• 締切済み

源泉税の還付の仕訳について

1人法人の経営者なのですが、源泉税の還付の仕訳について教えてください。(わかりやすいように適当な数字で質問させてください) 状況 源泉は半期の特例で支払っています。    1人法人です。    19年の12月時点で、支払った源泉額が過大であり、この後の    納付額では消せそうにないため、20年1月に税務署より源泉の   返還を受けています。また個人には19年12月時点で会社より   還付しています。 1、毎月の給与の支給時  給与手当250000/ 当座  250000  給与手当  5000/ 預り金   5000  給与手当 12000/ 法定福利 12000 役員報酬267000/ 給与手当250000 2、個人に19年12月に会社の口座より還付時  預り金 400000/ 当座  400000  預り金  30000/ ???  30000(6~12月の納付額)   この場合の???はどうなるのでしょうか?  

みんなの回答

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.4

#3です。 「それに、借方267000、貸方250000で、貸借が合わないのはなぜですか。」は無視して下さい。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

#1です。 >振り替えの仕訳です。いままで従業員のいた関係でしています。 依然として理解できません。退職した従業員に支払って計上した給与手当の勘定を、なぜ社長の役員報酬の勘定に振替えるのですか。 それに、借方267000、貸方250000で、貸借が合わないのはなぜですか。 >個人に還付したのは40万円です。 預り金  30000/ ???  30000 をしないと、6~12月まで毎月記帳している 給与手当  5000/ 預り金   5000×6が消えないですよね?? こちらは理解できました。そういう意味ですか。 昨年7~12月に天引した5000円×6=30000円も、還付しなければいけないのです。還付すると、 〔借方〕預り金30000/〔貸方〕当座預金30000 で、預り金5000×6が消えます。

yu3841
質問者

お礼

ありがとうございます。

yu3841
質問者

補足

いやいままでは従業員がいたので、従業員も社長も一度給与手当にあげ、そのなかの社長の分を役員報酬に振替えていました。 >>>昨年7~12月に天引した5000円×6=30000円も、還付しなければいけないのです。還付すると、 〔借方〕預り金30000/〔貸方〕当座預金30000 で、預り金5000×6が消えます。 なるほどわかりました。再度計算してみます。またわからなくなったら質門させてください。

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.2

どうもよく分からん。 あなたは個人事業主ですから給与手当ては無い。 すると、給与手当ては従業員の給与か? 従業員の給与なら年末調整でケリがつけてあるはず。 間違えていたとしても、従業員の還付請求はあなたには関係ない。 ひょっとして違法行為をしていないですか?

yu3841
質問者

補足

1人法人の経営者とかいたはずです。ですから個人事業主ではありません。 >>ひょっとして違法行為をしていないですか? なにかんがえてんの???

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

補足願います。 1、毎月の給与の支給時の仕訳について: 給与手当250000/ 当座  250000 給与手当  5000/ 預り金   5000 給与手当 12000/ 法定福利 12000 は理解できますが、 役員報酬267000/ 給与手当250000 は理解できません。どのような意味の仕訳ですか。 2、個人に19年12月に会社の口座より還付時の仕訳について: 預り金 400000/ 当座  400000 預り金  30000/ ???  30000(6~12月の納付額) 個人に還付したのは40万円ですか。43万円ですか。

yu3841
質問者

お礼

すいません間違えです。 役員報酬267000/ 給与手当267000でした。 それ以外は補足どおりです。

yu3841
質問者

補足

1 >>>役員報酬267000/ 給与手当250000 は理解できません。どのような意味の仕訳ですか。 振り替えの仕訳です。いままで従業員のいた関係でしています。 2 個人に還付したのは40万円です。預り金  30000/ ???  30000をしないと、6~12月まで毎月記帳している給与手当  5000/ 預り金   5000×6が消えないですよね??

関連するQ&A

専門家に質問してみよう