• 締切済み

住民票の番地と登記簿の地番が異なるのですが

横浜市の住居表示未実施地区に住んでいます。マンション購入時に販売会社から教えられた住所(複数ある地番のひとつ)で住民票の登録をしたのですが、その後、マンションの登記と合わせて、マンションの立っている地番が合筆されて、住民票とは違う地番(番地)となってしまいました。この場合、住民票を修正する必要があるのでしょうか?

みんなの回答

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.4

>合筆されて、住民票とは違う地番(番地)となってしまいました。 住民票の住所は 登記簿謄本の存在する 地番しかつけることはできません。 合筆が原因なら たまたま合筆前の 登記簿謄本が住所地になった だけですから 変更する必要もありません。

回答No.3

住居表示と地番は通常異なるものです。 一部住居表示と地番が同一の地区もあります。 ○○番○○号と表記されているのが住居表示で○○番地○○と表記されているのが地番です。 地番は不動産業者などが謄本などを取得する際に使用するもので、一般的にはあまり耳慣れない言葉かもしれません。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 お近くの法務局出張所で登記簿をご覧になればわかりますが、住民票の住所と登記簿の地番が違うのは普通ですよ。

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.1

僕も詳しいことは分からないのですが、住所の番地と<登記簿>に書かれている地番が違うのは普通のことのようです。 特に、○条○丁目○番○地の住所の場合は、住居表示が昔と変わっているために<登記簿>の地番と違う場合多いそうです。 ○丁目●番地の場合は、昔の住所と地番が変わらない場合が多いそうです。 ただそれだけの問題です。

関連するQ&A

  • 家屋の登記簿謄本について・・・

    家屋の登記簿謄本と住民票の住所というのはちがっていてもいいのでしょうか?住民票にはもちろん住所がのっていますが、登記簿の住所はは地番の住所が記載されているんです。公団の申し込みの書類にひっかかってしまい困っています(>_<) 土地の地番と住居表示が異なるため・・・という理由でいいのでしょうか??教えてくださ~い!!

  • 土地の合筆に伴う住所移転

    今30番地に住んでいますが、隣地である28番地と、合筆したいと思っていますが、合筆後の地番は28番地になるそうですが、そうした場合に住所も変更しなければならないのですか?それとも登記簿の地番と住所は別のものなので登記簿は28番地を使い住所はそのままで使用していってもよろしいのでしょうか?教えてくださいお願いします。

  • 住居表示と地番について

    よろしくお願いいたします。 中古マンションを購入することになり、 契約書に書いてある住所 (仮に『○○1丁目1番1号』と書いてあったとします。) で電話の移転申し込みをしたところ、 NTTよりその住所はなく、マンション名で探したところ 『○○1丁目中1-10番地』が該当しますが、この住所でよろしいですか?と聞かれました。 確かに、『○○1丁目1番1号』でGoogleEarthで検索しても見つかりませんが、 『○○1丁目中1-10番地』で検索すると、マンションを矢印が示しています。 不動産屋に聞いたところ、住居表示?地番?といわれましたが よく分かりませんでした。 (総務省が・・と断片的なことしか聞き取れませんでした。) 以下の場合、どちらの住所を書けばいいのでしょうか? 1.転入届時の住民票 2.会社への住居変更申請書 3.ガス・水道・電気などのある種公的なものの住所欄 4.郵便物(日本郵政公社および宅配便など)の宛名 5.クレジットカードなどの住所欄 また、どのように使い分けるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 番地が無いと言われました(住民票をうつす際)

    引越しをし、住民票を移す手続きの為に移転先の市役所へ行きました。 所定の書類に記入し、窓口で差し出して待っていると、「ここに住んでるの?アパート?登録(ちょっと表現違うかもしれませんが)されてないんだけど・・・地図にも載ってないし。この番地無いよ。次に飛んでるでしょ?なんでかなぁ」と、いうような事を言って首を傾げられてしまいました。 築1年ちょっとのマンションで20戸くらいのアパートです。 結局、「番地の後に()で部屋番号で登録」という形で落ち着きました。 で、気になったのは、 ・今まで他の住人はどうしていたのか?住民票は前の住所のままなのか?? ・実在しないかもしれない番地に住民票をほいほい動かしちゃっていいのか? (「飛び地」の可能性も考えました。隣市との境まで数百mで、上水道は隣市の管轄でしたので。) 手続き自体は済ませることができたのですが、後々何か問題はないかが気になります。 わかりにくい文章ですが、ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 住宅新築と表示・保存登記について教えてください。

    住宅新築と表示・保存登記について教えてください。 今までは、住所A市○○100番地に住民登録していました。住居表示地区でありません。銀行融資を受けるため分筆登記を完了し、既存の建物の下は、100番地1になりました。実質上この100番地1の上に新築建物を建てます。保存登記の登録免許税の軽減規程を受けるためには、住民票を100番地1に異動しなければいけないでしょうか?なにも今までとは変わっていないけど、法律上そうするのでしょうか? 

  • 保存登記は住民票を移してから?

    家を建てまして、銀行から保存登記をするから住民票を印鑑証明を出してといわれたので 出したのですが、旧住所(現在住んでいる住所)で出したところ 新しい住所(新築の住所)に住民票を移してそこで、住民票を印鑑証明を取ってください、 といわれました。 家の引渡しは受けましたが、引越しはしていません。 引越し前に住民票を移して、新しい住所の住民票と印鑑証明を取るのは普通なんでしょうか? 引越し前の現住所の住民票と印鑑証明では、なぜ駄目なんでしょうか?

  • 住居表示と地番の違い

    不動産を購入しました。法務局に行って、登記簿を取り寄せたところ地番、家屋番号というものが記載されていました。この地番、家屋番号は、普通使っている住居表示の番地とは違っているのですが、何のために設定されているのでしょうか。 また、この地番と住居表示の番地は一対一に対応しているのでしょうか。教えて頂ければ幸いです。 bigbear

  • 他人の地番を勝手に使用してもいい?

    よろしくお願いします。 10年以上前 80-1が私 80-2が隣の人でした ともに隣の地番に移動しました。 新しい地番が私90-1  隣95-1です。 私は以前の土地と土地がつながっているので旧地番で住民票を移動していません。 そこで、私の土地が80-1、隣が80-2だったのですが、 隣は昔から80番地と住民票に記載されていて間違って私の家に郵便物が多く届きます。 80番地という地番は現在文筆されていますので存在しません。 そして、80-2は隣の家の土地ではなく現在空き地になっています。 隣に現在の正しい番地である95-1に住民票を移動してもらうことは可能でしょうか?

  • 土地の地番と住居表示

    登記簿謄本に書かれている住所は地番ですが、住居表示ではどこに当たるのかを知るにはどのように調べたらよいのでしょうか? 地番から住居表示を調べるデータベースなどあればありがたいのですが。

  • 「住所」について教えてください

    先日親の土地を分筆して、その分けた1筆を受贈し、現在その土地に家を建てているところです。 そこで今後使用していく「住所」について教えてください。 分筆する前の土地は、 地番 120番地1 住所 120番地 でした。 ですから郵便等は「120番地」で届いていました。 ちなみに市のホームページで調べたところ、その地区はまだ住居表示が実施されておりません。 分筆された後の、新築している土地は、 地番 120番4 になっています。 住居表示が実施されている地域では、新築中に申請が必要だと書いてあったので、区役所へ電話して、住居表示が実施されていない地域の住所というのはどうなるのか聞いたのですが、担当の方がとても早口で、話し方もとても面倒くさそうな感じで、正直おっしゃられていることがあまりわかりませんでしたが、「いいですか?」と強い口調で言われ、わかりました・・・と電話を切ってしまいました。 その方のおっしゃっている中でなんとかわかったのは、「地番というのはそんなにたくさんない。法務局に書いてあるのがそうだ。」ということでした。 私が知る限りでは、法務局で管理されているものは不動産表示の地番だけであり、いわゆる「住所」と表示されている項目はないはずです。ということは、分筆登記した時の地番120番4というのがそのまま住所になるのでしょうか?