• ベストアンサー

ご当地ナンバーに関して

happy26の回答

  • happy26
  • ベストアンサー率24% (46/190)
回答No.6

こんばんは愛知県に住んでます。 愛知県では、「尾張小牧」「一宮」「名古屋」「豊田」「岡崎」「三河」「豊橋」の7つになりました!

63krdm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 豊田ナンバーでトヨタ車以外のクルマって、肩身せまいのかなあ?

関連するQ&A

  • ご当地ナンバーの方

    付いているご当地ナンバーを気に入っていますか? 今日、仕事で一緒になった方が富士山ナンバーの方だったんですが、なんで富士山にしたんだよ……と悲しんで?いました(笑) せめて富士ナンバーにして欲しかったと(^_^;) 導入希望の声があがる一方で、このように感じている方も少なくないと思います。 さて、皆さんはいかがですか? 1.気に入っている 2.気に入らない ※なんとも思わない方は回答不要です。

  • ご当地ナンバーってどこでどういう風に作られるのですか?

    同じ県内で市名のご当地ナンバーが出来ました。(ちょっと前の話ですけど) 私の住んでいるところは県庁所在地で県名と市名が同じ。 しかしながら、この辺では結構有名な温泉街です。 ずっとその温泉街の地名がご当地ナンバーにならないかと願ってきました。 今回「富士山」ナンバーが出来たと聞きその思いが強まるばかり。 (実は車の買い替えを考えています) ご当地ナンバーってどこが申請しているのでしょうか? 個人が希望を伝える手段ってないのでしょうか? お分かりの方がありましたらお願いします。

  • ご当地ナンバーが嫌いです。

    わたしの住む、地域(市)では、以前の市長が 市町村合併を機に、ご当地ナンバーになりました。 合併前では、ご当地認定の人口が足りなかったようですが、合併により 規定人口になったようです(現在市長は変わりました、出馬断念で)。 ご当地ナンバー自体は嫌いではないのですが、ここ自分の地域では とにかく車の運転マナーが最悪です。 いまは、広域(県名称ナンバー)だけど、県内もマナーの悪いのが 目立ってきていますが (20年前はほんと、最悪ドライバーは少なかったんだけど) お隣の県のドライバーも最悪です(20年以上前から現在も)! お隣の県のドライバーというだけで、どうせ、でたらめな運転するに 決まっている!その県のナンバーをみたらそういった目でみていました。 (いまは広域ナンバーです(ご当地設定より前の車です)) ○Xナンバー(お隣の県)は嫌われ者です! わたしも、他の地域(遠出ドライブなど)で最悪ドライバーの一人に 思われたくない。 ご当地ナンバーが遠出ドライブなどでナンバーを汚してくるのが 想像が付きます。 しかし、この先で車の買い替え等をすれば、ご当地ナンバーにしないと いけなくなるのか?不安です。 新車購入なら100%ご当地ナンバー確定はわかるのですが 当方、初代マイカーから現在のマイカーまで中古車しか購入したことが ありません。 そこで質問なのですが、 広域ナンバー(自分の済んでいる県名称のナンバー))のついた車を 中古車で購入した場合でも、わたしの住むところはご当地ナンバーに なっております。その場合でも購入時にはご当地ナンバーに なってしまうのでしょうか?もしこういった場合では 広域ナンバーのままになるのであれば、次回購入時には 県内ナンバーのついた中古車を条件に購入したいと考えております。 わたしの住む地域が車の運転マナーが平均的 (全国的にいまは悪くなる傾向だけど)であれば抵抗する 理由はないのですが・・・ これについて詳しい方、または経験者などいらっしゃいましたら 教えてください。 PS:以前の参議院選挙のときに、ご当地ナンバーをすすめて来ました! と、自信満々で職場に選挙の投票の呼びかけにきた 元国会議員は落選しました(わたしはそれを聞いて入れなかったです)。

  • 「舛添降ろし」

    「舛添降ろし」に動くわけにもいかない事項は同じ穴の一蓮托生のなにかがあるのだろうか? http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-160521X850.html

  • 憲法改正について

    http://news.goo.ne.jp/article/jiji_elex/politics/jiji-090827X605.html  今は、景気・雇用などなどやるべき問題が山積みなので、後回しなのは分りますけど、どうなったんでしょうか?

  • 車の「ご当地ナンバー」の交付について。

    初歩的な質問で恐縮なのですが、教えて下さい。 少し前、「ご当地ナンバー」が導入されて話題になりましたが、車のナンバーは、今、住んでいる地域とは別の地域のナンバーを交付してもらうということは可能なのでしょうか? 例えばの話ですが、今、静岡県に住んでいて、住民票も静岡県にあり、「札幌」ナンバーにするということは可能なのでしょうか? もし、可能ならば、どのような手続きをすれば、よろしいのでしょうか? 新車購入時等に、ディーラーに依頼することはできるのか、または代行業者とか存在するのでしょうか? また、居住地域以外のナンバーでのデメリットがあれば、教えて下さい。

  • 「富士山」ナンバー・・・付けてみたいですか?

    いわゆるご当地ナンバーですね。 山梨と静岡のような両県にまたがって発行されるものは初めてだそうです。 それはともかく、誰もが知っている山だけあって、結構インパクトがありますね! そこで、皆さんは「富士山」ナンバー、付けてみたいですか? どんな車が似合いそうですか?

  • 中国外相との会談、中止に=ウイグル会議が影響か

    先ほど配信されてきたニュースをみましたが、 こんなことになっていたんですね。 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-120515X858.html これに対する私の考えはある程度決まっているのですが、 ちょっと私の想像外だったので、 こちらの方々の意見も参考にしたいとおもいました。 中国の出方は問題ないのでしょうか。 それに対して日本はどのように対処すべきだったと考えますか。 ウィグルやチベットの問題を国内でされることは迷惑ですか。 それともこれを外交のカードにすべきなのでしょうか。 色々なご意見があると思いますのでお待ちしています。

  • 野党、高市氏の辞任要求=自民からも批判

    野党、高市氏の辞任要求=自民からも批判 高市氏のお馬鹿な発言が多い...前の政権も居たけど その程度の政治家に無駄な税金を使うのは無駄だと思いませんか ソースこちら http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-130618X560.html

  • 「ご当地ペリー」の富士山を見逃しました…

    昨日からディズニーチャンネルで放送中の『フィニアスとファーブの29時間半テレビ日本全国ペリーマラソン』を見事に見逃しました……。 放送に気付いたのは今日の午後、すでにペリーは中国地方をテケテケ走っているところでした。 で、気になるのは富士山ペリー。 CMでもさんざん見たこのペリー、ご当地はどちらだったのでしょう? 実は私の実家は山梨なので、富士山がどこのご当地かというのが尋常でないほど気にかかるのです。 永遠のライバル(おそらく向こうは思っていない)静岡なのか、我がふるさと山梨なのか、はたまた富士山のキーワードは地名でないのか……気になって仕方ありません。 ご存知の方、どうか教えてくださいませ。 キャンペーンには他の地域のキーワードですでに応募していますが、カンニングが気になるという方はキャンペーン終了後でも構いません。 どうぞよろしくお願いいたします。