• ベストアンサー

「地頭がいい」ってどうゆう意味ですか?

「地頭がいい」ってどうゆう意味ですか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobasa
  • ベストアンサー率51% (929/1793)
回答No.3

「地頭(じとう)」というのは昔、土地や百姓などを管理した人を言いました。 「地頭がいい」というと「有能な土地支配者が小作人、あるいは居住者からの 搾取を行わず、なおかつ守護、幕府に対してもまっとうな態度で下地中分などを 行うというような時に使われたようです。 現在では 「地頭(じあたま)」がいい人という場合は、 「頭の回転が速く、論理的に物事を捉えられ、抽象的な概念の扱いに苦労しない」 人といった様な意味に使われているようです。 「自分の考えを的確に伝えられる」 「相手の意図を正確に理解できる」 「.必要な情報を集めて判断し、行動に移すことができる」 様な人のことをいう様ですね。

その他の回答 (4)

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.5

コンピュータに喩えると、カタログスペックのようなモノです。 学士レベルで重視される頭の良さは、インプットする能力 社会人として重視されるのはアウトプットやインターフェース 地頭とは、それらを統合する処理能力でしょうか。 ハードスペックが良くても、 ソフトに十分な機能が無ければ意味がないし、 ソフトが完備しても、インターフェースが悪ければ使いにくい。 ようやく、学歴や面接の受け答えである程度計れる段階以上を 企業が求めるようになったのかもしれません。

  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.4

4月3日(木)のNHKクローズアップ現代で”地頭力”を取り上げていました。 http://www.nhk.or.jp/gendai/ (4月3日の放送ページを参照のこと) 単なる知識ではなく問題解決能力や思考力を問う入社試験を実施する企業が増えてきているとか。 地頭力(じあたまりょく)って「未知の領域」や「不測の事態」に立ち向かい打破できる総合的な力、のことだと思います。 なので訓練などで急に身につくようなものではなく、これまでどんな経験をしてきたか、 問題が起こったときどんなふうに考え解決したか、が重要らしいです。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。 ◇頭のよさ  頭のよさには3種類有ると言う考えを提唱している方がおられます。 (1)物知り(知識、記憶力) (2)機転が利く(対人感性力) (3)地頭がいい(地頭力) です。 ◇地頭力(じあたまりょく) ・地頭力とは,ものを考える基礎となる力のこと,とのことです。  地頭のいい人の特徴は,お勉強ができる秀才タイプじゃなく,常識では考えず,自分の頭で考える方ということです。   ・「結論から」「全体から」「単純に」ものごとを考える地頭力を持つことで,仕事の生産性は驚くほど上がるし、どんな分野に取り組んでも業務知識をすばやく習得し,高いパフォーマンスを上げることができるそうです。 http://www.insightnow.jp/article/1197

  • -lui-
  • ベストアンサー率17% (27/152)
回答No.1

高学歴に代表される知識の量ではなく、 回転の早さとか、ヒラメキなど、生きていく面において 重視される頭のよさです。

piis111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「知能が高い」と云う意味なのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう