• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テクスト・ファイルの種類と性質について)

テクスト・ファイルの種類と性質について

noname#8602の回答

  • ベストアンサー
noname#8602
noname#8602
回答No.5

ノートンのウイルス解析の詳細が分からなければ、解決しそうにない問題ですね。 改行コードやEOFマークあたりに問題がないとすると、他の正常なテキストファイルとノートンが異常な動きをするテキストとの「違い」が見あたりません。 はずしていて当然のことですが、貴方が例にあげれられた「複数の小さな文書を大きな文書に変更」という項目では、元のファイル名に漢字を使っていて、それが悪さをしているというような可能性があることには気づきました。もしも、変更後の文書が1.txtというような半角英数字だけによるファイル名であれば、可能性だけは残ります。 漢字のファイル名を使っていて問題が出るのは、英語文化圏の素のままのアプリケーションにおいてのファイルの読み書きや、大昔のC言語のバグ(2バイト系のファイル名に非対応)によるエラーなどが思い浮かびますが、今さらその程度のことで日本語化された著名なウイルス監視アプリケーションが変な動きをするのも奇妙なことです。 まったくお役に立てず申し訳ありません。

maris_stella
質問者

お礼

  (補足で、以下のお礼を記したと思ったのですが、登録されていません。最後までステップを完了していなかったようです。お礼欄に追記します)。 回答してくださった皆様。長く締め切らずにいまして、申し訳ありません。問題が簡単に解けそうなような気がして、実際は、考えれば考えるほど、難しいのではないかという思いがあり、また、最初は、何かコンヴァーションで訂正できると思ったのですが、どうもそういう訳には行かないようだと感じました。 変換テクスト・ファイルは開かないのではなく、ウィールス・チェックを多分しているので、開くのに時間ががかるのです。何百も変換ファイルがありますので、たとえ解決方法が分かっても、手動書き換えだと、これを全部、どうにかするというのも無理があります。 少し不便ですが、ファイルが使えないというのでもないので、仕方ないとも考えておりました。 締め切ろうか、もう少しまとうかと思い悩んでいるうちに、Time flies で時間が経過しました。 回答、たいへん有り難うございます。_P2B-B さんには、この補足でお礼を述べたく思います。わたしは、ファイル名は、ときに、大文字を使うことはありますが、すべて、英数字です。漢字は使いません。 ともあれ、最後まで丁寧なお言葉、有り難うございます。なお、この回答へのお礼は、将来、何か、情報を書き込む必要ができた場合のため、開けておきたく思います。宜しくお願いいたします。 それでは、再度、たいへん、遅くなって申し訳ありません。有り難うございました。これで、質問を締め切らせて戴きます。 (2003/0226/2055) (2003/0226/2107)  

関連するQ&A

  • PDFファイルからテキストへ

    皆様こんにちは。パソコン初心者の者です。 スキャナーでイメージとして読み込んだPDFファイルを、テキストに変換する事は出来るのでしょうか?出来るのであれば、どうすれば良いのでしょうか?そういうことが出来るソフトはあるのでしょうか? ワードで作成した文書等から、PDFに変換した文書であれば、テキストに変換することは出来るようなのですが。

  • リッチテキストコンバータで

    リッチテキストコンバータ(ファイル変換ソフト)で一太郎の文書を文豪JXに変換しようとしたら、「JX用のフロッピーを入れてください」とメッセージがでたのですが、JX用のフロッピーって、パソコンで読み書きする普通のフロッピーとちがうのでしょうか?フォーマットの関係なのでしょうか。でも、JX専用のフォーマットだとしたら、それをパソコンで認識できるのでしょうか?ご存じの方教えてください。

  • テキスト(マニュアル本)をPDFファイルにしたい

    約100ページほどのテキスト(マニュアル)のpdfファイルを作成したいのですが、テキストをコピーする際には、1ページずつスキャナーでスキャンするしか方法はないのでしょうか? これでは時間がすごくかかってしまうので、コピー機などを使って短時間にスキャンする方法とかってないんでしょうか? なお、スキャンしたファイルは、pdf変換ソフト(いきなりpdf)で変換するつもりです。 以上、よろしくお願い致します。

  • スキャンした文章をテキストへ変換したいです

    教えてください 例えば、本の文章等何でもいいのですが ページをスキャンして、その内容をテキストエディタ等で 編集したいと思っています。 スキャンすると(JPEG、GIF,PDF)での保存になると思うのですが そのファイルをテキストエディタに変換するにはどうすればよいでしょうか? 教えていただければ助かります

  • アウトラインプロセッサファイルの一括テキスト化

    Story Editorを使っているんですがタイトルの通り 一括でテキストファイルに変換できるソフトはないのでしょうか? テキストで残した方がテキスト管理ソフトで閲覧できたり 将来的な互換性を考えてもベターなテキスト形式で残したいと思ったんですが。

  • テキストファイル(.txt)のdataを間引き。

    テキストファイル(.txt)が100000行位あり、 それをエクセル(エクセル2000)に変換したいのですが、 65536行までした表示出来ません。(後は切られました) テキストファイルの状態で、1/10位に平均的に間引きたいのですが、 その様な、エディタの様なフリーソフトはないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 2ギガByteデータのテキストファイルを読めるエディターって知りませんか?

    2ギガByteデータ(数十万件レコード)のテキストファイルを読めるエディターって知りませんか? できればフリーソフトが欲しいです。 利用OSは、Windows2000Pro(DOS/V機)です。

  • 印刷物をテキストファイルに変換するソフト

    印刷物などを(例えば、新聞など)スキャンしてそれをそのまま自動的にテキストファイルへ変換するソフトというものはあるのでしょうか。

  • テキストファイルについて

    拡張子にtxtのついたものは基本的にプレーンテキストだと認識していますが正しいでしょうか?しかしながら、ウインドウズのメモ帳のみならず、TeraPadのようなよりプログラミングのソースコードを記述するのに適していると言われるエディタでさえもフォント設定のメニューがあります。 ワープロではないいわゆるテキストエディタと言われるものにもこうしたフォントのメニューがあるということは、「txt」という拡張子を持つファイルはプレーンテキストだがそれをエディタで表示する際、エディタがフォントと呼ばれるものを付加しているのだと自分は思っていますが、「txt」拡張子のついたいわゆるプレーンテキストファイルというものであっても、再びそれらのファイルがエディタに読み込まれた時に作成時に設定したフォントが呼び出されるような最低限の情報が「txt」の拡張子のテキストファイルも持っているということでしょうか?そう考えると、フォント情報の全くない完全なプレーンテキストというものが本当に実在するのかよく分からないのですが・・・。「txt」拡張子付きのファイルはやはり何のフォント情報も持たないプレーンテキストであり、プレーンテキストにはそうしたフォントに関する情報は一切付与されておらず、エディタというソフトがそのテキストファイルのフォントに関する情報を覚えていて再び読み込んだとき前のテキスト表示が再現できるといった感じでしょうか?それでも最低限ソースコードを書いた時のフォント情報に繋がる最低限のデータはプレーンテキストというものも持っているのでしょうか? それともそうしたプレーンテキストとフォントの接続はOSがそうした働きをするのでしょうか?そのあたりの仕組みについてよく分かりません。

  • テキストファイルって何?

    ある人が、WORDやEXCELで作った長い文章だけのファイルを「テキストファイルに変換してその後、編集するからいいよ。」ってな事を申しておりました。が、このテキストファイルって一体何ですか? また、変換したら、どういうメリットがありますか? また、簡単に変換できますか?変換用ソフトなどがあるのでしょうか?参考URLもご存知でしたら、宜しくお願いします。