• ベストアンサー

固定資産納税通知後の相続放棄

QNo.3952937で質問・回答をいただきましたが、また疑問が湧いてきました。 固定資産納税通知後に相続の事実を知って2週間あまり経ったのですが 相続放棄が認められたとしても、固定資産納税は払わなければならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

やはり、まずは管轄の固定資産税係にご相談される必要があると思います。  その年の1月1日に不動産を所有している人に固定資産税がかかるというのはご存知のとおりですが、1月1日に未分割の状態である場合、法律的にはその不動産を現に所有している人に課税されることとなり、実務的にはその相続人の代表者に通知をすることになります。相続は、遺産分割が確定するまでは共有状態になるので、固定資産税についても法定相続人全体にかかる、という解釈もあるようです。  ただ、今回のように相続放棄をして、その不動産を現に所有しているというわけでもない場合、固定資産税をかける根拠が無くなります。本来、相続した人が負担すべき固定資産税ですので、最終的には固定資産税の負担はしなくても良い、ということになると思います。  ただし、通知書が来ているということは現に固定資産税がかけられているということなので、そのままほおっておくと延滞税というお話になってきます。なので、そういう状態であるということを固定資産税係に説明して納税を猶予させるか、仮に払って後日相続放棄したことを証する書類を固定資産税係に提出して税金を取り戻すということになってくるかと思います。  市町村のホームページを10ほど見ましたが、1月1日に未分割の場合、法定相続人が負担するのか、「現に所有している人」が負担するのか、すこし実務上の手続きが違うことがあるようです。なので、管轄の固定資産税係のホームページを見てみて、その上で固定資産税係に相談する必要があると思います。どのような手続きをとっているかは、ここではわかりません。    

参考URL:
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/sisanzei/data09408.shtml
bunbunmark
質問者

お礼

saitosan00さん、回答有難うございます。 市役所の税務課に相談してまいりました。 相続放棄すれば負担しなくても良いとの回答でした。

関連するQ&A

  • 相続放棄と固定資産税

    質問 http://okwave.jp/qa/q9141405.html に対するベストアンサーの中に, 相続放棄をしても土地の固定資産税の納税義務は法定相続人に残るので,その土地の帰属が決まらないと(国が引き取りを拒否するなどして),法定相続人はいつまでも固定資産税を払い続ける必要がある という意味のことが書いてありますが,そうなのでしょうか. (管理責任が残ることは承知しています.)

  • 固定資産税

    13年前に父が無くなりました。 不動産のほとんどを私が相続しましたが、1部母が相続しました。 私が相続した、不動産には、固定資産税の納税の通知が毎年役所から来ましたが、母の相続した不動産には通知が一度も来ませんでした。 そのため、母は一度も固定資産税を払いませんでした。 兄弟に話したところ、母の相続した不動産には、父が所有していたころから納税の通知が来なくて父が”おかしいなあ”と言っていたと聞きました。 今年、母が無くなったので私がその土地を相続しました。 来年、固定資産税の納税の通知が来なかったら納税はしません。大体いくら納税したらいいかもわかりません。 このように、固定資産税の納税の通知が来ないことがあるのですか? 納税の通知がなかったので納税しなかったのに、後から延滞加算税をと取られることがあるのですか?父も母も年金生活者でした。

  • 固定資産税納税通知書から相続税の計算をしたい。

    東京23区内の分譲マンションの相続税の概算を出したいと思います。 昨年度の「固定資産税・都市計画税 納税通知書」によると、 課税標準額の固定資産税  土地 ¥1,467,100  建物 ¥4,900,000  合計 ¥6,367,000 とあります。 この金額を使用して、相続評価額を計算することは可能でしょうか。 計算方法、相続税額を教えてください。

  • 突然の固定資産納税通知書

    教えてください。 一昨年亡くなった叔父の家屋の固定資産納税通知書が送付されてきました。 私は共有者5名の1人になっていると記載してあります。 叔父は亡くなる何年か前に離婚しており配偶者と実子は生存していますが 戸籍上は他人になっているようです。 突然のことで戸惑っています。払わないとどうなりますか? ちなみに私への請求額は11,400円です。 ※ 叔父は、既に30年以上前に亡くなった私の母の弟にあたる人ですが20年以上も会っていなかった人です。叔父の家屋の在る市役所が法定相続人を探し出して私のところへ通知してきたようです。

  • 固定資産税の納税義務

    固定資産税の納税義務 田舎に30年前に親の死亡で相続した買い手の無い宅地260坪を所有しています。 毎年固定資産税を収めていますが経費(年間10万ほど)が掛かり弱っています。 私が宅地を放棄することが出来ますか?又私が死亡した後に、妻、子供達に 納税義務が発生するのですか 教えて下さい。                                                                                    

  • 固定資産税について

    昨年、親が脳出血で倒れ現在入院中です。その後、多額の借金があることが判明しました。わたし(子)が返せる額ではなかったので、親が亡くなるまで借金はそのままにし、亡くなった後、相続放棄をするつもりです。現在住んでいるところは親名義ですが、土地を担保とした銀行の返済は私が支払っています。 そこで、現在世帯主は私ですが、のちに相続放棄することや、今回の震災も重なり、引っ越しすることを検討しています。(親の住所は残し、私だけ住所を抜くつもりです) 先日、固定資産税納税通知書なるものが親宛に届きましたが、私に固定資産税を払う義務は発生するのでしょうか。 今のところ住んでいるので、納税義務はあるとも思いますが、相続放棄することを考えると払わなくてもいいかとも思ってしまいます。良い方法があれば教えていただきたいです。

  • 相続放棄の仕方

    父親が逝去したと通知が来て 固定資産税の納税者が亡くなったため 相続するかどうか みたいな内容でした。 子供の頃に別れて 連絡もとりあってませんでしたが 相続放棄は 手続きしなきゃいけないと思うので どうやるのか教えてください。 父親の住所も知らないし 父が再婚した相手との間に二人の子供がいるはずですが 相続人代表者指定届け出書 というのが来たということは むこうの子供が放棄して私のところに来たのか? どちらにしても 放棄するのがいいと思いますが 父は東北で私は関東です。 近くの裁判所に行けばできるでしょうか。弁護士にお願いしたほうがいいのでしょうか。

  • 相続放棄後の納税について

    相続放棄後のことについてご教授願えれば幸いです。 相続放棄を行えば、被相続者の納税義務を継承することはないと認識していますが、仮に被相続者の軽自動車や自動車の税金を、相続放棄後、相続放棄した相続人が納めた場合、放棄を裁判所に認められてもこれば債務を承認したと判断され他の税の納付を促される可能性があるかどうか。ということです。よろしくお願いいたします。

  • 固定資産税納税通知書をベースに相続登記

    相続登記を自分で行う予定です。 登記申請書と遺産分割協議書を作成中ですが、登記事項証明書を交付せず 固定資産税納税通知書の内容(所在・地番・家屋番号・構造・地目)を そのまま登記申請書と遺産分割協議書に記入しても問題ありませんか? 相続不動産の数が非常に多く、登記事項証明書(1通1,000円)を交付してもらうと 1万円以上かかるのです。 もしダメなら、登記事項要約書(1通500円)の内容でも大丈夫でしょうか? ちなみに、固定資産税納税通知書は2階建ての居宅の総床面積の記載はありますが 1階と2階の各々の床面積の記載がなかったり、所在の「大字・字」が記載されて なかったり、「○○番地○」ではなく「○○-○」で、家屋構造も屋根の詳しい 材質が省略されてるようですが、問題ないでしょうか?

  • 相続放棄

    先程、質問した者なのですが、もう一つ質問させてください。 もう一度状況説明です。 先日父が亡くなりました。父は生前、自己破産をしています。しかし、破産前の家の固定資産税が残っており、母親は支払えないと思うので、相続放棄をしようと考えています。そこで、色々な疑問が出できました。 母親が相続放棄して、子供も相続放棄した場合、父の兄弟に(父の両親は亡くなっています。)相続権がいってしまうそうなのですが、親戚に迷惑をかけたくはありません。親戚に迷惑をかけずに放棄する方法はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう