• 締切済み

アライメント不良?

最近になって車の挙動が不安定と感じました。 緩やかなカーブ中に少し凸凹があったり、橋の繋ぎ目(金属の部分)を通過すると、後輪が食いつかず姿勢が崩れそうになります。 今まで普通に走れていたのですが、違和感を覚える感じです。 車種はZ16Aで、同位相4WSが付いているみたいです。 タイヤの残量と空気圧も問題ないのですが、4WSや足回りの調子が悪いと考えた方が宜しいのでしょうか 高速道路は問題なく走れました。

みんなの回答

回答No.2

>>同位相4WSが付いているみたいです。  電子制御?  メカ式?  普通ならショックの抜けを疑います。

kan1013
質問者

補足

回答ありがとうございます。 油圧制御の機械式と聞きました。 一度ディーラーに持ち込んで、見てもらいます。

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.1

2車線の道路で、直進中ハンドルを放して、緩やかに右に寄っていけば、ホイルアライメントは大丈夫でしょう。高速コーナーで違和感を感じるようなら明らかに足回りの不都合と考えた方が無難です。アブソーバーの減衰力のバランスが崩れたか、コンピューターの不調かも知れません。早く修理に出した方が良いでしょう。

kan1013
質問者

お礼

平らな道でハンドルを放すと、そのまま真っ直ぐ進んで行きました。 段差等が無い限りはしっかり走ってくれるのですが、不安要素を抱えて走るのは怖いので、工場で見ていただきます

関連するQ&A

  • クロスバイクを空気入れについて質問です。

    クロスバイクを空気入れについて質問です。 今日クロスバイクに空気を入れようとしたのですが、前輪は空気を入れたら圧ゲージが固定されていたのですが、後輪に空気を入れようとしたらゲージがすぐに減り始めてしまいます。何か問題があるのでしょうか?車種はescape R3です。 回答お願いします。

  • 軽自動車 買い替え を検討しています。アドバイスください!

    こんにちは。 ただ今、軽自動車の買替えか、整備して乗り続けるかで悩んでいます。 ■車種   8年落ちのワゴンRターボ ■走行距離 12万キロ ■不具合  (1)たまにターボが噴かず、40キロほどしか速度がでな         い。       (2)でこぼこ道や、カーブをまがると足回りが          コトコトコトコトいう。       (3)タイミングベルトを交換していない。       (4)エンジンからヒュルヒュル、ベルトが鳴く音がする。 選択肢 (1)整備して、今後も3~4年?乗り続けるか・・・ (2)新車を購入するか。通勤用で10年は乗るつもり。 (3)4~50万円で、走行4~5万キロの中古車を買うか・・・  通勤用ですので、なるべく長く乗りたいのです。 皆さんならどうされますか??? アドバイスよろしくお願いいたします。      

  • アルトワークス

    誰か知っていたら教えて下さい。 凹凸のない真っ直ぐな道を一定速度で走行している時に、 ある速度領域で車体が上下に振動します。 このような現象について、何が原因で起こるのか ご存知の方いましたら、何が原因か教えて下さい。 車種:アルトワークス 事故歴:無し 足回り:どノーマル 主にフロント部が上下に振動します。 ステアリングの挙動は特に問題無し。

  • 雨天時、シャフトドライブのすべり感

    ST1100に乗っています。晴天時は何も問題ありません。雨天のワインディングになると後輪がグニャラグニャラと感じ、グリップ感がありません。特に下り。怖かったので、タイヤの空気圧を2.0くらいに下げて走りました。シャフトだとこんなものなのでしょうか?それともタイヤが古いのでしょうか?その後、タイヤを変えましたが、まだ雨に会っていません。 シャフトドライブの車種も多々あり、それぞれ感じは異なるかと思います。70年代のGL500など、車体が揺れたような気がしました。

  • 原付修理か買い替えか悩んでいます

    今乗っている原付を修理しようか、買い換えようか悩んでいます。 ちなみに自分で修理はちょっと無理なので、店でやってもらいます。 それほど急いでいないので、お時間ある方お願いします。 ・ウインカーが付かない。 片側前後付かない、出した時にカチカチ音はしている。 リレー音があるということは、玉切れではない? ・アクセルを回してないのに、どんどん前に進んでしまう。 エンジンをかけた状態でセンタースタンドを立てると、後輪がグングン回ってしまう。 ブレーキをかけているとエンジンが止まりそうになる。(止まったことはない) ・カーブを曲がるとスタンドが地面に接触する。 特に左カーブの時に接触。車高が低くなった?? ・何故か前輪の右側だけつるつる。 左カーブだと、スタンドがするのであまり倒してないから?タイヤ交換。 後輪は、2年くらい前に変えた。 ・最近、点検に出してないので、点検に出したい。 ・スーパーDio(約12年前に購入) ・毎日、通勤往復で15キロぐらい。 ・バッテリー、後輪、マフラーは3年くらい前に交換で特に問題はない。 ・任意保険に加入。 (車種が変わると、保険料も変わる?) 何を書けば良いのかわからなかったので、思いつきで書いて見ました。 修理代等で5万とか必要であれば、新車にしてしまった方が良いと思っていますが、 4万だったらどうしようとか、つまらない事で悩んでいます。 店によって違うと思いますが、アバウトどのくらいなのか知りたいです。 バイク屋に電話したのですが、見てみないとわからないとのこと。 少し遠いので、会社帰りだと間に合わないもので、、 すいません、アドバイスをお願いします。

  • スピードを出すのが怖い

    半年ほど前に中古車を購入しました。 平成17年式 シボレークルーズ 2WD 修復暦無し 購入時6万2千キロのノーマルで納車後タイヤだけエコタイヤ(エナセーブ)に交換しました。 シボレークルーズとは車高を高くして15インチタイヤを履かせただけの中身はスズキの初期型スイフトです。 ほぼ毎日乗っていまして、路面が綺麗な高速道路で時速100キロ出すのは全然問題ないのですが、カーブのあったり地面が凸凹していると車体が揺れてなかなか収束しないので、時速60キロ以上出すのが怖いです。 近所にある山間部を走る片側1車線の自動車専用道路(制限速度70キロ 実際は80~100キロで流れています)を通ることがあるのですが、ゆるやかなカーブでもロールが激しくギャップを踏むと上下にかなり揺れるので、流れに乗るのが大変です。 なので今は高速の下を走る国道や県道を使うのですが、ここでもカーブや路面の凸凹で神経を使うので、流れにのれなくはないですが時速60キロ以上は出す気にならず、後続車に道を譲りながら走っています。 具体的に説明するとギャップを踏むとまず上下に揺れて、そこから小刻みな上下の揺れがしばらく続く感じで、カーブでも通過した後横揺れがしばらく続きます。常にハンドルを両手で押さえてないとすぐレーンを外れるんじゃないかと不安になります。 以前はミラターボやミニクーパーSに乗っていましたが、ギャップでの突き上げはもちろんありましたが、すぐに収まってカーブでもここまで露骨にロールしなかったので余裕に流れに乗れていました。 車高が高いから仕方ないかなと思っていたのですが、他にもミニバンや四駆とか背の高い車が涼しい顔して走っています。 必要以上に飛ばしたい気はないですが、楽に流れに乗れないのは気になります。これはサスペンションのオーバーホール等をすれば少しは改善されるでしょうか?ちなみに空気圧は規定値で車内には特に荷物は載せておりません。

  • ダニエル電池等で使う塩橋について

    大学の化学実験のレポートを書いています。 その中で分からないことがあったので、教えていただきたく投稿します。 よくダニエル電池では素焼き板等を使って硫酸亜鉛水溶液と、硫酸銅水溶液が混ざらないようにしますが、このときZn2+イオンやCu2+イオンが僅かながら素焼き板を通過してもう片方に移動してしまうと聞きます。 それは浸透圧の問題のようなのですが…(詳しくは分からないです…はい。) そこで2溶液を塩橋(KClaqを寒天にとかし、固めたもの)を使ってつないであげるとどうなるんでしょうか? やはりお互いの溶液内にあるイオンが塩橋内を通ってもう片方に混入してしまうんでしょうか? レポートの締め切りが近いんでできれば早めに回答お願いしますm(_ _)m

  • 足回りの違和感 (原因不明で困っています)

    足回りの違和感 (原因不明で困っています) 表題の件で質問させてください。 今乗っている車の動きに違和感があり、直したいと思っているのですが、皆さんの意見を聞かせてください。 違和感というのは、 (1)左に曲がるとき(ゆるやかなカーブや、90度の通常の左折などに関わらず)、右側後輪がぐらぐら動くような挙動をする。サスペンションの各ロッドやアームがしっかりと固定されていないような感覚。 ゆるやかな左のカーブを50kmくらいで走るとき、右側後輪がグリップしていない。遠心力に負けてスライドしていくような感じがする。 (2)左にハンドルを曲げるとき、右側前輪が重い。左側前輪に比べ右側前輪の車高が高い。見た目で2から3cmくらい。 (3)車を後ろから見たとき、平らな路面で、右の後輪が極端なハの字をしている。駐車する場所によって、左が極端にハの字になったり、右がハの字になったりするが、特に、右側が極端にハの字になっている確率が大きい。 (4)荒れた路面でハンドルが取られやすくなった。車検を通す前はそれほどでも無かった。 5年くらい前に右側前輪、後輪を縁石に横側からぶつけたことがあります(時速5~10kmくらいのスピードで)。このときはアライメント調整のみでしたが、右側前輪の車高が左側前輪より高いと感じただけで、後は特に問題はありませんでした。これも直したいと思い、何店か回りましたが、この違和感を感じ取ってもらえない所がほとんどで、あきらめて我慢して乗っていました。 また、前回の車検のときに、バネ、ショック、ロアアーム、アッパーアームなどを交換しましたが、改善はされませんでした。今回の車検まで、我慢して乗っていました。 そして今回車検を通し、右側前輪のブレーキ関係の部品を交換しましたが、車検前に比べて、上記の現象がひどくなったような気がします。ちなみに車検は、この部品交換のみで、後は問題無く通りました。 車を横から見た感じでは、どこも変な感じはしません。また、左の前輪、後輪には特に違和感は感じません。タイヤの空気を全輪補充しても、上記の現象は改善されませんでした。 異音はありません。 車検にも何度か通っているので、部品の曲がり、ゆがみは無いと思います。(そう言っているのは修理屋だけで、個人的にはもしかしたら曲がりや歪みがあるのではと思っているのですが・・・。) フレームの歪みが原因かと思っているのですが、それ以外の原因、または解決法で、思い当たるところがありましたら教えてください。その場合、修理にかかる値段なども教えて頂ければと思います。 ちなみに車は平成11年式アルテッツァです。 関西でこういう、修理を得意とするところがあればぜひ教えて頂きたいです。また、説明不足な点がございましたら補足します。

  • FFとFRのハンドル操作に対する反応の速さについて

    FF車とFR車のハンドル操作に対する挙動の違いについて質問です。 以前レンタカーでマツダロードスターを借りて乗った時に感じたことなのですが、直進時に ハンドルを左右に小刻みに降った際、その操作に対する車体の反応がFFに比べて明らかに ワンテンポ遅いことに気付きました。 FFであれば車種により多少の差はあれ、センターからちょっとハンドルを切ったのとほぼ同時に 車体が反応する(ヨーゲイン?)のに対して、このロードスターはほんの一瞬遅れて反応するように 感じました。 FR車というものに一度も乗ったことがなかったのでそのときは特に違和感を覚えたのですが、 模範的なFR車とも言われるロードスターでこうだということは、FRとは一般的にそのような挙動を 示すものなのでしょうか? FR車の運転経験がこれ一度きりしかなく、周りにもFR・MR車に乗る人が全くいないので確かめ られません。 ※借りたロードスターは、マイナーチェンジ後の現行モデルNC2・ベースグレード・ソフトトップ・5MT です。走行2000kmのほぼ新車状態でタイヤも新品同様でした。空気圧も問題なしでした。

  • 四輪アライメント

    お世話になります。 アルファードなど、リアがトーションビーム方式だと (軽やミニバン御用達のサス) リアのアライメント調整は出来ないそうですが、 本当でしょうか? サス、タイヤ交換ではフロントのみの調整?と、 なるのでしょうか?