• ベストアンサー

やまがらについて教えてください

こんにちは。 友人にやまがらをもらったので飼い始めました。 割と軽い気持ちでもらったのですが。。。水をこまめに替えたり、 餌をすりえにしたり結構大変でした。アパートなので晴れた日には 籠ごと外に出しています。ちょっと前までは、近所の田んぼでいなご を取ってあげていました。 健康なのはいいんですが、見てると食べてばっかりなんです(汗) 食べるか寝てるか水浴びしてるか。もらってきたころの倍近くの 大きさになってます。餌がないと籠の中であばれるので、結局あげちゃ っています。 なんかいい方法はないでしょうか? 知ってる方、ぜひ教えてください!

  • meeew
  • お礼率100% (20/20)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3321
noname#3321
回答No.3

寝床の筒は汚れたら洗ってあげてください。 新たに交換するとお金も掛かりますので。 餌については先回、書き込み忘れしてしまいましたが、くちばしが細長い鳥は つついて食べるもの、逆にくちばしが太い鳥(カナリアや文鳥等)は つつかない食べ物です。 なのでやまがらは葉物野菜は食べないと思います。(今までの経験からですが) 過去に飼ったやまがらの餌は、野鳥専用の物しか与えていませんでしたが 今のやまがらには色々な物を与えています。 そのためか判りませんが、お陰さまで17年の長寿。 こちらも寒冷地ですので、冬場は多少暖かい部屋に置いていますが あまり暖かすぎない方がいいかと思います。 冬場でも夜には暖房を切ってしまうので、カゴを密閉しないように 布(黒系色)をかけています。 鳥は明かりがないと行動できないので、夜勤務からお帰りになったらすぐに 布をかけて下さい。 物音で目が覚めても、明かりがないと寝床から出て動き出すことはないと思います。 人間は熟睡時に物音や明かり等で起こされるとご機嫌斜めになってしまうので やまがらも同じかと…(^◇^;) うちのやまがらも昔は外にカゴを出していまして、必ずと言っていいほど 雀や時には他の野鳥(やまがらも!)が近くに来てさえずり合っていました。 室内ばかりでは、ストレスが溜まってしまいそうなので、天気がいい日には 窓を開けて外の空気と接触できるようにしてあげるといいと思います。 (夏場は風通しの良い廊下や窓際に置いています) カゴは下のURLの様なものが専用の物です。 ※やまがらは上下運動ができないとストレスになるそうです。 上部に出っ張り部分がありその底部に穴が開いていて、ここの写真には 止まり木がないのですが 止まり木に紐をくくりつけ、その紐の先に円筒状の容器を付けます。 その容器にやまがらの好物のミルワァームを入れると 自分で引き上げて食べるんです。 これは何度も練習すると完璧に覚えます。 やまがらのカゴ周りが非常に汚れるので うちでは新聞紙を敷いた段ボール箱にカゴを入れてあります。 箱の高さは15cm以下で、カゴとの隙間は広めに取っています。 カゴ下の新聞紙は毎日交換していますが 箱の新聞紙は月に2~3回の交換です。 羽(尻尾)の痛みが出るようになったら 止まり木の位置を変えてみて下さい。 痛んできた羽は自然に抜けたり、自分で抜いたりしますが。 くちばしの伸びは気をつけないといけませんが なぜか爪の伸びは今まで一度も気にしたことがありません。 まさか自分でつついているとは思えませんが(汗) うちのやまがらの目は白内障になり物も良く見えない状態で 体全体の色艶も失せてきましたが、昔と変わらず本当に可愛いです♪ 他に何かご質問がございましたら、ご遠慮なくどうぞ~!

参考URL:
http://www.pet-rr.com/birdcage.htm
meeew
質問者

お礼

何度もほんとうにありがとうございます。 寝床のわら編みの巣は、交換用のわらがホームセンターに売っていたので、早速きれいに交換しました。この巣はサイズが我が家のやまがらにぴったりのせいか、寒いときも入って顔だけ出しています。よっぽど気に入ってくれたらしいです。 あと、ひまわりの種、食べてくれるか非常に不安でしたが(ごめんなさい!)殻を割ろうと必死でつついていたので、ほっと一安心でした。光よけには黒の布をかぶせているんですね。ぜひ真似させてください。 この前、えさと水交換のためカゴの入り口を空けていたら逃げられてしまったのです。部屋が狭いので割とすぐつかまりましたが、つかまったときに死んだふり、したんですよ!びっくりでした!こっちは心配して病院連れて行こうかとまで思っていたのに。。。まるで人間並みの知能、ですよね。 どうしたらいいかわからないでいたので、本当にご回答ありがとうございました。 また難問が出るかもしれないので、しばらくこの質問は締め切らずにおいておきます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#3321
noname#3321
回答No.2

度々すみません。 ウサギ用のケージですと広さはありますが、やまがら向きではないです。 やまがら用のカゴは広さももちろんですが、高さも必要です。 メジロやコガラ等の野鳥は左右の動きが出来る、横幅のあるカゴが向いていますが やまがらは上下に動けるカゴがいいです。 それぞれの鳥の特徴に合ったカゴの方が、鳥もストレスを受けにくいので。 新たにカゴを購入されたほうが、宜しいかと思います。 餌については、やまがらの好み?もあると思いますが、いろいろ試してみて下さい。 うちのやまがらは、ごはんも食べます。(うちのは、かなりの雑食かも?) それと、つついて食べる堅い餌(ひまわりの種)は、必ず与えて下さい。 つつく事で伸びたくちばしが自然に減っていくので。 こういった鳥は、くちばしが伸びて餌を食べられなくなる事で、衰弱し死んでしまいます。 もし堅い餌を与えていても、くちばしが伸びて餌が食べにくい状態になったら (上のくちばしが下のくちばしから2mm以上伸びてきたら) かわいそうですが、やまがらを捕まえてヤスリでくちばしを研いであげて下さい。 まず上くちばしの先だけを爪切り等で少しカットしてからヤスリで整えるようにします。 そのとき必ずくちばしの根元方向から先へ向かって研ぐようにして下さい。 逆方向にしてしまうとショック死してしまう事もありますので。 出来る事なら、この方法は避けて欲しいですが… なるべく、つつける環境を整えてあげて下さい。 寝床はカゴの上の方に、直径5cm、長さ10cm位の筒状の物をくくりつけておくと その中へ入って寝ます。 つついたりするので木製の物がいいと思います。 今、うちにいるやまがらで4羽目で、過去には短命にしてしまったやまがらもいました。 ですがきちんとした飼い方をしていれば長生きするので、うちのやまがらの年齢を上回る事を期待します♪ 頑張って下さい!

meeew
質問者

お礼

度々本当にありがとうございます。 実は餌ばこがケージの下にあるので、食べた後度々止まり木にのぼって、くちばしを拭くようなことをしてたので、すごく不思議に思ってました。きれい好きなのかな、ぐらいにしか思ってませんでした。ただ今やつは睡眠中なんで起きてから見てみますね。 そういえば、いつもケージの中でやたらと上に飛びたがる仕草をしていました。あとひまわりの種ですね。早速買ってきます。 寝床は作っておいてます。わらぶきの市販で売ってたやつなんですが、ご説明のサイズみたいなんで大丈夫かと。でも中でうんちをしちゃって汚いんです。汚れたら交換した方がいいんですよね。 以前ケージを外に出したせいか、餌付けしたすずめが寒い日でも「外に出ておいでー」とばかりにベランダに並んで呼んでいるんです。気のせいかもしれませんが(笑)野生の鳥だからといって、寒いとき外に出したら風邪引きそうで出せません。家は東北なのでストーブをたいているあったかい部屋に置くようにしています。 あと、私は通常夜勤務なので帰ってくるのが深夜になります。 そうすると、その物音と明るさで起きてしまうんです。一度起きるとも一度寝るまで大変。それがストレスになるのもあるんでしょうか?? この小さい体にくりくり目。そのアンバランスさが可愛くて一日見てても飽きません。色々質問攻めにしてしまって申し訳ございません。また見たときでいいのでご回答よろしくお願いします。

noname#3321
noname#3321
回答No.1

こんにちは。 うちにも、やまがらがいます。 我が家に来てからもう17年。老鳥です。 動きは鈍くなり目が白内障ですが、食欲旺盛でまだまだ元気です。 今まで色々な鳥(野鳥も含めて)を飼ってきましたが どの鳥も食べる→寝る→水浴びばかりでした。 ある程度の大きさになると、それ以上は成長しないのでご心配なく。 やまがらの鳥かごはどんな物でしょうか?専用の鳥かごですか? やまがらはよく動く鳥なので、ある程度の大きさがあるといいです。 餌をすり餌にしているとの事ですが、すり餌にしなくても粉餌という物があるのでうちではそれを与えています。 その他にひまわりの種や、ミルワァーム(虫)、果物、きゅうり、パン、等を与えています。 油脂分が多い餌を与えすぎると、長生きできないのでご注意下さい。 やまがらはとても賢い鳥なので、訓練すると芸を覚えます。 これからも大切に可愛がってあげてください♪

meeew
質問者

お礼

こんばんは。早速のご回答ありがとうございます。 飼っているケージは、間違えてウサギ用のを買ってしまったので、かなり大きいサイズです。中ですごく動き回ります。そして、すきまが結構あいているので、そこから脱走しようとします。芸を覚えさせるのはまだまだのようです(汗) 食事は前白菜をあげたら食べずに遊んで散らかしてました。ベランダのすずめの餌付けには、ごはんの残りかすをあげてたので、やまがらにもあげたら食べなかったので、人間の食べ物は食べない、と思ってました。今度やってみます! 17年ってすごいですね!大事にすると長生きするんですね。 私も頑張ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • すずめのヒナを保護しました

    こんにちは。 庭にすずめのヒナが落ちていたらしく、母が保護し私が世話をしています。 親鳥はわかりませんでした。 始めての経験でいろいろネットで調べたりしてますが、 正しく出来ているのか不安で質問させてもらいました。 なにか間違いやアドバイスがあればよろしくお願いします。 今日で保護三日目。 ヒナはくちばしの周りが黄色く、 やっと羽の乾きがなくなってきた感じがします。 プラスチックのカゴ二つを上下に重ねて、 中にはティッシュとタオルをひいて 上に重ねたカゴの上からタオルをかけた所にいれてます。 カゴの外に100均で買った湿度温度計を置いています。 大体温度が30℃で湿度70~80℃です。 30℃あるので過剰な保温は控えた方がいいかと思い特別な保温はしていません。 餌は大体一時間おきにすり餌(4分)を水でといたものか、 細かくしたゆでたまごを水につけてやっています。 食欲はあると思います。 糞も健康な方だと思います。 (すり餌をやると緑の糞ですよね?) 所々読みづらい箇所がありましたらすみません。 出来れば元気に野生に返したいとおもってます。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • やまがらについて

    わからないことがあるので教えてください。 今日家に帰ると、やまがらが鳥かごにいました。 なんでもうちの母がゴルフ場で、血を流して 飛べなくなってたから、このままだと死んでしまうので もってかえってきたというのです。 見たところ片一方の羽が折れているのか、 血はとまっているようですがまったく機能していません。 うちでは文鳥を10年近くかっていて、 その籠があまっていたので、そこにいれて ゴルフ場の人にもらったひまわりの種と 水をいれてやってできるだけ人の通らなくて 外がみえるところにおいてやっているのですが どうも餌をたべてないようです。 火曜にいきつけの動物病院につれていって 飛べるようになればゴルフ場で放す予定なのですが それまでもつかどうか・・・。 野鳥ということでずっと外で暮らしているのだから 暖房もかけずに、本当に外の温度にあわせるような 感じでおいていますが、これでいいのでしょうか? もしなにかよいアイディアがあれば教えてください

  • ハムスター脱走しました

    ハムスター脱走しました 見つからなかった 餌も水もおかなかったが外には畑や田んぼがある 皆さんはどう思いますか 生きていけたとおもいますか

  • 迷い文鳥を飼う事になったのですが、不安ばかりです。

    先日、家に迷い込んだ文鳥を家で飼う事になりました。(元の飼い主を探しているのだけど、見つかりません…)とにかく何も分からないまま、とりあえずネットで飼い方など色々調べている最中です。 ちょっと小柄な白い文鳥で、背中に薄いグレーの毛があります。 迷い込んできた子なので、何歳ぐらいなのか、オスなのかメスなのか、今までどのように生活してきたかも分かりません。 健康状態に関しても、「いつもと変化を感じたら…」とよく書いてありますが、「いつも」が分からないので… この子にとってみれば、それまでの環境ががらりと変わったわけですから、相当のストレスを感じているだろう思います。籠から出してやると手や肩、頭などにちょこんと止まってきますが、よく威嚇?されたり噛まれたりするし、体を撫でようとしても嫌がります。 餌は文鳥用の配合餌と小松菜を与えています。ちゃんと食べてくれています。水も入れていますが、飲んでいるところはまだ見ていません… 水浴びも、外付けの水浴び容器をつけましたがまだしてません。 一番気になることは、喉のあたりから「ぷちぷち」という音を良く聞きます。病気の症例としてそのような事が良く書かれているのでうちの子も病気なのでしょうか?あと、たまに口を大きく開ける仕草をします。 それから、病気の時は膨らむと書いてありますが、確かにうちの子もたまに(継続的ではないですが)膨らんでいるのも何度か目にしています。 健康?病気??皆さんの意見をお聞かせいただけないでしょうか?

  • カエルの足が片方しかないのですが…

    近所の田んぼでおたまじゃくしをつかまえてきて自宅で飼っていました。 カエルになったら元の田んぼに放そうと思っていたのですが、足が1本しか生えてこなかった為どうしたらいいか困っています。 片足であれば、ジャンプも泳ぎもまともにはできないので敵から逃げることもまともに餌を捕ることもできない、すぐ死ぬとわかっていても外の世界に返すべきかどうか悩みます。 種類はおそらくヌマガエル、体長1センチくらいでまだしっぽが5ミリほどありますがたぶん明日にはなくなると思います。 家で最期まで面倒を見るにしても、餌をどうすれば良いのかわかりません。 去年もおたまじゃくしからかえったカエルを育てていましたが、コバエやアリ(毒があると知らずに与えてしまっていました)を餌としていましたが3週間ほどで死んでしまいました。 今回はコバエを与えても、たぶん跳びつくこともできないんじゃないかと思います。 少しでも長生きさせてあげたいのですが、何か良い方法があればアドバイスいただきたいのでよろしくお願いします。

  • 放鳥後文鳥がカゴにもどりません

    三才の桜文鳥(オス)について質問です。 三月末からゆるやかな換羽が始まったのですが、その頃から放鳥後カゴの中に戻るのを嫌がるようになりました。 以前にもまだ遊び足りないといって戻らない事はもちろんあったので延長で気の済むまで出していたのですが、今回はまったく戻る気がなく四時間かかって最後には強制的にカゴにいれています。(普段の放鳥時間は一時間くらいです) 怯えてしまいますしなるだけ強制したくないのですが長時間出していると当然怪我をさせてしまう危険が高まるので無理やり入れるかたちになっています。 毎朝体重をはかる時だけはカゴから出してもお腹が減っているので自主的に戻ってくれますが、放鳥時は全くダメです。 先月に健康診断をした時には問題はなく、今もさえずり、エサを食べお風呂に入るので健康面は大丈夫だと思っているのですが、食いしん坊なのにエサにもつられず頑固にカゴに戻らないので日々心配になっています。 外に出ている時はほとんど人間の手の中で眠るか毛繕いをしています。 カゴの中でエサを食べている時には見えないなにかに怯えた様子で驚いて足をふみはずした感じでカゴの横にへばりついて、しばらくしてまたエサを食べに戻っていて落ち着かない様子です。 カゴ自体も中の部品も何も変えておらず、カゴのまわりの風景も変わっていないので、原因は換羽以外に思いついていません。 換羽が終われば落ち着いてくれるのかなとは思いますが一度出すと入ってくれるまで長期戦になりますし、嫌われたくないのでカゴに入れる攻防を考えると憂鬱になります。 病院に連れていけばいいのでしょうが、緊急事態宣言下ですし恐らく健康には問題なさそうなので相談したいと思い投稿することにしました。 似たような経験をされた方、また思い当たることやアドバイス等教えて頂ければとてもありがたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • メジロの羽根が生えて来ません

    こんにちは。我が家にいるメジロについて相談をさせて下さい。 少々長くなるかと思いますが、お目通し頂ければ幸いです。 最初にお願いなのですが、この手の相談をすると必ず法律のことで お叱りを受けてしまいますが、どうか今回はそのことは度外視して頂き、 うちの子のために、何卒お力をお貸し頂きたいと思います。 そのことがあるので、今までこちらにも相談に伺えずにいました。 ちなみに、野鳥に関する法律は当方も重々承知しております。 正直私も現状に困り果てているので、うちの子を助けるためにも 是非皆様のお知恵を拝借させて下さい。よろしくお願い致します。 以前、蜘蛛の巣に絡まって身動きが取れない状態で落ちてきた メジロの雛を拾いました。近くを探しましたが、巣や親の姿は見当たらず カラスも猫も多い場所でしたので、放置できずに連れて帰りました。 成鳥になったのは一昨年の晩夏です。大人になったら放すつもりでしたが 籠を開けても出て行かなかったので、そのまま我が家で暮しています。 去年の夏までは何の問題も無かったのですが、夏のトヤで羽根が抜けて以降 それっきり風切羽根が生えて来なくなってしまいました。 専門ではありませんが、懇意の獣医さんに診てもらったところ、 当時冷房の部屋にいましたので、自律神経が狂ってしまったのでは?と 言われました。その後改善すべく場所を変えたり、餌は市販のすり餌を 与えていましたので、栄養強化の飼料を混ぜたり、季節の果物をあげました。 しかし、それから半年経った今でも全く状況は変わらず、最近は尻尾もありません。 生えて来てもすぐ羽根が折れて抜けてしまい、飛ぶことはおろか、籠の中でも よくバランスを崩して止まり木から滑り落ちたりしています。 以前は部屋の中に放して自由に飛ばせていたのですが、 今では外に出しても震えて隅っこにうずくまってしまう状態で、 不憫で見ていられません。元気は良く、水浴びをしたり、ピーピー鳴いたり、 餌も良く食べています。籠を不潔にしていることもなく、毎日掃除もしています。 元の通りの綺麗な翼を生やしてあげたいのですが、一体何が原因なんでしょうか? 何かの栄養が不足しているのでしょうか?ビタミン強化の餌を混ぜたり、 卵の殻をすりつぶして混ぜたり、青菜を入れたり、色々試したのですが…。 何かお心当たりがございましたら、是非アドバイスをお願い致します。 皆様からのお力添えを、心からお待ちしております。

  • インコについて・・・

    一週間前にセキセイインコを飼ったんですが、非常に怖がりで困っています。 メスの一匹で、生後二ヶ月のインコです。(つがいのほうがいいのでしょうか?) 人間に慣れさせるにはどうしたら良いのでしょうか。。 たとえば、籠のふたを全開にしていても、怖がって出て来ようともしません。遊ばせようと何とか外に出しても、すぐに籠に戻ってしまいます。しかも手を入れると、攻撃してきます。  籠の中では、遊ぼうとせず、一箇所でずっと固まったまま震えて動きません。たまに、水と、餌を食べるのですが・・・。 ちなみに、飛べないようにもともと羽の一部をカットしているそうです。 籠の大きさは、25×30×25です。いろいろ読んで勉強しているのですが、なにしろ鳥は初めての経験なので・・。どなたかご意見いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 十姉妹の卵が孵化しない

    十姉妹の雛が欲しいのですが、卵がいつも孵化せずに割れてしまいます。 半年前に雄雌1羽ずつ十姉妹を飼い始め、すぐに卵を産むようになりました。しかし、2週間に2,3個卵を産むのですが、1回も孵化したことがありません。卵を産んだら籠を暗くするのですが、覗いてみると壺巣の中にいることは少ないし、卵が産まれてから3~4日目でいつも割れています。たまに下に落ちていたりします。このつがいには繁殖能力がないのでしょうか?殻が弱い気もします。飼い方は以下のとおりです。 ・餌は殻付きの餌、ボレー粉、粟玉、水にはカルシウム・ビタミン剤を入れています。 ・小松菜は食べてくれません。 ・時々水浴びをさせています。 ・このつがいは手乗りではありません。 卵を孵化させるための、何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 懐かないセキセイインコについて

    生後半年から1年くらいのセキセイインコを3月にかいました 生後からだいぶ時間が経っているのもあって全くなつきません 籠から出ようとしません、水を飲んでいるのをみたことがありません そのセキセイインコが最近膨らんでいることが多く、この数日で餌を食べる量が減りました また、飼った当初からフンが小さく、量も少ないことが気になっていたので病院に健康診断を兼ねて連れて行こうとしました 大きめの虫かごにチラシを引いてインコを入れたのですが、パニックになってずっと暴れてしまいました 怪我をしてはいけないので病院に行くことを断念しました どのようにしたら安全に連れて行けるでしょうか? また、しょっちゅうぎゃぎゃぎゃとなき叫んでいます ですが、何を訴えているのかわかりません カゴを見ても餌はあるし、、 私はインコを飼い続けて8年ほどになりますが、このようななついてくれないインコは初めてです ご回答の方、よろしくお願いします

    • ベストアンサー