• ベストアンサー

フォーミュラニッポンのスピード

XxXxXxXxXxの回答

回答No.1

カート(インディカー)で最高380Km程度 F1で320Km程度 フォーミュラニッポンでは最高速300Km程度 です。

Yusura
質問者

補足

 カートとインディーカーの意味もよくわからないのですが(^^;)、すごい速度ですね。ジェット機並みじゃないですか!!  フォーミュラって、やっぱり「規格」みたいな意味からするとスピードがそれぞれ違うんでしょうか。F1とかF2000とか?言いますよね~。  回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車のスピードリミッター

    日本国内では時速100km以上出せるところが 存在しないにもかかわらず 何故、スピードリミッターは時速180キロメートル なのでしょうか? スピードに関連する事故が減らない減らないといいながら 何故、スピードリミッターは時速100kmにしないのでしょうか? 日本の政治・自動車メーカーは馬鹿なのですか? 何故、大型トラックだけスピードリミッターを時速80kmに するのでしょうか? 大型バスや中型トラックは何故、スピードリミッターを時速80kmに しないのでしょうか? 日本の政治・自動車メーカーは馬鹿なのですか?

  • オートポリス フォーミュラーニッポンの楽しみ方

    5/27のオートポリスのフォーミュラニッポンのチケットを頂けることになりました。 今まであまり興味がなく、テレビでF1のモナコGPをちょっと見たことがある位です。 でも折角なので楽しみたい!と思っていますので、オートポリスでの楽しみ方を教えて下さい! いろいろ調べてみたのですが車のスピードもF1とあまり変わらないようですし、音がきっと大きくて迫力があるんだろうな~と。 あと、バイクのレースもあるようです。 できるだけ近くで見るにはどこら辺が良いとか、持っていったら便利なものや オートポリスの雰囲気など、なんでも良いので教えて下さい! 人は多いですか?なるべく早くに出かけて色々見てまわりたいです。 チケットはピットウォークやパドック?なども見てまわれるようです。 よろしくお願い致します。

  • スピードの上限について

    車に詳しくないもので申し訳ないんですが、友人がスピード違反でつかまったので、ふとこのような疑問が浮かんできました。日本では高速道路での最高速度は時速100kmですよね。それがわかっていてどうしてメーカーはそれ以上の速度が出る車を作るのでしょうか?輸出入のことを考えると、最高速度が国や州によってばらばらだったりするとは思うんですが。スピードメーターも普通に180kmくらいありますよね。原付に乗っているのですが、制限速度は30kmなのに60km以上出せますしね。周りに聞いても、「それじゃつまらないだろ!」など納得のいかない回答ばかりなので誰か教えてください。

  • 高速でカーブをまわるには?(レースゲーム)

    最近(今ごろ)レースゲーム(グランツーリスモ)にはまっています。 いまいち運転のコツがわかりません。 特に高速度(時速150km)でカーブをまわる方法が知りたいです。 よくカウンターとかいって左カーブをハンドルを右に切りながらまわる方法があるのかと思いますが、詳しいやり方を教えてください。

  • 24時間TVマラソンって、12時間は休んでるの?

    スマフォに入ってる徒歩ナビの「徒歩速度」って、だいたい以下で 「標準:時速約5キロ」。。。。。24間で120km 「ゆっくり:時速約4キロ」。。。24間で96km 「せかせか:時速約6キロ」。。。24間で144km 歩いても、24間連続して歩いたら標準徒歩速度で120kmぐらい歩けますが! ということは、 歩くスピードの倍ぐらいで走ってるとすれば、12時間で120km行っちゃうわけで。 24時間TVマラソンの走行距離が120kmなら、途中12時間休まないと、240kmも進んじゃうわけですよね。 番組では、そんな距離は走ってないようですし、すると12時間ぐらい、中継してない時は休んでいるのでしょうか? 実際、どうなのでしょう?

  •  こんにちは。交通違反(スピード取締り)について質問させてください。

     こんにちは。交通違反(スピード取締り)について質問させてください。    誰もが思っていることかもしれませんが、スピード取締りの罰金は高いですよね。日本国の道路は高速道路で最高時速100km。それ以上で走ることができないはずなのに、なぜか国産車のスピードメーターは140kmとか180km(スポーツカーだと200km超)まであります。    以前、テレビで観た婦警さんが「最高速度が40kmの道路でも、実際のところは、例えば追い越し車線で他の車を追い越す場合などに加速する必要性から+15km前後くらいならオーバーしても便宜上仕方がない、でも20km以上オーバーは即取締りの対象になりますよ」って言ってたのを聞いたことがあります(本当かどうかはわかりませんが)。とすると、最高でも100km/h以上出せない日本においては、その余裕分を見積もったとしても、国産車のメーターは120km/hまでいいはず。外車なら高速は速度フリーだったりするので180km/hとかそれ以上とかのメーター表示になるのは納得できますが、日本人向けに発売されて日本で走る国産車のメーターが180kmとかまであって、実際180km/hなど出さないにしても、普通に120km/h、140km/hという速度が簡単に出てしまうエンジンを搭載しているっておかしくないでしょうか?私は普通車に乗ってますが、速度のリミッターがかかるのは大体170km~180km前後くらいだそうですし。少なくとも120km/h(最高速度100km+生活上において便宜上許される範囲20km?)出したくらいでは、経験上、リミッターはかかりません(笑)    人間、誰だって、出せるならついスピード出しちゃうもの。急いでいる時とか気分が高揚している時とか(笑)。そのつもりはなくても、気がつかないうちにスピードオーバーしていることもあるでしょう。最近の車はすごいもので、軽くペダルを踏んでいるつもりだったのに、メーターを見たらかなりのスピードになってて慌てて速度を落とした経験は自分にはよくあります(汗)。    100~120km以上のスピードを簡単に出せる車を販売することを法律で容認しておいて、それを超えたら「法律守らないあんたが悪い」とばかりに高額な違反金を要求する警察。なぜ?と聞けばきっと「スピード出しちゃあぶない」とか「周囲の一般車が危険にさらされる」とか「大事故になるのを防ぐため、スピード低けりゃ事故もその分小さいし命も助かる可能性が高い」とか「道交法でそう決まってる」とか言うんでしょうけど…スピード出しすぎによる事故を未然に防ぐために取締りを行うのであれば、そもそも100km以上のスピードが出ない車を作るように法律を改正でもしてメーカーに規制をすれば物理的に誰もスピードは出せなくなるわけで。カーナビやらETCやらの時代ですから、スピードの制御くらい最高出力を抑えるなり、リミッターをかけるなり、技術的に色々やりようはありそうですけど。その上でなお、例えば改造などして100km/h以上出している人や、外車を購入して制限速度オーバーな走行をしている人がいた場合に、初めて取り締まればいいのに、といつも思うのです。不可能でしょうかね?…やらない(やりたくない?)だけで、本気でやろうと思えばできると思うんですが。       やっぱり結局は、交通違反の名目でドライバーからしぼりとる罰金がなくなると、色々と困るからなんでしょうか?…だとしたら誰が困るんでしょうか?違反金が取れなくなる警察?もしくは走行性能を制限することで車が売れなくなると危惧するメーカー?そもそも罰金はどこでどのように使われるんでしょうか(建前じゃなくて本音の部分という意味で)?教えて下さいm(__)m     この質問を見ている方で警察関係の方がいらっしゃる偶然はあまりなさそうですが、できれば「取り締まっている側」の方のご意見が特に聞きたいです。ちなみに、決してそういった機関の揚げ足取りをしたいわけではありません。例えば40km制限の道を80km/hや100km/hで突っ走ったら、そりゃ取り締まられても当たり前だという分別は持ち合わせています(>_<) 純粋に、「スピード違反による事故を本気でなくしたいなら、どうしてなの?」という気持ちで質問させていただきました。  どうぞ、宜しくお願い致します。 

  • リアサスのセッティング

    先日、リアサスのセッティング(プリロード)を2段階ハードにし少し走ったときの感想です。 跨ったとき → 少し車高が高くなったかな 走り出し  → 若干、フロントが軽い、不安定になったかな 50キロほどで走行中 → 以前との違いを感じず 市街では違いは判らないだろうと思い、近くの峠まで行く事にしました。 ん、、ん、、カーブで曲がり辛い?怖い?気が。ハードにすると曲がりやすくなるのではないですか? 活かした走りができていないだけ? ソフトはツーリング向き ハードはレース向き と大雑把に解釈していたのですが間違っていますか?

  • パンタグラフと電車のスピード?

    今朝、ふといつも乗っている京浜急行のパンタグラフは昔から見慣れた<>(ダイヤ形をしたやつ)ではなく>とか<の形をしたやつに変わっている車両が増えてきました。 進行方向に対してなんだか負荷がかかって→こういう進行方向で>こういう形でいると|こうなって<こうなりはしないかと・・・そんなことはないんでしょうが・・・ちょっと心配に思えることがあります。 そしてパンタグラフの数ですが、1編成で4、6、8、12両と増えるごとにパンタグラフが増えるのではなく意外とみんな、4個くらいなんです。 普通に考えるとパンタグラフ=モーターの数=スピード、馬力が大きいと考えてしまいそうになりますが、あんまり関係ないのでしょうか? たしか時速300kmを出す500系のぞみとか新たに東日本で導入される予定の新型新幹線もパンタグラフの数がそんなに多くなかったと思います。 パンタグラフの数は電車のスピードに影響されないんでしょうか?なんで数が少なくても新幹線はあんなに早いスピードがでるんでしょうか? すみません、鉄道は大好きなんですが、ただ好きなだけで詳しくなくて・・・是非詳しい方、教えてください。

  • タイムトライアル!

    タイム・トライアル・ロード・レース大会などがありますが、この大会で入賞する人はどのぐらいのペースで走っているのでしょうか? また、平坦な道でどのぐらいのスピード出せてれば、入賞できるでしょうか?? 因みに自分は、平坦な道で最高速度55kmです。 また効果的なトレーニングも教えてください^^

  • ジョギングの速さと距離

    ダイエット目的でジムに通い始めて数ヶ月経ちます。 走るのは苦手ですが、有酸素運動としてトレッドミルでウォーキングから始め、体力が付いてきたのでジョギングに切り替えています。 現在は週2-3日トレッドミルで時速8kmで1時間(やや傾斜つけて)、休日は家の周囲を約7-10km(おそらく時速7km前後)走っています。 苦手だったのですが、不思議な事に少し走れるようになるともっと走りたいと思うようになりました。 15-20km位走れるようになったら市民マラソンなどに参加してみようかな、とは思っていますが、まだまだゆっくりなペースですし、人と競う事は考えていません。 そこで、今位のペース(時速8km位)でもっと距離を伸ばしていくか、それともスピードをもう少し上げてより短時間でを走れるようにするか考えています。 大会では制限時間もあるでしょうし、上位を狙う!とかではないですが、ハーフマラソンなどである程度余裕をもって完走できるようには、大体時速何km位でどのくらい走れた方がいいのでしょうか? 目的によって練習も大きく違うと思いますが、皆さんの走り始めた頃の練習方法を教えてください。