• ベストアンサー

ジョインベスト証券のHPが開かない

ass559の回答

  • ass559
  • ベストアンサー率52% (95/181)
回答No.6

こんばんは~♪ ジョインベスト、けっこー固まる、落ちるって文句殺到みたいですよ。 http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/live27.2ch.net/stock/1206288451 ところで、おしグーは、掲示板自体は落ちないけど、カキコの一部が落ちるという怪現象がございますね。 #5がぁ~~ 。・°°・(>_<)・°°・。 ←「-kun」をつけてね。 いま買いポジで期待しているのは8925アルデです。慣れ合を御覧になれますか?僕は問題なくログインできてます。

関連するQ&A

  • オリックス証券及びジョインベスト証券のチャートについて

    オリックス証券のマーケットステーション。 ジョインベスト証券のジョインベスト・エクスプレスは 同じ形態のチャートを使っていると思います。 これとおなじチャートを使っている証券会社は他にありますか? ご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • ジョインベスト・エクスプレスについて。。

    ジョインベスト・エクスプレス を使っているのですが、今、HPを使おうと思ったら 「ジョインベスト・エクスプレスはすでに実行中です」となってしまい、ログインパスワードすら打てない状況です。 この原因は何でしょうか? 誰かが不正アクセスしてるとか?? ウイルスとか? まぁ そんな事はないと思うのですが、分かる方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 

  • 何故か約定値が変わってプラスがマイナスに(ジョインベスト証券)

    経緯をご説明すると 24日にある銘柄を優待狙いで現物買いして 同じ値段で信用売りをしました。 その買い玉と売り玉を25日に決済しました。 25日に同じ銘柄を131円で買い、引けで売ろうとしたら 差金決済取引に該当するためできないということで 月曜まで持ち越すのですが、 今日(26日)に25日131円で買った銘柄をジョインベストHPで見てみたら なぜか約定値が141円に上がっていて、 131円で買ったのに141円で買ったことになっていました。 約定値がかってに変わったことによって 大きな損になったのでビックリしました。 間違えて141円で買っていたのかと思い、 取引履歴を見るとやはり131円で買っていました。 これはどういうことかと 証券会社に問い合わせしても土日は休みということで・・・ 大きな証券会社なのでコンピュータで管理しているはずだし なにかミスがあったとは考えづらいので 差金決済が関係しているのかな?と思っているのですが なにか関係はあるのでしょうか?? 危険な銘柄なのでこのまま月曜になった場合 すぐに売るつもりなんですが 約定値がおかしいのに売っていいのかもわかりません。 だれか詳しい方いらっしゃいましたら申し訳ありませんが 宜しくお願いします。

  • 証券会社の変更に関して

    お世話になります。 昨年、株式を始めました。軽く損しまして、確定申告で繰越損の申告を致しました。 特定口座、源泉徴収ありです。 本題は損をした時の証券会社がジョインベスト証券でしたが仮に今年他の証券会社で利益が出た場合はこの繰越損は引き続き適用されるのでしょうか。 各証券会社のHPを探しましたがこういった事は案外書いていないのでこちらでお聞き致します。 お願いします。

  • HYPER E*TRADE 対 ジョインベスト エクスプレス

    ツールは楽天のマケスピを使っているのですが、注文を出す証券会社をHYPER E*TRADE と ジョインベストエクスプレス のどちらにするか迷っています。 ついでに信用口座も開設しようと思っているのですが、 上記の証券会社は どちらが注文が出しやすいでしょうか? ※信用取引の注文のしやすさや、保有銘柄の評価益閲覧→発注 のしやすさを重視しています。 私見でかまいませんおで皆様のご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • インターネット証券会社の口座開設時の勤務先入力について

    証券会社の口座開設、資料請求時に勤務先の住所や電話番号の入力が求められるのですが実際に勤務先に連絡がきたりするのでしょうか?(在籍確認などで?) よろしくおねがいします。 ちなみに イートレード証券、楽天証券、マネックス証券、ジョインベスト証券、そしあす証券、丸三証券、などに資料請求、口座開設する予定です。

  • 証券会社の選び方と口座開設等について

    まずは閲覧ありがとうございます。 近々株をやろうと思っているのですが 証券会社はどこにすればいいかを悩んでいます。 有名なところで野村や日興に講座を開けば大丈夫なのかなと思っていまいした。 しかしほかの質問を見るとイートレード証券がいいという質問がすぐ下にありました。 自分の考えとしては確実に信頼が置けるであろう3大証券会社にしようと思っていたのですがどうなのでしょうか。 株する理由はその流れを社会に出る前に少しでも得ようと思ったからです。 このような簡単な理由なのですが、大きい会社か、それともイートレード証券のような初心者にお勧め(?)な会社にすればいいのかの回答をお願いします。

  • 証券会社のキャンペーンについて

    これから、株を始めてみようと比較しながら証券会社を探してるのですが、 楽天証券やジョインベスト証券などがキャンペーンで、 ”○○円以上入金(MRF買付)すると、○○円につき○○円プレゼント”とかあるのですが、(MRF買付)っていうのがよくわからなくて引っかかってます。 これって入金しても、MRF買付っていうのをされてしまって、希望の株とかに使えないとかなるのでしょうか? それとも単純に証券会社の口座に入金する事自体が、MRF買付という用語なだけで特に引っかかるような事じゃないんでしょうか。

  • 証券会社の口座開設について

    これから始めようと思っています。 とりあえずイートレードを開こうと思って入力を続けていたのですが、自分の勤める会社名や役職、電話番号まで入力を求められました。 なんで???と思いました。 証券を買うのにここまで個人情報を提供しなくてはならないのでしょうか??? あまり情報をもらしたくないので「無職」で登録したらまずいですか? またイートレード以外にお勧め証券会社ありましたら教えて下さい。 長期保有が基本です。 それでは皆様、宜しく御願い致します!

  • 口座開設手数料は必要?

    よろしくお願いいたします。 現在の証券会社にプラスしてジョインベスト証券とイートレード証券のいずれかの口座開設をしようと考えています。 そこで質問なのですが、口座開設手数料は普通いらないと思いますが、一応確認しようと思ってみてみたのですが、取引手数料等は書いているのですが、口座開設手数料については書かれていないようです。 どなたかご存知の方いらっしゃいますか?どうぞご教授お願いいたします。