• ベストアンサー

シャワーを出すとどこかかが共鳴するのですが。

bulubulu99の回答

回答No.3

うち、最初共鳴して、びっくりしましたよ。 でも、うちのは水道自体と、シャワーの強さの両方を調整したら、音がしなくなります。 水道だけ強烈にだすと、底から響くような、ブォーーーンみたいな、強烈恥ずかしいような音がしますので。 出し過ぎずにいます。 シャワーでも同じような感じです。 (うちのは、湯用の蛇口と、シャワーとカランの切り替えの2つがついていて、どちらかが締まっていると使えないです。

gorideesu
質問者

お礼

エコ給湯からの給水です。お湯と水の調節も関係していますかね。水圧に関係するのでしょうか。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シャワーヘッドがはずれない時は?

    最近、節水シャワーヘッドを購入しました。付け替えようと思って既設のTOTOのシャワーヘッドを回してはずそうと思いましたが、どんな怪力をもってしてもはずれません。(以前ははずれて別のものに付け替えることが出来ていました)。 これって何が原因なんでしょうか?はずす方法は力以外にないのでしょうか? 愚問ですが、何かいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • お風呂にシャワーが無い場合

    祖母の家の風呂場にはシャワーが付いていません。賃貸アパートなので今さら工事も考えていません。そこで 簡易シャワーポンプのような物の情報をお持ちの方、アドバイスお願いします(^-^) 

  • (発声)音域によって共鳴させる場所は異なる?

    当方声楽を勉強している26男です。 質問なのですが、よく体の一部に音を当てるとか、響かせる なんて訓練があるじゃないですか。 それで最近気づいたんですが、ひょっとして音域によって 共鳴しやすい場所(=させるべき場所)って変化しませんか?。 例えば地声で低音を出すときは主に咽頭より下の胸とかうなじ とかを響かせると自然に出る気がしますし、中音域なら軟口蓋の上 ファルセットの中音域は前頭洞、ファルセットの高音域は頭頂 という具合に音の高さに応じて共鳴しやすいポイントっていうのが あるような気がしています。 それを無視して全然違うところを無理やり響かせようとしても 全然共鳴してくれなくて…なんか無理があるような 気がするんですね。 ですから共鳴させる場所を一部に固定して…たとえば鼻腔とか… 発声するよりも音域によって共鳴するポジションを変化させる ほうがより良い発声となるのではないかな?と思うのですが 如何でしょうか。 それと、私は実声での高音が苦手でしてC4から上は上手く 共鳴させられなくなってしまうのですが、C4以上を歌う際は 主にどこを共鳴させるよう心がけたほうが宜しいでしょうか。 特に経験者からのアドバイスをお待ちしております。

  • シャワーの根本のネジは自然に緩むものですか

    先程お風呂場に入ると変な音が聞こえて、 水が小さい穴から漏れているような ジジジジ…みたいな でも水は出ていなくて、 何の音かはわかりませんが 何か聞こえたような気がして、 少し焦って、 ふとシャワーの根本を見ると 根本のネジのすき間に気付き、 触ってみると簡単に回ったので これは「緩んだのかな…」と推測してるんですが、 うまくはまらず中途半端に閉めている状態です;; 緩めてやり直してもいいんですが、 もし取れてしまった場合、水が出てくるんじゃないかとか 手がつけられなくなると困るので、 恐ろしくていじれません。 ネットで調べたところ、 「シャワーが根本から抜けた」と多く見ますが、 私の家の場合、「ねじの緩み」なんですが 使うにつれて自然と緩むものなんでしょうか。 シャワー歴3年なのでわかりません…。 また自力で直された方いらっしゃいますか? シャワーホースが根本から取れるとどうなるんでしょう。 水を出さなければ水は出てこないものなんでしょうか。 また、「最初から少し緩めてある」場合もあるんでしょうか… 凍結防止の際にいじる場所ではないみたいですが… 実際音が聞こえてたかも定かではないんですがね… 苦笑

  • シャワーヘッド 付けると冷たい

    よくわからない現象が起きてるので、詳しい方いましたら教えて下さい。 賃貸なんですが、シャワーヘッドを新しいのに交換したら温度が下がりました。・お風呂は混合栓です ・カラン付きで蛇口では温 かいお湯が出る ・シャワーヘッドを外した 状態では温かいお湯が出 るがシャワーヘッドを付 けると冷たくなる。 ・カランを真ん中にして、 蛇口からとシャワーから 両方出すとシャワーから はお湯が出る。 ・最初から取り付けられて いたシャワーヘッドだと 通常通りお湯がでる。 おそらくですが、シャワーヘッドからでる流水の量が多ければ、お湯がでるが、節水用の流水が少ないヘッドは冷たくなる。 原因、対策わかるかたいましたら、教えて下さい。

  • 風呂のシャワー水圧が低くて困ってます

    早めの回答お願いします。 アパート住みで、オール電化のエコキュートタイプなんですが、風呂のシャワーの水圧が低くて困ってます。 ネットにはエコキュートは水圧が低くなるとかと言う情報もありますが、どうなんでしょうか? とりあえず、風呂の蛇口下にあるマイナスドライバーで回すネジのようなものは反時計回りに回してみたのですが、水圧は変わりなしでした。 大家さんに言ってみたほうが良いでしょうか? また、TOTOのシャワーなんですが水圧を上げるシャワーヘッドに変えるのは簡単な作業でしょうか? 皆さん、シャワーヘッド交換は普通にやっていらっしゃることでしょうか?←(ヘッド交換も大家さんに言ったほうがいいでしょうか?) 色々と質問すみませんがアドバイスよろしくお願い申し上げます。

  • シャワーのとき、かみつくようになってしまいました

    ポメラニアン生後1年、オスです。 とてもおとなしく無駄吠えもしないので、一緒に暮らすのも、苦労せずきましたが最近になってシャンプーの際、突然怒り出し、噛み付くフリをするようになってきました。 フリ・・といっても私のほうがワンのあまりの剣幕に驚いて、かまれないように最後のシャワーを短めに終わらせたので事なきを得ましたが、本当におとなしい性格なのに突然こんなことになり、どのように対応してよいのかわからなくなってしまいました。 まず、甘噛みのときは口を手でふさぎ「だめ」としかって教えましたが、シャワーのときは、本気でワンが怒っているため、怖くてできません。 飼い始めてから1ヶ月に一度のペースでシャワーにいれていて、最初は平気だったので、何か理由があるのか、それともだんだんいやなこととしてインプットされてしまったのか・・・。 とにかくシャワーは怖くないということを教えて上げられればいいのかとおもうのですが、よい方法がおもいつきません。 どなたかお詳しいかた、アドバイスおねがいします。

    • ベストアンサー
  • シャワーヘッドの塩素除去について

    シャワーヘッド変えようと思ってます! 塩素除去したら、お風呂場に雑菌わきませんか?シャワーヘッドの中のたまった水も雑菌わきそうな。 アトピーにやさしいと聞いたので、シャワーヘッドわ検討中です!塩素は皮膚には悪いけど、雑菌沸かないように夏は塩素きつくなるくらいなので、迷ってます。 使ってるかたアドバイスください!よろしくお願いいたします!お風呂かびとか増えませんでしたか?皮膚には効果ありましたか?

  • マンションのシャワー等の湯温について

    今年の初めから転勤でワンルームマンションに住んでます。ここ一ヶ月くらいの現象ですがシャワーを浴びるのに適温にするんですが途中で冷たくなったりまた温度が戻ったり繰り返すのです。何が原因でしょうか?もちろんキッチンの湯温も同じです。ガス炊きになっています。ちなみにマンションは築12年です。

  • 風呂オナニーについて

    風呂場で手に向かって射精し、それをほぐしながらシャワーで流せば、バレませんか? 因みにシャワーは、お湯です。