• ベストアンサー

板に書くには?

木の板に毛筆で字を書くことになりました。 よく神社にかかっている寄進者名簿みたいなものです。 板はホームセンターで買ってきた木の板(一枚いたではないもの)です。 毛筆でなければさまにならないとのことなので、筆ペンで書こうと思っていましたが、板に筆ペンでは字がにじみます。 にじまない墨汁や下塗り剤など、 にじまずに書ける方法をご存知の方、教えてください。

noname#59083
noname#59083
  • 書道
  • 回答数3
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

板の表面にチョークを塗ります。 文字を書く時のように立てるのではなく、横に倒して塗り付けるみたいにしていました。 近くで見れば多少にじんでいますが、寄進札のようにある程度離れてみるなら問題ないと思います。 墨は市販の墨汁を使っています。

noname#59083
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 チョークは家にありましたので別の木切れで試してみました。 確かに、塗った後では塗らない時よりにじみが少なくなっています。 具体的な塗り方についてもお教えくださり助かりました。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • andre39
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

書道をやったことは無いのですが、板に絵を描いたり、版画をしたりしたことはあります。 にじむのは、水分を吸いやすい木材あるということが一番、あと表面が磨かれていないことが原因だと思います。墨汁自体も浸透しやすいので、より相性が悪いです。 墨汁でないといけないのでしょうか、アクリルガッシュで書けばそれだけで殆どにじまなくなります(多分)。もし高校で美術をやっていれば、家にあるかと。(毛筆だと)筆は駄目になってしまうので、安い奴を買う(あるいは絵画用の筆を使う)必要があるとは思いますが。私は板に書くときは殆どアクリルです。

noname#59083
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アクリルガッシュは目から鱗でした。 今回は墨汁でなければいけないと檀家の方から要望が出ていますけれど、また何かあったときにはアクリルガッシュを思い出します。 筆の傷みには思い至りませんでした。 安いのを買います。 ありがとうございました!

  • mari_n
  • ベストアンサー率47% (123/260)
回答No.1

礬水引き(どうさびき)されたらいかがでしょう? 日本画や書道でよく使われる和紙、絹本や半紙も元々は滲むものです。 その和紙に礬水引きをしてにじみ止めしています。 ただ木の板に塗ると木の風合いが少し飛んでしまうかもしれませんが・・・ 礬水は膠(にかわ)と水と明礬(みょうばん)を混ぜた液体です。 自分で作ることが出来ますが、手軽なのは↓ http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/nishizawa-gazai.com/g/en00018/index.shtml のように礬水液も販売されています。 塗り方などは↓ http://zokeifile.musabi.ac.jp/document.php?search_key=4kiQhYj4gqs=

noname#59083
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 和紙のにじみ止めがあることは知りませんでした。 ご回答を参考に、色々試してみます! サイトも参考にします。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 金色の折り紙に墨汁の墨が乗らないと相談したら、ベビ

    金色の折り紙に墨汁の墨が乗らないと相談したら、ベビーパウダーを撒いてから書けば、金色のツルツルした折り紙の上にも字が書けると聞いて、金色の折り紙と毛筆タイプの筆ペンで書いてたみたところ字は確かに乗るんですが、ちょっとの擦れで字が消えてしまうし、墨汁の黒色がベビーパウダーで白くなって白い字になって、金色の折り紙もベビーパウダーで白くなって、白い粉を落とすのにティッシュペーパーで軽く擦ったら字も取れてしまいました。 要するに全然ダメじゃん。ってのが感想です。 もっと良いアイデアを考えてください。

  • 筆ペンのうまい使い方、選び方

    毛筆の書体で味わいのある字を書きたいです。うまく言い表せませんが、マンガのバガボンドやGAROみたいな感じです。 筆ペンでいろいろ試しましたが、筆の擦り切れ感などがうまく表現できません。100~300円ぐらいの筆ペンではうまく表現できないものでしょうか? 書き方、選び方を教えてください。

  • 木の板に丸い穴を開けるには

    厚み1cmの木の板に直径8cmの丸い穴を開けるには どうしたらいいでしょうか? ホームセンターに売っているような工具で簡単に できますでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ステンレス板の加工について

    厚さ1ミリぐらいのステンレス板の加工って、どこに頼めばいいんでしょうか? ホームセンターだったらステンレス板も扱っていて、加工もしてくれそうですが、近くにホームセンターがありません…。 加工にはかなりの費用がかかるのかな? 御存じの方、教えて下さい。

  • 黒と赤以外の書道用の墨汁ってないのでしょうか?

    タイトルの通りですが、手ですって使用するものであれば、白墨や青、紫等の墨を見つけました。 すらなくて良いもので、色々な色の墨汁がほしいと思っています。 どなたか、ご存知の方いらっしゃいませんか? 尚、カラフルな筆ペンがあるのは知っているので、筆ペン以外でお願いします。

  • 簡単な椅子(ベンチ型)の作り方と板選び

    人が座っても大丈夫な椅子(たて30×よこ60×高さ44・コの字を縦棒を上側にした形)を作りたいと思うのですが、 (1)座っても大丈夫な板てホームセンターで何を選べばいいでしょうか?(安くても強度をつけれる工夫がありましたらそれも合わせて教えてください) 上にソファーのようにクッションをタンカー?(ホッチキスの大きい物)でとめたいのですが中の(2)クッションはホームセンターでどんな名前のものを買えばいいですか? こんな感じのものをカラーボックスで作っていたのをテレビで見たことがあります、作り方とかご存知の方教えてください。 今回カラーボックスは使わず板で作りたい場合はどうすればいいでしょうか?知恵を貸してください。

  • 宛名書きに使う墨

    葉書に宛名を書く場合、硯で磨った墨で書くと、どんなに濃くすっても、薄墨で書いたように筆跡が薄くなってしまいます。 筆ペンで書けば濃い筆跡で書けると言うのは最もですが、筆ペン独特の毛筆とは異なった感触に馴染めず、枚数を重ねるうちに疲れ果てて挫折してしまいます。 頂いた年賀葉書の表書きを見ると、毛筆でシッカリ濃い筆跡で書かれていらっしゃる方もおりますが、どのような墨を使えば濃い字で宛名書きが出きるでしょうか? また、最近は自宅で葉書をプリントするために、インクジェット紙を使用していますが、旧来の紙質の葉書に戻したほうが良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 人工木の板そのものは、ないでしょうか。

     ルーバーのような塀を作ろうと考えています。2×4のような材木だと、すぐに脆くなってしまうようなので、人工木を考えています。ネットで調べましたが、ウッドデッキのようにセット販売が多いようです。厚みもあり過ぎますし。  私としては、板状のもの(厚み2センチ程度、幅は10センチ程度)を単品で購入したいと考えています。3メートルぐらいを、10本程度です。ホームセンターに売っていないし。ちなみに、柱は既に鉄骨で組んであります。つまり、その鉄骨に人工木のような板をルーバー状に張りたいのです。何か良い情報はないでしょうか。

  • 左利きの毛筆

    冠婚葬祭などで、のし袋とかに名前を書く時に、よく筆ペンなどを使うことが多いと思いますが、私は左利きなせいか、非常に筆に悪戦苦闘してしまいます。 小学校のころまで習字の毛筆のみ右で書いていたのですが、日常が左手ばかりなので、いざ右で!と筆ペンを持てば小学生が頑張ってきれいに書いたような字が限界です。 私の周りに左利きで達筆な方が一人もいないのですが、きれいな字を書きたいと思うなら右手で修行した方がいいと思われますか? もしくはこの文章を読んでいただいた皆さんのまわりに達筆な左利きの方はいますか?

  • 大至急、字をきれいに書けるようになるには

    もうすぐ結婚される先輩がいます。 その先輩に、「結婚式の宛名(?あいまいです。もしかすると式場の席の名札の名前だったかもしれません)を書いて欲しい」と頼まれてしまいました。 普段字がキレイだと言われるのでそのためだと思いますが(自画自賛みたいに聞こえたらすみません。自分では自分の字、子供っぽいし暑苦しくて嫌いなんです)、実は毛筆に関しては自信がないんです。 というのも、左利きなので普段ペンを持つ手は左なのですが、書道の筆だけは右手を使うためです。書道を習っていた時に「習字を習うなら筆は右で持つように」と言われて右手を使います。 それで一応、6段までは持っていますが、どう考えても下手なんです。かと言って左手で筆を持って書けるかというと、やっぱりそれでも下手で。筆ペンも下手なんです。 頼まれてしまった以上、ちゃんと綺麗に書きたいですが、習字に通い直す以外に筆で綺麗に書けるようになる方法はないでしょうか?