• ベストアンサー

娘が背中を押され額に7針縫う怪我を・・・

rubi-2006の回答

  • rubi-2006
  • ベストアンサー率29% (60/201)
回答No.7

すごいショックだったこと思います。 胸が痛みます。 骨まで見えるくらいに 切れており、7針って・・・・・・ いったいどうやって・・・・・・ 過去に他の内容ですが、 自治体の無料弁護士相談 と個人の弁護士の両方に (違うことで) 相談したことが、あります。 個人のほうは、 時間も30分5000円で、その時間を過ぎるたび 30分ごとに5000円くらいでした。 できることできないこと、法律るでで決まっていること、はっきり 間違いなく、教えてくれるので 自分の主張がおかしいのか、 相手が理不尽なのか、 解決に向けてのアドバイスが得られ すっきりしました。 全権委任して交渉や書類処理していただく場合は、 別途料金とのことでした。 病院は一般外科でした? 形成外科でした? 縫ったばかりなら、場合によっては縫い直しができないでしょうか? 昔の縫い方と比べ、形成外科での縫合はとても きれいです。もしまだなら明日やっている形成外科のある病院を ご検討ください。 (一般外科でも、最近は特に女の子の顔ですから、 丁寧にやってくれているとは思いますが、念のため) 相手の親御さんから、今どういってこられているのかわかりませんが、 相手の子に怪我をさせても電話だけとか、知ってるはずなのに 何も行ってこない家って、実際聞きます。 どういういきさつかわかりませんが、 そういう怪我を相手にさえてしまうこの親は ????? という家も間違いなくあるので、交渉は 弁護士に一任のほうが、わずらわしくなくて こちらの思いも 感情的にならずに伝えられ、いいと思います。 交渉を依頼しなくても、どういう対応方法があるのか 相談だけでも参考になると思います。

関連するQ&A

  • バイト中のケガと労災

    私は宅配のバイトをしているのですが、先日宅配先の階段の突起で手を切ってしまい救急病院で5針縫うケガをしてしまいました。 傷口は順調に閉じていき四日前(ケガの約一週間後)に抜糸をしたのですが、それだけならいいのですがどうやら傷が深かったために神経が切れてしまったか傷ついてしまっているみたいで傷口付近は麻痺して触ってもあまり分からない状態で、さらに筋?を伸ばすと神経に激痛が走ります。 包帯をとって糸を抜くまでさわったり動かしてなかったので本当に傷がこんな状態になっているとは思いませんでした。 病院では「麻痺した状態は多少残ってしまうでしょうね」みたいな感じのことを言われました。 自分が心配に思っていることはこのケガがどう保障されるのか、どう対応したらいいのかということです。 バイト先は縫って傷口をふさぐぐらいのことなら労災を使わずに自費で払ってそのお金を会社の小口から出すと言っているのですがそれは傷口がふさぐかふさがないかの問題であってこのままにしていると一生残ってしまうかもしれない部分のことは保障されないことになります。 なのでもう一度病院に行って傷口以外の部分の麻痺や神経にかかわることをちゃんと相談してみようと思ってはいるのですが、そこで一生残ると言われたときにどのような対応をすればいいのでしょうか。 会社は労災を使うのを嫌がっている感じなのでバイトで弱い立場の自分としては労災を使わせてください!と言っていいものかどうなのか。 でも後遺症が残るからといって病院側が対応する部分ではないし労災扱いにしないと後遺症の部分も認定するかどうかすら始まらない気がします。 自分としては最初から労災で対応してもらったほうが何かと安心なのですが会社が労災扱いにしてくれそうにないのでどうすればいいか困ってます。 知識もないのに今の自分の思いだけが先走っているのですがよろしくお願いします。

  • 公園で怪我、10針縫いました。

    どのカテで相談すればよいのか迷いましたが、 こちらでおねがいします。 子供が公園内でケガをしました。遊具ではなく、管理事務所の横にある自販機でジュースを購入し、 走って戻ろうとしたところ管理事務所のドアが外開きに開き、ドアの角に顔がぶつかり、その場に倒れこみ大量出血ました。顔も、Tシャツも血だらけです。ドアを開けたその人(70歳くらい)は慌てて事務所から救急箱を持って来ましたが、その中にはハンドソープが入っており、何を思ったのかそれを顔に塗ろうとしていました。(もちろん止めました!)シルバーセンターからの派遣で、このような場合の対処法などは何も分からないようでした。 結局、自分の車で大きな病院に行ったのですが、管理事務所のその人はパックリ開いた傷を見て「大したことなくて、入院しなくてよくて良かったですね。」と言われ腹が立ちました。 病院の先生はケガを見て「これはヒドイですね!」と驚かれ、10針縫いました。「縦にグサッと裂けているので、後に残るかもしれません。顔なので、傷跡が気になるようでしたら形成できれいにします。」といわれ帰宅しました。 10針縫ったのは“手術”になるのでしょうか? 公園を管理している役場に話をしに行くつもりですが、 この場合、治療費と受けた痛みの慰謝料などどれくらい請求できますか? 本当は「大したことない」と言われた事に請求したいくらいです。傷は勿論ですが、大量の出血が怖かったようで夜は時々うなされたり、怖いと言って起きたりしているので心の傷も心配です。

  • 背中のミミズ腫れのような跡

    こんにちは。 カテ違いでしたらごめんなさい。 婚約中の彼の事なのですが、背中にミミズ腫れのようなあとが幾つかあります。 長さは10~15cmくらいで、太さ5mmくらいでしょうか…。 7~8本くらいあるかと思います。まじまじと見れずだいたいの予想ですが。 彼自身、親が離婚しております。小学生頃の離婚でお母様に引き取られ育てられてきました。今は同棲しております。 お父様はもうすでに、彼が高校の頃に亡くなったそうで、あまり詳しくは聞いてないのですが酒癖が悪くパチンコなどもしていたようで…もしかすると暴力などがあったのではないか?と疑ってしまいます。 わたしの両親も離婚しており、わたしは父に引き取られたのですが暴力とまでは行きませんがもうちょっとで性的な暴行になるのではないか?ということを経験したことがあります。また、母と喧嘩中に物を投げたりしてそれが当たり、コブになったことはあります。 このような経験があるので、もしかして彼も幼い頃虐待を受けた、もしくは男の子なのでお母さんをかばって叩かれたのではないか?とも考えてしまいます。 ミミズ腫れのようになる皮膚の病気かとも思ったのですが、最近出来たような傷にはぜんぜん見えません。色も周りの皮膚と似ているので…。 彼に背中の傷どうしたの?と聞けたらいいのかもしれませんが、もし虐待なら思い出させたくはありません。 そこで質問です。 背中に横に出来た傷はなんだと思いますか? どんな事でもいいです、皮膚の病気の跡なのか、虐待などで出来てしまった傷なのか…。 もしかしたら事故や怪我で残った傷かもしれませんが、なんだか見ていて痛々しいというか可哀想に思えてきます。 怪我の傷も一つや二つならまだしも、あんなにたくさん平行に出来るものなのでしょうか。 あと、やっぱりこういう傷については彼に聞かない方が懸命でしょうか。

  • 顔面の怪我について

    5日程前、動いている機械に顔面を強打し、左眉毛上を5針ほど縫う怪我をしてしまいました。当日レントゲンを取り 問題ないということで、現在縫った傷の消毒の為、通院しています。 ひとつ気になることがあって、それは縫った傷付近の箇所が麻痺というか知覚が鈍い感じがするのです。 怪我した時、顔や頭のレントゲンを取り、特に異常は見られないとのことでした。頭痛や吐き気もないのですが、こういった症状はなにかの予兆なのでしょうか。 今通院している先生は、顔の神経に触れたので、1~2ヶ月で治るといっていますが。 整形外科に通院していますが、他の科の先生に見ていただいたほうがよろしいでしょうか。 ご存知の方宜しくお願いします

  • 怪我で3針縫いましたが…

    気になることがあって最近ほんとに不安で仕方ないので質問させていただきます。 私は4月の中頃に、片付けをしている最中棚から包丁が落ちてきて親指と人差し指の間を深く切りました。すごく深くて中が見えるほどぱっくりと切れ、その時は親指の感覚はなく息をしても痛いくらいの傷でした。一人暮らしを始めたばかりだったので、電話で父に言われたとおり血を止めてタクシーで病院に向かい日曜日の夜だったため救急の当直の先生に3針縫ってもらい傷の手当ては終了しました。 その後はしばらく手の痺れと使いにくさ、痛みがつづきましたが、毎日外科と整形外科が一緒になった小さな病院で見てもらっていました。2人の先生が親子でやっていて週の何日かを交代でやっている病院です。 ようやく1ヶ月半が経ちましたが、まだ親指の内側部分…半分の感覚が鈍く(無いわけでははなく10中7くらいしか感じない)先生からは、くっついた傷が癒着して神経を巻き込んでいるのではないか?っと最近になって診断され、突然「もう一度大きな病院で見てもらって中を開けて癒着を取るのも手かもしれないけど…やってもいいしやらなくてもいい。今はなんとも言えない」っと言われました。いつもこんな感じで曖昧で余計に不安になります。 今の悩みの症状は…切って縫ったところが塞がったのに、その部分にコリコリとした硬いものがあり伸ばしたり曲げたり押したりすると痛く、親指の爪側から見て左側の感覚が鈍いというところです。 やはり先生が言うとおり…また手術で開けて癒着を取らなければいけないのでしょうか?T^T実家に帰り知り合いの手の専門科、神経の専門科に見てもらうまでした方がいいのでしょうか? このまま一生不便な親指で生きて行かなければいけないのかと思うと不安です… まだ病院に通っていますが一人暮らしで、親や専門は違いますが医者をしている祖父母にも連絡くらいしかできないため途方にくれています。 長くなりましたが同じような経験をされた方や何かアドバイスをいただける方がいましたらどうかよろしくお願いします!

  • 友人が昨日、大怪我をしました

    昨日の深夜、友人が転んで肩を16針ほど縫った、大怪我をしました。幸い神経や筋肉などの組織に異常はなく、ホッとしているところなのですが、彼女の仕事はスナックのママなので、アルコールは毎日飲まなければならないようで・・・ アルコールやタバコが怪我の回復・薬の効果に影響はあるのは分かってるようです、でも彼女は母子家庭なので、店を閉めるわけにもいかず、かといってアルコールをまったく断ることも出来ずといった状態だそうです。抜糸前の喫煙・飲酒がどの程度、回復を遅らせるのか、どなたか、経験者の方がいましたら、お願いします。

  • 学校で額にケガ、障害等級はあてはまるのでしょうか?

    四年生の男子なのですが学校で友達と口げんかになりその場を離れようとしたら、わざと足を出し引っ掛けられて転倒して額を切ってしまいました。ケガは髪の生え際から眉毛までの間を縦に5ゼンチぐらいでキズが深い為に整形外科ではなく形成外科で10針縫いました。 幼稚園の頃にはモデルもやってましたが小学生になり歯の抜け変わる時期などもあり今はやってませんが、いずれはと思っていましたがキズのある顔ではもう無理ですし、本人も鏡を見て結構ひどいね。。。。などとつぶやいています。 親としては、わざと足を出してケガをさせた事は許せません。 将来、額にキズが有るのと無いのでは色々な事で悩んだり影響したりすると思うと許せません。 ネットなどで調べると学校内のケガは相手への慰謝料などの請求は難しく、学校を相手に請求をしなければならないようで、 学校からは治療費は学校の保険から出ますとしか聞いていません。 額のケガなので障害等級にあてはまらないのでしょうか? 詳しく分かる方、同じような体験をされた方がいらしゃいましたら教えてください。

  • ケガで救急車が来ると自動的に警察も来るのでしょうか

    小学3.4年の子供6人が公園で遊んでいる中、ちょっとした事で喧嘩になり石の投げ合いになりました。 1人の額に石が当たってしまい1~2センチほどの傷があり怪我をした子の関係者が救急車を呼んだそうです。その後当てた子の自宅に警察が事情聴取に来ました。 これは救急隊員が呼んだのですか? ケガをした時は意識もあり救急車が来たときには出血もほとんど止まっていたそうですが、傷は何針か縫ったそうです。 こんな場合は救急車を呼ぶと自動的に警察も来るんでしょうか?それとも誰かがわざわざ通報したんでしょうか? ケガをした子が最初に怒り出して石を投げ始めたと本人も言っています。 当ててしまった子の足にも投げられた石が当たって擦り傷はありますが縫うほどの怪我ではありません。 この状況も事件性ありですか? もちろんケガの処置が一番ですがその後は石を投げ合った子供6人に石は絶対投げるな!!ときつく叱るだけじゃダメなんですかね・・・。

  • 怪我1週間後、指が曲がらない

    表題のとおりです。 骨が見えるぐらいの怪我で縫ってもらいました。 神経と血管の断裂があったそうですが、 腱がどうなのかはよくわかりません。 けが直後は大丈夫でしたが、1週間経った今、曲がらなくなりました。 診てくれているのは外科の先生で、こういった怪我の専門医ではありません。 1週間ほど指を使わないだけで、曲がらなくなるとかあるんでしょうか?

  • 娘が骨折したのですが・・・。

     小学生の娘が左腕を骨折しました。(左とう骨遠位端骨折)  整復がうまくいかなかったので、入院・手術をしました。ピンを2本刺して固定をし、順調に回復して、先日ギブスも取れたのですが、 左手のひとさし指の付け根から、手首にかけての手の甲の 神経が麻痺してしまいました。  手術前に医師から、まれに神経を傷つけてしまう場合があると、説明を受けていたのですが、まさか本当に麻痺が 残るとは思いませんでした。  娘は、手の甲のその部分を触ると、「ピリピリして痛い!」と言っています。  3ヶ月経っても感覚が戻らなければ、この状態が続くでしょうと言われました。どうにか治る方法はないものでしょうか?また、手術の失敗と言う事はないのでしょうか?