• ベストアンサー

幻聴が聞こえる、何科に行けばいいですか?

1週間前から幻聴が聞こえます。 内容は男の人2人の話し声です、たまーに女の人の声も混ざり 私の耳元で3人で会話したりしています。 話し声は時々何を言っているのか聞き取れないこともあります でも、精神疾患による幻聴ではないと思っています その理由は、 ・精神疾患での幻聴は自分に語りかけてくるので  幻聴と会話ができるらしい。  私のは男の人2人が2人だけで盛り上がってるだけ。 ・左耳をふさいだ時のみ、右耳から聞こえる。 耳の病気か脳の病気か、それともただ疲れているだけなのか悩んでいます 病院にいくとすればまず何科にいけばいいでしょうか?

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58343
noname#58343
回答No.5

こんばんわ 幻聴と認識できるなら、 神経内科(大学病院等では脳神経内科と呼ぶ)に受診された如何でしょうか。 脳内の腫瘍等器質的疾患でも幻聴が起きるようです。 幻聴について http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa0302.html 神経内科について http://www.neurology-jp.org/public/disease/index.html それで器質的疾患がなければ 精神科に紹介してもらうのが良いと思います。 精神科の医師は器質的疾患は不得手の医師がいます。

その他の回答 (4)

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.4

聞こえる声は隣近所の方の話し声ではないのでしょうか? よく、建物によっては窓の関係や換気口からスピーカーのようになって外や隣人の声がよく聞こえる事があります。 また、睡眠が充分とれていなかったり、ストレス解消が出来なかったり、何か不安をかかえていたりすると、物を人影と見間違えたり、物がや動物が発する音が、人の会話に聞こえたりすることがあります。 たまには、仕事を忘れ、ひとりのんびり過ごすのもよろしいかと…。

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.3

わたくしが患者なら精神科に行きます

  • Yukky34
  • ベストアンサー率10% (3/30)
回答No.2

ANo1の方のおっしゃる通り、精神疾患を持っている人全てが幻聴と会話できるわけではありません。 統合失調症やその他の精神疾患でも会話が聞こえてくる場合もあります。 内科の病気も考えられるとの事でしたので、心療内科に行かれてはいかがですか? 精神科・神経科でも内科の基礎知識のある先生はいらっしゃるそうなので いずれかでも大丈夫だと思います。 心療内科・精神科・神経科・神経内科、いずれも精神科医がやっている事が多いです。

noname#69788
noname#69788
回答No.1

これだけでは、精神疾患ではないといいきれないが、内科の病気の可能性があります。精神病の人すべてが幻聴と会話できるわけではありません。

関連するQ&A

  • たまーに聴こえる幻聴について

    文章がまとまらないので長くなりますが、見ていただけたら嬉しいです。 本当にたまになのですが、幻聴のようなものが聴こえます。 そのようなものが聴こえるようになり始めたのは幼稚園の頃です。 インフルエンザにかかって40度ほどの熱を出し、意識が朦朧としてる時に幽体離脱を体験しました。そして、体調が良くなって、起きられるようになってから幻聴が聴こえ始めました。 男の人の「あ〝ー」と言う低い唸り声が右耳から左耳にまるでレースカーみたいに流れて聴こえたり、女の人が頭の後ろで怒鳴ったり、ブツブツと何かをしゃべる声が聴こえました。またこの女の人の声が聴こえると決まって頭の中に真っ白い大きな部屋が浮かびます。その部屋の中に大きくなったり小さくなったりする白いたまごと、ものすごく大きな手があって、たまごが大きな手に飲み込まれるようなイメージが浮かび、とても怖くなるし不安になるし、鼓動が速くなります。 周りをキョロキョロ見てももちろん誰もいませんし、母親に今誰かに怒られた(T ^ T)と言っても気のせいだと言われました。その頃はまだ小さかったので本当に怖かったです。 インフルエンザをきっかけに、二十歳を過ぎた今でもたまに聴こえます。 勉強など、寝てはいけない時にウトウトし始める度におじいさんみたいな人が怒ってきます。それは何か言葉を言ってると言うよりも瞬発的な大きな声で怒ってくる感じです。 その声が聴こえた時は、必ずウトウトしている時なので、このおじいさんは寝ないで勉強しなさい‼怒っているようにも感じるのです。 聴こえる声は決まってこの3人の声です。 男の人と女の人の声は、本当にたまになので気にしない様にしているのですが、おじいさんの声はちょいちょい聴こえるので不安です。 これは幻聴と呼ばれるものなのでしょうか? 幼稚園児の頃にかかったインフルエンザの影響で、私の脳や耳がおかしくなってしまったんでしょうか? 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 夢?妄想?幻聴?

    なかなか夜ねつけないのですが、電気を消し静かな状態で布団の中でじっとして早寝するように努力しています。眠剤もあまり効果がありません。 時々不安感がかなり強く出てなかなか眠れないとき、また寝たのに途中でおきてしまったときに、人の話し声が聞こえてきて怖くてしょうがなくなります。 夢に入りかけているのでしょうか。それとも幻聴?と思うと恐ろしいのですが。 会話は老人同士の会話だったり中年の女性が会話してるものだったりします。全てヒソヒソ噂話をしているような感じでハッキリと聞き取る事はできません。 曖昧な質問ですみません。 これって夢か幻聴でしょうか?もしくは妄想。 どうなんでしょうか・・。

  • 幻聴、幻覚について

    精神病における幻聴と幻覚の症状について少しお聞きしたいのですがよろしくお願い致します。 幻聴を信じてその幻聴(耳元で囁く声)通りに喋っている人は、あとでその喋っている内容等を憶えているものなのでしょうか? また幻覚が見えて、自分の周りにいるみんなが自分を責めているように見えて攻撃的になる場合、そういう状態のものはあとでそれを思い出せるものなのでしょうか?相手(精神病)は全く憶えてないというのですが・・・ その相手は統合失調症か躁うつ病だと思います。

  • 幻聴?

    幻聴らしきものが聞こえます。 普段の生活の中で耳元で誰かが話しかけてきてる時があります。それは私に対する意見だったりただの感情だったり。感覚としては私の中に私が2人居るみたいな感じです。2人で会話してます。 私が思考している時に横から反論してきたり、賛成してきたり。私が感じてることと真逆のことを言ってきたり。私を慰めたり怒ったり。何の意味もないただの感情だったり。 あとたまに、何か嫌だ、という時があります。言葉に出来ないけど、私じゃない心のどこかが嫌と言っている、みたいな。 でも調べてみると、幻聴とは1度聞いたことがあることが聞こえる、と書いてありました。ですが明らかに聞いたことがないことが、タイミング的にもばっちりな時に聞こえます。 普通に話している時みたいに耳元で聞こえてくるので、周りが無音でもそう感じない時が普通です。逆に声が聞こえない時は感情の起伏がないです。 また、たまに考え事をしてる時に記憶がすっぽり抜けます。あれ?さっき何考えてたんだっけ、ということが多々あります。普段の記憶力はいいんですが… これって一体何ですか?

  • 耳鳴りと幻聴は何科で診てもらうべきか?

    耳鳴りと幻聴があるので今日病院へ行こうと思っているのですが、耳鼻科へ行けばいいのか精神科へ行けばいいのか分かりません。 耳鳴りはあまりないのですが、昨日ライブへ行ってからずっと「キー」と鳴っています。 幻聴のほうは2年ほど前からあり、ベッドに横になって眠ろうとするときに大勢の人の話し声や歌声が聞こえたりします。 私の症状を診ると耳鳴りは耳鼻科で幻聴は精神科という感じがするのですが、どちらへ行くべきでしょうか?

  • 幻聴は自分の知らないこと知っているのですか?

    精神病を患っているものです。幻聴と会話する中で不思議な事があります。 それは 自分の知らないことを知っているということです。 自分の脳が原因で、症状が発生しているのに 自分の脳が知らないことまで分かるのでしょうか?その知らないことは後で調べるとほとんどが合っています。 たまたまでは無いと思います。

  • 幻聴について

    よく精神科で医者から、幻聴と言うものは実際にあるのですか・・・ という質問に対してそんなものは実際にはないんだよ。それは○○さんがそう感じているだけだ。それにそれそのものが病気の症状なんだよ。と常々耳にタコが出来るまでいわれたのですけど・・・・ 実際、最後の最後、それは君にとってはあるんだよ。ただ他の人にはない。などと言われたのです。一体どこまで人の人生考えているんだよと後で泣く泣くくやしみました。 それって一体医者はどういう心境なのか考えたのですけど、 やはりそのことはあからさまにしないほうが本人のためと考えたのか もう一つは、あまりに無謀な行動に出る僕に対して、半ば嘘も方便で 幻聴は真実ではないと言ったのか・・・・ ほとんど質問になっていないですけど統合失調症でまだ2,3年経過中の方などどう思いますか・・? ご回答期待しています。

  • 家事をやっていた時に耳鳴りに幻聴が混ざって辛かった

    耳鳴りの音に混ざって命令口調の幻聴がありました。 イライラや焦りなどの関連もあり、ものすごいストレスになりました。 命令口調のは汚れている感じがしました。 家事は洗濯干しです 今朝の家事の時に感じた命令口調のは、「騒げ騒げ」としつこいもので耳鳴りに混ざって聞こえた幻聴だったと思います 命令口調の言う事に逆らうと過敏さなどの辛さが増すのも今までに何度かありました。 「騒げ騒げ」以外には「死ね」「書くな」「読むな」「早く飲め」「ちゃんとやれ」などのが耳鳴りに幻聴が混ざっていたり、幻聴として聞こえたこともありました。 最近でも聞こえることがちょこちょこあります。 前に主治医に誹謗中傷の幻聴が聞こえて自殺した広汎性発達障害の人は多く無い。0ではないと聞きました。 「死ね」と幻聴が聞こえて自殺したりした広汎性発達障害の人は自分ではわかりません。 「騒げ騒げ」などの幻聴は脳に嫌な概念が定着していると思います。 暴れろとか、大声を出せとか、さっさと薬を飲めとか、幻聴のいう事に従えとかの概念が脳に定着もあると思います 「騒げ騒げ」などの命令口調の幻聴は統合失調症の代表的な症状で、それ以外の精神疾患や精神疾患がない人には無いとか、少ないとかの人数に感じます 同じような体験談を聞かせてください。 (「騒げ騒げ」などのしつこい幻聴が耳鳴りなどの音にまじって聞こえたりしたことにイライラして大声を出したり、暴れたり、物を投げたり、壊したりしたという体験談が一番知りたい要点です。大声や暴れるのは命令口調に従った体験談です) 精神科では幻聴の命令に従って薬をやけ飲みして大声を出したり副作用に悩まされたり、暴れた体験談を聞きました 「騒げ騒げ」と幻聴が聞こえて(耳鳴りに混ざっていた)イライラして騒いだ体験談を教えてください。 幻聴とか耳鳴りに混ざって聞こえることがきっかけで自由気ままに生活しないことが多々あり、疲労やストレスがたまり、苦しいです。

  • 幻聴だとわかってはいるけれど・・

    いつもお世話になります。 20代後半、女性です。 私には数年前から聞こえている幻聴があります。 それは「ださい」と「微妙」という言葉です。この2種類以外は聞こえません。 私は昔から容姿に色々とコンプレックスがあり、20代後半になる現在は色々頑張って せめて人並み程度(?)にはなったと思っています。 お付き合いもそれなりにさせていただいてきました。 服は気力が無かったり、近所のコンビニなどはまったく気の抜いた服装ですが 彼氏と出かける時や、仕事場にはそれなりに、当たり障りのない、服装を心がけています。 (特に凝ったおしゃれなどは興味がないので) ところが、幻聴が消えません。 上記の幻聴が聞こえるシチュエーションは必ず街の中です。 人とすれ違うときに、すれ違う人が話していれば必ず上記の言葉が十中八九聞こえてきます。 ひょっとしたら本当に自分がダサいと言われているのかもしれません。 が、しかしある時、前方から来た二人組み(すれ違うまでどんな人かはよくみてなかった)から やっぱり「ださい」という言葉が聞こえたので、バッと振り返ってその二人組みを見てみましたら なんとその二人組みはおばあちゃんとおじいちゃんでした。そんな二人が私に対して「ださい」という可能性は非常に低いと感じ、やっぱりこれは幻聴なんだと確信しました。 最近では外に出かけるときは「ああ、今日もださいって言われるのかな・・」なんて少し憂鬱になります。 デパートとかウィンドウショッピングなど建物内に入ると殆ど消えますが たいてい街の(それもそこそこ人足の多い)雑踏ではほとんど必ず聞こえます。 これは精神病なんだろうか・・・と非常に不安になっています。 心療内科はとても私にとって敷居が高く、心療内科はただ精神薬を渡すだけだと思っていますし 精神薬は抵抗があります。 このような症状は病気から来るものかなんなのか、わかりません。 これは病院にいったほうがいでしょうか・・ どうかアドバイスを頂きたいです。

  • 幻聴。

    自分は自分の考えている事(想念)が周りの人に伝わりやすく、実際に言われて当たっている事もときどきあります。何か自分は分かり易いそうです。以前、このサイトに何度も投稿しましたが、自分の考えている事が周りの人にも伝わる事もあるんだなと思いました。部屋で換気扇を付けていると容赦なく、幻聴の声が聞こえてきます。具体的な事まで事細かく言われます。東京に閉ざされた空間で人の考えている事を悟れる能力のある人はいるんでしょうか?今、さっき換気扇を消すとピタッと幻聴は止まりました。どうやら換気扇の音も幻聴を増幅させているようです。昨日は完全に脳を支配されていました。試行錯誤で幻聴が聞こえないようにする方法を考えています。読んで下さって有難う御座いました。

専門家に質問してみよう