• ベストアンサー

入札の方法が、公正か、不正か、お尋ねします。

市町村合併後、許可業者による最初の入札が三地区で行われました。 既存の許可業者が組合員となって本年1月に組合を設立しました。 自分達が設立した組合と、その構成員である自分達(組合員)が、三地区で、それぞれ入札を行いました。 その結果、予定価格の99.77%で、組合が全て落札しました。 談合どころか、二年も前から許可を受けている業者には、入札の案内もなく、参入を阻止するための茶番であると、思います。 この入札方法を公正といえるのでしょうか、不正の場合は、如何なるクレームを付けることが出来ますか? どうぞ教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.1

 入札が指名競争入札なのか、その方法によって状況が異なっているのでは? また、許可がある事と入札参加資格は違います。案内が無かったのは参加資格がないとも言えます。参入を決めるのは行政であって組合ではありません。もし、不正とするならば行政にも問題あると思われます。打開策としては、入札の際の落札業者見積り詳細を開示してもらう事(談合であれば詳細が無い場合がある)や行政に対して入札参加資格の確認や事前の入札情報の開示を求める等でしょうか。普通はどこの自治体でも事前に入札物件の情報を広報などで知らせるはずですけどね。談合の確たる証拠があるなら、行政に通報する事で入札を止める事が出来ます。予定価格の99.77%は談合やってますみたいに私には思えますが?許可業者の組合なんていかにも談合って感じですね。  >談合どころか、二年も前から許可を受けている業者には、入札の案内もなく・・・     談合やっているのですか?

huntingdog
質問者

お礼

回答をお待ち申し上げておりました。ありがとう御座いました。 入札参加資格の審査は受けております。 業務許可も受けております。 器財(運搬車など)も整っています。 落札者の見積もり詳細の開示で判明しました。随意契約でした。 第三者は交えず、組合と、その組合員では、一人の人間が、右の手と、左の手で、それぞれ見積書を提出した様なものでした。 何処の行政に、どのように通報するのでしょうか。よろしければ、アイデアを教えて下さい。

関連するQ&A

  • 地上権者がすでにない組合(登記もなし)のとき

    こんばんは 手順等ご教示ください。 ある土地に地上権が設定されています。 それを抹消してもらいたいのですが、(別の地上権を設定するのに地上権は二重には設定できないので) 地上権者が、昭和初期で○○村組合(住所等なし)となっていました。 現管理者は、財団法人○○会とのことです。 財団法人の登記簿を取りましたが、どこそこと合併による設立といった経緯はなく単に目的などが書かれているだけで、 管理する都道府県も公的な証明として経緯を証するものはありませんでした。 ただ、調査する段階で郷土史の中に○○組合などが解散されその後の市町村合併などにより現在の財団法人○○会にその目的や業務が引き継がれたといった経緯が当時の市長や町長組合などの理事代表者の名前とともにありました。(議事録みたいなものです) このような郷土史をもって○○組合と財団法人○○会との履歴を証明し、かつ財団法人○○会に地上権抹消依頼をかけることはできないのでしょうか? 一度清算人の申立てをして(裁判の申立て費用って相当かかりますか?)財団法人○○会に清算人かつ地上権抹消依頼をお願いする人になってもらう方法しか登記をする道はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ごみ収集での不明瞭化?

    三重のとある田舎の市に在住。 人口8万人強ほどの山の中の市です。 住民投票により、市町村合併に反対し近隣の合併には応じず単独で 財政を賄おうとしています。 近年清掃工場が新設されること、ごみの分別がまだまだきちんとされていないこと、不燃物最終処分場の埋め立て余年があり、次の候補地がないことなどでごみの有料化が決まり、この4月から家庭ごみにおいても有料化になります。 それは昨今の環境問題を考えても、不可欠なことだとは思うのですがここでひとつおかしいことが浮上。 事業系ごみについてですが、一般廃棄物の運搬収集業の許可は、市が出すように法令で決まっています。 今この市には11ほどの個人業者がいます。 ところが市が許可をしている業者は12社。残りの1社はなんと、11社の協同組合です。 それで新たに一般廃棄物を収集してもらおうとすると、12社での自由契約ではなく11社が徒党を組んで作っている収集協同組合の規定に従って金銭面や引取りの状態などを約定しなくてはならないとのこと、業者より連絡がありました。 これって、12社市が許可を出している意味があるのでしょうか? しかもその業者も、11社の業者のひとつなので、直接取引きの旨、こちらの要望を示すと、それは勘弁して欲しいとの回答。 明らかにこれは価格協定を行っているものと考えるしかありません。 市もこういう実態がわかっているようですが放置です。 皆さんどう思われますか?

  • 悪徳企業の公共事業入札

    26歳大阪会社員です。 現在勤めてる会社が驚くほどの悪徳企業です。 ・雇用契約書が最低賃金等の法律を無視している ・残業代が支給されない ・労働条件がおかしい(平気で約束を破る) ・パワハラ ・退職強要 ・上司がミスを押し付ける ・上司が全く仕事ができない 人間性や言動、行動にも問題がある 会社は古株3名若手3名の構成で、当然若手3名からはクレームが出てます。 お客様や取引先企業からも大量のクレームが出ています。 お客様は田舎の水道局です。 公共事業の入札で、水道局から仕事をもらっているのですが、上司は何度も お詫び状や始末書を書いていて、つい最近も水道料金のお知らせの記載が 間違っていることで地元の新聞にも載りました。 最低の会社ですね。 この件で2つ質問(相談)したいことがあります。 1、労働基準法違反について 当然、残業代の請求等で1人で入れる労働組合や全国にある様々な相談機関に 助けを求めるつもりでいます。 ただ、監督署だけは評判も悪いし信用できないのでいきたくないと考えています。 会社がまともに給料をはらってくれないような状況で、さすがに弁護士費用とかは無理です。 そのため、無料で監督署のような指導を行ってくれたり、通常の弁護士費用がかからずに 労働審判等の訴訟のお手伝いをしてくれるような相談期間を教えていただきたいです。 とりあえず、現時点では「おおさか労働相談センター」の問合せフォームのみ 利用した形になります。 2、会社への社会的制裁について パワハラ等は基準が不明確で争うのは難しいですが、 残業代請求等は当然の権利だと思います。 ただし、訴えられたから仕方なく残業代を払いました。 終わり こんなので終わらせていいものでしょうか? 当然企業には最低限のモラルや社会的責任が求められます。 自分の残業代だけ払ってもらえればそれでいいとは思いません。 そこで、社会的な制裁を与える方法はないものでしょうか? 企業と交渉するとしても、相手が○○されたら困るというようなものがないと 平気で法律違反をするような悪徳企業が次々に出てきます。 監督署は甘すぎます。 例えば、企業は通常「大阪商工業会(名前は適当です)」のような同業者組合に 加入していますので、そういった所に告発とかはできるのでしょうか? それに、こんな駄目駄目企業が公共事業への参入を考えているのだから、 日本の将来が心配です。 ここがタイトルにも記載した1番質問したいところです。 以前どこかで、通常公共機関はこんな悪質な会社には仕事を委託しないと聞きました。 もちろん、二次請け、三次請けでそういった企業に行き着く可能性はあるのでしょうが、 すくなくとも元請けがそんな会社になることは論外です。 社員に給料を払わないだけならともなく、水道局(さらには市民の皆様)にまで大迷惑を かけて反省もしないのがうちの馬鹿上司です。 長文になりましたが、ここまでで書きたいことや全体の概要は網羅できたと思います。 細かいエピソードまで書くのは体が拒否反応を起こしてますし、無駄に駄文を重ねても 仕方ないですので割愛させていただきます。 もし、業務委託を考えている市役所の職員の方がこの文章を読まれたらどのように 感じるのでしょうか? 過去にトラブルを起こしたり、社員を劣悪な環境で勤務させるような会社には 仕事を頼みたくないと思います。 当然、大阪市のような大きい都市がこんな企業に委託するはずもなく、全て出張が不便で仕方ないような田舎ばかりです。 詳しいことは忘れましたが、田舎だと、昔からの習慣で常に会社だけに仕事を回すといった 非合法なことを行っている自治体も多いと、仲の良い営業から聞いています。 だから、田舎の自治体なら値段さえ安ければ、こんな悪徳企業でも構わないというような所もあるのかもしれません。 もし、元社員や協力会社などで、公共事業に入札している会社が悪質な企業だという情報を得ている場合、それを告発して、悪徳企業の参入を食い止める方法などはないものでしょうか? 長々と書きましたが、ご回答いただけると幸いです。

  • 墓地を作るために八方ふさがりなのですが。

    ちょっとわかりにくいかもしれませんが。  父がなくなり墓地を作りたいと思います。が、墓地を作るにはいろいろな手続きが必要ですね。自宅近くで墓地が沢山立っているところの自分名義の土地に建てたいと思っていますが、その周囲の墓地も許認可は受けていないようです。お寺もまちまち、建てている人も同じ地域の人でなく、いつの間にか一つ一つ増えていっている状況です。 私の住んでいる自治体では地方公共団体・宗教法人・自治会・墓地管理組合・個人でも大丈夫(営利目手はもちろんだめです)なのですが、これまでのところ個人で許可された事例はないようです同じ市内で限られた地区とか、お寺とかで申請して許可された地域もありますが個人でとなると難しいのでしょうね。ただ許可がもらえないので無断で墓地が既存の墓地の周囲に広がっていっています。しかし個人で下りない、団体で難しい、自治体の開発もまだされていないとなると、無断で建てざるをえないようです。自宅に遺骨を長期間おいておくのも法律に触れると聞いたことがあります。  住民が違法と知りつつ(知らない人も多いと思いますが)やむを得ず墓地を作ることと、墓地がないので自宅においておくのと、どちらが罪は大きいでしょうか。それとも、住民が違法なことをせざるを得ない自治体が悪いのでしょうか。また、方法がなく墓地を作らざるをえない場合何か保護される法律はありますか。

  • 不正出品をしている人から入札が

    いつもお世話になっています。 先日キャラクターの生写真を使った市販のポストカードを出品して、もうすぐ終了するのですが、不正出品?をしている人から入札がありました。 その人は非売品のキャラクター写真(ブロマイドみたいなもの)の原版(ネガではない)を落札しては、写真屋さんで焼き増しして売っているのです。 ヤフーでは特に規約にないみたいですが、キャラクターを扱った企業側で、著作権とかの問題があるはずですので明らかに不正行為だと思うのです。(以前DVDの出品を見つけて企業に確認をしましたが、不正行為だがオークションまで規制できないらしいです。) 私はそういった人とは取引をしたくないし、自分が出品したポストカードでコピーしてまた出品されるのもイヤだぁと思っています。 取り合えず説明文にその旨を追記しましたが、なんせ入札された後です。どうにかしてコピー&転売を防げないでしょうか?

  • 不正を知らせる方法

    公的機関で不正があった場合、そのことを検査・捜査を任務とする公的機関のHPにある情報提供フォームに投稿したとすると、告発者の個人情報などをはじめ身の保全は守られるのでしょうか?

  • ヤフオクで入札拒否→入札する方法ありますか?

    当方、入札する側で、出品者に入札拒否されています。 ヤフオクは、複数のIDを作っても、ブラックリストに入れられると、 IPアドレスか何かで?? 別IDでも、その人の商品に入札出来ません。 (IPアドレスで判断されているのですか?) パソコンを変えるか、もしくは、図書館などの、全く別の ネット回線であれば、入札出来ますか。 →まだ試したことないです。 宜しくお願いします。

  • オークション入札を自動入札にする方法

    現在入札中の案件を自動入札するにはどうしたらいいのでしょうか 誰か教えてください

  • ヤフオクの入札が、自動入札かどうか見分ける方法は?

    出品者は自分で、その商品に対して、1人の方から入札があったとします。 このとき、入札履歴は”1”となると思うのですが、これが自動入札かどうか見分ける方法はありますか? (例)100円スタートで、 (1)100円入札中なのか (2)500円入札中だが、他に入札者がいないから100円となっているのか

  • 出品者から入札者を取り消す方法

    前に、入札したけれど商品内容が違うことが判明して入札の取りけしを質問欄に入れて取り消してもらったことがあります。 ということは出品者側から入札者を取り消すことが出来るわけですよね。 その方法を教えて下さい。 今回出品した商品にとんでみない不具合が見つかったので出品を取り消したいのです。 その理由等は追加説明で入れました。