• 締切済み

家事の重さについて

お目に留めて下さりありがとうございます。 至らない点が多々ある乱文かと存じますがお付き合い下さいませ。 ◆現在の状況◆ 私は21歳、2年の交際を経て結婚したばかりの主婦です。(同居を始めてから4箇月ほど) 繁忙期はフルタイム+かなり残業、閑散期は週4日ほどのパートをしています。 夫は28歳、正社員で、給料は節約すれば二人で食べていけるくらいです。 家事は全て私が担当し、家計の中で食費・生活用品などの雑費は私の負担になっています。家賃・光熱費は夫の負担です。 ◆私、妻の見解◆ 私はかなり古典的な人間で、夫が働き、妻が家のことに専念するという考え方に賛同しています。 食べさせてもらうのだから夫を敬い、従うという関係が理想です。 (勿論、近年では男女差別を叫ばれることもあり、家庭の事情は人それぞれで良いと思いますが) ここから蛇足かもしれませんが… 遊んだ挙句、結婚したら養ってもらいたいという昨今の甘い考えの女性とは違うつもりです。 何故なら、女性は養ってもらう代わりに結婚した男性の子孫を産み育てる義務があると考え、貞操を守ってきたので、夫が私の最初で唯一の体を許した男性ですから。 「働かないけど家事もやりたくない(または分担したい)」などという最近多い女性(例えるなら、会計は男性が払って当然と考えているようなタイプ)と違って、家事は何でも完璧にこなすつもりです。実際、料理は得意で洗濯なども丁寧な方だと思います。 ◆夫の見解◆ けれど、夫は「専業主婦は三食昼寝付きで楽している」「自分が12時間働いて帰ってきても、12時間ずっと家事やってる訳じゃないでしょ?」などと言い、私に一生(将来子供ができてからも)働くよう命じます。 結婚というより共同生活をしている気分のようです。 前述の私の考えを話したところ、「そんなに面倒を見たら結婚じゃなくて養子だ」などと言います。 夫の理想は「家事を分担してもいいから共働き」だと言うのですが、繁忙期で実質フルタイム勤務となったときに分担の話を持ちかけると「だってパートでしょ?正社員なら考えるけど」と取り合ってもらえませんでした。 今やっている家事をもしよそで家政婦としてやってきたら十何万になる、という私に対しては「食事は出来あいを買ってくればいい、洗濯乾燥機を使えばいい(一人暮らしが長かったので、今ほどきちんとやらなくてもいいと思っているようです)」 ◆要望◆ ・夫に家事を軽視されすぎているように思います。  何かうまく再認識させる方法はないでしょうか。 (正直なところ、分担はあまり望んでいません。仕事も家事も両方やるべきという考え方を緩和したいのです) ・それとも夫の言うように私が甘いのでしょうか。職場の女性(中年~ご年配の方多数)からは偉いと言われます。  ご意見を下さい。 お金やこういった現実的な問題以外では、夫婦仲はうまく行っていると思います。 まだ最初だからこそ、これから何十年と続く関係が改善できるのではと思うので、アドバイス宜しくお願いします。

みんなの回答

  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.7

こんにちは。 専業主婦をしています。 完璧な家事はしていません。 貴方の仰るような古典的な考えも持っていません。 家事を完璧にこなしたい貴方様と 働いて欲しいご主人と ご意見が合わないようですね・・・ >家事は何でも完璧にこなすつもりです。 ご主人は家事を軽視されているとの事。 きっとご主人に限らず、世の中の人たちは、 主婦が家事だけ完璧にやっても、 あまり評価してくれないと思いますよ。 残念だけど・・・ それを職業(ex)マーサスチュアート)にしている人の事は 「おぉ~」と目を向けますが、 あとは各自家の中で黙々と主婦として当たり前の事をしているだけですから。 完璧にしたところで、反応は「当然でしょ」でしょう。 仕事も家事もバリバリこなしちゃう人も居る位ですから。 それに、家事ってキリが無いですよね。 いつまでやっても、終わりが無いので、 私は完璧にしようが無いです。 だから、家事にのめり込むって空しい気がします。 ご自分の信念なので、 「これで良い」と思っていれば良いと思いますが、 古典的な観念を固守すると、行き詰る気がします。 >何故なら、女性は養ってもらう代わりに結婚した男性の子孫を産み育てる義務があると考え、貞操を守ってきたので、夫が私の最初で唯一の体を許した男性ですから。 おっとと・・・ ちょっと前の家長制度時代のお姑さんなら喜ぶ発言ですが、 益々、ご主人は貴方を軽視してしまうでしょうね。 >お金やこういった現実的な問題以外では、夫婦仲はうまく行っていると思います。 >こういった現実的な問題 は、重要だと思います。 家事なんて完璧じゃなくて良いんです。 ご主人は、「出来合いのお惣菜で良い」と仰るんでしょ? それなら、その時間を使って、 他の事をしたほうが、お互い楽しいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daidai555
  • ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.6

ご立派な女性と感服いたしました。 配偶者は一人暮らしを経験されていますので こういう人は掃除、洗たく、アイロン、炊事・・・概して何かできる人です。また、家事分担できる人かと思います。 (考えの準拠とするもの:一人暮らし未経験男性は家事に不慣れなため妻を母親と混同しがちであり、すべて妻にしてもらうものと思い込む) こういう配偶者に緩い家事でいいといわれると価値観の違いでしかありません。 質問者様の考え:断固専業主婦 配偶者の考え:夫婦共働き家事分担制 二人とも考えの根拠となるものは何でしょう? もしも、質問者様の並々ならぬ家事への想いは配偶者への愛からくるものならば、その点を腹を割ってじっくり話し合いしてみるといいとも思いました。男性は悪い気はしないはずですよ。 しかし、この考えにたったとき、愛ゆえに身命を賭して家事を行うのであればパート等は可能になるのが欠点です。戦前の家庭など。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yungqi
  • ベストアンサー率31% (282/905)
回答No.5

こんばんは。 まさに価値観の違いですね。夫婦が離れて行く大きな理由の一つでしょう。ずっとお二人でがんばるおつもりなら、どちらかが譲歩するしか方法はないですよね。お互いの主張がはっきりしすぎていて、このままではどこまでも平行線ですね。 御主人様の改善点 ・パートの奥様に家事全般からおまけに生活費までかなり負担させすぎている気がする。家事全般をまかせるおつもりなら、もう少し生活費の負担をする。身体を使って家の事をしない分お金で解決してもらうとか。 ・仕事だって12時間ずっと集中しているわけではないのでは?束縛されているのは家事だって同じ事。自分ばかりという考えを捨てる。 まあ御主人様は自覚がなければ改善は無理でしょうね。 質問者様の改善点 ・この際パートじゃなく正社員になってしまう。それによりご主人様も多少の家事をしていただく。いつもフルタイムの社員なら家事の負担も多少していただけるのでは?御主人様も何の不満も無いのでは。奥様がパートの分際で文句言ってくるのが気に入らないのでしょう?なら正社員で同等になったらと思いました。 ・上手く手を抜く(手間抜き)家事を覚える。それで良いと御主人様はおっしゃっているのですから、そうしたら良いのでは?家事を完璧にやっているのはもしかすると自己満足なだけかもしれません。つまり御主人様はそれより働いてくれっておっしゃっているようなものでは?十数万の価値のある家事を時給800円(妥当なのか分らないけど)くらいにしちゃえば良いと思います。 質問の内容を拝読するところ、質問者様は頭が固いような印象を受けました。とくに蛇足の部分は気合いが入りすぎ。働かなくちゃいけない。働かない人は駄目。結婚したらこうじゃなくちゃ駄目。そういう固定観念持ちすぎです。それはあなたの理想であり現実は又別。事実質問者様の理想とは正反対の結婚ですよね。これが現実なんです。今の生活を上手く乗り切り続けていかれるおつもりなら、現実にあった生き方を選択なさるしかありません。それが多少御自分のお気持ちや理想に反してもそうしなくてはこの御主人様と生活していくのは難しいからです。恐らく御主人様のお気持ちは変わらないでしょう。なら質問者様が変わる、変えていくしかないと思います。どちらかが無理をし、それに限界がきた夫婦がやがて壊れるのだと思います。それも又現実。 なら理想の結婚をすれば良かったのです。とは言えません。結婚生活が始めからわかれば誰も苦労はしないですみますよね。 私は質問者様の理想(見解のらん)の生活をしています。あなたのおっしゃる「妻は夫を敬い従う」と言う言葉は結婚式の神父さんからもお聞きしましたが、確かその前に「夫は家族のために一生懸命働き」があったように思います。つまり立派な旦那様ではなくては、妻は従えないという事です。一方通行の思いでは上手くはいきません。御自分の意見をお互いに主張し合うのも大切ですが、歩み寄りもその倍くらい大切です。私から見れば「養子だ。」「面倒を見てる。」なんてがんばっている奥様におっしゃる御主人様ってどうなのと思ってしまいます。私は「食わせてる。」「養ってる。」と一度も言われた経験がありません。だから主人を敬う事が出来るのです。それ大の男が言っちゃ駄目でしょう。心で思っても口にしちゃうのはまずいと思います。私だってよく話し合った末にこの生活を選んでますので、お互いに納得済みです。世間の常識や押し付けに流されるのではなくて、家庭のルールはお二人で決められるのが一番ですし、その後のお二人の円満な生活にも重要な事です。これを怠るとどちらかが不満をかかえての生活になりますので、いつか爆発し破綻します。 質問者様が甘いわけではありません。むしろかなりがんばってます。がんばりすぎて理想を追いすぎて、空回りしてるようにさえ見えます。年配の方なら同意してしまうのは当然です。それは質問者様がどちらかと言うとそういった年代の考え方に近いからです。若い層の方ならもう少しは広い視野を持った考え方を持ちますので。 お金や現実的な問題が結構やかいなんですよ。夫婦のつまづきのほとんどがこの問題ではないでしょうか?軽視してはいけないと思います。改善にはお互いがもう少し相手の話に耳を傾け、譲歩出来る部分を探るしかないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57732
noname#57732
回答No.4

すごい、難しいですね。 そもそも価値観の違い、時代性の認識が欠けていると思います。 >◆現在の状況◆ 私は21歳、2年の交際を経て結婚したばかりの主婦です。(同居を始めてから4箇月ほど) 繁忙期はフルタイム+かなり残業、閑散期は週4日ほどのパートをしています。 夫は28歳、正社員で、給料は節約すれば二人で食べていけるくらいです。 家事は全て私が担当し、家計の中で食費・生活用品などの雑費は私の負担になっています。家賃・光熱費は夫の負担です。 先ず、sanzashiさんが働いているうちはご主人に仕事を負担してもらいましょう。 それからです。 次に仕事をちゃんと探しましょう。 21で結婚ではろくな職務経験がないのではありませんか? 子供を急ぐ年齢でもないし正社員で働きましょう。 >◆私、妻の見解◆ 私はかなり古典的な人間で、夫が働き、妻が家のことに専念するという考え方に賛同しています。 食べさせてもらうのだから夫を敬い、従うという関係が理想です。 (勿論、近年では男女差別を叫ばれることもあり、家庭の事情は人それぞれで良いと思いますが) ここから蛇足かもしれませんが… 遊んだ挙句、結婚したら養ってもらいたいという昨今の甘い考えの女性とは違うつもりです。 何故なら、女性は養ってもらう代わりに結婚した男性の子孫を産み育てる義務があると考え、貞操を守ってきたので、夫が私の最初で唯一の体を許した男性ですから。 「働かないけど家事もやりたくない(または分担したい)」などという最近多い女性(例えるなら、会計は男性が払って当然と考えているようなタイプ)と違って、家事は何でも完璧にこなすつもりです。実際、料理は得意で洗濯なども丁寧な方だと思います。 それは面白い持論ですね。 処女性、貞淑、貞操観念は専業主婦論とは別物だと思います。 私は別の意味で、女性が家庭に入ることで地域が活性化すると思います。 全ての女性が社会進出したら、町はゴーストタウンですから。 >◆夫の見解◆ けれど、夫は「専業主婦は三食昼寝付きで楽している」「自分が12時間働いて帰ってきても、12時間ずっと家事やってる訳じゃないでしょ?」などと言い、私に一生(将来子供ができてからも)働くよう命じます。 結婚というより共同生活をしている気分のようです。 前述の私の考えを話したところ、「そんなに面倒を見たら結婚じゃなくて養子だ」などと言います。 それが価値観の違いというやつです。 まあご主人の言うように、働くことが嫌というわけではなく、自分のもつ家庭像というのが違うだけですよね。 >夫の理想は「家事を分担してもいいから共働き」だと言うのですが、繁忙期で実質フルタイム勤務となったときに分担の話を持ちかけると「だってパートでしょ?正社員なら考えるけど」と取り合ってもらえませんでした。 ですから、正社員で探しましょう。 お若いのですから。 >今やっている家事をもしよそで家政婦としてやってきたら十何万になる、という私に対しては「食事は出来あいを買ってくればいい、洗濯乾燥機を使えばいい(一人暮らしが長かったので、今ほどきちんとやらなくてもいいと思っているようです)」 うーん。よく女性で家政婦を雇えば家事のお金はこのくらい!と書いているひとが見えますが愚かですよねえ。 だってよーく考えてください。 sanzashiさんが夫を雇ったら、20万の給料を20万でもらえますか? 30万になるでしょう? 家事も同じなのです。 だから彼が望む正社員を探せばいいし。パートでも5:5ではなく4:6で交渉することです。 あとは家に入れる金額を同じにすることで家事も半分にできます。 >◆要望◆ ・夫に家事を軽視されすぎているように思います。  何かうまく再認識させる方法はないでしょうか。 (正直なところ、分担はあまり望んでいません。仕事も家事も両方やるべきという考え方を緩和したいのです) つまり1つの仕事があって彼は家事と働く労働を分担化したい。 sanzashiさんは1つの仕事を分別したい。 家事は自分がやりたい、ということですよね。 だから彼と話し合わないと結局無理でしょうね・・・ 私は。本当に毎日家のことをちゃんとやる主婦なら私は安いと思う。 主婦の労働賃金がです。 ただご主人のように若いと毎日規則正しい生活をする。 毎日、きちんと食事をとる。 家を守るということを認識にかけると食事はコンビニでいいし、洗濯は週1でいいとなります。 これは価値観ですから。 本当に彼を変えるよりも離婚しそういう妻を求める人と結婚したほうが早いです。 人は変わりませんから。 >・それとも夫の言うように私が甘いのでしょうか。職場の女性(中年~ご年配の方多数)からは偉いと言われます。  ご意見を下さい。 甘いとも偉いとも思いません。 言うだけならどっちも出来ます。 実践してこそナンボ。 10年やってこそナンボですから。 >お金やこういった現実的な問題以外では、夫婦仲はうまく行っていると思います。 まだ最初だからこそ、これから何十年と続く関係が改善できるのではと思うので、アドバイス宜しくお願いします。 これってすごく難しいと思うんですよ。 結婚するときに問題にしないといけない問題かなと。 だってソース味を出して不味いと感じるか美味いと感じるかそれは感性。 言われて、美味しいでしょ!不味いでしょ!とならないですから。 もし出来るとしたら、妊娠し家庭に入って家の中を大事することがどれだけ大事かアピールするしかないです。私自身はあなたは若いから働けば?と思います。 私の経験では職務経験もろくにない母親はどうも浮世離れしていると感じるからです。 あなたも正社員という重みを経験なさっては? あなたの考えが変わるかもしれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.3

同棲二年、結婚して一年弱の共働き妻です。 家事を完璧にこなすという姿勢は私も見習うべきところがありますが、でも相手(旦那さん)がそれを望んでいない場合は、ただの押し付けになってしまいます。もうちょっと柔軟になってもいいんじゃないかなーという印象です。 もちろん完璧な家事を望む男性もたくさんいますが、少なくとも質問者さまの旦那さんはもっと手抜きしてもいいと仰っているのですから。はっきり言って、家事は完璧じゃなくても死ぬわけではありません。 一生働いてほしいと思っている旦那様と、専業主婦でありたい質問者様・・・。パートで働き、ある程度手抜きをしながら家事をこなすのは、客観的にはいい妥協点だと思いますが。今のパートがきついなら、もっと時間的に楽なパートに転職することはできませんか? ちなみに、洗濯乾燥機や食器洗い機はお勧めです。ご主人が「使えばいい」と仰るなら、お言葉に甘えて買ってもらいましょう!今はそんなに必要ないと思っても、子供が出来たら重宝すると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yume-mizu
  • ベストアンサー率30% (158/513)
回答No.2

34歳5歳児の母親です。 パートなら、繁忙期云々関係なくキッチリとパートにしていればいいのでは? 今の職場でそれが難しいのであれば、パート先を変える。 そうすれば、質問者様が家事に手を抜く必要もなく、ご主人も「遊んでる時間はあるよね?」的なキモチを持たせなくて済みませんか? >今やっている家事をもしよそで家政婦としてやってきたら十何万になる、という私 こんな台詞は、妻に外での仕事を強いて、家事・子供の世話を一切せず、自分は悠々自適に過ごす相手に対して言うべき言葉です。 なぜなら、 >「食事は出来あいを買ってくればいい、洗濯乾燥機を使えばいい コレだけの譲歩がご主人にはあるんです。 これさえ嫌がるご主人も多いのですよ。 質問者様の考えもとても素晴らしく、見習うべき部分は多い私ですが 私は逆に、働けるのなら働いておくべきと考えます。 妊娠・出産、その他(今は自分にはないですが)親の介護など、出来ない時期と言うのは出てきます。 その時は「今、目の前にあること(子供や親)が仕事」だと思い、その手が少しでも開いてくれば働けばいいのです。 若い世代が働かなければ、その上の世代(親)に何かあっても、下の世代(子供)に何かあっても余裕は生まれないでしょう。 今の時代、炊飯器がおコメを炊いてくれます。 洗濯機が洗濯してくれます。お風呂もトイレも掃除さえすれば、お湯が溜められ水が流せます。 時間を有効に使うと言う意味では、子供の居ない今、専業であるべきとは思えませんが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166310
noname#166310
回答No.1

お若いので転職をおすすめします。 なるべく残業のすくなさそうな正社員の仕事を。 新婚なので子供のことを面接できかれるかもしれませんが「まだ社会的に未熟ですので5年ほど考えておりません」とでもいっておけばいいと思います。 子供が生まれれば思うようには働けませんし、また育児休暇などあっても収入は減りますから、稼ぐには今が最大のチャンスです。 お金はあってじゃまになりません。 質問者様は理想の主婦像があり、ご自分がそうなりたいと思っていらっしゃるようですが、子供ができたりするとそうもいきません。 そうして完璧を目指すと、できなくなったときにしんどいと思うのです。 幸いにもご主人は家事はほどほどでいいという方のようですし、例えば家事はふだんはそこそこ、「家事スペシャルデー」を作ってそこでがんばるとか、もう少しバランスよくされてもよいのでは? 私は質問者様が甘いのではなくて理想に拘りすぎていると思うのです。 うまく、バランスを整えておかないと「子供がうまれてから急に手抜きになった」などといわれかねないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家事分担

    フルタイムの兼業主婦と奥さんが働いている方、回答お願いします。 私はフルタイム(正社員)で働く主婦です。 子供はいないです。子供ができるまで働く予定です。 我が家の家事分担は9(私):1(夫)です。 というか、お風呂掃除のみが旦那の仕事です。 私が遅く帰ってきた時、床がゴミで散らかって、スナック菓子を食べている旦那の姿を見た時に、みなさんはどうなのだろうと思ったのです。 あと、パートタイマーの奥さんがいる夫婦と何気なく比較されてるみたいです。時間に余裕が無いのが理解してもらえてないようです。 金銭に余裕が無い訳ではないので「なら、パートになる」と言ったことがありますが、「正社員で頑張って」と言われました。 ・風呂掃除だけっていうのはアリでしょうか? ・もし旦那が無職だったら、もっと家事してもらうべきでしょうか?  うまく伝えることができないので、どう言ったらいいか教えてください。

  • 共働き夫婦の家事負担

    共働きの家庭が増え、家事に仕事に…大変と言う声を良く聞きます。 そこで、共働きの家庭の家事負担率の理想と現実のギャップを知りたいと思いました。 共働きの女性のお答え頂きたいです。 1.勤務時間はどのくらいですか? (例:フルタイム・週5日パート・週2日パートなど) 2.週に何回料理をしますか? 3.週に何回洗濯をしますか? 4.週に何回掃除をしますか? 5.家事の分担割合は? (例:自分5:旦那5) 6.理想の分担割合は? (例:自分5:旦那5) 7.その他何かございましたらお願いいたします。

  • 夫との家事分担について悩んでいます。

    夫との家事分担について悩んでいます。 結婚して半年ほどになる新米主婦です。 夫とは家事を分担していますが、あきらかに夫の分担の方が多いのです。(比率3:7ぐらいで。) 私の担当は、料理・洗濯(準備~取り込みまで)・家計簿のみ。 ごはんの後片付け、掃除全般(お風呂含)、ゴミ出し、洗濯物をたたむ等は、すべて夫がしています。 今、洗濯全般を夫に任せる・任せないで、険悪な雰囲気になっています。 私としては、もう十分すぎるほど夫に家事を負担してもらっているのに、 そのうえ洗濯まで夫に任せると、私は料理と家計簿しか仕事がなくなります。 だからせめて、今の状況を維持したいのですが、 夫からすると「僕の負担が少ない。もっと家事をしたい。」そうで、困っています。 なんだかここまで家事をしないでいると、ダメ主婦の烙印を押されているようで、 ものすごい落ち込むし、罪悪感が生まれます。 夫に言うと「そうじゃない。でも僕の負担が少ない。」と言われます。 私から見ると、夫の負担は今でもかなり大きいと思うんですが…。 私のやり方がダメなの?気になるの?と聞いても、「そうじゃない」と悲しい顔をされます。 誰に相談しても、 「贅沢な悩み。羨ましい。」「やってくれるんだからイイじゃない」 と言われますが、本当に悩んでいます。 本当にどうすれば良いんでしょうか? このままでは、何も役に立たない妻になってしまいそうです。 (もうなってる気もするんですが…)

  • 妻がフルタイムでパートをしている夫婦の家事分担は

    平日9時~5時までパートで仕事をしている主婦です。 子供は二人いますが、高校生です。 夫はサラリーマンですが、基本的な労働時間は8時半~5時半、たまに残業もあります。 夫は、きれい好きなので、時々掃除などはしますし、洗車や力仕事は夫の担当という感じです。 そして、炊事洗濯などの家事は、ほとんど私がしています。 お互いに仕事を終えて帰宅し、私がそのような家事をしている間、夫は座ってテレビを観ていることがほとんどです。 何となく不公平感を感じることもあるのですが、あえて夫に頼んだり話し合ったりしてまで家事に協力してもらうことは望んでいません。 こちらからお願いして手伝ってもらうよりは、自分で済ませてしまうほうが気が楽なので・・・。 でも、私が忙しいときや疲れているときには、面白くない気分になることもあります。 質問したい内容ですが、うちのように、夫は正社員のサラリーマン、妻はパートなどでフルタイムで働いている状況で、このような家事分担をしていらっしゃるご家庭では、 ※旦那様はそれでよいと思っていらっしゃいますか? ※奥様はそれでよいと思っていらっしゃいますか? よろしかったらご意見をお聞かせください。

  • お金を稼いでいる金額で家事分担って変わりますか?

    私の夫は、『自分の方が給料が高いんだから、家事分担が平等なのはおかしい』と言います。 私はフルタイム勤務で、夫と同じ時間に出勤し、同じ時間に帰ります。 今の家事分担は夫は洗濯機を回して、洗濯を干す、取り込むことはやってくれています。 その他の家事、料理や片付け、掃除、子供の世話(小学6年生と小学4年生)、PTAなどは全て妻の仕事で、それが出来てないと腹を立てます。 私は給料は夫より低いですが、フルタイム勤務で働いているので、家事は平等にするべきだという考えなのですが、その考えは間違っていますか?

  • 共働きの夫婦では家事は誰の役目?

    友人と話していて、ずいぶん意見の相違があったので、皆様のご意見もお聞かせ下さい。 私は働いているとは言っても、朝は9時前に家を出て、たいてい15時前後には帰宅しています。 土日祝もお休み、気楽なパート勤めです。 夫は平日は夜遅くまで働いてくれています。 このような状況では、私は自分が家事をするのが当然と思っています。 圧倒的に私の方が楽をしているわけですから。 遅くに帰ってきた夫に「家事を分担せよ」などとは、 申し訳なくてとても言えません。 また、「ありがとう」と言ってもらえるととても嬉しいです。 ただし、私もフルタイムで働いていれば、夫にも家事の分担を求めます。 対して友達の意見は、 基本的に自分のことは自分ですべきなので、妻が全て夫の面倒を見てやる必要はない。 当然家事も、夫も分担すべき。 他人にさせておいて「ありがとう」と言うのは当然。 家事とは一般的な炊事洗濯掃除と思って下さい。 私たちのうち、どちらに賛成かというより、 皆様の考え方を教えて下さい。 男女問わず、お願い致します。

  • 家事を要領よくこなせません

    もうすぐ結婚して5ヶ月になる主婦です(もうすぐ27歳、夫は32歳です) この相談を読み、フルタイムやパートで働いているかたからは、笑われてしまうかもしれませんが、とても悩んでいる事なので相談させて下さい。 結婚前は地元でフルタイムでOLをしていたのですが、 遠距離の夫と結婚が決まったので、地元を離れ引っ越して来ました。 新しい土地にはだいたい慣れたというか、なじんできたのですが、 いまだに家事に慣れません。 恥ずかしい話ですが、結婚前はずっと実家暮らしで、一人暮らしもした事がなく、家事などは全て親まかせでした。 料理も、なんとかスパゲティとカレーが作れるという程度で結婚して、 実際生活を始めたものの、要領が悪いのか、すぐ家事がたまってしまったり、ご飯を作るにしても時間がかかってしまいます。 夫が、毎朝7時ちょっと過ぎに家を出るので、6時45に起きて、 朝ご飯を準備して、前日の夕ご飯を作る際に作ったお弁当を渡して送り出し、1時間ほど二度寝してから洗濯、食器洗い、風呂掃除をして、 お昼を食べてからスーパーへ行き、 帰って来るともう4時とかで、 そこから洗濯物をしまったり、ワイシャツにアイロンがけをしたり お米をといだり、家計簿をつけたり、夕ご飯の支度をしていると、あっというまに 7時半とか8時になってしまい、夫が帰って来ます。 夕ご飯の支度をしながら、翌日の夫のお弁当も作るので、 夕ご飯の支度にも時間がかかってしまいます。 また、惣菜とかはめったに買わず、レシピ本を見ながらおかず2~3品を毎日作るので、時間もかかってしまいます。 なので、夫が帰って来る頃にまだアイロンがけがしていなかったり、 夕ご飯が出来ていない事もあり、ひどい時はアイロンがけしていないワイシャツが4~5枚たまってしまう事があります。 自分では家事を要領よくこなしたいと思っているのですが、なかなか上手く出来ず、気づくとたまってしまいます。 本当は、毎日のお弁当作りをなくせば、少しは楽になるかなと思うのですが、作ると夫がすごく喜ぶし、なんとなく 「お弁当の回数減らしていい?」と言い出せません。 以前夫から「お弁当作れない時は無理しなくていいんだからね」と 言われたので、毎日作らないからって文句を言われたりはしないと思うのですが、今専業主婦なのだし、お弁当くらい作らないと、と 思って作っていますが、だんだんストレスに感じて来てしまいました。 夕ご飯のおかずを作る度に、洗い物も増えるし、フライパンやお鍋もその都度洗わないとなので、作っては洗い、作っては洗い、を繰り返しています。 夫は、私が専業主婦なのに、仕事から早く帰って来た日(週3日くらい)は、必ず食器洗いをしてくれるし、ごみ出しも、してくれます。 自分が、もっと要領良くなればいいと思うのですが、 毎日の家事をこなすのに一杯一杯になってしまって、 なかなか上手く出来ません。 夫は「仕事してもしなくても、まかせるよ」と言うのですが、もう 結婚して5ヶ月になるので、パートに出ようと思っているのですが、 こうに家事に慣れていない状態でパートに出たらもっと一杯一杯になるのでは、という不安があります(でもずっと専業主婦希望ではありません)。 家事は、数をこなせば、慣れるものなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 所得と家事分担の関係について

    以前、フルタイムのパートで働く妻と正社員の夫との家事分担について、皆様のご意見を聞かせていただいたものです。 その節は大変参考になるご意見をありがとうございました。 http://question.excite.co.jp/qa3182630.html 今回は視点を変えてお伺いしてみたいことがあります。 我が家のように、私が、フルタイムといえどもパート勤務、夫が正社員の場合、勤務時間はそれほど変わらないけれど(単純に基本的な勤務時間を比較すると、夫のほうが1時間くらい多いことになります)、収入の面でいうと大きな違いがあります。 夫の収入は家族の生活を支えるためのもの、私の収入は、生活費の補填に使うこともありますが、主に、いざというときのための貯蓄や、生活必需品以外の買い物などに充てることが多く、その中の一部を私の自由に使うお金(いわゆるお小遣いですね)にもしています。 このように収入に大きく差がある場合、「収入の少ない妻のほうが家事の割合が多くても(あるいは妻が家事を全般的に引き受けても)当然だ」ということになるのでしょうか。 皆様のご家庭ではそのあたりをどのようにお考えかお聞かせいただけると嬉しく思います。 ちなみに、我が家では、ふだんの家事はほとんど私がやっていて、夫は洗車や力仕事、目についたところの掃除などはやってくれます。 私が家事をほとんどやっているのは、収入がどうこうというわけではなく、頼んで分担してもらうよりも自分でしてしまったほうが早いと考えてしまうからなのですが、ご家庭によっては収入面の差と家事分担の割合には関係があるのかどうかを知りたくて質問をさせていただきました。 よろしくお願いします。

  • 夫との家事分担 

    30代半ばの主婦です。2歳半のイヤイヤ期真っ盛りの子供が一人います。 今年4月から本格的に仕事復帰し、(それまでは週3回のパート)、 一応専門職のパートですが、ほぼフルタイムの仕事をしています。(月~金 朝9:00~18:00) 収入は月に40万程度です。(年収450万程度) 昨年度までは週3日、数時間のパートで月収15万程度でしたので、夫に家事を手伝ってもらうことはなかったのですが、現在は仕事が忙しくなり、仕事・家事・育児をこなすのが大変で夫に少し家事を分担してもらいたいと思っています。 ただ、40代前半の夫は年収900万弱で私の年収のほぼ2倍あるため、どこまで家事分担をお願いしていいか迷っています。 現在の私と夫の仕事・家事・育児の状況です。二人とも土日は完全休みです。 夫:朝7:40分家を出る(子供を保育園に週2回送る日は7:20分家を出る)~22時か23時ごろ帰宅 平日の家事育児はなし、土日の家事もほぼなし、子供の面倒は土日割と見てくれるが、子どもにはテレビを見せて自分はゲームをしていることも多い。 妻(私):朝6:40分~7:20分に家を出る~19時半ごろ帰宅(子供を保育園にお迎えに行ってから帰宅) 平日の家事:夫のお弁当作り、朝食、夕飯の準備、お風呂掃除、洗濯、帰ってきてからの子供の食事、お風呂の世話、歯磨き、寝かしつけ。保育園準備、掃除機かけ(平日は週2回程度)、ごみ捨て(週2回) 土日:3食の食事作り、洗濯、掃除、夫のシャツとハンカチのアイロンかけ、縫い物、部屋の片づけ、1週間分の買い物(土日両方行きます)、保育園、書類整理等、家の中のことはほぼ私の仕事です。 夫に何度か家事を分担してほしいと言ったのですが、私が非正規雇用であること(将来の保証がない、つまり永続的にその収入を稼げるとは限らない)、自分よりも時間の融通が利きやすいこと、自分の稼ぎのほうが圧倒的に多いことなどを理由にあまり協力的ではありません。 もちろん、平日は夫に家事分担を頼んでも難しいのですが、できれば土日の家事は分担してもらいたいと思っています。このような状況で夫に休日の家事分担とお願いするのはやはり図々しいのでしょうか。 収入が少ない私がすべての家事を負担すべきですか?また、もし可能な場合、どの程度の分担をお願いできると思われますか? ご意見をお願いいたします。

  • 生活費と家事分担は比例させるべきでしょうか

    収入が夫500万:妻(私)400万、都内在住の20代新婚夫婦です。1年同棲し、先日入籍しました。 夫婦とも総合職で、帰宅時間は基本的に私の方が遅く、夫が繁忙期の時は同じくらいです。 生活費は同棲時代から5:5で折半しています。 私は同棲を始めてから毎月の給与では分担額が賄いきれず、ボーナスや貯金から補填しています。 できれば生活費は収入割合に応じて負担したい、と夫に申し出たところ、家事の分担割合も同じにしないなら受け入れられないと言われました。 現在の家事分担は半々か、私が少し多いですが、不満は感じていません。しかし、さらに増えるのは正直しんどいです。 (私担当:料理、弁当づくり、トイレ掃除、ゴミまとめ 夫担当:食器洗い、洗濯、風呂掃除、ゴミ捨て) 私は、夫婦になったら、その後の資産は共有のもの、家事は2人の仕事だから余裕がある方や、得意な方が得意なことを中心にやればいい、と考えており、また夫より仕事の拘束時間が長いことを思いやってくれないのかと感じて、夫の考えにがっかりしてしまいました。 夫の考え方だと、仮に今後子どもができて、私が時短勤務になって給与が減った場合、収入減に応じた家事負担増で、ワンオペ育児にならざるを得ないのかな、と憂うつな気持ちにもなります。 生活費は収入に応じて分担しながら、家事は手の空いている方がやる、という考えは虫が良いのでしょうか? ほぼ家事をやらない男性も多いと聞く中、やってくれるだけマシと思った方がいいのでしょうか…。 男性、女性いずれの既婚者からもご意見を伺えれば幸いです。こうしたらうまくいくよ、というアドバイスもいただけると嬉しいです。