• 締切済み

日本史、世界史の選択にセンターついて 調べたのですが

題名どおり日本史、世界史の試験について調べてみたのですが、特にセンター試験の場合、一般的に日本史は8~9割はとりづらい、世界史は安定して高得点が狙える のようなことがよくいわれてるんですが、これはどのような理由でこう言われるのでしょうか? 2つの科目について試験での特色等あれば教えてください。 困ってますお願いします。

みんなの回答

回答No.4

よく言われるのは、日本史は狭く深く・世界史は広く浅く、と言ったところでしょうか。 日本史はとにかく深く細かく勉強していかなくてはなりませんが、一度学力が付けば、むしろ世界史よりも安定して高得点をキープできます。 世界史は日本史よりも覚えることが少ないので、短期間で点数を上げることはできますが、ジャンルが広いのでムラが出来ることがあります。 この二つは同じ「歴史」ではあるものの、勉強の仕方がかなり異なる部分があるんですよ。ただ、どちらもしっかりとポイントを押さえて勉強すればちゃんと点数は取れます。 センターなら両方とも山川の教科書が基準ですから。 質問内容からずれてしまいますが、質問者様はいま受験生ですか? もし今から日/世の選択という状況であれば、どちらが有利か、というよりも自分にどちらが向いているか、と考えた方が良いように思います。 例えば、 ・ある事件に関しての5W1H ・ある事件が起こったとき、別の場所では何が起こっていたか? 前者を問われるのは日本史、後者は世界史です。 どちらに答えるほうが得意でしょうか? あるいはもっと単純に、日本史と世界史、どちらに興味がありますか? 興味のあることは意欲的に勉強できるし、覚えやすいものです。 話ずれてすみませんが、そんな風に考えるのも良いのでは。

  • MAT0001
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

日本史は時事的な問題が出題されることがあります。また、教科書の欄外部分からも出題されますから、確かに高得点が狙いにくい側面もあります。世界史は王朝の首都の位置等地図を絡めた問題が出されます。しかし、いずれも教科書を隅から隅まで読み込めばしっかり得点できます。

  • melange
  • ベストアンサー率19% (38/191)
回答No.2

確かに日本史、私の場合センター模試は70点台か90点台かのどちらかに偏っていましたね。ちなみに本番では92点だったっけ。 世界史のセンターは解いたことないのでわからないですが日本史は出され方決まってないですからね。毎年出ている歴史的事柄でも問題の出しようがイラつくほど違うので。正誤問題でもあるときは年代中心で聞かれたりまたあるときは人物中心で聞かれたり、地名中心で聞かれたり・・・確かにあれは日本史よっぽど好きじゃなかったら鬱陶しいくらいかも。ただ流れを把握してその中に細かい覚えなきゃいけない事柄をはめ込んでいけるならといてて楽しいと思いますよ。 主さんの期待に沿える回答でないかとも思いますが、少しでも何か参考になればうれしいです。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20287/40216)
回答No.1

しっかり勉強すればどちらもそんなに違いは無いというのが正直な感想ですよ。ただ世界史は広く浅く出題される分、しっかり流れを抑えて 大事なポイントを絞って勉強すればそれなりに点は取りやすいというだけで。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう