• ベストアンサー

犬の散歩と買い物

kotasakuの回答

  • kotasaku
  • ベストアンサー率43% (31/71)
回答No.6

スーパーの前に繋いでおくのは止めたほうがいいですね。 誘拐されたり、イタズラされたりという心配もありますし、 例えば小さい子供がちょっと乱暴に触って噛み付いてしまった なんてことになったら大変です。 私は店先に商品を出している昔ながら?の八百屋さんで 買い物をしたことならありますよ。 お店の方が外に出ていて「わんちゃんお散歩かい?」なんて話しかけてきてくれたので、 リードを足で踏んで野菜などに近づかないように気をつけながら買い物をしました。 そういうお店ならいいかな?と思いますが、 お店の人や他のお客さんが嫌がっている様子ならもちろん遠慮します。 普段は、散歩の後に一旦家に戻って犬をおいてから買い物に出掛けます。 散歩の後だと犬も大人しく昼寝しているのでゆっくり買い物ができます。

関連するQ&A

  • 犬の散歩♪

    私は犬が大好きなんですけど、小さい頃に噛まれた経験があるので触れることができません。みなさんの意見を聞きたいのですが次のような場合マナー違反にはならないのですか? 1.犬をリードでつながないで散歩させている場合。 細い道で向こうからリードにつながれていない犬が来たときに怖くて遠回りしたり、ATMだけが設置されているところに入ったら犬がウロウロしていて結局入れなかったりしました。 2.たとえリードにつながれているとはいえ、大型犬を散歩させている人が制止などできない場合。 時々見かけるのですが、犬に引きずられているのではないか?というくらい普通に散歩している時でもいっぱいいっぱいみたいな人は、いざというときにちゃんとその犬を制止できるのか心配なんです。※余計な心配だとはおもいますが・・・。 この場合、大型犬が好きでも小型犬を飼うようにしたほうが良いと思うのですが。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩

    犬を飼いたいと思っています。 近所の店で、とてもかわいいトイプーを見つけてしまい・・・ ただ、家族が「散歩がなぁ・・・」と言っています(犬そのものは大好き)。 以前は良かったのですが母もいい歳なので、確かに毎日歩くのは大変かもしれません。 現在はネコがいるのですが、その手のかからなさ具合に慣れてしまったせいもあるのかもしれません。 どこかのブリーダーのサイトで ・散歩は小型犬で30分程度x1日2回 ・散歩は決まった時間にはしない(決めるとその時間になると鳴くようになったりする ・散歩コースは決めない(決めると犬が飽きてしまうし、飼い主のモチベ低下にもなる といったことが書いてありました。 私も仕事で、毎日5:30に起きて、夜は23時頃の帰宅です。 こうなると、どうしても散歩に行ける時間は限られてしまいます。 住宅地なので、たぶん散歩コースもワンパターンにはなってしまうかと思います。 このような場合、そのサイト通り、犬にとってはストレスが溜まりやすい、かわいそうな環境になってしまうのでしょうか。 飼わない方がいいのでしょうか

    • ベストアンサー
  • 散歩中の犬

    私は実家から遠く離れ今は札幌に住んでいます。時々散歩中の犬とすれ違う事があります。普通人とすれ違う場合、リードを短く持ち犬を引き寄せますよね?こないだ散歩中の人に出くわして、引き寄せもせずにリードを長く持ち結局私が避けるハメになりました。そしてしまいには飼い主さんは犬を店の外に置きっぱなしで、リードは長い状態のまま店に入っていきました。私は散歩中に引き寄せるのは最低限のマナーだと思うんですが、皆さんはどうですか?ちなみに私は犬は飼っていません。実家では飼っていますが。田舎なので人とぶつかる事もないですが、買い物に一緒に出掛ける場合親はちゃんとやっているみたいです。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩

    いつもお世話になっています。 今回も柴犬の件で教えていただきたいのですが・・・ 柴犬・オス・6ヶ月なんですが、 犬でも散歩したくないという子もいるのでしょうか? 小型犬で、室内での放し飼いだとそれだけでも運動量は足りるので 散歩は無理にしなくてもいいというのは聞いたことありますが、 我が家の柴ワンはもう7kg~8kgでそれなりの大きさです。 散歩に行き始めは、近所の大好きなおばさんの所へ喜んでいくのですが、5分も歩かない内に立ち止まり、両前足を私のひざあたりにあげて「帰ろう?」と言わんばかりに見つめてきます。家にたどり着くまで何度もします。いつもそれを無視して近所一周して帰りますが・・・ やはり行きたくない子もいるのでしょうか? 一時期、主人が犬が行きたがらないとの事で行かなかった時期もあったのですが、柴ワンにストレスはたまらないのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご助言お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩の方法

    こんにちは。 犬の散歩の方法についての質問です。 犬を自転車で散歩させる事を皆さんどの様にお考えなのか知りたくて質問しております。 つい先日このコーナーで自転車の散歩の事が掲載されておりました。 私の認識ですと自転車の散歩は、ドッグショーなどで犬を完成させるときに使う手段だと認識しておりました。 バックを安定させ、胸襟の育成で理想に近い足幅に持っていく方法だとの認識でした。 犬の運動量を考えたときにも、超小型犬の場合は別として散歩だけでは不足すると考えております。 徒歩での散歩の他に体が出来上るまでの間は、自転車での散歩を行っておりました。 最近の研究結果や何かで新しい事が判ったのでしょうか。 犬の運動を考える時に、現代の生活様式では不足気味だと考えております。 皆さんのご意見をお聞きしたいのですが、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 【犬の散歩不可】のマンション敷地内における犬の散歩は違法か?

    近所のマンションの入口に「敷地内で犬の散歩は禁止」と目立つ掲示があるのですが、それにもかかわらず犬の散歩をしている人をよく見かけます。 この場合、犬の散歩をしている人は何か罪に問われるのでしょうか? もしそうであるなら、どんな法律に該当するのでしょうか? どなたか教えていただきたいです。

  • 犬のトイレ

    生後約6ヶ月の犬(ジャック・ラッセル・テリア)を飼っています。家の中でのトイレは問題無いのですが、散歩では一切、糞もオシッコもしません。どうしたら出来るようになるのか教えていただけないでしょうか? 

    • ベストアンサー
  • 犬が散歩を嫌がるようになりました。

    犬が散歩を嫌がるようになりました。 今年の4月に散歩の途中でスーパーの開店の花火が上がり かなり怯えてしまいました。 それ以来散歩に行っても途中で帰りたがります。 直後は午前中の出来事だったので午後からなら 普通に行ってましたが最近はいつ行ってもすぐ嫌がります。 行く前は鼻を鳴らして喜んでいますが10分ぐらいで帰ってきてしまいます。 以前は散歩が大好きで40分から1時間程行っていました。 普段の日中は一人で留守番をさせているので散歩はなるべく連れて行ってあげたいと 思っています。 性格は臆病で予防注射などで病院に連れて行くと吐いてしまいます。 無理に連れて行かない方がいいのかとも思いますが・・・。 雑種で9kg 小型と中型の間ぐらいです。 運動不足も心配です。 なにかアドバイスあればお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の散歩について

    犬の散歩する時の人付き合いについて質問です。 自分は5年前に横浜に引っ越してきましたが、ご近所や地元の知らない人との交流はしたくありません。 独身なので・・・出来れば全く話もしたくないのです。 勤務先は新宿です。会社や友人との付き合いならいいのです。 1人暮らしのマンション暮らしならそんな事気にしなくてもいいと思いますが、 戸建で中型犬を飼っているので、どうしても外に散歩に連れて行くことになります。 仕事からの帰宅後に散歩に行く場合は暗いので誰も話しかけませんが、 週に2回ぐらい休みの日に午前中に散歩に行くと、近所の人に話しかけられます。 可愛いですねー。くらいならいいのですが、触ろうとするので犬が嫌がります。 すると「まー臆病な子ねー」とか「おとなしい子ね」言われて不愉快になります。 いつも家にいて他人と交流をさせてないので臆病になったり嫌がるのは当たり前ですが、 吼えたり噛み付くわけではないのでいい子だと思うのです。 声かけてきて寄ってこられても、無視してさっさと逃げるのがいいのでしょうか? そこまでするのも変な人だと思われるので我慢するのですが、 いつも不愉快になってしまいます。 どうしたら、声をかけられないで散歩ができますか。 ちなみに近くの大きな公園に夕方行くと犬を飼っているご近所が集まって交流しています。 それに参加したくないので夜間や午前中にいくのですが・・・。 これも都会の悩みなんでしょうね。

    • 締切済み
  • 散歩中に平気で犬を近づけてくる人

    四歳になるオスネコを最近夕方になると散歩につれていきます。社会性もないし、怖がりだし、ひもでつないでいるので子どもが無邪気に近づいてきたりすると噛み付くこともあるのでそっと遠ざけたりと気をつけています。そのなかで、犬の散歩につれている人が小型犬ということもあって、いつも近づけてきます。うちの子がこわがってからだをふくらませ、うなっていても、遊びたいっていってるのよ、犬と平気で遊ぶネコちゃんいっぱいいるのよ、と一向にお構いなし。 「ごめんね、うちは怖がりだから」となんど遠ざけても、犬は好奇心いっぱい、飼い主さんはそれに引っ張られるように近づいてきて、あまりにもしつこいので頭にくることがあります。犬同士でも平気で近づけるかたもいますし、こういう場合、みなさんどうされていますか。

    • ベストアンサー