• ベストアンサー

クレジットカード会社のポイント交換で

ONNSTの回答

  • ベストアンサー
  • ONNST
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.2

結局は一番使う機会が多い物にされればいいと思います。 一つに絞らずとも、1万円分はJCB、1万円分は図書券・・・・というように複数にわけることもできるのではないかとおもいます。 現金化を考えるなら、JCBのギフトカードなどが良いかもしれません。幅広いところで使えるもの程買い取り価格は高く、使い道の限定されるもの程安くなる傾向があります。相場は店や時期によって変動があるかとおもいますので、チケット屋で買い取り価格をお調べになれば良いかと。 場合によっては、換金した現金で金券を購入した方がさらに特になる場合もあるやもしれません。(あるチケット屋の以前の店頭価格から想定してみると、千円のJCBギフトカードを950円で買い取ってもらい、図書券千円を940円で購入とか)

ztone1
質問者

お礼

なるほどぉ… 思わず呻ってしまいました。 参考になるご意見感謝します!

関連するQ&A

  • 商品券

    知り合いにプレゼントするには、次のような商品券はどれが最も実用的でしょうか? JCBギフトカード、JTBナイスギフト、ダイエーグループ商品券、日本旅行ギフト旅行券 前2つは同じような感じですかね? どなたか教えてください。

  • クレジットカードのポイントについて

    使っていないクレジットカードの整理と、自分にとっていいポイント還元になるカードへの切替を考えているのですが、基本的なことが分かっていないので、教えてください。 1)1つのカードにOMCとJCBのマークがついていたら、カードで支払いした場合、どちらにポイントがつくのでしょうか? JCBしかロゴがない場合はJCBにポイントがつき、 OMCなど他のロゴがついてる場合は、そのロゴ(OMC)にのみポイントがつくのでしょうか? 基本的にはポイントを貯めて、JCBやVISAの金券と交換したいと思っています。 持っているカードで主に使っているのが、さくらカードのJCBで、 このカードにだけ「DC・OMC・NICOS」など他のロゴは何もついていません。他のカードにはついています。 クレジットカードを初めて作ったのがこのカードで、海外も主要な所でしか使わないので不自由なく使ってきました。 3)JCBのポイントで金券に交換できるので使ってきましたが、特に「さくらカード」の恩恵を感じていません。 そこで楽天をよく利用するので、楽天のJCBに変えようかと思っています。 ネットで見る限り、楽天のJCBにも「DC・OMC・NICOS」などのロゴは見られませんが、 楽天以外でカードを使った場合でも、楽天のスーパーポイントは貯まるけど、楽天のポイントを貯めて金券などと交換はできなさそうな感じです(見落としているかもしれませんが) となると、金券が欲しい場合、やはり今のさくらカードのJCBのみ(他のロゴなし)のカードを使ったほうがよいのでしょうか? 私としては楽天のポイントも貯まるし、楽天でポイントを使わなければ、JCBなどの金券に交換できるといったものがいいなと思っていますが、やはりどちらかのサービスしか無理なものでしょうか? 長くなって、分かりにくいと思いますが、宜しくお願い致します。

  • JTBの旅行ギフト券5万円分をクレジットカードで購入できますか?

    こんにちわ。JTBの旅行ギフト券(金券)5万円分をJTBの窓口でクレジットカードで購入できますか?おしえてください。

  • ギフトカードですが・・

    OMCのJCBカードを保有してます。 祝い金としてJCBギフトカードを購入したいのですが、このOMCカードで JCBギフトカードは購入できますか 出来るとしたらどこで購入できますでしょうか? クレジットカードで商品券を購入するとカード利用停止なるとも効いてますが 本当でしょうか?

  • オリコカード ポイント交換 何が一番お得?

    以前はオリコカードはポイントが貯まると、商品券がもらえました 昨日、たまったポイントで商品券に替えようとすると 交換商品の中から、商品券が無くなっていました 変わって、あるのはJTBの旅行券や図書券ぐらいです これらを換金しようと思えば出来るのですが、 大黒屋が近所になく、 近所の金券ショップだと、JTBの旅行券で8割!でしか引き取れないとのこと。 オリコカード ポイントでもらえる商品から、 なにかお得なものは無いでしょうか? どれが一番お得でしょうか?

  • クレジットカードで購入できないもの

    題名の通りです。クレカで購入できないものとは何があるのでしょうか?公共料金や税金などのコンビニで支払う事ができるものはEdyで間接的に支払う事が出来ますよね。 他の質問(5年前の質問)を閲覧した所、金券はクレカで購入出来ないと書いてありましたがそうなのでしょうか?例えば私は今P-ONEカードというクレカを申し込み中でそのカードは毎月7日がポイント10倍なのですが注意書きで「ギフト券等の金券類は10倍の対象外」と乗っておりました。ということは金券類の購入が出来ないわけではないということでしょうか? あと1年前に出た本にもクレカの使えないお店で間接的にクレカ払いに する裏技としてジェフグルメカードをクレカで購入する技が乗っていました。 場所によってクレカで購入できたり出来なかったりするのでしょうか? 私がクレカで購入したいと思うのは ジェフグルメカード、音楽ギフト券、ガソリンスタンドのプリカ、図書カード、旅行券、CGC共通商品券などです。 不可能なのでしょうか?わかる範囲で結構なので宜しくおねがいいたします。

  • クレジットカードの使える場所

    ダイエーのOMCカード(JCB提携カード)を持っており、今、ある商品をネットシショッピングで購入したいと考えています。 利用案内を読むと、JCBのステッカーの貼られたお店ならどこでも使える、とありますが、それはネットショッピングでも同じなのでしょうか? 今までOMCと表記あるネットショップでしか購入したことがないのですが、今回は支払方法が「クレジットカード(JCB、VISA、MASTER、UFJミリオンカード)」とあり、OMCの表記がありません。 果たして購入が可能なのか不安があります。 お恥ずかしながらとても初歩的なことをお聞きしてるのだと思いますが、どうかよろしくご回答願います。

  • 全国百貨店共通商品券をギフトカード等に交換

    全国百貨店共通商品券を頂いたのですが、近所に使えるお店が無く、換金もしくは別のギフトカード等に交換したいと考えています。 自分で調べたところでは、金券ショップで94%~98%で換金できるとのことでした。 それ以外に、VISA・JCB等のギフトカードや、クオカード等に交換する方法はありますか? 素人の浅知恵ですが、以下の方法はできないでしょうか?  ・商品券でギフトカード・クオカード等を購入できるお店はないか?  ・金券ショップで商品券を換金後、その金券ショップでギフトカード・クオカードを安く購入 どなたか、ご存知の方にお知恵を賜りたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • ギフトカード

    2種類質問します。 (1) JCBやVJAなどの ギフトカードで 買い物した場合は お店のポイントは付加されますか? 例えば イトーヨーカドーの白いカード ダイエーのハートポイント 百貨店は 「全国百貨店共通商品券」の場合は 百貨店のポイントがもらえました。 JCBギフトカードでも もらえますか? (2) もう一つは イトーヨーカドやダイエーのテナントでも ギフトカードで 買い物できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • JCBギフトカードとJTBナイスギフト

    JCBギフトカードとJTBナイスギフトは提携していて、同じように使えるとのことですが、JTBの方は包装もJTBと書いてあり、正直JCBほどステイタス感がないような気がします。 また、販売店のしるしが入るケースもあるようです。 実用面は置いておいて、真正のJCBと他のしるし入りでは格の違いのようなものはあるのでしょうか。 ギフトカードに格があるとしたら、最も高いものはどれでしょうか。

専門家に質問してみよう