- 締切済み
派遣
特定労働者派遣と一般労働者派遣の一番の違いはなんですか? プラス上記の派遣免許を持っている会社はHP内に記載は義務付けられているのでしょうか? ご回答お待ちしております。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- m-old
- ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.2
特定派遣⇒「正社員として常用雇用」されています。 固定給なので派遣先によっての給与の変化はあまりありません。 一般的に能力が高い方は給与も高いです。 (技術・資格手当てや残業量によって増減は有り) ※技術系の業種が多い。 派遣先と派遣期間が終了しても、正社員なので「雇用は継続」し給与は支払われます。 次の勤務先が決まるまで「待機」となります。 勤務先を選びすぎて出向を断り続けると解雇になる事もあります。 一般派遣⇒俗にいう登録型派遣です。「期間を定めて雇用」する形態です。 広告を見て応募する事が多いので、求職者が給与や環境、ライフスタイルに合わせた勤務が可能です。 派遣先と派遣期間が終了すると、「雇用契約は終了」します。 派遣ライセンスの名称そのものも違います。 一般派遣:(般○○-○○○○○○)「 厚生労働省から一般派遣の許可」 特定派遣:(特○○-○○○○○○)「厚生労働省に特定派遣の届出をし受理」 違いはこんなところです。一番の違いは「」内でしょうか。 HPには表示は義務付けられてはいないと思います。 HP無い派遣会社もあるでしょうし。
- cedia678
- ベストアンサー率27% (56/203)
回答No.1
一般→登録型・臨時・日雇い・常用労働者を派遣できます。 特定→常用労働者のみ派遣できます。 派遣の免許は事業所内の掲示は義務付けられていますが、HP内はわかりません。
お礼
ありがとうございます。とても参考になりました。 これからもよろしくお願いします。