• 締切済み

モニタの基準白色

かなり専門的な質問ですが、モニタディスプレイやテレビの規格で使用する基準白色として、9300K+27MPCDというものがありますが、このMPCDというのはどこで規格化されているでしょうか? また、文献やWEBを検索すると、この色度点はx=0.281,y=0.311となっていますが、これを計算しても9346Kにしかなりません。 どなたか教えてください。

みんなの回答

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.5

#4で紹介した論文には、単にMPCDとuv式度図上の距離の関係が書かれているだけで、係数の出典は見当たりませんでした。 (もうひとつ、EuvとMPCDの関係について触れているらしい資料も検索に引っかかっていたのですが、そちらは未確認です。) xy式度図上の座標からuv座標(uvも何度か改定されているようで、、)への変換および相関色温度、黒体放射からの偏差の求め方は #3参考資料中にあるように、JISZ8725(1999)で規定されているようです。 (こちらはJIS検索 http://www.jisc.go.jp から閲覧できる(ただし、印刷不可)かと思います。)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.4

MPCD MPCD color で検索した所、 「1MPCDはuv色度図上の1万分の5に相当する」という記述が見付かりました。 御参考まで http://scitation.aip.org/journals/doc/JVTAD6-ft/vol_19/iss_4/1090_1.html

参考URL:
http://scitation.aip.org/journals/doc/JVTAD6-ft/vol_19/iss_4/1090_1.html
wakaranbye
質問者

補足

検索ありがとうございました。残念ながら、参考のURLはユーザ登録してもうまくログインできませんでした。 ここには、MPCDがどこで定義されたものか記述されていますか? さて、5/10000 Δuvが1MPCDに相当するということなので、27MPCDはuv色度図上で0.0135にあたることになりますね。 (x,y)=(0.281, 0.311)から9300K+0.0135Δuvを計算で求める方法が知りたいです。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.3

色度座標から相関色温度の計算 これには、uv色度図を使うようです。(xy色度図だと、図上の距離と感覚的な色のずれがうまく対応しない(場所によって、距離が近いが色が大きくずれていると感じたり、離れている割には色の差が感じられない)のだとか。これを補正したのが、uv色度図らしい。) 相関色温度の求め方は、 ・uv色度図上に黒体放射の線(線A)を引く。 ・求めたい色をuv色度図上で表す(点B)。 ・点Bから線Aに垂線を降ろし、交点(C)の温度が相関色温度。  (要は、点Bに一番近い黒体放射の色の点(C)の温度) だそうです。 ただし、黒体放射から極端にずれた点の色を温度で表すのは不適切なので、黒体放射からのずれの距離(Δuv)がuv色度図上で0.2までの範囲で適用するのだとか。 http://www.spstj.org/book/pdf/lecture/lec_2006.pdf あたりも参考になるかと思います。(関連するJISの規格番号も記載されていますし。) MPCDはΔuvに相当する数値だと思うのですが、、、。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

MPCDが気になるので、少し調べてみました。 まず、K表記の値ですが、正確には「相関色温度」かと思います。 xy色度図上で黒体放射は一本の曲線になります。色を表す点が、完全にこの曲線に乗っていればいいのですが、大抵は少しずれています。 で、ある点から一番近い黒体放射上の点をあらわす温度が「相関色温度」 黒体放射の曲線からのずれをあらわすのがMPCDの値のようです。 (MPCDの具体的な数値の算出方法はまだ見つかっていません。黒体放射からのずれを、uv色度図上での距離Δuvで表す例は時々見かけるのですが、、) たとえば、 http://it.jeita.or.jp/document/publica/report/CRT_catalog_rev4_10.pdf p14の記述あたりが参考になるかと思います。

wakaranbye
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教えていただいたWEBは私もネット検索で出てきましたので、以前見たことがあります。 わからないのは、どのようにしたら色度座標から相関色温度が求まるのか、黒体放射からのずれであるMPCDはどうやって求まるのか、ということで、ずっと疑問を持っていましたので、このサイトに質問してみました。 例えば、下記のWEBで色度座標から色温度を計算してくれますが、8950Kにしからならず、謎のままです。 http://www.brucelindbloom.com/ColorCalculator.html もし、何か参考になる情報がありましたら、是非教えてください。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

基準白色は、NTSCだとx=0.310,y=0.316のようです。 http://www.ite.or.jp/study/musen/tips/tip07.html など。

関連するQ&A

  • モニターの調整方法を教えて下さい

    正しくモニターの調整がしたいです。 モニター調整についてのHP http://www2.pf-x.net/~ths/monitor.html http://www.takoland.com/entrance/monitor_setting.htm を参照しつつ 思いつくワードを検索をしつつ、 コントロールパネル→ディスプレイ→色の調整や モニターについている明るさ、コントラストを いじっているのですが しっかり調整できているのかわりません 正しいモニターの調整方法を教えて下さい。 また、モニター調整に使えるソフトなどございましたら教えて下さい。 理想は、 (色温度):6500°k、コントラスト:高、明るさ:並、ガンマ:2.20、RGB:sRGB、RGB色度座標:HDTV(CCIR 709) です (ある方の調整を参照しました) 環境: Windows7 デスクトップPC Samsung SyncMasterBX2331 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 色度(x,y)をスペクトルデータから計算したいです。

    色度(x,y)をスペクトルデータから計算したいです。 任意のスペクトルデータを入力し色度(x,y)を計算したいです。 EXCELやフリーのソフトで、その様なことができるものはありますか?

  • 色度図から発光波長を計算する

    レーザーダイオードの勉強をしているのですが、分からないことがあったので質問させてください。 テレビの性能などでよく使われている色度図から、ある(x,y)の座標を読み取って、そこからその発光波長を計算することは可能なのでしょうか? テレビ等では色度図に三角形を書く加えて、これがうちのテレビがカバーできる色彩の領域ですよ!ってアピールしているのですが、その緑色領域の頂点の発光波長が欲しいのです。 もし分かる人がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • FUJITSUのモニタでマルチモニタ

    マルチモニタを使用してみたいと思い、BUFFALOのGX-6200/P128を買おうかと考えています。パソコンはFUJITSUのDESKPOWER CE50K7を使用しているのですが、対応情報を見てみると、標準で付属しているディスプレイは使えないとなっているのですが、これは、パソコンに元からついている端子と標準で付属しているモニタをつないで、今回買うビデオカードについている端子とテレビを接続するという使い方はできないということでしょうか?もしできない場合、標準で付属しているモニタとテレビを使って、マルチモニタをするにはどうすればいいのか教えてください。テレビはVIERAのTH-32LX75です。

  • 色度図について

    現在色に関しての勉強をしているものです。XYZ色度図に関しての詳し い資料が欲しくなったので探しているのですが、ネット上で探しても画 像が鮮明でなかったり、x,yの値と色の関係が詳しく載っていなかった りと良い図が見当たりません。どなたかそのことに関して詳しい資料を ご存じないでしょうか?教えてください。できれば、参考文献なんかが あれば、それも教えてもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • テレビモニター故障の場合

    自宅のテレビモニター(2K)が壊れてしまいました。 レコーダと内蔵チューナーも2Kで、こちらは故障していないので当分買い替えの予定がありません。 ここで、テレビモニターを4K対応に買い替えた場合、2Kのレコーダーをつなぐと画面が4分の1になってしまうのでしょうか? なお、次はチューナを内蔵していないPC用のモニターにしようと思います。 ネットで検索しても、この逆パターンの情報ばっかりで肝心なことがわかりません。 どなたかわかる方解説を頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 4Kテレビって、モニタとして使えますか

    仕事の関係上、大きな4Kモニタが欲しいと思っていました。 でも、31インチクラスでもいちばん安くても20万円もするのでとても手が出ません。 http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&sku=210-ACBZ それで、今ふと思ったのですが、4Kテレビをモニタに使ったら便利ではないでしょうか。 例えば、50インチのようなすごい大きなテレビでも20万円ちょっとです。電卓で計算してみるとピクセルピッチは0.28mmくらいで丁度見やすいと思います。 http://kakaku.com/item/K0000642841/ さすがに50インチは置き場所もないし、置いても上の端までは見れないし、モニタとしては使えませんが、そのうちもう少し小さい40インチクラスが出るのではと思っています。値段もずっと安くなると思います(せめて、5万円くらいになって欲しいです)。 それで、教えていただきたいのですが、4Kテレビをモニタとして使うと、使いにくいでしょうか。よく使うソフトは、Word、Photoshop、Illustrator、AutoCADです。動画は全くしません。

  • 4kモニターとそのPCのディスプレイボード

    PCにディスクトップを拡張するモニター今はHDですが、4kモニターに変えたい。そこでそのPCのディスプレイボードの性能も関連している。 HP ( ヒューレットパッカード ) ProBook 430 G3/CT Notebook PC ( V5F18AV-AIMQ ) で、既に4kテレビと綱かって、添付の画面がありました。そうすると、このPCのHDMIポートは、4096x2160の解像度で出力は可能ですね。 ちなみに、このようなPCは、少なくないですね?(もう一台の古いHP Pavillionも可能)

  • どのモニターを買うか迷っているのですが、

    どのモニターを買うか迷っているのですが、下記のモニターをどれか1台買ったら現在使用している本体とモニターをデュアルモニターで使えますでしょうか? また、新しいモニターをHDMIにつないで、古い方(現在のモニター)はそのままのVGAに繋げば使用できるのでしょうか?それとも古いモニターはDVI-Dに接続を変更した方が綺麗に映るのでしょうか。 【現在のモニター】:acerのH243HAbmidを使用しています。 【現在の本体】:ドスパラ新品パソコン購入2020年06月 Magnate IE デバイス名:DESKTOP-IF1T9V7 プロセッサ:Intel(R) Core(TM) i3-10100 CPU @ 3.60GHz 3.60 GHz 実装RAM:8.00 GB (7.85 GB 使用可能) システム祖種類:64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ Windowsの仕様 エディション:Windows 10 Home バージョン:21H1 グラフィックボード:intel(R)UHD Graphics 630 【購入を考えているモニター】 ①S2721D https://kakaku.com/item/K0001282295/spec/#tab ②HP X34 WQHD ゲーミングディスプレイ https://kakaku.com/item/K0001425758/spec/#tab ③ProLite XUB3493WQSU XUB3493WQSU-B1 https://kakaku.com/item/K0001355506/spec/#tab

  • 回転行列が分かっているとき、基準座標に対してどれだ

    回転行列が分かっているとき、基準座標に対してどれだけ動いたかどうやって調べる? 座標系0(基準座標系)と座標系1があります。 0から1へのZYXオイラー角回転行列1R0がわかっています。 このとき,座標系1であらわされた動き(加速度)a1x,a1y,a1zを座標系0で表わすにはどう計算すればいいですか? よろしくお願いします.