• ベストアンサー

SPCC(冷間圧延鋼板)

SPCCは磁石につきますか?

noname#117780
noname#117780

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daitei
  • ベストアンサー率45% (70/153)
回答No.2

タイトルに書いてある通り「鋼板」です。 鋼とは俗にいう鉄です。磁石にくっつきます。 SPCCは鋼板とお解かりのようですから、 試してみてはどうでしょう? SPCCがお手元に無い場合は、よく似た材料の 冷蔵庫とか、事務用ロッカーとか近くにあると思います。 なんでまた、そのような疑問を持ったかが興味ありますね。 何か的が違う質問で、本当は違うことを知りたいのではないですか?

noname#117780
質問者

お礼

イメージ的には磁石とくっ付くと思っていますが、いざホントにくっ付くかと言われた場合、SPCCという材質が身の回りのどれ??ということになり自分の中で確実性に欠けまして質問した次第です。 daiteiさんの例の冷蔵庫、事務ロッカーとかがSPCCということと知り改めてくっ付くという事の確信がもてました。 有難うございます。

その他の回答 (3)

noname#58080
noname#58080
回答No.4

>SPCCは磁石につきますか? SPCCとは  ・SPCCは合金系としては低炭素鋼です。自動車ボディなどで使われている鉄板です。   SPC○とつくのは冷延圧延鋼板で、成形性に応じてSPCC,SPCD,SPCD,SPCE等に分かれます。   これはJISで決められた呼び名で、鉄鋼会社、自動車会社はこのJISの規格で、いろんな名前で開発し出していますが、   鋼材商社を通して普通に買うと、このJIS記号で買うことになります。   冷間圧延鋼板のJFEのパンフレットを添付します。      http://www.jfe-steel.co.jp/products/usuita/catalog/b1j-002.pdf SPCCは磁石につくか?  ・低炭素鋼板で、フェライト系です。   したがって、室温では、強磁性を持っていますから、普通に磁石をつければつきます。    SPCCが磁石につかないことはあるか?  ・強磁性体ですからキュリー点を越えるとつかなくなります。   SPCCの場合770度以上ですとつかなくなります。 鉄合金で強磁性を示さないものは?  ・色々あるかもしれませんが、基本的にはオーステナイト系のものは強磁性を示しません。 例えばステンレスのSUS304はつきません。   

noname#117780
質問者

お礼

大変わかりやすいご解答/パンフレット、共に有難うございます。

  • daitei
  • ベストアンサー率45% (70/153)
回答No.3

身の回りには俗に言う「鉄」製品がありますが、 質問者の言う「SPCC」と特定することは、 作ったメーカー以外は確認が難しいと思います。 自動車、冷蔵庫、事務用のロッカーなど「鋼板」で 出来ていることは間違いないのですが、 「SPCC」で有るかはわかりません。 「よく似た材料」と書いたつもりですが SPCCと思われたかもしれないので追記させていただきました。 (自動車は自動車専用のSPFHやSPFCなどです) 製品になってしかも塗装されていれば、 SPCCもSPHCもメッキされたSEHCも見分けがつきません。 厚さや硬度も曲げ特性もほとんど同じような 製品として流通しているので 材料証明を見ないとわからないと思います。 「鋼板」ではあってもSPCCを特定することは難しいと思います。 鋼板の共通した性質の磁性体でああることは 磁石にくっつくことで判ると思います。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

鉄ですから磁性があります。

noname#117780
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A

  • 圧延加工におけるSPCC(冷間圧延帯鋼)の最小板圧

    はじめまして!! さっそく質問です。タイトルにも書いてありますが 冷間圧延加工におけるSPCCの最小板圧を知りたいのです。(ロールは鋼)それを調べるのにSPCCの降伏応力と摩擦係数が必要なのですが、どこを調べてもどこにも資料が見つかりません・・・もしよろしければどなたか教えていただけないでしょうか?

  • SPCCについて

    伸縮継手の材料でSPCCを使いたいと思っています。 SS400 t1.6が入手困難という事でSPCC t1.6を使うことになりました。 私はSPCCという材料を初めて使います。実績もありません。 SPCCを使うときの注意点などありますか? (溶接など) また、SPCC t1.6はすぐに入手できるものなのでしょうか?? 他にもSPCCについての情報があればどんなことでも良いので教えてください。 塗装についても教えて頂けたら嬉しいです。 弊社ではSSの場合、耐熱シルバーペイントを使っています。 SUSの場合は無塗装です。 SPCCはSSと同じように考えれば良いのでしょうか?

  • SPCC

    SPCCを溶接すると熱で焼きが入ったりしませんか?

  • 冷間圧延について

    教えてください。板橋区なのですが、チタンを冷間圧延してくださる場所が探しても見つかりません。 チタン板でt5.5やt6、t7、t8などのチタン2種をt4に圧延してくださるところを探しています。 いままで手にチタンを入れていた業者さんが圧延してくださったのですが、手に入らなくなってしまい材料は手に入れたのですが、圧延してくださる場所が見つかりません。 ご存知の方お教えください。

  • SPCC

    SPCCは焼入れなどの熱処理はできますか?あと、溶接は出来ますか?

  • 冷間圧延鋼板を熱処理することによって・・・2

    冷間圧延鋼板を応力除去焼きなましすると、加工硬化定数はどのような変化をするのでしょうか・・・。宜しくお願いします。

  • SPCCに替わるもの

    SPCCに替わる材料で硬化処理ができる物でスズコバルトメッキの着き易い材料はなんですか?

  • 冷間圧延鋼板を熱処理することによって・・・

    冷間圧延鋼板を熱処理(応力除去焼きなまし)することによって、どのような変化が見られるのでしょうか。張出し性やランクフォード値に変化はでてくるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • SUS303に冷間圧延鋼板が無い理由(2)

    No.31945「SUS303に冷間圧延鋼板が無い理由は?(JIS G4305)」(2009-08-12) に対して2つの回答があり、質問が閉じられています。しかし2つの回答のいずれにも疑問があり、それを質疑するために投稿します。 回答(1)「SUS303を冷間圧延すると割れ易いため」 冷間圧延すると本当に割れるのでしょうか。SUS303の冷間圧延性に関する知見は持っていませんが、伸線材の規格G4309にはSUS303やSUS303Seが規定されています。伸線が可能と言うことは、冷間圧延も可能と考えるべきではないでしょうか。 回答(2)「(上記理由に加え)冷間圧延で硬度を上げ引張強さ等の強度をアップしても意味が無い(疲労割れ等を起こすので)ため生産していない」 こちらには問題点が2つあります。 (a)G4305は「高強度材の規格?」 G4305で冷間圧延により高強度化(調質圧延)することが規定されているのはSUS301のみです。その他の鋼種の機械的性質は熱間圧延材(G4303)と同じであり、G4305は「冷間加工硬化高強度材」ではありません(SUS301を除く)。 (b)SUS303を「高強度化すると疲労割れがし易くなる」のか。 上記(a)に関わらずSUS303の加工硬化高強度材を作ることは可能です。 40%の冷間加工を施せば、引張強さは650MPa程度から1300MPa程度(HRC換算41程度)に増加します(ステンレス便覧p458)。この高強度化はSUS301に規定されている「調質記号H」に該当します。 引張強さ1300MPaの快削鋼は疲労割れが起こりやすくて使えないでしょうか(非快削鋼よりも劣ることは確かだが)。 伸線材(G4309)にはSUS303-W2(冷間加工硬化材、最高引張強さ1130MPa)が規定されています。つまり1130MPa(HRC36.6)までは使用可能と考えられます。また40HRC級の快削鋼は金型用などには生産されています。 小生には「疲労割れを起こすので生産されていない」とは思えません。 では従来の回答以外の「SUS303に冷間圧延鋼板が無い理由」は何か。小生も自信のある回答ができませんが、多分次の2つではないかと予想しています。 (A)冷間加工板材(薄板)には快削性の必要がない。 (B)冷間圧延する素材は熱間圧延材を酸洗して作られるが、快削元素を含むと腐食ピットの生成により、冷間化加工素材としての適正な肌が得られない。 御存知の方、教えて下さい。 海外材を調べてみたらAISI303冷延材がありました。 http://www.bebonchina.com/stainless-steel-plate/AISI-303-303-stainless-steel-AISI-303-steel.html http://www.jiangsusteel.com/Stainless-Steel-Sheet/Wire-Pipe-Sheet-Bar/Stainless%20Steel%20Strip-310.html 「SUS303は冷間圧延できない」は間違いということです。 回答(1)から昔は国内にもあったことが判りました(感謝)。 一か月ほど待ちましたが、専門家の回答が無いので質問を閉じます。 回答して頂いた方々に感謝します。 回答者の技術分野がもう少し広くなると良いなと思います。 あまりにも回答者が偏っていると感じるのは小生だけでしょうか。

  • SPCC 0.3tについて

    SPCC 0.3tを小口で安定的に入手したいのですが、当社周辺の材料メーカーでは取り扱っていないらしく非常に困っています。 メーカーさんの地域は問いません。SPCC 0.3tを取り扱っておられる材料屋さんを紹介してください。