• ベストアンサー

夫の過去を振り返らないべきですか?

悩んでも答えが出ない問題に苦しんでいます。夫31歳、私22歳、娘三ヶ月の三人家族です。夫にはある過去があります。一年前、幸せいっぱいで付き合うことになった翌日、大事な話があると私に打ち明けました。「俺、子供いるんだ・・・」。夫は未婚です。バツイチでもありません。相当ショックでした。目の前が真っ暗になりました。夫には既に6歳になる娘がいました。10歳年上、2人の子持ちの人妻と不倫してできた子で、それが原因で人妻は離婚しました。子供ができて生まれても、夫に結婚を強いることもせず、キャリアウーマンのバリバリ働く女性であった為、金銭面でも何も要求せず、子供に関して何も要求しなかったそうで、夫は子供の面倒をほとんど見たことがないといいます。自由気ままのフリータだった夫は、私と付き合う三年前から故郷を離れ、他県に住み、子供とは一年に一回会う程度でした。夫は、本心は結婚したがっているその女性に気付いていましたが、頑固に拒んだそうです。「子供ができなければ、ただの不倫で終わっていた」と今は言います。「子供がいるから関係を終わらせることができなかった」と。 私と出会い、人生で初めて結婚を意識した夫は、とうとう過去を捨てる決意をし、子供にの母親に結婚する、と深刻に告白しました。母親は、「子供はどうするの?」と激怒し、自分とは結婚してくれなかったのに、と激怒したといいます。夫は、その人とは一生結婚する意志はなかったし、私と結婚する強い意志があったので、もう子供と会えないのは辛かったようですが、その女性が「縁を切る」と決めた時点で夫も了承しました。「過去を振り返らない」と私に言いました。 私は今でも、夫の隠し子の存在を思い出さない日はありません。私には初めての子です。夫には2人目の子供で、新鮮さはありません。とても可愛がってはくれます。これからの人生で、夫はもう一人の子供のことを思い出すでしょう。私は、夫の過去を振り返らず、今ある家族の幸せだけを考えていればいいのでしょうか。夫は、「今ある家族を傷つけるから、俺は二度と過去の話をしない」と言いました。厳しいご意見でも構いません、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukai1515
  • ベストアンサー率12% (32/255)
回答No.11

再回答いたします。 不倫つまり婚姻関係以外で 子供ができても 法的には 元 だんなさんの子供になります。 あなたのご主人は認知されていますか? 極論を言えば その様な不倫女は だれの子かわからない・・・子を産んでいるからご主人に 要求できない・・・という場合もあるわけです。 母親にしかわからない 時と場合によれば 母親だってわからないですから・・・そもそも 名乗り出るなと 会わせない子供なのに お金だけ要求するなんて 随分だと思いますよ。しかも 結婚を望んでいるのに会わせないなんておかしい。 顔が似ていないとか? 本当にご主人のおこさんなのでしょうか・・・ 何か 御主人が利用された・・・気もしますが・・・まちがっても あなたがごしゅじんと同罪ではない。 同じ目線で 見るように努力は できても 罪ではない。 あなたに罪は無い。

genmai117
質問者

補足

主人は、認知していません。その女性は本当に、子供を産んでいいか主人に泣きながら訴えた以外、他になにも求めていません。その娘は夫にそっくりです。間違いありません。私としては、お金を求めるだけで終わったのは私達家族にとって一番良い方法だったと思っています。裁判沙汰になったり、私達を引き裂く行動に出たり結婚を迫ったりしなかっただけ良かったと心底思っているし、その点は感謝しています。 でも、やはりどこかに罪を背負いながら生きていくしかないと思っております。私達は幸せを実感する時はたくさんあります。結論は、幸せを感じる時はなるべく忘れること、それしかないように思います 度々ありがとうございました。感謝いたします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.1

忘れてあげてください。 潔い、男らしい方じゃないですか。 >その人とは一生結婚する意志はなかったし、私と結婚する強い意志があったので このご主人の気持ちを信じましょう。 2人目だから新鮮さはないって関係ないと思います。 旦那さんなら会えなくなったお子さんの分まで愛情注いでくれますよ。 がんばって!

genmai117
質問者

お礼

ありがとうございます。私はまだまだ幼稚です。人生経験もなく、まだこの事実を完全に受け入れることができないままでいました。それは辛い選択をした夫に対して失礼なことだったように思います。私達夫婦の姿を客観的に見てくださる方がやはり必要だったのですね。勇気付けられました。忘れてあげることが、私ができる唯一のことと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫の過去を忘れるには?

    夫の不倫が発覚し、お互いやり直そうと努力し始めてから、1年になります。 せっかくいい雰囲気になっても、テレビなどで恋愛や不倫などが出るなど、ふとしたきっかけで、 夫の不倫がカムフラージュされて情緒不安定になり、泣いたり責めたりしてしまいます。 夫も限界を感じ始め、自分の過去を忘れられないのなら、別れたほうがいいのではないかと言います。 私は夫の不倫が許せないけれど、それ以上に愛しているので苦しく、夫の過去を忘れて、お互い幸せになりたいです。 どうしたら夫の不倫を忘れることができるのでしょうか。

  • 夫の過去の不倫

    友人の夫が過去に不倫をしていたようです。しかも一年間ほど。今では終っているようですが。 なぜ友人は今になってそれを知ったかというとどうもその不倫相手であるらしい女性自らが明かしたようです。“どうも…”というのは、その不倫相手らしき女性が別の女性が友人の夫と不倫をしていたかのように話したそうです。でも、その内容があまりにも事細か過ぎてどう考えても「その不倫相手の女はオマエだろ!」と思いそれを確認したところ、相手はあくまでも「私の知人が不倫相手。だけどそれが誰なのか一切言わない」としゃあしゃあと言ったそうです。 不倫の慰謝料の請求は、過去の不倫であっても不倫があったことを知ってから3年以内ならできるとこちらでいろいろ調べて分かりました。 しかし、なにぶん過去のこと。確証が一切ありません。ですが、その女性が明かした二人の会話の内容などからすると、自分の夫が好きな女性に対しての会話である可能性はかなり大だそうです。 限りなく黒に近い濃いグレーの状態です。私の友人がこの女性、夫から慰謝料を請求する方法はあるのでしょうか?

  • 夫の過去について

    夫と結婚して10年になります。 子供も2人授かり、幸せに暮らしています。 先日、家のクローゼットを整理整頓していたら夫が元カノかと思いますが(←確信はありません)中絶させた内容の誓約書が出てきました。 日付を見ると、夫と付き合い始めた1年前のもので見つけた罪悪感と頭の中が真っ白になってしまいました。 過去の事なので、目をつむり水に流そうと思いましたが相手の女性の事を考えると同じ女性として夫は最低な事をしたと怒りが込み上げてきました。 誰にでも知られたくない過去はあるかと思うので夫には突き詰めようとは思ってはないです。 女性側からすると中絶した事で妊娠できなくなったとか、結婚できないとかそうゆう事に対して罪悪感はないのかと夫を不信に思えてくる自分が嫌になります。 同じような経験の方が居ましたら、どのように今後は夫に接した方がよいかアドバイスをお願いします。

  • 過去で人を判断してしまう・・

    過去で人を判断するような愚かな事はしないと思っていたのに、 彼のある1つの過去が、どうしても気にかかって仕方ありません。 彼の過去とは、人妻と不倫して駆け落ちしようとした事です。 その人妻と出会った職場の友人と連絡を取ってると知っただけで、 ものすごく嫌な気分になってしまいます。 不倫について彼はどう思っているのか・・私には分かりません。 知っているのは、不倫が原因で彼は仕事を辞め、両親を泣かせた事くらいです。 「相手の家族を俺が壊したのだから」と会話で聞いた事はありますが、 その苦しみを彼は理解しているのか・・疑問です。 今の彼を見ていると、そんな不倫をするような人には見えません。 でも、恋で理性を奪われた事は事実で・・結婚の話が出てきている今、特に気になり始めています。 私にだって、人には言えないような過去の秘密があります。 同じように、その過去で私と言う人格を判断されると悲しいです。 なのに、彼の過去を気にしてしまう傲慢な自分がいます。 同じように、過去に振り回された事のある方のアドバイスが聞きたいです。

  • 夫の過去を知りたがる私

    私と夫はバツイチ再婚同士です。今、私は夫の子を妊娠しており、前夫との間に妊娠歴はありません。結婚生活は3年でした。別れて3年です。 夫は私よりかなり年上です。前妻との結婚生活は調停中も含め17年。別れて9年。子供は一人で19歳です。 私は、単なる若気のいたりで、結婚とゆう行いに興味津々だった年頃に結婚した前夫で、愛情はすぐに冷めてたので結局同棲の延長程度の感覚で、離婚をしました。 しかし夫は、私のような遊び半分の結婚過去ではないですし、いまだに子供への養育費も払ってます。(20歳で終わる) 夫の離婚原因は前妻の2度の浮気によるもので、今も前妻に対する憎しみや嫌悪感はなくならないようです。 そんな夫は、思い出したくないからと前妻との過去を私にあまり話しません。 でも、やきもちやきなくせに知りたがりな私はついついいろんなことを聞いてしまいます。 「前の奥さんともここに来た?」とか… 旦那は、はじめはすぐには答えてくれませんが、しつこく私が聞くと正直に答えてくれます。 それで、結局私は不快になることがあります。 夫は私より長い結婚期間があったんだから過去も多いことは当たり前だと頭ではわかってます。 知らなければいいことだし、聞かない限りは夫はベラベラと過去を語ったりすることはありません。 本当かはわからないですが、記憶も段々薄れてきてるようで、覚えてないことや言われなければ忘れてた過去もあるのに、わざわざ私が掘り返してるようです。 何で、こんな自傷的な言動を私はとってしまうのか、自分でもわからなくなります。 どなたか、今後私がどうしていくべきかアドバイス下さい。

  • 夫の不倫を知る・知らない

    調度3年ほど前に、夫の不倫発覚していなければ続いていただろうし、子供を産んでいたかもしれません。そのくらい強さを感じる女性でした。夫は離婚は絶対にしない、お前と娘を一生守りたい、と言いましたが、私は夫の私への愛情を感じません。何度目の浮気か知りませんが、全員に中絶させていたからです。自分以外の誰も愛せないのでしょう。 夫は非常に外面の良い性格で、私の両親にも非常に信頼されていました。が一人娘である私に対する夫の仕打ちに対し、両親はただただ悲しんでいます。両親にすればほぼ婿養子状態でしたので、息子のように慕って可愛がっていたと思います。ちなみに私は彼の家族が大嫌いです。夫は自分だけが可愛いのだと思いますが、私は両親のことを考えたり、専業主婦であることを考え、離婚を思い止まりました。 でも、あれ以来なにかがはじけてしまい、もう一人子供を作ろうと話していた件も消えました。夫への愛情はありますが、裏切りは許せないし言葉の端々に出ていると思います。喧嘩が増えました。言い合わない喧嘩です。私も強い性格なので、同級生の主人と口論になると大概私が勝ちますが、不倫相手は上手に主人を立てていたようです。少なくとも私に無い者を兼ねそろえた人だったようです。 不倫を知らなければ、私はあのまま幸せだったのかもしれません。 知ってしまったばかりに人生が変わりました。何の曇りもない結婚生活だったはずなのに、実際は違いました。間違った結婚だったのでしょうか・・・。 主人と当時の相手は、今でも顔を合わせることがあるようです。 男性は傷付けた相手を放っておけなくなるという心理があるようにおもいますが、主人にもやはり彼女への気持ちが残っているものなのでしょうか?付き合っていた頃に主人は、「その女性が泣いている姿を目にすると別れられなかった」と言っていました。

  • 夫の不倫のその後・・・。

    夫が約4年間も同じ女性と不倫してました。 相手の女性と会話しましたが女性から別れたいと言ったとの事。 そして今は好きな独身の男性がいるとの事。 だから別れたいと夫に言ったようですが夫が別れたくないと 追いすがっていたらしく・・・。 相手の女性は今は別の独身の男性と付き合っていると思います。 一方、夫は4年も同じ女性と付き合っていたので 気持ちが残っているようです。(結構な修羅場になったのに) 夫との間に子供が3人いるので離婚は考えていないし 夫も同じだと思います 養育費で首が回らなくなるのが目に見えていますから。  一歩離れて客観的に見てみると、 不倫をしていたのは2人なのに、片方は別の異性と幸せになり、 片方は喪失感を漂わせ・・・。 不倫の終わりはこんなものなんですか? 相手の女性は不倫の最中は我慢もしたり悲しい気持ちにもなったと思います。でも今は他の誰かと幸せの真っ最中。 片や、我が夫は不倫の最中はそりゃあ幸せの絶頂だったと思います。 罪悪感からか私の買い物にも付き合う事が多かったですし。 やんちゃ真っ盛りの子供達にも寛大でした。 でも相手から別れを言われた時に「別れたくないよ」と言い 追いすがっていたようで・・・・。 不倫の最中に苦しんだ相手の女は今はとても幸せ、 不倫の最中に楽しみ、性的刺激もあり、満足していた我が夫の心中は きっと寂しいと思います。 不倫の最後はこんな感じなんですか? 妻と自分の浮気相手が直接会話するなんて修羅場だと思いますが まだ夫は相手の女性が頭にある気がします。 人間って何なんだろうと漠然と考えてしまいます。

  • 夫の不倫。

    結婚5年目の20代後半の主婦です。 四年前出産で実家に帰省中、夫の不倫が発覚しました。 私にばれたときは、暴力など相当もめましたが、結局相手の女性とは手をすぐ手をきることになり、今は女性の陰もありません。 そのときは、自分に責任があったと思いました。一緒にいたい一心でやり直しました。喧嘩はしますが、今はとてもいいパパです。 ですが、今、好きとか愛してるとかのきもちは私にはありません。 家族として、子供のパパとして大切には思っています。 浮気を知ってから今も、夜の生活を持つのがとても嫌になってしましました。それに対してとても罪悪感があります。最近はふれるのも嫌です。 最近になってやっと自分の気持ちを伝えて話しあいましたが、夫は別れる気はないようです。 別れたい気持ちがあって悩んでいます。ですが、子供をとても愛しています。このまま別れない方が子供にとっては幸せでしょうか?夫と一緒にいて、好きな気持ちや信頼は戻るのでしょうか?また夫とHしたいと思えるのでしょうか?長くやっていいけるのか不安です・・

  • 夫に好きな人がいます。離婚すべきかどうか?

    夫は付き合っている時から 私に一途でした。 とても尽くしてくれ、いつも大切にしてくれました。 そんな夫に去年、好きな女性ができました。 私にバレるまでの間の半年間 二人は不倫をしていました。 そこで不倫は終わらせたのですが、再び再開し、またバレて終わり、 また再開してで1年が経ち・・・現在 3度目を終わらせたところです。 正直 さすがに同じ女性・・・となると、怒る気になりません。 元々 一途な夫ですから きっとその女性が本当に好きになったのだと思うからです。 恥ずかしながら 内緒でメールをチェックしているのですが、 夫は罪悪感がずっとあるようでした。 彼女にも 奥さんが1番好きだと、子供も大事だし と。 だからいつまでも不倫しちゃいけないから 終わりにしなきゃと。 いつもいつも 好きな女性と私とで かなり葛藤していたようです。 そんな夫の気持ちを知ると 離婚しようかなと思ってしまいます。 悔しいとか ムカつくという気持ちではありません。 その女性を純粋に好きなんだなって わかるからです。 私には子供もいるし、簡単に離婚には踏み切れません。 夫は 私が一番好きだから離婚したくないと言います。 でも 私と結婚してなくて子供もいなく、 彼女と同じ土俵であったら、夫は彼女を選ぶのかもしれません。 でなきゃ ここまで悩みながらも彼女とは続いてないと思うからです。 子供がいるから 生活があるから 結婚にはいろいろな責任があります。 好きな女性ができたからといって 離婚して簡単にそちらにいけばいいということもできません。 だから夫は悩んだすえ 私を選んだのでしょう。 私の正直な気持ちとしては 夫を信用できなくなりました。 いつまた再開するのかという不安もありますが、 私を選び 彼女と別れたけれたところで、 夫の中で きっとその女性が残り続けるからです。 いつまでも いつまでも。 第三者的に思えば きっと夫は辛いと思うのです。 結婚してるからという理由で 彼女と別れなければいけない。 心の中で想うしかできない。 彼女も また夫が好きで 離婚し、夫と付き合い始めた。 そして 奥さん(私)にバレるたびに引き離されて。 同じ土俵であれば 結ばれるべきは彼女なのでしょう。 夫は彼女と終わらせてから 私にまた優しくしてきます。 もう彼女のところへは行かないと ずっと私といると言い、 とても優しくしてくれます。 夫の本当の気持ちは どうなのかは わかりません。 「それはそれ、これはこれ」なのでしょうか。。。 今 悩んでいるのは 信用できない夫とこのまま離婚すべきか。   それとも素直に夫の気持ちを受け取り やり直すか。 友人からは たくさんの意見をもらいました。 結婚してる友人は「親の都合で離婚して、子供の人生を変えるわけにはいかない。 我慢して やり直しなよ」と。 離婚してる友人は「自分の人生なのだから そこまで我慢して 結婚生活する必要はない」と。 どちらも正論なのかもしれません。 夫がズルイ男だという意見も多いと思います。 私は逆に 遊べない男だからこうなってしまったんだと思います。 上手に遊んでくれれば まだ良かった・・・。   客観的な皆さんの意見を聞かせていただけたらと思います。 宜しくお願いします。 

  • 夫の愛人への慰謝料請求について

    結婚4年、子どもはいない40代夫婦です。 夫が不倫をしているのが分かり、証拠を集めていました。 3年前に私が不倫をしたのがバレて、離婚はしたくなかったので彼と別れて、夫の監視下に置かれてい ました。それから夫も別の女性と会っていることに気づきました。 私の不倫の時効が過ぎたので夫を問い詰め、別れるように言いました。夫は私を信じられず相手に安らぎを求めたと言っていますが、私は別れるつもりはありません。私を監視下に置いて苦痛な思いをさせたのに、その女性と幸せになるのが許せません。拒むなら、二人を訴えたいのですが、慰謝料はいくらぐらい取れるでしょうか。

無線LANでプリントできない
このQ&Aのポイント
  • 無線LANで接続しているにもかかわらず、プリントができない問題について相談です。
  • お使いのパソコンがWindows 10 Homeで、無線LANで接続している状況で、プリントボタンを押してもプリントができません。
  • 関連ソフトとして宛名職人を使用しており、電話回線はひかり回線です。プリントができない問題が発生しています。
回答を見る