• ベストアンサー

アンブレラの撮影で、キャッチライトがうまく入りません。

kuma-gorouの回答

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

キャッチライトは、光源が角膜で反射する現象です。 角膜は、球面ですから、正面から90度ぐらいの範囲ならキャッチライトが入ります。大きさや形は光源面の大きさや形に左右されます。 アンブレラは、反射拡散光ですから、明瞭なキャッチライトにはなり難いです。 もう1灯、カメラの後から弱くストロボを焚くかレフ板を用いると改善されると思います。

flag153
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 プロの方が撮影した写真でアンブレラのような形をしたキャッチライトを見たことがあったので、てっきりアンブレラのキャッチだと思っていました。 今思えばあれはアンブレラのような形をしたソフトボックス?だったのかもしれませんね(汗)

関連するQ&A

  • NIKONのスピードライト どちらがいい?

    現在ニコンD40を使用してポートレート撮影を時々しています。 NIKON SB-400またはSB-600を購入しようと思ってます 。 何がしたいかといえば屋外撮影時のシンクロ撮影(レフ板が使えない場合用)に使いたいです。 室内撮影のときはやはりバウンスで使いたいと思ってます。(内臓ストロボしかないのでまだ未経験) 値段はSB400とSB600でちょうど2倍違うのですが、 安いSB400を買った場合、「安物買いの銭失い」って事にはならないでしょうか? SB600も考えていますがD40はボディが小型なのでカメラとスピードライト本体との大きさや重さのバランスが気になるところです。 見た目的にはストロボが目立つ頭でっかちになりませんか? どちらがいいとは一概に言えないとは思いますがそこを一つ 外付けストロボ初購入の私にアドバイスいただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • D40でのライブ撮影

    Nikon D40を所有しています。 ライブハウスなどで撮影する機会があり、ストロボの購入を考えているのですが、おすすめを教えていただけませんか? SB-400,SB-600などが検索で出てきたのですが、 ストロボ購入が始めての為、ご回答いただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 薄暗い倉庫での、大型商品の撮影は?

    初心者です、よろしくお願いします 薄暗い大きな倉庫で、大型の中古家具の撮影をしています。 売却目的なので、なるべく綺麗に撮りたいのですが 内部ストロボを使うと、当然ですが、物凄く貧相な画像になってしまいます。今までは三脚を使って、1/4秒ぐらいでなんとか撮影してきましたが、撮影枚数が多くて、あとの画像処理が結構大変です。 そこでSB800など外部ストロボを使いたいと思い始めました。 多灯制御、バウンス?など、やり方が判りません、上手く撮れる方法をご教示ください。 カメラはNIKON D70sを使っています よろしくお願いします

  • クリップオンストロボを2台使った撮影について質問です。

    クリップオンストロボを2台使った撮影について質問です。 現在、430EXを使っているのですが2台目のストロボを購入しようと思っています。 2台を使って、上半身の人物撮影(背景は影が出ないよう、明るめの撮影)をしたいのです。 【質問1】下記の機材で問題がないかどうか、アドバイスをお願いいたします。 1台目…430EXをスタンドに固定し、アンブレラでバウンドさせる     (用意するものはスタンド、アンブレラとストロボを固定するクランプ、アンブレラ)     ※430EXはスレーブとして使えるので、      フォトスレーブは別途不要という認識で合っていますでしょうか? 2台目…カメラ(Canon50D)とホットシューでつなぎ、1台目と同じくアンブレラでバウンス     (用意するものは1台目と同じ+ホットシューコード) 1台目のストロボはワイヤレス、 2台目のストロボはホットシューとつなぐ、というイメージです。 以上の機材で、2台のストロボを同時に発光させることは可能でしょうか。 トランスミッターをカメラに装着すれば、 ワイヤレスで430EXの2台使いができそうですが トランスミッターを買わず、その分良いストロボを買いたいと感じています。 他に必要な機材や、おすすめの方法などありましたらアドバイスをお願いいたします。 【質問2】2台目のストロボとしておすすめの機種をお願いします。 1台目が430EXなので580EXがもっとも理想だと思ったのですが、純正以外のストロボでも 2台のストロボを同時に発光させることができるおすすめのものがありましたら 教えていただきたいのです。 430EXはマスターとしての機能がなく、トランスミッターが必要のようですが 580EXの購入ならばトランスミッターが不要だということがわかりました。 ニッシンのDi866プロや、他のものでも同じように設定できるものでしょうか。 また、このようなクリップオンを2台使っての撮影に関して 参考になる本や、サイトなどをご紹介いただけると大変助かります。 今いろいろと勉強しながら準備をしているのですが、 きちんと理解してから購入し、撮影の練習に入りたいと思っています。 ストロボ撮影について全く初心者です。 アドバイスいただきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • ストロボ スピードライトは、Canon?Nikon?

    ニコンとキャノンのストロボは、どちらのほうが、上なのでしょうか。 現在キャノンスピードライト580を使っているのですが、TTLの安定感のなさには、がっかりしています。特に夜の撮影で子供を撮影していると、考えられないくらい光量が強くなりぶっ飛んだ写真になってしまいます。それに比べてニコンSB800は、上記のような同じような撮影条件の中でも安定した光量を出してくれると耳にしたことがあります。やはりストロボは、Nikonの方がはるかに、Canonより、上回っていると考えてよろしいのでしょうか?

  • ニコンD70SとスピードライトSB-600

    ニコンD70Sを使ってます、 これにスピードライトSB-600を付けて使う時、カメラ内臓のストロボも同時に発光させて撮影したいんですが、、、 この事はカメラの構造上不可能です、、カメラ側のアクセサリーシューに特殊なアダプターを取り付けてカメラ内臓ストロボと同時に発光させる事は出来ないでしょうか? 詳しくご存知の方教えて下さい宜しくお願いします。

  • Nikon D100とストロボの関係。

    カメラをNikon D100使っています。そしてストロボを SB-600を使っていたのですが、 これですとSK-6というブラケットが使えませんでした。 連射発光がしたいので、SB-28ならSK-6に合うと聞いたので、SB-28を購入したのですが連射できません。 3回くらい連射すると20秒くらい充電します。 しかも、ストロボのモードがTTLではなくAになっています。。 D-100にバッチリ合うストロボと連射できるブラケットは無いのでしょうか? ちなみにレンズはシグマ 28-70mmD です。 カメラから本体までのコードはAS-16という商品です。 もしかして、特殊な乾電池とかが必要なのでしょうか?

  • 室内を撮影するのに適任のレンズは?(Nikon

    こんにちは。 賃貸募集広告用の、マンションの部屋の写真を撮影する予定です。 5~8畳の部屋になるのですが、できれば広く見栄えよく見せたいと考えています。 私が持っているのは18-135/F3.5-5.6 のレンズですが 若干魚眼気味のレンズで部屋の入口から撮ったほうが 内部が広く見えていいのかな?と考えています。 おススメのレンズ、または撮影法があれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。 機材: Nikon D80, 18-135/F3.5-5.6, SB600(ストロボ)、三脚

  • ストロボ撮影について。

     背景に白い布(3m×3m)を掛けて、ストロボ2灯で人物の影を消して綺麗に撮影したいのですがどのようにすればいいでしょうか?  前回、見様見真似で撮影したら右側の影が上手く消せませんでした。  ストロボもモノブロックではなくクリップオンを傘バンさせてつかっています。クリップオンの種類は540EZ(両サイドで使っています)GNは最大55だそうです。 ~前回行ったこと~ ・背景に白い布(上記)を設置 ・ストロボと被写体の距離が大体3mなので、計算した結果ISO200でF値6.3、シャッター1/60 で撮影しました。(55/4=13.75)※計算では約F6.5ですので少しオーバー気味ですが、被写体が女性だったので、そちらのほうが喜ばれていました。 ・カメラも大体被写体から3mくらいです。 ・ストロボはどちらも同じ設定で出力(?)1/4に設定。 ・ストロボ光は傘にバウンスさせています。 ・傘は銀色 ・足に立てて使用 ・シンクロ方法はFM電波 ・使用カメラはCanon 50D とkissNです。 ・レンズは28-105mm 1:3.5-4.5です。 右側のみ影が出て上手く消せませんでした。(左ストロボを1/8にしてみたが影が出た) 理由や上手く取るコツなどを教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • ストロボを買っておくように言われましたが・・・

    お仕事で料理の写真を撮影する用にニコンのCOOLPIXのP5100というカメラを知人から貸してもらっています。 はっきり言ってカメラのことはほとんど分かりません。 ストロボとストロボのコードをできる限り安く購入したいのですが、 GN30~40くらいのストロボを購入するのにぴったりのサイトはございますでしょう? また、料理以外に撮影はしないのですが、どの会社のどんなストロボを買っておけば無難でしょうか?