• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4Kテレビって、モニタとして使えますか)

4Kテレビをモニタとして使うメリットとデメリット

このQ&Aのポイント
  • 4Kテレビをモニタに使うと、大画面で作業ができるメリットがあります。しかし、使いにくさや解像度の問題も考慮する必要があります。
  • 4Kテレビは大きな画面で作業ができるため、デザインやCADなどのグラフィック作業に適しています。しかし、解像度の問題や文字やアイコンの小ささが使いにくさの要因となることもあります。
  • 4Kテレビはモニタとして使用することも可能ですが、快適な作業環境を得るためには、ディスプレイのサイズ、解像度、ピクセルピッチなどを考慮する必要があります。また、必要なソフトウェアや作業内容によっても適しているかどうかが異なるため、十分な検討が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.1

PCを使う画面の近さよりももう少し離れた方が見やすいかもしれません。 通常の近さだと、見上げることになったりしますので、疲れるかもしれません Photoshop、Illustratorをよく使われるなら、問題は色ではないでしょうか テレビで、あなたが思った色が正確に出るとは限りません テレビって50インチ以上しか売れないなら、やはり4Kテレビは50インチ以上しか出ない可能性はありますよ 日本の家庭事情にそれほど考慮されておりませんから・・・ 28インチの4Kモニターなら8万円以下であるけど・・・ http://japanese.engadget.com/2014/05/23/28inch4k/

yuri1993
質問者

お礼

たくさんお教えいただいて、よく分かりました。 お教えいただいて、今まで考えたこともなかったようなことも考えることができたし、新しいテレビやモニタも見ることができました。 ありがとうございました。

yuri1993
質問者

補足

色の問題を別にすれば、テレビをモニタとして使うこと自体は問題ないんですね。安心しました。 解像度は4Kで固定されているので、何インチのテレビにして何センチの距離に置くかですよね。50インチだと少なくとも1m以上の距離に置かないとドットが目につく(ピクセル感が出る)でしょうし、28インチなら30cm位の距離においてもドットは目につかないでしょうね。 でも、ノートパソコンなら30cmの距離でもいいですが、デスクトップの場合は作業性を考えると50~70cm位は離したいです。すると、やはり40インチ(ピクセルピッチ約0.22mm)~30インチ(約0.17mm)かなと思います。 後は、せめて5万円くらいでいつ出るかです。 その頃にはPeachManさんの仰る問題も解決されているでしょうし。 楽しみが1つできました。

その他の回答 (4)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.5

最近10万を切る4k液晶がいくつかでてますが、そういうのはご覧になっていない? http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000648404_K0000655056_K0000643511_K0000663046 もっとも、画面のリフレッシュレートが30Hz止まりだったり、60出せるのでもDisplayPort接続が必須だったりと制約もあるようですが。

yuri1993
質問者

お礼

たくさんお教えいただいて、よく分かりました。 お教えいただいて、今まで考えたこともなかったようなことも考えることができたし、新しいテレビやモニタも見ることができました。 ありがとうございました。

yuri1993
質問者

補足

たくさんの詳しい御回答を頂き、ありがとうございます。 とても勉強になりました。 それで、どうしても実際のモニタを見たくなったのですが、昨日やっと時間が取れて、近くの量販店へ見に行ってきました。これはそのご報告です。 見たのは次の2つです。 (1) テレビ 東芝 レグザ J9X(4K、40インチ、VA方式直下型、光沢) (2) モニタ ASUS PB287Q(4K、28インチ、TN型、非光沢) (1) テレビ J9X (a)画面サイズ 40インチの画面は広々としていて、とても作業しやすいです。 (b)色合い 次の(i)、(ii)の2つを比べました。 (i)デジカメで撮影したカラー写真をJ9Xの画面に表示したもの。 (ii) (i)の写真をノートパソコンのIPSディスプレイに表示したもの。 お店の方にお願いしていろいろ調整していただいたのですが、(i)は色が派手のように感じました。例えば、赤色はとてもきれいな赤色に表示されて、(ii)のくすんだ赤色とは少しかけ離れていました。ほかの色もそうでした。多分ですが、番組をできるだけ鮮やかに、立体的に、見るために特別の工夫がされているのだと思います。ゲームを中心に使う場合などはとてもきれいだと思います。 (c)解像度 Word で白黒の文字を画面に表示しました。 大きな文字は問題なく表示されました。 縦×横が3mm×3mm程度以下の小さい文字では、画数の多い文字がつぶれました。例えば、「胃」という文字を表示させると、「月」の中がつぶれて灰色の塊になりました。これは、画面を見ていてとても気になりました。 それと、文字の大小に関係なく、文字の線にくっついて灰色のゾーンができることが、5文字に1文字くらいの割合でありました。例えば、「月」の右側の縦線にくっついてその右側に、この縦線と同じくらいの幅の灰色のゾーンができることがありました。これも少し気になりました。 (d)視野角 かなり斜めから見ても色の変化はほとんどありませんでした。 (e)その他 (i)DisplayPortは付いていませんが、フレームレート60fpsもHDMI×1ポートで問題なく再生できるそうです。 (ii)テレビチューナーが6個付いています。気分転換するときにはテレビをマルチ画面で見ることもできます。 (iii)スピーカー(30W(15W+15W))も付いています。 (iv)ハードディスクへの録画用の端子も付いています。 (f)感想 40インチという大きさはとても魅力的です。でも、色合いと小さい文字の表示とが、モニタとしては不満でした。全体として、100点満点で60点というところでした。マイナス40点の内訳は、色合い20点、解像度20点です。 (2) モニタ PB287Q (a)画面サイズ 28インチの画面は、少し物足りませんでした。 (b)色合い J9Xのときと同じ写真を使って、次の(i)と(ii)を比べました。 (i)デジカメで撮影したカラー写真をPB287Qの画面に表示したもの。 (ii) 上記(i)の写真をノートパソコンのIPSディスプレイに表示したもの。 売り場へ行ったときに店頭に表示されていたPB287Qに何も調節、変更しないで表示したのですが、(i)は(ii)にかなり近い色合いに見えました。J9Xを見た直後に見たので特にそのように感じたのかもしれませんが、現在自宅で使っているIPS、27インチ、2560×1440のモニタに比べても殆ど遜色ないと感じました。 (c)解像度 Word で白黒の文字を画面に表示しました。 大きな文字は全く問題なく表示されました。 縦×横が3×3mm程度以下の小さい文字では、画数の多い文字は画数を間引いて表示されました。例えば、「胃」という文字を表示させると、「月」の中の水平横線2本が1本で表示されました。でも、これは、「あれ、よく見ると1本少ないんだ」くらいの感じで、画面を見ていて全く気になりませんでした。 小さな文字も、ドット1つひとつが白か黒かがはっきりしているので線がはっきりしていて、とても見やすいです。 ただ、ピクセルピッチが小さい分、エクスプローラ、メーラーなどウインドウ内の文字サイズを調整する機能のないアプリケーションでは、文字がとても小さくて見づらいです。 画面つまり文字が小さい分、モニタを目から40~50cm位の近い位置に置けば大きく見えるのですが、そうするとモニタと自分との間にキーボードを置くスペースしかなくなり、資料を置いて参照するとか、ノートパソコンを置いて並行作業をするとかができなくなります。 モニタアームを使って、そのときの目的に合わせてモニタの位置を前後に自由に調節できるといいと思ったのですが、7kg程度まで支えることができてこのような調節できるモニタアームは2万円位もすることと、モニタアームには許容荷重範囲があってモニタの重さがこの許容荷重範囲に入っていないと使えないので、モニタを変えて重さが許容荷重範囲をはずれるとその都度モニタアームも変えなければならないこととの2つから、モニタアームも予算的に苦しいかと思いました。 小さい文字があまり気にならない方や写真など画像を専門に扱う方は、この解像度、このサイズが丁度いいのではないかと思います。 (d)視野角 斜めから見ると少し色が変化します。画面の中央で画面から50cm位の距離に目を置いて左右端と上下端を見ると、少し色が変わるし、暗くなります。IPSモニタに比べると、その程度がかなり強いと思います。でも、正確な色を見たいときは目の位置を動かせばいいのではないかと思いました。(目の位置を動かせば済むくらいの作業しかしていないということなのですが。) (e)その他 フレームレート60fpsの表示はできますが、J9Xの(e)の項に書いた(ii)~(iv)は付いていません。 (f)感想 28インチという大きさがとても不満です。でも、色合いと白黒文字の表示とは特に大きな問題はないと思いました。全体として、100点満点で70点というところでした。マイナス30点の内訳は、画面サイズ15点、視野角10点、色合い5点です。一言で言うと、サイズさえ大きくなれば他は十分我慢できるという感じでした。 (3)全体として やはり、テレビをモニタとして使うのは無理だと思いました。 IPSの4Kモニタの展示がなかったのが残念でした。 4Kモニタはまだ出始めたばかりなので、これから大きなサイズの4Kモニタがどんどん出てくると思います。1年もすれば、35インチとか40インチクラスの4Kモニタも買えるようになるのではないかと思います。それを楽しみに待ってみます。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.4

こんなところ↓が参考になるかと http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20140515/1130464/

yuri1993
質問者

お礼

たくさんお教えいただいて、よく分かりました。 お教えいただいて、今まで考えたこともなかったようなことも考えることができたし、新しいテレビやモニタも見ることができました。 ありがとうございました。

yuri1993
質問者

補足

色の問題を別にすれば、テレビをモニタとして使うこと自体は問題ないんですね。安心しました。 解像度は4Kで固定されているので、何インチのテレビにして何センチの距離に置くかですよね。50インチだと少なくとも1m以上の距離に置かないとドットが目につく(ピクセル感が出る)でしょうし、28インチなら30cm位の距離においてもドットは目につかないでしょうね。 でも、ノートパソコンなら30cmの距離でもいいですが、デスクトップの場合は作業性を考えると50~70cm位は離したいです。すると、やはり40インチ(ピクセルピッチ約0.22mm)~30インチ(約0.17mm)かなと思います。 後は、せめて5万円くらいでいつ出るかです。 その頃にはPeachManさんの仰る問題も解決されているでしょうし。 楽しみが1つできました。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.3

4Kテレビとパソコンとの接続に際しては、このようなアダプタを中継させる必要がありそうです。 http://www.toshiba.co.jp/regza/option/thd-mba1.html パソコン側に求められるのは、4K出力対応のグラフィックボード。 フルHDモニタ4台分のマルチディスプレイ環境が余裕で構築できるぐらいのVRAM容量と性能が要るので、興味はなくとも本格的なPCゲーム向けのグラフィックボードのなかから4K対応のものを探すことになりそうです。 上に貼り付けているレグザのアダプタのページには「HDMIケーブル4本でつなぐ」とありますから、HDMI出力端子を2口備えたグラフィックボードを2台並列に接続するSLI(nVIDIAではそう呼びます)仕様を構築してなんとか4K対応の条件は満たすところです。

yuri1993
質問者

お礼

たくさんお教えいただいて、よく分かりました。 お教えいただいて、今まで考えたこともなかったようなことも考えることができたし、新しいテレビやモニタも見ることができました。 ありがとうございました。

yuri1993
質問者

補足

色の問題を別にすれば、テレビをモニタとして使うこと自体は問題ないんですね。安心しました。 解像度は4Kで固定されているので、何インチのテレビにして何センチの距離に置くかですよね。50インチだと少なくとも1m以上の距離に置かないとドットが目につく(ピクセル感が出る)でしょうし、28インチなら30cm位の距離においてもドットは目につかないでしょうね。 でも、ノートパソコンなら30cmの距離でもいいですが、デスクトップの場合は作業性を考えると50~70cm位は離したいです。すると、やはり40インチ(ピクセルピッチ約0.22mm)~30インチ(約0.17mm)かなと思います。 後は、せめて5万円くらいでいつ出るかです。 その頃にはPeachManさんの仰る問題も解決されているでしょうし。 楽しみが1つできました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

今どきのTVは液晶モニタですから、PCモニタと基本的部分は全く同じです。 ただ、若干、違いがあって、それを容認できるかどうかで。 ハイビジョンクラスだと要はXGAに毛が生えただけですから、PCモニタとしては食い足りません。ドットピッチが広がって粗い画像になりますね。4Kなら確かに精細度が上がるのでPCモニタと同等といえますが・・・0.28だと、現状の標準的レベルで、どんどん高精細になっていますから、若干ローエンド的になってしまいます。できればもっと細かい方がいいです。つうか、0.01以下ぐらいでないと満足な画像は表示できません。印刷物などのピッチを調べてみれば分かります。20万も出すのなら・・・ 5万は、、w、当分、無理。(4K自体、そんなに早く普及するとは思えん、ハイビジョンだってまだまだ中途なのに、、あれ?今は違う?最近TV見ないから、、w) そして、TVというものは動画を映すのが仕事なので、あえて応答速度を抑えめにしています。30fpsだとやはり細切れ画像なので、残像を残す事によって切れ目をごまかすようにしています、していました。(最新流行はしらん) ゲームをやる時にはこいつが支障に、、、(やらないのか、じゃ、関係ないかな) 4KTVで30インチとか出ればね。その頃にはPCモニタももっと安くなってますよ。元は同じものだから。同じ解像度で大きさを落として高精細にするからパネルが高価になるんですよ。PC用だから高いのではなく、30インチで4Kだから高いのです。

yuri1993
質問者

お礼

たくさんお教えいただいて、よく分かりました。 お教えいただいて、今まで考えたこともなかったようなことも考えることができたし、新しいテレビやモニタも見ることができました。 ありがとうございました。

yuri1993
質問者

補足

色の問題を別にすれば、テレビをモニタとして使うこと自体は問題ないんですね。安心しました。 解像度は4Kで固定されているので、何インチのテレビにして何センチの距離に置くかですよね。50インチだと少なくとも1m以上の距離に置かないとドットが目につく(ピクセル感が出る)でしょうし、28インチなら30cm位の距離においてもドットは目につかないでしょうね。 でも、ノートパソコンなら30cmの距離でもいいですが、デスクトップの場合は作業性を考えると50~70cm位は離したいです。すると、やはり40インチ(ピクセルピッチ約0.22mm)~30インチ(約0.17mm)かなと思います。 後は、せめて5万円くらいでいつ出るかです。 その頃にはPeachManさんの仰る問題も解決されているでしょうし。 楽しみが1つできました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう