• ベストアンサー

大学、化学の課題

初めまして。大学生の者です。今回、大学で 「モノフルオロ酢酸(解離定数 Ka=2.6×10^-3)をいくら加えたらH^+[(H3O^+)](1.5×10^-3)になるか? という課題を出されたのですがさっぱり意味がわかりません…。 この問題をどなたか解くことが出来る方が居られたら解き方、考え方を教えてもらいたいです。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.2

[H^+]=1.5*10^(-3)>>10^(-7)だから水の解離によるH^+を無視すると、 [H^+][CH2FCOO^-]/[CH2FCOOH]={1.5*10^(-3)}^2/{C-1.5*10^(-3)}≒Kaから、 CH2FCOOHの初濃度C=2.4*10^(-3)Mのときに、 [H^+]≒1.5*10^(-3)Mになるでしょう。

mizukiaruf
質問者

お礼

とてもわかりやすい説明有難う御座います! 「いくら加えたら」のところもよくわからなかったのですが濃度で考えたらいいのですね。

その他の回答 (2)

  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.3

#2ですが、大学生の方なら「電荷均衡、質量均衡、質量作用則」 の3つは理解しているでしょうから、もっと簡潔な説明をします。 電荷均衡から近似的に、[H^+]≒[CH2FCOO^-]が成り立つから、[H^+]≒CKa([H^+]+Ka) C≒[H^+]([H^+]+Ka)/Ka=2.4*10^(-3)Mになります。

noname#69788
noname#69788
回答No.1

pKaを求めてみましょう。

mizukiaruf
質問者

お礼

どうも有り難う御座います。

関連するQ&A

  • 化学 おしえてください!もやもやです!

    化学のかだいをやっていたのですがわからない問題があり もやもやしてます、、教えてください(>_<)! 問題 C=12 O=16 H=1 Na=23 0.50mol/L酢酸水溶液100mlに2.05gの酢酸ナトリウムを加え、緩衝液を調整した。 この溶液の酢酸ナトリウムの濃度は(1)mol/Lであり、phは(2)にである。 ただし、酢酸ナトリウムを加えた時の体積変化はないものとする。 また酢酸の電離定数Ka=2.5×(1/100000) 答え (1)0.25 (2)4.3 計算式さえわかれば理解できると思います、、 大変ですがお願いします!!

  • 酸解離定数の問題です。

      H2O  +  B  =  HB+  +  OH-   酸      塩基     酸      塩基   (1)塩基(B)の解離についてもその共役酸(HB+)の酸解離定数を用いて    あらわすことができる。アンモニウムの酸解離定数を定義せよ。   (2)アンモニアの塩基解離定数とアンモニウムの酸解離定数の関係を示せ。   (3)酢酸の酸解離定数は、35℃でKa=1.73×10^-5 55℃でKa=1.59×10^-5であ   る。    ΔG゜、ΔH゜、ΔS゜を求めよ。(単位に注意)   これらの問題がどうしてもわからなくて、どうか教えて下さい(汗)

  • 質問です。

    1)酢酸イオンの塩基解離定数とアンモニウムイオンの酸解離定数を求めよ。 2)0.10mo1/Lの酢酸ナトリウムのpHを概算するために行なう近似の条件二つを式で示せ。 ただし、酢酸ナトリウムの濃度をC、水素イオンと水酸化物イオンの濃度をそれぞれ[H+]、[OH-]で表わせ。 3)リン酸の第一、第二、第三酸解離定数をそれぞれKa1,Ka2、Ka3とすると、[H2PO4-]を[PO4 3-]と[H+]の関数として示せ。 4)二酸化炭素は水に吸収されやすく、水に溶けると炭酸と炭酸水素イオンと炭酸イオンになる。このときの正確な電荷収支の式を書け。 5)酢酸ナトリウムと塩酸をそれぞれ0.1mo1/L含む溶液について、電気的中性の条件(電荷均衡)と物質収支(物質均衡)の式を記し、pHを計算せよ。酢酸の酸解離定数は10-5とする。 問題を解いていたら上記の問題があり、解答もありませんでした。 一問でもいいので教えてくれませんか? 初めて質問します。よろしくお願いします。 あと、分析化学の分かりやすい(見やすい)HPも教えて欲しいです。

  • 酢酸ナトリウムの濃度が求められません

    酢酸ナトリウムの濃度が求められません 与えられているのは、酢酸ナトリウムのpHが7.5、酢酸の解離定数Ka=1.8×10^-5です。 分かる方いたらよろしくお願いします。

  • pHの求め方

    0.2Mの酢酸150mlと0.1MのNaOH100mlを混合した溶液のpHはいくらか?酢酸の解離定数を1.8×(10のマイナス5乗)、log1.8=0.26とする。まず、KaからpKaを求め、次にHenderson-Hasselbalchの式お応用せよ。という問題なんですけど、解離定数はどこでつかうんですか?あと、KaからpKaを求め、次にHenderson-Hasselbalchの式お応用せよ。が、いろいろ調べたんですけど分らなかったので、教えてください。

  • 化学II 電離平衡

    化学II 電離平衡 たとえば酢酸で、電離定数Kaが2.8×10^-5mol/Lと与えられていたとします。 温度を変えなければ一定と書いてあるので、温度は一定とします。 この酢酸水溶液は、もちろん [CH3COOH] ←→ [CH3COO-] + [H+] の平衡を保っているから Ka=2.8×10^-5 を満たしていると思います。 それはわかるんですが、最近習った緩衝液や加水分解のところで 0.3mol/Lの酢酸100mlに0.1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液100mlを加えた。混合液のpHを求めよ。 のような問題があり 反応式は [CH3COOH] + [NaOH] → [CH3COONa] + [H2O] で 与えられた情報と反応式の係数から計算すると 反応した後は 酢酸が0.02mol 酢酸ナトリウムが0.01mol 水が0.01mol できたことがわかりますが このときでも電離定数Ka=2.8×10^-5 は成り立っているのですか? 電離定数を習ったのは、酢酸がただ電離するだけの場合だったので このように、ほかの物質なんかと反応したときでも成り立つのかがわかりません。 また、成り立つとすれば Ka=[CH3COO-][H+] / [CH3COOH] の、酢酸が減り、酢酸イオンが増えるからKaがかなり大きくなるが 逆に水素イオンがおおきく減り、結局同じ値におさまるということでいいのでしょうか? (ここでは高校化学のレベルの話です。) 平衡、電離定数についての説明をお願いします。

  • 解離度について

    弱酸および弱塩基の解離度の水素イオン濃度依存性を示す式についてなんですが、 弱酸の場合、HA + H2O ⇔ H3O+ + A- について考えれば、 解離度α、酸解離定数Kaとした場合、 α=Ka/([H+]+Ka)になると思うのですが、弱塩基についてはどのように解けばよろしいのでしょうか? ご教授願いますm(__)m

  • 物理化学について

    さきほどの質問の回答、ありがとうございました。 また連投で申し訳ないのですが、これも物理化学です。 25℃における酢酸の解離定数はK1。酢酸解離反応の標準エンタルピーはX。 (1)37℃における酢酸の解離定数 (2)0.1mol/l酢酸水溶液の37℃におけるpH (3)0.1mol/l酢酸水溶液の100℃におけるpH なのですが、(1)はファントホッフの式で求めることができました。(2)と(3)は同じように求めるのだと思うのですが、全くわかりません。 できれば詳しく解説おねがいします。

  • この解き方・・・

    『酢酸ナトリウム(CH3COONa)と酢酸を用いて、  pH5.22、0.1Mの酢酸緩衛液を1リットル作りたい。  ただし、酢酸の酸解離定数(Ka)は、  1.8×10のマイナス5乗(25℃)、pKa=4.74とする。  それぞれの試薬をどのくらい用いればよいか。 (ただし、酢酸ナトリウムの分子量=82、  市販されている酢酸溶液は17.4Mとする。   また、log3=0.48である。)    』 という宿題が出たのですが、 いまいちよく分からないので人に 質問してみたところ、 酢酸ナトリウムの解離度が出てないと 分からないと言われました。 ですがこの宿題には酢酸ナトリウムの解離度 が記載されていません。酢酸ナトリウムの解離度 を用いずにこの問題を解くことはできるのでしょうか? この解き方を知っている方、是非教えてください!

  • 物理化学の問題です。

    物理化学の問題です。 酢酸の酸解離定数は25℃でpKa=4.76である。0.1mol/L酢酸水溶液中にあるイオン濃度を求めよ。