• 締切済み

敬語について

momokuri_3nenの回答

回答No.7

ご質問に対してですが、 教えてほしい、という意味であれば、「ご教示下さい」です ちなみに、文章では「貴社」ですが、口語の場合は「御社」になります メールは一応文章ですが、中間的な役割のせいか、「御社」と記述する方も多いようです 私が上記の目的を果たそうとしたら、以下のように書くと思います (前略) つきましては、ぜひ拝顔の機会を賜りたくご連絡申し上げました ご都合のよろしい時間をご教示いただければ幸甚です

関連するQ&A

  • 敬語

    ある目上の人に、「ご連絡ください」とメールしたら、相手の方から、自分に敬語を使っているからおかしい、と言われました。自分を謙った言い方で、自分から「ご連絡致します」ということもありますが、相手から連絡をもらうのに「ご連絡ください」というのは、自分に敬語を使うおかしい言い方なのでしょうか? 正しい日本語に詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 敬語の使い方

    敬語で,しばらくメールや手紙を書いていない人への書き出しの挨拶文について,の質問です。よろしくお願いします。 知り合いが次のことを主張しています。私としてはこれまで気にせず1を使ってきたので,意外だったのですが,実際の所いかがでしょうか。目上の人かどうかで,使い分けた方がいいのでしょうか? 1.お久しぶりです  これは,目上の人に使う言葉ではない。目上の人には, 2.ご無沙汰しています。 を使うべきである。

  • 敬語では何と言うか教えてください

    社外の目上の方に「気をつけて出張に行ってきてください」と メールで伝えたい場合、敬語でどう書けばいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 敬語の使い方

    目上の方に、メールで送ろうと思っている文章なのですが、 「昨日は最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました。」 この文はあっていますか?? 間違っている場合はどのようにしたらいいのでしょうか??

  • 敬語を間違えて書いていました…

    訪問票などに、敬語を間違えて書いていました…。 昨日は第一志望の銀行の説明会だったのに、訪問票に「貴行」ではなく「貴社」と書き、「~してくださる」のところを「~していただく」と書いていました。 もう恥ずかしくて仕方がありません。 「マナーがない学生」ということで、採用は難しくなってしまうでしょうか? また、今まで訪問票で書き間違えたら、修正液で消していました。 今日、こちらの質問を閲覧していて、修正液で消すのではなく、二重線で消すということを知りました;; 本当に社会的マナーのかけらもない学生で、恥ずかしくて死にそうです…気が動転していて書いている文章が変になっているかもしれませんが、アドバイスをお願いします。

  • 「よくできました」の敬語は何でしょうか。

    こんばんは。 遅い時間にすみません。 目上の人に対して、「よくできました」の代わりに言うべき丁寧な言い方は何でしょうか。

  • 会社名の敬語について

    ○○会社に連絡をしたいと思っているのですが メールをかく際に文頭にくる会社名には、会社名のみの場合には「株式会社○○様」とかくのでしょうか? 文中に会社名が出てくる場合にも、同じなのでしょうか? それとも貴社とかいた方がいいのでしょうか? 教えて頂けますと幸いです。

  • 敬語の使い方について

    初めての投稿です。 下記文章は、私の同僚が書いた「お礼の挨拶文」です。 どうも敬語の使い方に誤りがあると感じています。 敬語以前に文章がおかしいのかもしれません。 しかしながら、私自身も文章力、敬語の使い方に自信がありません。 添削、ご指導をお願いします。 状況) 営業活動で初めて訪問した会社の担当者へのお礼を伝えたい。 訪問時に「こんなことできるか?」と提案を頂き、持ち帰って検討することになった。 提案以外にも「こんなことが出来ます」と伝えたい。 ***以下 挨拶文*** 本日は初めての御訪問にもかかわらず御丁重な御対応ありがとう御座いました。 また御社より御提案頂きました制御盤が弊社にて設計から組立まで出来るか検討し一度御見積りをお出し致しますのでよろしくお願い致します。 (今回初めての御提案ですので少し時間を頂く様にお願い致します。) また御訪問時に御説明を致しましたが弊社にて取り組みが出来る内容を再度御連絡致しますので御確認をよろしくお願い致します。 また色々と御提案を頂きましたら御対応が出来ると思いますので何なりと御連絡を頂きます様によろしくお願い致します。 以上ありがとう御座いました。

  • ~でしょう? の使い方 【敬語】

    目上の方へ「~でしょう?」と言ったら失礼にあたるのでしょうか。教えてください。

  • 敬語

    上司の指示で客先を訪問したときのこと。 訪問日時は上司が話を通しておいてくれてるはずですが、 「あれ?今日だっけ?」 とお客さんに言われることがあります。 その時、 「ウチの担当者から連絡行ってないですか?」 というフレーズをどうも上手く敬語で表現できません。 どう言ったらいいでしょうか?