• ベストアンサー

PCカード型・USBタイプの無線LANアダプタの比較

中古でモバイルノートを買いました。ワイヤレスLANはオプションなので内蔵されておらず、無線子機をつけたいのですが、PCカードタイプとUSBタイプで感度や速度などどちらが一般的に有利なのでしょうか?USBだと本体が飛び出る形のが多いので、うっかりぶつけて折ってしまったりとかそんな不安もあります。家庭内のルーターがa/b対応なので、速度的に一応aで使うつもりです。nの方が早いのは解っていますが、壊れていないのでルーターの買い換え予定はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gampsaki
  • ベストアンサー率36% (36/100)
回答No.1

こんにちは。 個人的にはUSBもPCカードも大差ないと思います。お好みで購入してもかまわないと思いますが、思いつく利点と欠点を挙げてみます。 USBは大抵延長のUSBケーブルが付属されており、電波のいいポイントにパソコンを動かすことなくたどり着くことができます。また、PCカードに比べて小さいということがいえます。欠点と言えば、出っ張りが大きいので、公共のアクセスポイントを使う場合は邪魔になることがあるかもしれません。また、ノートパソコンだと、数少ないUSBの差込口が1つ減ることになります。 PCカードは出っ張りがそんなにないため、すっきりしています。また、USBの差込口を塞ぐことがないので、自宅で使う場合はUSBをフルに活用できます。欠点といえば、延長ケーブルがないので、パソコンごと電波のいいところに移動させる必要があるということでしょうか。 ちなみに、無線LANの規格にnはありますが、規格がまだ認められていないので、使用すると電波法違反になるのではないでしょうか・・・。また、今現在300Mbpsの通信速度を実現できるということになっていますが、変わってくる可能性もあります。もし、規格が変わった場合、メーカーが商品の交換を申し出てくると思いますが・・・。回線速度を考えると、新規格でなくても満足のいく速度が出ると思いますよ?? 以上、ご参考にしていただければと思います。

その他の回答 (1)

  • tokichim
  • ベストアンサー率42% (88/205)
回答No.2

PCカードタイプですが、スタンバイに対応していない場合があります。 ちゃんとシャットダウンをするか、スタンバイする前に、毎回取り外しをする必要があります。 USBタイプは持っていないので不明。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう