• ベストアンサー

戸籍の漢字変更

戸籍の名前の漢字は変えられるのでしょうか? 変えられる場合の手続き方法を教えて下さい。  例えば、『沢田』→『澤田』 どなたかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104909
noname#104909
回答No.2

改名には以下の条件が必要です、戸籍には読み方「ふりがな」は 届けていません、文字だけの届けですので文字が変われば改名と 同じ扱いです。   永年通称名として使用した場合。   書きづらく読みづらい場合(奇名、珍名を含む)   女性でありながら男性と間違われたり、又はその逆の場合。   神官や出家して僧侶になった場合   結婚などで家族に同姓同名になった場合。   伝統芸能や商売上で襲名した場合。   精神的苦痛を伴う場合 (最近はこのケースも多い) 改名は家庭裁判所の許可証が必要です。(戸籍からの変更の場合) 名字(苗字)の改名は戸籍にかかわる全員が上記の不都合を感じて いるかどうかになり難しいものがあります。また女性は婚姻により 改名になる場合が多いのでさらに改名は難しいでしょう。 戸籍に変更しなくてもあなた自身が通称として使いたい文字があれば それを使っても生活上何も問題ないと思いますが。

その他の回答 (1)

  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.1

旧漢字→常用漢字(廣→広など) ならば家庭裁判所の許可などは必要なく、役場で訂正してもらえるそうです。 逆の場合 常用漢字→旧漢字 は使いたい漢字にもよるでしょうから役場で尋ねてください。 印鑑と運転免許証などの本人確認できるものを忘れずに。

関連するQ&A

  • 戸籍上の旧字体について

    たとえばですが、”沢田”姓の方と”澤田”姓の方がありますよね。澤田さんは、ウチは戸籍がこの字だとおっしゃるのですが、戦前は戸籍はすべて旧字体の澤田だったのだろうと思うのです。どうして一部の方の籍は澤田のまま残り、多数派は沢田に変えられたんでしょうか。 結婚などで新しい戸籍を作るとき、自分で新字体を選べるという話は聞きましたが、役所が整理のとき一律に新字体にした地域もあるのかなと思ったり。というのは、我が家の遠縁の廣澤さんは兄弟(もう亡くなっていますが生きていれば100歳ぐらい)で戸籍の字が違っていたそうで、兄は”広沢”弟は”廣澤”、別の家だと冗談を言ってましたが、兄も自分から広沢に変えた記憶はないと言ってました。 漢字の問題はなかなか複雑で新字・旧字・異字・誤字等々言われるようですが、とりあえず役所が戸籍の字体を勝手に変えるようなことが過去にあったのかどうかを知りたいです。このカテゴリーで良いかどうか分かりませんが、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 戸籍の名前(漢字)変更について。

    親戚の話です。 もともと戸籍上の名前が昔の漢字「」という漢字を使っていて、数年前まではパソコンでもこの漢字が変換されなく運転免許証やその他公的書類の名前がその部分だけ手書きだったようです。 それで、数年前に戸籍の漢字を簡単な方の漢字「頼」に直したのです。 そのときは特に書面に何か書いて申請するとかは無く、メモに殴り書きをしただけで変更でき、戸籍なのにこんなに簡単に変更できちゃうものなんだ・・と思ったそうです。 ところが、最近ではパソコンでも昔の漢字「」が変換されるので、もともとの「」に戻してもらおうと今日市役所に行ったんですが、戸籍上の名前の漢字変更は1回しか出来ないらしく(前回はそのような説明ありません)その理由も、上司に聞かないとわからないと・・。 それで、結局元に戻すことが出来なかったみたいなのです。 どうにかして、もともとの漢字に戻したいようなのですが、何か方法はありませんか?教えてください。

  • 保険契約の際、戸籍上の漢字を使わなければダメ?

    たとえば「澤田」という苗字だとします。ですが契約の際に「沢田」で書いてしまった場合、保険金は支払われないのでしょうか?

  • 旧漢字から新漢字に変更された戸籍の証明書

    旧漢字から新漢字に変更された戸籍の証明書は あるのでしょうか? 学校の出願手続をする際に、成績証明書を 取り寄せたのですが、当時は旧漢字(姓)を 使用していたので、当然旧漢字の証明書となっております。 しかし現在は、戸籍を修正して新漢字です。 その為変更した旨の証明書などが必要になる 可能性も考慮して質問しました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら お手数おかけしますがご教授願います。

  • 通称漢字が辞典に存在しない方・・・

    って、いらっしゃいますか? 例えて言いますと、私の戸籍上の苗字は、 「澤田」なんですが、普段、なぜか使っちゃいけないんです。「沢田」じゃないとダメなんです。 しかし実際、「沢」に当たる漢字が、辞典に掲載されてないんです。 昔から、担任に質問しても、無回答っていうか無言・・・ しやくそに聞いても回答不能に陥ります。 もちろん、親だって回答不能です。お祖母ちゃんは聞きたくなった1年前に他界。 結局皆さん、辞典に掲載されてない漢字って事で、判らない様なんです。 こういう事って、行政書士さんに問い合わせれば良いんでしょうか・・・? 昔から、気分次第で「戸籍漢字書け」「通称使ってる方もいますけど~・・・」って無責任に抜かす、しやくその方の態度に我慢なりません。 実際、こんな不便な経験を日常的になさってる方って、我が家以外にもいらっしゃいますか? 全国の澤田系な漢字な皆さん、沢田との使い分けで、不愉快な思いなさってますか? 「櫻田」「桜田」系な皆さん、御不便な暮らし、なさってませんか? ちなみに、あくまで例であって、実名は伏せております。 だから管理人様、削除しないで下さい。お願いします。

  • 戸籍通りの漢字にパソコンで表記したい。

    人の名前をパソコンで登録する仕事をしています。 ところが、人の名前というのはとても複雑で当用漢字とは違う漢字が戸籍に使われている場合があります。 それで、入力にとても手間取っています。 たとえば、「吉」という文字だと下の棒が長い場合とか、「西」という文字の折れ曲がりのない場合とか、「脇」という文字の力が刀で戸籍に記入されている場合とかです。 仕方ないのでそれらしい文字を画像で作って登録し、いちいち貼り付けるような作業をしています。 そういうわけで、一般的に使われている漢字と少し違う形の漢字を、もっと簡単に入力できるソフトとか技術をご存じの方がいらっしゃれば、ぜひ教えていただきたいと思うのです。 よろしくお願いいたします。

  • 戸籍上の漢字と普段使用の漢字が異なる場合

    男の子の赤ちゃんの名前を「れん」にします。漢字なんですが・・・ 漣(レン さざなみ)この字は人名用漢字ではないので、名前には使用できません。 しんにょうに点がもうひとつある字は人名用漢字になりOKなんですがパソコンではでません。 戸籍では「漣」のしんにょうに点を付けた字で提出して、日常は「漣」で通そうかと・・・。 戸籍上の字と、常用の字が異なっても特に不都合はないでしょうか? ご存知の方がおられましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 苗字変更した場合のクレジットカードの銀行引き落とし

    (例えば)苗字が澤田(沢田)とします。銀行の名義が沢田。クレジットカードの名義も沢田と同じです。 それを銀行の名義を戸籍上と同じ「 澤田 」に変更しようと思います。その場合、クレジットカードの引き落としは、普通に銀行から引き落とされるのでしょうか。 過去の質問(去年頃まで)などを調べてみると、クレジットカード会社から銀行に問い合わせる情報は、銀行名、支店名、口座番号などで名義は特に必要としていないので、名義が変更しても特に問題ないとのことですが。 有識者の方、よろしくお願い致します。

  • 同一戸籍の親と同じ名前

    戸籍についての質問です。 同一の戸籍の親と、同じ名前はつけられないというのは聞いて知ったのですが、では、その親が、既に亡くなっている場合はどうなのでしょうか。 亡くなった父親と、まったく同じ漢字の名前を息子につける、ということです。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • 戸籍上で名前の漢字変更をしたいのですが。大から太と変更したいのです。『

    戸籍上で名前の漢字変更をしたいのですが。大から太と変更したいのです。『た』と読むのですが『だい』と間違われるし・・・簡単ではありませんか?

専門家に質問してみよう