- 締切済み
ベタ基礎の床下浸水の乾燥方法について
ある木造住宅の物件で、ベタ基礎の一部に浸水して1cm程の水が溜まっています。給排水等からの漏れは無いので、ベース部と立ち上がり部の打継ぎ面(止水板が入っているので、止水板の施工不良部分)からの浸水と思われるのですが、場所を特定するために水を抜いて、早急に乾燥させる必要があります。 小型のポンプやスポンジを利用してなんとか水は抜けそうなのですが、どうやって乾燥させるかこまっています。 状況は床下換気口は無く、土間パッキンによる換気です。床下点検工からはかなり距離があります。 遠方なので、自然乾燥を待ってから場所の特定とゆうような悠長なことはしていられません。 ある人に聞いたところ、スポンジ等で水を抜いた後、石灰(生石灰と思われる)をまいて水分を吸わせてからほうきで掃き取ると良いとのことでした。 この方法で、生石灰と水の反応による発火や、健康に関する危険は無いのでしょうか。また生石灰はどのような所で入手できるのでしょうか。 他にもっと良い方法を御存じの方がいらっしゃれば、そちらも教えてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hroronD
- ベストアンサー率34% (632/1827)
ポンプを使った後、チリトリやスポンジ等で出来るだけ水をとり、あとは扇風機を床下に投入して風を送り込みますと乾燥が速くなります。ジェットヒーター等を投入する荒業もありますが、場所を選ばないと火事になり危険です。 基礎内は特殊な理由がない限り、普通は外の地盤より高く設定する物ではないのでしょうか?原因としては配管の貫通口(パイプと基礎の隙間)もあげられると思います。
- yama2011
- ベストアンサー率33% (10/30)
どのくらい前から浸水していたのかにもよりますが、水中ポンプ(0ポンプ)で水をある程度排水し、その後ちりとりとバケツなどで水をかきます。その後スポンジやぞうきんで水を拭き取れば浸水箇所は特定できるかと思います。乾燥させるのであればドライヤーなんかもいいかもしれません。石灰が心配ならおがくずをまいて、掃きとる方法もありますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 範囲が広いのでドライヤーは無理ですが、おがくずは良いかもしれません。参考にさせていただきます。
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
1cmも水が溜まっているなら、かなりの浸水と思われます。 とりあえず、水をウエス(布)などで拭き取って、基礎回りに外部から水を蒔いてみれば、とにかく浸水箇所は判明するのでは無いでしょうか。絶対の自信が無いので参考意見にとどめておきます。
お礼
基礎廻りに犬走りがあるので水をまくとしても相当な量が必要になってくると思います。なんとかしていったん乾燥させて雨を待ちたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 配管貫通口は確認しましたが、大きな浸水の形跡はみられませんでした。 状況次第で扇風機を考えてみます。