• ベストアンサー

「ある」ものが「ない」ように見える科学現象

そこに「ない」ものが「ある」ように見える科学現象として蜃気楼があげられますよね。 逆にそこに「ある」ものが「ない」ように見える科学現象ってありますか?

  • 科学
  • 回答数6
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

確か、「砂糖水の中にクリスタルのグラスを入れると、クリスタルのグラスが見えなくなる。」のがあったと思います。 砂糖水とクリスタルのグラスの屈折率が同じ為に見えなくなるとか。

wilphin
質問者

お礼

屈折率ですね。 こういうのがほしかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.6

逃げ水のときの地面。 逃げ水は、ないものがあるように見えるのですが、これが見えると、実際にはある地面が見えなくなります。

  • TACOSS
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.5

みつまめの中の寒天ですね。空気中に置かれた寒天(もちろん乾燥物ではないウェットな 状態の物)は見えますが、みつまめの糖蜜の中にある寒天は両者の屈折率にほとんど差が ないため、”そこに「ある」ものが「ない」ように見える”となっています。

noname#101087
noname#101087
回答No.4

>「ある」ものが「ない」ように見える..... 「光→目」にこだわらなければ、「電波→検知」のステルスもその一種でしょうかね。 (忍者システム)  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.3

2枚の偏光板を使って片方を回転させていくと、真っ暗になって向こう側が見えなくなる現象があります。 あと人間の目で見るということでは、明るいところから急に暗いところに行ったり、その逆の場合にしばらく目が慣れるまでは見えなくなる現象もあります(暗順応・明順応) 同じ屈折率のものを重ねて見た場合、光が直進するため、反射光を見ている私たちには区別がつかない。

回答No.1

ちょっと違うようなきもするけどやっぱり科学現象ですね。 夜間運転中に、自車ライトと対向車のライトで道路中央付近の歩行者や自動車が見えなくなる「蒸発現象」。

関連するQ&A

  • 蜃気楼について

    北陸方面の起こる蜃気楼とはどんな現象で起こるのでしょうか?

  • 科学で解明されてない身近な現象を教えて下さい。

    みんなが知ってるような身近な現象だけど、実はまだ科学で完全には解明されていないという現象があったら教えて下さい。

  • 霊現象が科学的に説明できるのは当たり前ではないでしょうか。

    霊現象が科学的に説明できるのは当たり前ではないでしょうか。 この地球もっと言えばこの宇宙で起こった現象であるならば自然、人間、霊、神、妖精、宇宙人・・・誰の意図であろうと物理現象を利用しているいるのは当然の事ですね。 故にその物理現象を科学的な手法で説明できるのは当たり前のことではないでしょうか。 現象が起こるプロセスだけを見ると不思議なものなど何もありません、ただ科学がそれについていけていないだけの事ではないでしょうか。 目の前で起きた現象のプロセスを科学的に説明する事と、それが誰の意図によって起こされたのかは別の事です。 科学的に霊現象を否定するというのは論点がずれていないでしょうか。

  • 霊現象が科学的に説明できるのは当たり前

    霊現象が科学的に説明できるのは当たり前ではないでしょうか。 この地球もっと言えばこの宇宙で起こった現象であるならば自然、人間、霊、神、妖精、宇宙人・・・誰の意図であろうと物理現象を利用しているいるのは当然の事ですね。 そうでなければ我々が霊現象という物理現象を認識することができません。 故にその物理現象を科学的な手法で説明できるのは当たり前のことではないでしょうか。 現象が起こるプロセスだけを見ると不思議なものなど何もありません、ただ今の科学がそれについていけていないだけの事ではないでしょうか。 目の前で起きた現象のプロセスを科学的に説明する事と、それが誰の意図によって起こされたのかは別の事です。 科学的に霊現象を否定するというのはそもそも論点がずれていないでしょうか。

  • 気になります★ *蜃気楼*

    日本で、蜃気楼が頻繁に現れるところってどこなのですか? あと、蜃気楼についても知りたいです★ もしわかれば教えてください(o^-^o)

  • 蜃気楼について

    蜃気楼について 蜃気楼は、どういった地形の場所に出来やすいですか。 どこにできるとかいうよりも、具体的にお願いします。 どういうときにできるのかとかも、できれば教えてください。

  • 科学的観点から見た心霊現象

    こんにちは。最近心霊現象がとても気になってます。 私は理学部で物理を専攻している大学3回生ですが、今まで学んだ自然科学の常識からしても世間で報じられる心霊現象が実際起こっているとはなかなか信じ難いものがあります。 物理でも分からないことは多いのに思い込むこと自体、自然科学専攻者として失格だと思いますが。。 したがって、ほとんどの心霊現象は脳科学や心理学で解決できる問題だと思わざる終えない状況です。 しかしながら、精神面だけでは解決できない現象であってほしいという好奇心もあります。 まだまだ、自然科学を学ぶものとしては未熟者で知らないことも多いですので、最先端の科学を知る方としてはどんな見解をお持ちなのかご教授ください。 今回、カテゴリーを科学としたのは、あくまで科学的な論点から見た心霊現象の最先端のとらえ方が知りたいからです。生物学、量子力学、化学、宇宙物理学・・・・何でも結構です。よろしくお願いします。

  • 蜃気楼の「浮島」

    先月、種子島から浮島と呼ばれる蜃気楼が見えたそうですが、このような蜃気楼は年に何回か見られるものなのでしょうか。また、浮島以外の名前のある蜃気楼はありますか? ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。

  • 地球科学・天文学上の諸現象

    地球科学・天文学上の諸現象って例えばどういうものがありますか?レポートで書かなくてはいけなくて・・・

  • 蜃気楼に関してです。

    蜃気楼に関してです。 ネットなどには、蜃気楼(しんきろう)とは空気の密度の異なる大気中で光が屈折し、起こる現象。光は通常直進するが、密度の異なる場所では密度のより高い、 冷たい空気の方へ進む性質(屈折)がある と、まあこのように一般的に書かれています。 蜃気楼って、確か、風景が空中にさかさまに見えたりしますよね。 で、よく分らないのが、光が屈折すると・・・どうして風景が、さかさまに見えたり、また見えないはずの風景が見えたりするのでしょうか。 もしかしたら、遠くの、見えない場所の画像、風景の場所の光が屈折しまくって、屈折しまくったあげくに、その風景を含む光が遠くの人の目に届くと言うことでしょうか、かなり乱暴な自己流解釈ですが。 要は、どうして、見えない場所の風景が、光が屈折したあげく見えるか、と言うことです。分りやすく教えてくださるよう、よろしくお願いします。