• ベストアンサー

絵を描くコツやテクニク

tuttanの回答

  • tuttan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私は、絵のうまい友人ができてから上達しました。 mixiやpixivなど交流の場で、自分の尊敬している人や 自分の描きたい絵に近い絵を描いている人に話しかけてみてはどうでしょうか。 また尊敬する人の絵のどこに魅力を感じるか、等を考えれば 自分の絵にも反映させることができると思います。 絵が下手といっても、どの位のレベルなのかがわからない上に どういった絵を描きたいのかもわからないので ありきたりな回答になってしまったかもしれません。

noname#245803
質問者

お礼

お礼が遅れてすいません。 取り敢えず、簡単なキャラは描けます。少々難しくても殆どのキャラは資料を見れば描けます。 >また尊敬する人の絵のどこに魅力を感じるか それは重要だと思ってます。まだまだ初心者の自分にとっていいお手本になってます。

関連するQ&A

  • 絵を描くコツ

     漠然としていて申し訳ないのですが、私は絵を描くのがかなり苦手で、こういう絵を描いてみたい!とは思うものの、いかんせん下手すぎて途中で描く気が失せてしまいます。練習が大事と友達に言われたのですが練習をしても上手になれるような気がしません。  なんか質問と矛盾しているような気もしますが、絵を描く時のコツ(アニメの絵、特に人物画?)を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 萌え絵をうまく描くためにコツや良い練習法を教えてください

    僕は今まで絵を描いたことがないのですが 萌え絵を(美少女キャラクター)描きたいと思いました 萌え絵を描く上で何かコツや良い練習法を教えてください お願いします

  • 絵の上達について

    とても素敵な絵を描くことができる友人に出会い、それから突然絵が描けなくなってしまいました。 おそらく友人の絵と比べて自分の絵は下手だし魅力も無いので自信が無くなったからだと思います。 ですがそこで諦めず、1から絵を上達させるために無地の落書き帳やスケッチブックに鉛筆で丸をひたすら描き始めました。 なのに上達どころか前より絵が描けなくなってしまいました。 丸も描けば描くほど下手になっている気がします。 練習法が自分に合わなかったのか、それともまだ心のどこかで自分には才能が無いと思い込んでいるところがあるのか。 色々な練習方法を試したくて上達法が書かれた書籍などの購入も考えましたが 絵を描いているということが兄弟や親にばれたくないのでやめました。 図書館に行っても古い難しそうな本がたくさんありすぎてどれを参考にすればいいのか分かりません。 自分のサイトを盛り上げるためにも絵を描きたいのにできなくなってしまいました。 なにがいけなかったのか、よく分からずに悩んでいます。 これから再び絵を描けるようになるために、また上達のためによろしければアドバイスをお願いします。

  • 絵がなかなか上達しません

    こういう質問は前にもしたことがあるのですが、なかなか上達する気配がないので再度質問します。 タイトルのとおり、絵がなかなか上達しないので悩んでいます。 今自分はだいたい毎日何かしら絵を書いているのですが、果たして描いていくだけで上達はできるのでしょうか? また、絵が上手い人はどのように練習をしたのでしょうか(できるだけ詳細にお願いします)? 描いている絵は近くにあった本などから、ポケモンとかのキャラクターを描いています。 他にも思いつくことがあったら補足などに書くかもしれないです。 よろしくお願いします。

  • 絵の練習 筋肉や骨格なども描くべき?

    絵の上達に、筋肉や骨格などの体の構造を描く練習をすべきですか? それとも、細かいことは気にせずただひたすら絵を描くべきでしょうか? かかげ先生やIxy先生などのプロの絵描きの方は、 上達するテクニックを探したり、効率化を図るより、 ただひたすら絵を描けと。 今までどれだけ絵を描いてきたかで実力が決まる。 (才能の有無はあれど基本的に絵界隈は練習量が正義) と仰っています。

  • 絵が上手くなるには?

    私は小学5年生程度の絵しか描けないようなド下手ですが、絵が上手くなりたいです。漫画的な絵で、特にキャラクターが描けるようになりたいです。 プロになりたいわけではないのですが、自由に自分の好きなキャラクターをかけたらいいなと思います。 どうやったら、上達しますか?漫画の模写などをするのがよいのでしょうか。

  • 文章が上手くなるコツを教えてください

    絵は描けば描くほど上達すると思うのですが、文章もやはり書けば書くほど上手くなるのでしょうか。 もともとの語彙力がなかったりすると表現も乏しくなると思うのですが、本を読むこともやはり大事なのでしょうか。 いつも本を読んでいると物語に入り込んでしまい、そういった点を意識して読んだことなどないのですが、何か意識して読むべきなのでしょうか。 また文章といっても「論文」や「小説」など書くジャンルによって異なるのかもしれないのですが、基本的な文章力のつく方法や上達する練習方法などあれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 絵ってどうやったら上手くなりますか?

    絵をかきはじめて一ヶ月くらいたちましたが、あまり上達しません。自分なりにあたりとかとりながら全裸かきまくってます。正しい練習方法や上手く見えるコツなどあれば教えてほしいです。

  • 絵が上手くなるには

    絵が上手くなりたいです 漫画が好きなので漫画っぽい絵、とくにキャラクターの絵を 描けるようになりたくて練習中なのですが中々上達せず困っています 好きな漫画の絵を真似ようとしても 線の太さが違うわ目の大きさが左右で違うわ・・・というかもう 全体的にバランスが悪く、目も当てられない有り様です 何をどう練習したらいいかも分からない状態なので そちらを教えて頂けないかと思い質問に参りました 難儀な質問だとは思いますがどうかよろしくお願いします

  • もう一度、絵を描けるように・・・

     学生時代は美大志望でした  一緒に絵を描き、デッサンを学ぶ人達がどんどん上達していく中、ひとり腕が上がらす・・・相談しようにも口下手で出来ず・・・ついに、キャンパスの前で鉛筆を握ったまま、まるきり身体(腕)が動かない、動かそうにもびくともしないというほどになってしまいました。  それ以来、絵は避けてきました。描けなくなったと同時に対象物を見るときの感覚、鉛筆や、その他画材の感触、におい、上手下手とか、技術やテクニックだけではなく(そんなもの、もとよりありはしませんが)なんというか五感に感じるもの、ある静物、状況を見て描きたいと血が騒ぐ感覚がなくなったのが、いたたまれませんでした  けど、最近その感覚(血がさわぐ?)がちょっと復活してきたみたいなんです。  早く上達する方法・・・などという風には、思いません もう社会人ですし、自由になる時間もあまりないので、ゆっくりゆっくりやっていきたいと思います。けど、基礎はしっかりしたいんです。線を引く練習とか、基本の形とか 今は無理ですが、お金をためて絵を書教室に通えるようになりたいとも思っています。  それまで、どうやって絵を描いていきましょうか?デッサンをきちんとできるようになりたいです。子供の頃にはあたりまえに描いていたのに、わかりません。色々と考えてしまうみたいなんです。  なんだか、愚痴とも相談ともつかないとりとめのない文章でごめんなさい。アドバイスよろしくおねがいいたします