• ベストアンサー

本当の優しさとは

興味本位で哲学ちっくな質問です。 アンケートか迷いましたがこちらで質問させていただきます。 皆さんの考える本当の優しさとはなんですか? 色々な形の優しさがあると思います。 どんな形の優しさがあるのか知りたいです。 私の考える優しさとはなるべく自分の事は自分で解決する、です。 手放しの状態で相手に接し、楽しんだり色んな事をすることができるからかなと思います。 (時には頼ることも優しさになることもあると思います) 状況によって異なってくることも承知しています。 様々なご意見いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.10

失礼覚悟ですが。 いわゆる「器用貧乏」な人になりかかっているみたいですね。 「便利屋」とも揶揄されます。 ある一定以上の年齢になると、秀でたものがなく、リストラ候補生になるか、窓際に追いやられる、典型になりかねないと感じました。 座右の銘の一つです。 「百芸は一芸に如かず、されど一芸は百芸に通ず」 一芸を極めると、その過程は似通っているので、他の事に対しても、応用が早い。 遠いようで、生きる意味を知る近道ですよ。

uniunix
質問者

お礼

こちらも失礼ですが アドバイスを頂けるのを狙って質問を締め切りませんでした。 とても参考になります。 >一芸を極めると、その過程は似通っているので、他の事に対しても、応用が早い。 その通りだと思います。 とりあえず今の仕事で自分の一番やりたいことを 探し出すことから始めてみたいと思います。 ありがとうございました。 これにて質問を締め切ります。

その他の回答 (9)

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.9

No.3です。 今までのご質問者様と、回答者様の噛み合いの悪さを以下に記します。 中国の故事に例えます。 燕雀安知鴻鵠之志。--中国の故事にこのようなものがあります。 要は、人生における、目的がそもそも違うのではないかと思います。 参照はWikiです。 意味:燕や雀のような小鳥(小人物)には大鳥(大人物)の大志はわからない。 こんな感じなら、噛み合わないと思いますよ。

参考URL:
http://ja.wikiquote.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E8%AB%BA
uniunix
質問者

お礼

教えを請う立場でありながら 回答して下さった方の意見を素直に聞き入れていない(できていない) ということですよね。 お礼を読み直し実感しました。 素直でないと言われたり変わり者とよく言われます。 気分を害していたら申し訳ありません。 人生における目的が異なる、そうかもしれません。 私にはいい意味での野心があまり無いようです。 あまりないというか人と比べて極端に弱いという感じでしょうか。 昔からそうでした。 より良く、より多くということにあまり興味がないのです。 それが原因だなと思うこともままあります。 例えばスポーツでは憧れの座を目指してという欲求が重要だと思いますが 私はそういったものがあまりありませんでした。 成績が悪かったわけではありませんが なんというのでしょう熱い思いが足りないというか・・・ でも初めから成績が良かったわけではないです。 夢が全く無いわけでもないです。 でもその夢を実現するためには自分の手を動かしていかなければならない。 でも全てはできない、だからできることを・・・ この当たりが小人物なのかもしれません。 でもそうやって色々なものを積み重ねて結果を出してきました。 ただ、最近それではダメだと思いました。 仕事に対する目標などでそう思いました。 でもやはり高みにはあまり興味がないのです。 ですから横に拾がり、色んな事ができるようになろうと。 そして皆さんに色々なご意見を頂きました。 でも縦の厚みは足りなくて薄っぺらいのは換わりませんよね。 そう見られることもよくあります。 ちょっと前しか見ていないから視野が狭いというか見通しが悪いと言うか。 でもちょっとずつ積み重ねていけるかなと・・・ 例えそうであっても恐れずに高みを見よということなんでしょうか 最後まで素直でなく長いお礼というか 事故アピールになってしまいました申し訳ありません。 ご意見いただきありがとうございました。 皮肉みたいですが違いますお付き合いいただいて 本当にありがとうございます。

noname#63507
noname#63507
回答No.8

マザーテレサのような大きさです どんな人でも条件でも受け入れる事です 安心と信頼に包まれるエネルギーです 与えて見返りは自分の心の成長と思えることです。

uniunix
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • periene
  • ベストアンサー率19% (51/267)
回答No.7

本当の優しさとは、心の中で、相手の存在を認めていることだと思います。 口ではどんなことを言っても最終的に相手のことを認めている。こういうのは相手に伝わるものです。

uniunix
質問者

お礼

回答有難うございました。 参考にさせていただきます。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.6

何があっても傷つけない事、が優しさだと僕は思う。 まあ、これまでの回答者の方々とは違う意見だけどね。 僕のは、あくまで”受け取る側”から見た場合の”評価”かねぇ?

uniunix
質問者

お礼

人間は全て優しさで出来ているわけではないと思います。(重要ですが) なので優しさにおいては 何があっても傷つけないことでも問題ないですよね。 全ての場面で優しさを出すのは間違いだと思います。 というかお礼を書きながら思いました。 回答有難うございます。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.5

ミもフタもない回答ですが、「全ては受け手次第」ではないでしょうか。 された側の人が「優しいな」と感じれば優しいし、「優しくないな」と感じれば優しくないのだと思います。 他の回答者さんたちは「厳しいのも優しさのうち」とおっしゃる方も多くて、おそらくそれも否定しない方も多いと思うのですが、例えばイエスなんかは「裏切られても裏切られても相手を信じ、許せ」といっています。考え方としては間逆ですよね。

uniunix
質問者

お礼

おっしゃることはもっともだと思います。 結果が全てですよね。 なんでしょう、色々な考えがあるかと思うのですが 正しいか間違っているかでなく 考えるときのポイントが自分の内側か外側かの違いでしょうか 回答ありがとうございます。

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.4

そうですね、優しさに厳しさが必要という点では他の回答者の皆さんの答えと同じものはありますね。そして、その厳しさをどう感じるのかという感性も問われているように感じます。つまり、時には厳しい側面を持つ「優しさ」という現象に対し、そういう優しさを受けた時に能動的にどう考えるかという部分も含まれるのではないでしょうか?? そういう意味では人からの言葉を即断しないのも、優しさに含まれる気がしますね。そしてそうしようとすれば、常に自分を見失わない程度に他人の考えを理解しておく必要性はあります。「唯我独尊」はその先にあるものだろうと思います。 >私の考える優しさとはなるべく自分の事は自分で解決する、です。 はい、初めの第一歩ですね。 そこから先、どう「だるまさん」を転ばすのかはあなた次第と言えます。つまり自分のことは自分で解決する中でいかに他人というものを理解していくか、です。柔らかく応対するにせよ、厳しく応対するにせよ応対する他人の事を理解していなければ、所詮は自分の感情の押し付けに過ぎないからです。 他人のことを理解すると言っても、中々難しいものがあるのも事実ですよね。その人となりが分かるようになるまで時間はかかりますよね。しかし、現代は利便性がますます増して、モノはその時間をかけずに成し得ることが可能になりつつあります。そこに巻き込まれないのも優しさの側面として、昔と違った厳しさが現代社会において「優しさ」という言葉に含まれているようになってきています。モノに対する利便性はどのような人でも享受できてしまうし、モノの時代はどんどん先へ進みますが、その「時」を人に対していかに止めうるかも人の優しさとして現代社会は問うている、言葉を変えたら試していると言えるでしょう。(環境に流されない自分をいかに持つか、ここで「唯我独尊」の言葉が生きてきそうに思いますね) まだ、もっと色々な普遍的側面はあろうかと思います。が、こと現代社会では「時」というのが優しさのキーワードとなっているように思います。

uniunix
質問者

お礼

回答有難うございます。 自分でも薄々感じていたのですが やはり自分の事は自分で解決する、ということは 第一歩目でしかないのですね。 >柔らかく応対するにせよ、厳しく応対するにせよ応対する他人の事を理解していなければ、所詮は自分の感情の押し付けに過ぎないからです。 人によって対応の仕方は違いますよね。 やはりその多様性を身に付けるべきですね。 大変参考になりました。 ありがとうございます。

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.3

相手の将来を、真剣に考える。 結果、嫌われてもいい。 これに尽きます。

uniunix
質問者

お礼

>相手の将来を、真剣に考える。 >結果、嫌われてもいい。 嫌われてしまったとき 独りよがりだったのではないかと不安になります。。。 回答有難うございます。

  • furupai
  • ベストアンサー率20% (103/494)
回答No.2

”峻厳なき慈愛は慈愛にあらず” これは恥ずかしながら私が勝手に創った座右の銘みたいなものですが、その人のことを真剣に案ずれば、嫌われても時にきびしく接することのできる人が真に優しい人だと思います。つきなみですが。。。 あと自分が病気や悩み事等でつらい状況であるにもかかわらず、人のことを慮れる(おもんばかれる)余裕のある人でしょうか。

uniunix
質問者

お礼

やはり真理のようなものを考えると どうしても月並みになってしまうと思います。 でも、その当たり前の事を行うのはとても難しいです・・・ 対人ですと一遍通りには行かないですし 回答有難うございます

  • yume-mizu
  • ベストアンサー率30% (158/513)
回答No.1

対相手に対してなら ”キチンと叱ることが出来ること” 自分に対しては ”自分も愛せること” 相手に対しては、スキだから(男女関係無く)といっても、余りにも間違った方向や判断をしてる時には気付いて欲しいから言うべきですし、言って欲しいです。 自分に対しては、自分を認め愛せていなければ誰かを愛してもウソになるからですね。

uniunix
質問者

お礼

そうですね。 対相手と対自分で違いますよね。 どちらか一方ではおかしなことになってしまいます。 回答有難うございました。

関連するQ&A