• 締切済み

「メモリ満タンok」というので挿してみたのですが……

バイオGRT55F/Bは、メーカーの説明ではメモリ搭載の上限が1GBということでしたが、メーカーのアイ・オー・データ機器のサイトでは、「メモリ満タンOK」とのことでしたので、1GBのメモリを2枚購入して挿してみました。 しかし、電源を入れても画面は真っ黒なままです。 はずして、もう1度出荷時のメモリに戻すとまた普通に立ち上がります。 要するにこのメモリを2枚挿すことはできないのでしょうか。 「メモリ満タンOK」とはどういうことなのでしょうか。

みんなの回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=63969&categoryCd=1 購入したメモリは当然SDD333-1Gですよね? 他社のメモリでの動作保証は無いですよ。 ちなみにBUFFALOでの対応だと、1280MB迄なんですけど。 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=44989&category[]=2&type[]=&action_index_detail=true 一応、初期不良の可能性も有りますので、購入店にご相談下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1257/1968)
回答No.2

ご購入のメモリを一枚単位で増設すると起動しますか?(2枚とも) 購入されたメモリーとメーカー出荷時のメモリの2枚差しだとどうなりますか? >「メモリ満タンOK」とはどういうことなのでしょうか。 サイトの説明によれば「当社評価により、メーカー公表値を超えた容量まで、メモリーをご利用いただけることを表しています。」となっています。 したがって2Gまでつかえる可能性はないとはいえないわけですので、上記の2つの検証お願いできませんでしょうか。

inu1ban
質問者

お礼

ご回答ありがとうこざいます。 購入メモリー2枚差 購入メモリーとメーカー出荷時のメモリの2枚差 購入メモリー1枚のみ差 いずれもダメでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

メモリ搭載の上限が1GB→1GBのメモリを2枚だと上限を超える   ⇒512MBのメモリーを2枚だとOKだと思いますよ。 メモリ満タンOK→搭載の規格上限を超えない範囲で挿す分には問題ありませんよと言ってるにすぎません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VAIOのメモリについて

    SONY vaio PCG-R505F/BDを使っています。現在、128+256で計384MB搭載しています。アイ・オー・データ、バッファローのHPによりますと、384MBが最大となっています。思い切って、256MBのメモリを外して、512MBを搭載(128+512、計640MB)しようかと思っているのですが、どなたか実際に搭載にチャレンジされた方いらっしゃいませんか? ちゃんと認識されるのでしょうか?安定性は如何ですか? ご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • メモリ増設でCドライブが減った???

    ソニー・バイオ、ノート。GRT55F。 基本スペックがHDD60GBでメモリ256MBだったのですが、メモリを1GBにしたところCドライブが減ってしまいました。何故なんでしょうか?(立ち上がり等は凄く快調になったのですが・・・) サルでも解る解説を御願い致します。

  • メモリの増設

    SONYバイオPCG-GRT55F/Bを使用してます。 1.メモリを増設する際、200PINのメモリなら  どれでも良いのでしょうか? 2.ノーブランドというメモリがバッファローやIOより  安く迷ってます。不具合はあるのでしょうか? 3.自分でメモリ増設するとPC本体のメーカー保証は  なくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PowerBookG4のメモリについて

    PowerBookG4,12インチのメモリを増やす場合、ヨドバシでMac用メモリが3タイプあるのですが、どのような違いがあるのでしょうか。 (1)BUFFALO AN333-A1G [PC2700対応 ノート用 1GB] (2)アイ・オー・データ機器 AP-SDD333-1G [PC2700対応 ノート用 1GB] (3)プリンストン PAN333-1G [PC2700対応 1GB] また、純正メモリだとどういったメリットがあるのでしょうか。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 安いメモリを探しています

    VAIOのType Rを使っています。今1GBのメモリが入って居ますが、出来れば2GB以上にしたいと思っています。メーカー製のメモリは高くて買えませんので、安いメモリを探しています。新品でなくても良いのですが…。DDR2 533 PC2-4200 512MB×2で使用中です。3GBまで搭載可能のはずです。2枚押しがベストだとか?だから同じメモリを2枚使っています。製品版でなくても、OEM版でも、ノーブランドでも良いので教えてください。ただし、ちゃんと使えないと困りますが…。

  • メモリ増設の容量

    現在emachinesのJ2820を使用しています。 http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j2820.html 近いうちにメモリの増設をする予定です。 512MBと1GBどちらがお薦めですか? メーカーはバッファロー、アイ・オー・データ、エレコムではどれが良いですか? PF使用量は376MBです。

  • メモリの選び方と、アイオーのメモリー満タンについて

    NECのPC-VL20E7Dで、メモリが256MBのままなので1GBまで増設を考えています。 できるだけ安く済ませたいと思い、私のマシンに対応しているアイオーデータのDR400-512MX2/ECを買おうかと思っているのですが… アイオーのページで私のマシンを検索すると、 メモリー:標準256/最大1G、スロット数2/空1、メモリー満タン:2G と出てきます。 http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=62572&categoryCd=1 メモリー満タン2Gとはどういう意味でしょうか。 1Gのメモリを2枚差してもOKなのか、それとも512MBを2枚差すと2Gと認識されるのか… もし2Gと認識されるなら、1Gを2枚買ってもいいと思っています。 よろしくお願いします。

  • VAIO Fシリーズメモリ 4GB→16GB

    VAIO Fシリーズ VPCF219FJ/BI メモリ【4GB】から【16GB】にアップさせたいと思っています。 ソニーVAIO Fシリーズ VPCF219FJ/BI は、【出荷時構成でメモリ4GB】 【最大搭載可能容量8GB】となっております。 ですが、メーカーサポート外ですが【メモリを16GB】にアップさせて問題なく使用出来るなどの情報を耳にします。 Intelは、【16GB】までは可能と言っている。 なので、その方法を教えてください(^.^ )! 普通に16GB(8GB ×2)を積むだけでよいのでしょうか?  他に何か設定やソフトなどが必要なのでしょうか? 実際にメモリ16GBにした方や、方法など知っている方からの情報ください。 CPU Core i7 2630QM 2GHz/4コア  最大メモリーサイズ (メモリーの種類に依存) 16 GB http://ark.intel.com/ja/products/52219/Intel-Core-i7-2630QM-Processor-6M-Cache-up-to-2_90-GHz

  • メモリが読み込みません。

    現在DELLのInspiron 580を使っています。 先日元々4GBのメモリを8GBに増設しようと、 DELL純正のメモリ、2GBを2枚増設しましたが、メモリを読み込んでないのか コントロールパネルのシステムから見ると 「実装メモリ(RAM):8.00GB(3.43GB使用可能)」となっており、 タスクマネージャーから見ても3.511MGしか使われていません。 これだと増設した意味がないので、自分なりに調べて 出荷時のメモリを外して、増設メモリのみ搭載して、パソコンが起動や 増設メモリを外して、出荷時のメモリを増設メモリスロットに搭載して、パソコンが起動 (どちらとも起動できました。) CMOSクリアなど色々試してみましたが、解決しません。 解決方法ありましたら、教えてください。 モデル:Inspiron 580 プロセッサ:Intel Core i5 CPU 760@2.80GHz 2.80GHz 実装メモリ:8.00GB(3.43GB使用可能) システムの種類:64ビットオペレーティングシステム

  • 富士通のノートブック LIFEBOOKのメモリ増設

    富士通のノートブック LIFEBOOKシリーズの FMVXN0581Z(FMV-A6280)のメモリを増設したい。 カタログには、 OS : Windows XP Professional CPU(動作周波数) : インテル Core2 Duo P8700(2.53GHz) チップセット : モバイルインテル GM45 Express メモリ標準容量/最大容量(規格) : 1GB/4GB(PC2-6400 DDR2) ハードディスクドライブ : 80GB とあります。 また、対応メモリーは、ノートパソコン用DDR2 SDRAM/PC2-6400で、 メモリースロットは最大2本、最大容量は4GBです。 Fujitsu FMV-A6280 http://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/0904/a6280/spec.html 当初構成の場合、1スロットを使用して1GBのメモリーが搭載 されておりますが、もう少しメモリを増設して速くしたいと考えています。 上記サイトからすると、 デュアルチャンネルで利用の場合に、 アイ・オー・データ機器の製品を使用すると、 以下のような(1)~(3)の選択が可能と思われます。 しかし、(1)を選択すると23000円の出費となり、 (3)でも1万円ちょっとの出費になります。 (2)は今空いているスロットに5300円の出費で追加するものです。 (1)が一番良いのでしょうが、出費的にきついです。 しかし、ものすごく速くなるようでしたら、出費覚悟で入れてもよいと思っています。 どの選択枝が良いのか、 詳しいかた教えてください。 (1) DDR2 SO-DIMM PC2-6400 2GBx2 (SDX800-2GX2) http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=30&sbr=428&ic=92722&lf=0 \22,730-(2GB2枚一組) (2)アイ・オー・データ機器 DDR2 SO-DIMM PC2-6400 1GB (SDX800-1G) http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=30&sbr=428&ic=92719&lf=0 \5,290-(1GB1枚のみ) (3)アイ・オー・データ機器 DDR2 SO-DIMM PC2-6400 1GBx2 (SDX800-1GX2) http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=30&sbr=428&ic=92721&lf=0  \10,120-(1GB2枚一組)

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品であるエラーメッセージ202機種のJFC-J837DNで問題が発生しました。IPアドレスが古いままであることが原因です。
  • Windows10を使用し、USBケーブルで接続している環境で問題が発生しています。関連するソフトとしては、SOFTバンクのWi-Fiがあります。
  • 電話回線は光回線を使用しています。
回答を見る