんですか?似ている構造式を持つアミノ酸はたくさんあるのに、なにか理由があるのでしょうか?他のアミノ酸は置き換われないのですか? もし、置き換われるなら、どんなアミノ酸がありますか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • (専門的な質問)ヘモグロビンについて

    ヘモグロビンのつぎのような変異体について、具体的にどのアミノ酸(どのサブユニットに存在しているアミノ酸?)が置換されているのか教えていただきたいです。 PDBなどを使って調べましたが、分かりませんでした。また、調べたWebページなども教えていただけるとありがたいです。 HbS(鎌状赤血球Hb)、Hb Cowtown、Hb Memphis、Hb Bibba、 Hb Providence、Hb Philly これらは臨床疾患を生じるものらしいのですが、ご回答お願いします。

  • 22歳 男性 ヘモグロビン量13.5は貧血気味ですか

    3ヶ月前の血液検査で ヘモグロビン量13.8 赤血球464 ヘマトクリット値40.6 現在 ヘモグロビン量13.5 赤血球457 ヘマトクリット値41.8 へモグロビンの数値が下がってきてるのですが、貧血気味になって来ているのでしょうか? 検査の2日前に包丁で指を切って血がでたりしたのですが、あんまり関係ないですよね。

  • 変異ヘモグロビンの構造

    お世話になります。 変異ヘモグロビンの構造について質問させて頂きます。 例えばHbSはαサブユニット2つとβ’サブユニット(Sの変異が入ったもの)2つ、 すなわちααβ’β’で構成されていると理解しておりますが、βが1つ正常な もの、つまりααββ’のものは形成されないのでしょうか。 文献等を調べていても、まるですべてがααβ’β’のように書かれており上記 については記載がありません。 各種ヘモグロビンの割合はグロビン量で説明がつきますので、HbS変異をヘテロで もつ方はααββ’のものが形成されても不思議ではないと思うのですが・・・ どなたか知見をお持ちでしたらご教授頂ければ幸いです。 また参考文献などありましたらそちらもあわせて教えていただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ヘモグロビンの増やし方について

     標準値よりヘモグロビン値が低いので、鉄のサプリメントを取り始めて1ヶ月経ちますが、 一向に値が増えません。  どうすれば増えるのでしょうか?知っている方は 教えてください。  ちなみに赤血球の数は平均値です。

  • 赤血球とヘモグロビンのどっちですか?

    赤血球とヘモグロビンのどっちが高い方がいいですか: ①有酸素運動する時、 ②無酸素運動する時、 ③勉強する時、 ④ご機嫌がいい時、 ⑤よく眠る時、 そういうのとは全然関係ないかもですが。

  • 急激なヘモグロビンの低下について

    2週間ほど前から、気分不良、軽い眩暈、胃痛、黒色便があり、病院を受診しました。 血液検査の結果、ヘモグロビンが11,4g/dlでしたが、白血球などその他の検査は問題ないようでした。 その後も症状は変わらず、5日後に再度診察に行ったら、ヘモグロビンが9,0g/dlまで下がっており、 上部消化管からの出血が疑われるとのことで、内視鏡検査をすることになりました。 昨日、内視鏡をしたのですが、結果は、胃にポリープが多数あるが、出血はなく、 悪性ではないようだとのことで、貧血や黒色便の原因はわかりませんでした。 しかし、その時の血液検査で、ヘモグロビンが7,7g/dlまでさがっていました。 下部消化管からの出血ではないかとドクターに聞いたところ、去年、同病院の人間ドックで便潜血がでたため、 再検査で大腸ファイバーしたのですが、その際異常なかったので、今回は必要ないんじゃないかということでした。 結局、ドクターに貧血について、原因を聞いてみてもわからないようで、様子を見ようという感じです。 しかし、ヘモグロビンが、2週間で、11,4→9,0→7,7g/dlと下がっているのが気になります。 今までも貧血傾向はありましたが、治療を要する値ではなかったです。 (妊娠中に鉄剤を飲んだことはありますが…) 貧血の原因がわからないので、他にどんな検査をしたほうがいいのか、アドバイスいただきたいと思い質問させていただきました。 ちなみに、当方30代後半、女性です。 何かいいアドバイスがございましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ヘモグロビンが

    29歳の女子です。 昔から貧血で、健康診断などでよくひっかかってきました。去年、とある理由で医療機関にかかった時、医者に貧血と診断されました。いわゆる鉄欠乏ではなく、ヘモグロビン値が少ないとのことで、それは先天的なものであろうとのことでした。自分なりにいろいろ調べてみたのですが、ヘモグロビンが少ないことと鉄欠乏はおおいに関係があるようですね。鉄は足りているのに、ヘモグロビンだけが少ないということがあるのでしょうか・・・? 診察でかかったわけではなかったのでその後話は聞けず、どういうことなのかよくわからないままで気になっています。その際、先天的なものだし鉄欠乏ではないので特に治療法はないので(その時数値が異常に低かったわけでもなかったので)、とにかく日々疲れをためないように・・・といったアドバイスはいただいたのですが、仕事が時間が不規則な職種の為、頻繁に具合が悪くなってしまいます。まず息苦しくなって立っていられなくなり、あとは頭痛や吐き気などで顔色も白いです。一度病院で検査を受けてみようとは思っているのですが、なにかご存知の方がいらっしゃいましたら、おしえてください。ちなみに、今までの血液検査ではヘマトクリットも平均値を下回りがちで、血小板は毎回下回ります。長くなってしまいましたが、宜しくお願いします。

  • 貧血でヘモグロビン値5.1でした

    30才の女です。先日、血液検査を受けたら貧血が判明しました。ヘモグロビン値は5.1で2週間分鉄剤を処方されました。 20代の頃から貧血で何度も鉄剤を処方されていたり、2人出産していますが妊娠中は毎日注射に通ったり鉄剤を処方されていました。 薬を飲んで治療しても忘れた頃に貧血になっている状態です。食生活は気を付けているつもりですが、肉が苦手なので少なめかもしれません。 今まで貧血の原因について調べた事はないのですが、大きな病院で調べたほうがいいのでしょうか? ヘモグロビン値5,1というのは貧血としてはかなりひどいほうですか? よろしくお願いします。

  • 尿試験紙でヘモグロビンが検出されました、不安です。

    私はよく膀胱炎になるのですが、最近尿試験紙で結果をみたら いつもなら赤血球が壊れない状態で潜血が出るのですが、 今回はヘモグロビンを検出してしまいました。 潜血自体は僅かです。 ヘモグロビンに疑問を持ちネットで調べました。 溶血性貧血の可能性がある事が分かりました。 先天性と後天性があり、私はきっと後天性だと思いました。 黄疸はまだないです。 例え僅かだとしてもヘモグロビンが検出される事が異常で 至急病院を受診するべきなのか、少ししか検出されていないから 膀胱炎の治療に専念するべきなのか分からないのです。 膀胱炎が治れば一緒に治ってくれるものではないのですか? こうして書かせていただいているのが週末の為、今病院に行って 血液検査をしても結果は平日になりますよね。 そんな事はどうでも良いから今すぐ急患で行くべきか ゆっくり平日に行っても大丈夫なのか・・・・・ 身体に何か辛い状態(貧血気味や倦怠感など)がある訳では 無いのにネットでは溶血性貧血を調べると不安な事ばかり書いてあるので 戸惑っています。 ご存じの方がいたらどうか教えていただけませんでしょうか。 読み辛い文章ですみません、どうぞ宜しくお願いいたします。