• ベストアンサー

レビュー用CGIを探しています!!!(急募)

レビューCGIを探しています!! 以前「Tail Review」と言うソフトに目をつけていたのですが、 DLをしていなくて困っています。。。 今現在、「Tail Review」がDL出来ず、サイトも閉鎖されているみたいでして… そこで質問なのですが、 ◆「Tail Review」がDL出来る場所を知ってる方 ◆採点機能があって、集計も一発で見れる、多人数参加レビューCGI 上記の一点でも判る方、是非よろしくお願いします!!! ※他のカテにも同様な質問をしていますが、カテ間違いで、こちらではない方は24時間後までには削除します^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • outbrave
  • ベストアンサー率60% (231/380)
回答No.1

http://web.archive.org/web/20050829233037/tamamo.honesto.net/cgi-park/tail_review/ ここから DL できます、文字化けしていたら、エンコードで自動選択。 DL したファイルが、壊れていて解凍できない場合は、バイナリエディタで、最後に 00 を付け足してから、解凍してください。

kojiro1031
質問者

お礼

約6時間、PCとにらめっこをし、晩御飯もまだ食べていなかった私にとってみたら、すごく感謝です!!!!! やっと… やっとあった…  ( ´△`)ハフゥー 本当にアリガトウございました!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無料のアンケートCGI

    HP上でアンケートができるCGIを探しています。 欲しい機能は以下の通りです。 ・設問数が2問以上 ・項目数が20件程度 ・各項目に画像を使用できる(サムネイルは不可) ・コメントを取得できる ・途中の集計結果の表示・非表示を管理者が設定できる ・無料 ・できればレンタル 同様の質問から色々回ってみましたが理想通りのものは見当たりませんでした。 画像の挿入ができれば、と思うCGIが殆どでした。 「Mr.アンケート」が最も求めるものに近いのですが、横幅が広い為小さい画面ではやや見辛いです。DL版はデザインの変更方法が分かりません…。 htmlは弄られますがCGIは初心者です。 見つからないようであれば、近い機能を持ったフリー配布のCGIを画像挿入できるようにカスタマイズする事も考えていますが、難しいのでしょうか? どなたか条件通りのCGIをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • CGI
  • リンクCGIを探しています

    以下のような機能を持ったリンク集またはランキング登録のフリーCGIを探しています。 ・バナーを使った登録が可能 ・ユーザーが登録(または仮登録)を自由に行うことができる ・ランキング機能付き ・ある程度のスパム対策 ・Webページ上からの修正と削除が可能 よさげなものを見つけても配布元が閉鎖していたり、配布が中止されていたりでなかなか見つかりません。 ヨロシクお願いします。

    • 締切済み
    • CGI
  • amazonのレビューについて

    こんばんは。以前から少し気になっていたので質問させて頂きます。 amazonにカスタマーレビューってありますよね。 例として『24~シーズン6』を挙げます。 (1)4人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 (2)56人中、15人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 ページビューにしては少なすぎますし、この場合の4人、56人とは 何の比率を表しているんですか? 同じ商品にも関わらず人数が異なるのは何故なんでしょうか? amazonのレビューが信用できるか否かはとりあえず置いておいて (1)の場合は1/4なので25%信用できる(共感した) (2)の場合は15/56なので約27%(共感した) と解釈するものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • mixi(ミクシィ)のレビューについて

    ミクシィのレビューの事なんですが 私も、仲間関係を色々見てレビューを確認しました ただ、このレビューなんですが 基本的に自分が推薦したい本等を紹介してる訳ですが このレビューを、レビュー画面で見た他の方からの レス等は着くんでしょうか? これは例えば日記ならレスを着ける部分がありますよね? 私も、一応レビューを作る予定がありますが 自分の作ったレビューを、他の方が見られて どういう感想を持ったのか? あるいは、どの位の方(人数等)が見たのかが知りたいとも 思いました 従って、それを確認する方法…又は 他の方が書かれてるレビューにレス等を着ける方法は ありませんか?教えて下さい 尚、大変お手数ですが、私の言葉不足等で 後から、補足や質問等をする事がありますんで レスを頂ける方、出来れば、この項目を “ブック…”等に入れて頂ければと思います

  • 「amazonのカスタマーレビュー」を評価する人はどんな人?

    「amazonのカスタマーレビュー」を評価する人はどんな人? amazonのサイトに、その本を読んだ人から投稿された「カスタマーレビュー」が載せてあります。そして、そのレビューの評価が、レビューを読んだ人からの投票によりなされています。 つまり、 カスタマーレビュー : 本を読んだ人による(本の)批評と採点 レビューの評価   : そのレビューを読んだ人による(レビューの)評価 となっています。 「レビューの評価」は、例えば、 20 人中、12人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 と紹介されています。 そこで質問です。 「レビューの評価」ですが、どういう人が、どういう意図や目的をもってされているものなのでしょうか。既にその本を読んだひとが投票しているのでしょうか。本を読んでしまった人がわざわざ投票するためにサイトを訪問しているのでしょうか。 どうでもいいようなことですが、ちょっと興味があるので質問しました。  

  • フォームCGIの作成について教えてください。

    現在、下記のようなフォームCGIを作成したいと考えています。 ■ 自己診断(のような)フォーム ウェブ上のアンケートや占いにあるような、各々の質問に「YES」「NO」「分からない」のラジオボタンで解答をしていき、 最後に「結果を見る」ボタンで別ページに飛ぶフォームを 作成したいと思っています。 主な機能としては・・・ ・設問数は20個くらい。 ・「YES」「NO」「わからない」で、各々割り当てたポイントを プログラム内で集計。 ・上記集計点数に応じて、予めプログラム内で割り当てた各々別の診断結果ページへ遷移させたい。 上記のようなことを考えているのですが・・・ この教則本なら、近いことが学べる!などご存知の方が いらっしゃいましたら、ぜひお教え頂けないでしょうか。 (今までフリーで配布されているCGI(BBS等)は自サイトに 組み込みの経験はありますが、ゼロからCGIを作成した経験は ありません。)

    • 締切済み
    • CGI
  • 情報商材のレビューサイトは名誉棄損なのか?

    情報商材のレビューサイトを運営しています。 とある情報商材を購入し、そのマニュアル通りに実践し作成したレビューサイトです。 レビューしたい商材を紹介し、サイトを訪問してくれた人がレビューを書き込むというスタイルのものですが、初めのうちはレビューが集まらないので自身で書き込んでコンテンツを充実させて下さいとのことだったので、自分が実際に参加したことのある高額塾のレビューを書き込みました。 その高額塾では参加前のメールで "そのやり方さえ知ってしまえば、みんなが同じように再現できる というものなんですね" ”信号の、赤、青、黄 が見分けられてその時にどういう行動をすれば良いのかわかる という程度の「ルール」さえわかってしまえば再現できてしまうという。" このように書かれていたので参加を決めたのです。 これを読む限り、参加した人は実践すれば稼げると思うのですが、実際は簡単なものではなく、実際に副業並みに稼げるようになった人はほんの一握りだったように思います。 なので全員が稼げるようになるわけではないし、実際に参加したうえでの感想や参加者間での話などを書き込みました。 とくに販売者の人間性を否定したりということはありません。 また、私の書き込みだけではなく実際に訪問した方の口コミも掲載しました。それもどちらかといえば否定的なものですが、悪口とかではありません。 ところが販売者から名誉棄損にあたるので記事を削除しろというメールが届きました。 後から確認したのですが、その商材の口コミをしているサイトやブログは私以外にも多々ありますが、ほぼ記事が削除されているんですね。 ということはマイナスになるサイトやブログに削除依頼メールを送っているのだと推測されますが、これは名誉棄損にあたるのでしょうか? また、商材を売るためのメルマガの内容は誇大広告ということにはならないでしょうか?

  • 投稿したレビューの修正について

    ツタヤdiscasのレビューが一度投稿したら変更・削除できないとは知らず、一部修正したい部分があって困っています。 というのもレビュー内容がかなりネタバレしているので、ネタバレあり・なしの欄で「あり」をチェックしていたのですが何かの不具合で反映されていなかったのです。もし私のレビューを読まれた方が何も知らずに読んでしまったら大変申し訳ないので、何とか変更できないかと思うのですが・・・ 「ご意見・ご要望」などでメールをしたら対処してくれるのか・・・。似たような経験をした方いらっしゃらないでしょうか。 ※OKWaveより補足:「TSUTAYA DISCAS」または「TSUTAYA TV」についての質問です。

  • シンプルなカウンタ

    シンプルなカウンタcgiスクリプトをDLできるサイトを探しています。 日次集計機能などは要らないので、累計だけで良いです。 ・なるべくファイル数が少ない ・重複カウント防止機能がついている ・透過gif画像が使用可能 良いスクリプトをご存知の方いらっしゃいませんか?

    • 締切済み
    • CSS
  • 掲示板のCGIで。。。

    CGI初心者です。 掲示板のCGIを配布しているサイトから気に入ったものをダウンロードしてカスタマイズの説明や注釈のついている所を書き換え使い始めたのですが。。。 レスのついたスレッドが一番先頭に来る、と言う設定になっているようで、これを普通の掲示板のように新しい親記事の順番に固定にしたいのです。 現状ではわざわざ移動するわけですからそういうプログラムが書かれているはずなのでこれを削除なり書き換えなりをしたいのですが、CGI上で検索をかけようにもこういった機能の名前も分からず、どうしたものかと思っています。 この機能をON/OFFできる他の掲示板のCGIで見たところ、 topsortというものが「レスのついたスレッドを先頭に~」という注釈つきの列の辺りにあり、これかなと思ってこのtopsortを目的のCGI上で検索をかけてみたのですがヒットしませんでした。 プログラムすべてをここに貼り付けるわけにも行きませんので(^^;)、こういった機能の名前や特徴的な書き方があれば教えていただけないでしょうか。また、この書き換えに役立ちそうなサイトをご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。 CGIはperlで書かれていて、形としては2ちゃんねるのようなものではなく 親記事が並び、親記事の下にそれぞれのレスがつく、といった良く見かける形のものです。 *perlのカテゴリーとどちらに投稿しようか迷いましたが、こちらにさせていただきました^^;

    • ベストアンサー
    • CGI
スマホから印刷できません
このQ&Aのポイント
  • スマホからブラザーMFC-J6983CDWで印刷できないトラブルが発生しました。
  • 前日までは問題なく印刷できていたが、突然印刷できなくなりました。
  • Wi-Fiルーターを再接続しても印刷できず、スマホとプリンターはWi-Fiに接続されていることを確認しました。
回答を見る