• ベストアンサー

物が突然消えたことありますか?

bossnassの回答

  • bossnass
  • ベストアンサー率44% (176/394)
回答No.3

トワイライトゾーンというアメリカのドラマで、そのような話が ありましたよ。 ストーリーは・・・ 男がある時、ほんの数分席を離れ、自分のオフィスに戻ると デスクの上にボルトが落ちている。 誰かが自分のオフィスに侵入したのかと思い、室外の秘書に聞くが 秘書は知らないという。 また、何日かして忘れ物を取りにあわてて自宅の自室に戻ると あるはずの愛用のペンがない。 こうしたことが何回か起こり、 そういえば、この前も自分が予定にはない行動をとると、 物がなくなっていたり、変な物があったりすることに気づいた男は ついに、行動に出る。 出勤するように見せかけて、突然Uターンし、普段絶対に行かない 自宅裏に駆け込む。そこには・・・ 後にジムキャリー主演の「トゥルーマン・ショー」の元ネタにもなった フィリップ・K. ディックの「時は乱れて」という小説から できた話だと思いますが、オチを書くのはやめます。 (というか、記憶があいまいで確かなことが書けない。) 世界中、同じようなことを考えている人がいるということでしょうか。

apraxas
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 現実と脳の認識のズレというのは、小説や映画の着想になるほどポピュラーなものなのですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • たばこのおいしい場所

    私自身はタバコを吸わないのですが、私の勤めているテナントビルでは、トイレの個室で用をたさずにタバコを吸っている人が多いように思われます。 外に出て吸っている人も多少いますが、もしかしてトイレの個室にはタバコをうまく感じさせる何かがあるのか?と思いつつ、そこで質問です。 ◆ あなたがタバコを吸う場所で、 ◆ 最もおいしく感じる場所はどこですか? タバコがおいしく感じる「時」ではなく、「場所」です。 大雑把に「自宅」や「会社」でも結構ですし、「トイレ」「自分の机」など特定の場所でもOKです。 沢山の回答お待ちしてます!

  • たばこの臭い。。。

    たばこの臭い。。。 賃貸マンションの6階の角部屋に住んでる女です。 朝方、トイレに行くといつもたばこの臭いがします。 私と主人、どっちもたばこは吸いません。 夜は臭いがしなかったのに、朝方臭うのは何でだろう。。。 って不思議です。 隣のご主人はたばこを吸う方です。 隣のドアの前や通路にたばこの灰が落ちているのをよく見かけます。 隣からの臭いがうちのトイレに入ってくるとか考えられますか? とても不思議だし、不快なので早く解決したいです。 どなかた詳しい方、回答お願いします。

  • タバコのにおい

    遠距離の彼女がいるのですが1年前から彼女に禁煙をしてもらってます。 1年も禁煙してるはずなのに彼女の家のトイレに入ると今まで吸ってたんじゃないかと思うくらい強烈なタバコの匂いがします。 タバコのにおいはそんなに消えないものなのでしょうか? 普通どれくらいで消えるのでしょうか? (半年間1日1箱吸ったとして。) 彼女はひっそりと吸っていると考えたほうがいいのでしょうか? 意見、推測よろしくお願いします。

  • タバコへの依存が生じない体質というのはあるのでしょうか?

    タバコへの依存が生じない体質というのはあるのでしょうか? 自分がどうもそういう体質のような気がしてなりません。 私は以前、3日で2箱タバコを消費する生活を数カ月続けていました。 ただこれはやさぐれてそうしていただけで、タバコを吸いたくてすっている、という感覚はありませんでした。 その後なんの抵抗もなくタバコをやめることができ、自分でも不思議に思っていました。 タバコの匂いや煙を吸う感覚が嫌いではないので、それからもたまに吸いたくなって吸うことがあるのですが、タバコがないとイライラするということは全くなくたまに無性にカレーが食べたくなるのと同じようなものです。 月に数箱吸うこともあれば、何ヶ月も吸わずにいることもあります。 ただ、話しに聞く「煙草を吸うと覚醒する」「集中力が増す」といったような経験をしたこともありません。 吸っていても匂いや雰囲気が楽しめる、というだけです。 依存を感じ無いのはありがたいのですが、こういった効果を得られないのは少し残念に思います。 最近タバコを吸う知人ができ(今まで周りに不思議なほどいなかった)、この話をしたところとても驚かれました。 色々聞いてみても、ちゃんと肺に煙が入る吸い方が出来ているようだし吸い方に問題があるということはないようです。 ひと吸いで依存が始まるなんて話も聞いたのですが自分の場合はどうなのでしょう。 特に困ることがあるというわけではありませんが、何が原因なのか興味があります。 ご意見、ご見解いただけるとうれしいです。

  • タバコについて

    私は20歳から6年間ずっとタバコを吸ってました!大体2日で1箱ぐらいです☆ ところが先週辺りから 体調が悪い訳でもないのに、今まで程吸いたいと言う欲求がなくなり、昨日今日とかは1日1本しか吸ってません。このまま自然に禁煙できそうなのですが、何故急に、今までやめる気なかったタバコがこんな自然にいらなくなっていったのかが不思議でたまりませんΣ 同じ様な経験された方、何故か理由がわかる方いましたら教えて下さいm(_ _)m

  • 落札した商品のタバコ臭

    電気製品をオークションで落札しました。新品なのですが、商品、プチプチ梱包や箱がタバコ臭で臭く、私は吸わないので不快に感じます。タバコを吸いながら梱包したのか、いつも梱包する部屋で臭いがついたのか判りません。(詳細には記入が無く この件連絡はしました) 何とかこの製品を匂わなくする方法は有りますか? 自分の部屋で使用しますので、困っています。   経験者の方お願いします。

  • 他人の家での喫煙、トイレの使用方法

    喫煙とトイレの使用方法を同時に質問してよいのかわかりませんが、一般的な常識をお聞きしたいです。 まず知人が家(禁煙)に来た際、タバコはベランダで吸ってもらったのですが、その後に部屋に知人が部屋に入ってきたらタバコのにおいまでも部屋に入ってきてとても不愉快でした。 ここまで気になるのであれば喫煙者を家へ招かないのが一番ですが、他の場所で会うと毎回喫煙席にいかざるを得ないので家へ呼ぶのが一番マシかと思いました。 喫煙家の方は知人の家に行ってもタバコを吸いますか?我慢はできないのでしょうか? それと男性のトイレの使用方法です。 自宅のトイレでも立ってする人がいるのは分かりますが、他人の家に行って小さい方を立ってする時、汚れるのではないかと気にならないのでしょうか?みなさんは立ってしていますか? どっちにしろ知人が帰ってから大掃除するのですが、やはり他人の残した汚れ…って嫌ですよね。 以上は自分の立場からした利己的な考え方です。 けれどタバコは受動喫煙もあるし、気分も悪くなります。 みなさんは他人の家に伺った際どうされているのか教えてください。 そして同じような思いをしてる方がいらしたら解決策を教えていただけるとありがたいです、

  • 階下からの異臭

    階下からの異臭に悩んでいます。 事の発端は3ヶ月程前、トイレにタバコの匂いと思われる強烈な臭いが漂うようになりました。私はタバコを吸いませんし、独り暮らしで、自宅に招く友人にも喫煙者はいません。そしてその臭いは、階下の住人が在宅の時のみ発生するのです。ちなみに私は角部屋に住んでいて、隣は空室です。その為、状況を管理会社に話、トイレの換気扇、及び排水溝(?)を塞いでもらいました。そしてそれからはトイレに異臭は充満しなくなったものの、今度はキッチンから洗濯機置き場にかけて、異臭が充満するようになってしまいました。タバコとも他の臭いとも取れる異臭です。空気清浄機を買って試しては見たものの、効果はありません。 それで、どなたかに回答、アドバイス等を頂けるのであれば 1.階下にはかなり前から入居者がいたのに、突然異臭を放つようになった。この原因として考えられるのは何か? 2.階下から階上へ、タバコの匂い等があがってくる事などあるのか? よほどのヘビースモーカーなのか、アパート自体に欠損が生じたのか という事です。 ちなみに階下の住人が喫煙者という確認は取れています。 もはや引越ししかないのか、、、と落胆しています。 何かご返信頂ければ嬉しいです。

  • 大東建託との退去立会の交渉について

    大阪で1K8畳の部屋を約2年半借りて今月退去します。 タバコを吸っており、壁紙が少し黄色くなっています。 ※1日1箱くらい 壁紙も1日掃除しましたが継ぎ目は取れませんでした。 本日立会を行ったところ部屋全部キッチン一部のクロス貼り替えで 約10万請求されました。 ※単価1,250/m2 取りあえず見積もりだけもらい帰ったのですが 通常劣化分を差し引いて負担額の交渉をしたいと思っています。 タバコで汚したのは事実ですが10万で全額補償はどうかと思いまして。 具体的に計算式や、交渉について教えていただけませんでしょうか。 情報が足りなければ補足いたします。 お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 中古マンションのたばこ臭

       築10年のかなりしっかりした作りの中古マンションを購入しました(3階建て最上階)。前の所有者はかなりたばこを吸っていたようです。部屋のクロスを替え、ハウスクリーニングもした後は、部屋自体のたばこ臭は完全に消えましたが、トイレ・洗面所・キッチンで断続的にかなり強いたばこ臭がします。    お隣がトイレで喫煙するとのことで、その煙が排気口を通って流れてきているのかと思いましたが、お隣ではキッチンや洗面所は全く匂わないそうです。お隣の方がいらっしゃらない時間帯でも強く匂うことがあります。さらに、すぐ下のお宅では、うちと同じ現象は無いということです。また、換気扇からごく小さく階下の音が聞こえたりすることはありますが、たばこ以外の匂いを感じたことは、殆どありません。    基本的に換気扇のあるところで匂いが出ていますが、その他スイッチ・パネルを開けると、壁の空洞が強烈にたばこ臭かったり、天井の電気の小さな隙間などから匂いが漏れて来ることがわかりました。キッチンのガスレンジの下の物入れは、ガスレンジの下がオープンしていて、パイプスペースと直結しているせいか、非常に強く匂います。    お伺いしたいのは、 1.この匂いは他所からで、自宅の排気管ダンパーなどの故障によるものなのか? 2.前の所有者の喫煙によって、壁の内側のスペースに残っているものなのか? 3.効果的な対処法について です。 大変困っていますので、何かご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。