• 締切済み

ブレーキの踏み代について

ブレーキの踏み代が大きく困っています。ペダルを踏むと床までの半分ほど入ってしまいます。2~3度踏むと浅く?(硬くなる)なりますが、暫くして踏みなおすとまたペダルは奥まで入ってしまいます。今まで手を付けたところはディスクパッド、マスターのインナーキット、キャリバのリング交換、エアー抜き、リヤブレーキ調整です。車が1975年式と古く新品のシリンダーは手に入らないので中古の物と交換してみましたが結果は同じでした。車検も自分でしていましたが踏み代が気になり今回の車検は整備工場に出しました。エアーは入っていないことだけは判りましたがまったくそのまま帰ってきました。2~3秒ですがペダルが奥に入ったままではじかれたように戻ることもありました。 それを考えるとマスターが怪しいと思うのですが?よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#131426
noname#131426
回答No.2

マスターバックが劣化したのか、バルクヘッドの剛性不足か。 その辺も考えられますね。

回答No.1

 マスターシリンダーの内面に傷が入っていると考えるのが順当なところです。  昔、某トヨタ車で、車検の度にマスターシリンダーの交換が必要ですと言われて、設計不良じゃねーのかよーと、思った記憶が有ります。

関連するQ&A

  • ブレーキペダル

    信号待ちなどでブレーキペダルを踏み続けていると、何かの拍子に吸い込まれるようにペダルが奥まで踏み込めてしまいます。ペダルから足を離して踏み直すと元の状態に戻ります。走行中もたまにですがペダルがフワフワになります。この症状はずっとではありません。ちなみにマスターのインナーキットと後ろのキャリパーピストンのダストブーツは交換済みです。後、前輪のローターは研磨しました。車は平成4年式走行距離約8万キロです。

  • ジョグのフロントブレーキがスカスカになりました

    3YKのジョグZでヤマハ純正ブレンボなのですが、 急にスカスカになりました。 マスターシリンダーのオイルの量は充分で、 マスターシリンダーからエアが入ったとは 考えられません。 オイル交換を試みたのですが↓ http://www4.airnet.ne.jp/edger/bike/mainte/jog_brake_fluid.html スカスカのまま、オイルは出ませんでした。 キャリパーを外してみましたが、パッドを 交換してもスカスカは解決しないような気が しています(いすれ交換しますが、まだ部品が 手に入っていません)。 考えられる事、試みてみる事が知りたいです。 DIY前提なので、バイク屋に持って行くという のはナシでお願いします。

  • ブレーキペダル底突きについて

    現在、H9年式の16アリストに乗っています。 車が停車中にブレーキペダルを強く踏み込むと底突きします。 しかも、ブレーキペダルを奥のほうで踏み込みを繰り返すと、 シュコッ、シュコッって音がします。 これはエアーをかんでいるのでしょうか。それとも、 マスターシリンダーがおかしくなってるのでしょうか。 教えてください。お願いします。 ブレーキの利きには不満がありますが、とりあえず利いています。

  • ブレーキマスターシリンダーの寿命は何年くらいですか。

    ブレーキマスターシリンダーの寿命は何年くらいですか。 平成13年のアコードに乗ってますが、デーラー外の会社に車検を依頼したら、車が7年を過ぎブレーキマスターシリンダーを交換する時期が来ていると言われました。 これ以外の整備箇所を含む今回の整備費の総額が5万を超しました。 ホンダ車はブレーキマスターシリンダーが弱く早く交換した法がいいと言われましたが、平成10年製のアコードに最近まで乗いて、こんなこと言われたことが無かったので何かボッタクリに嵌った感じです。 この車整備会社の言うことは信用していいでしょうか。 ご意見お聞かせ下さい。

  • JZS155クラウンのブレーキの異常について

    はじめまして、題名の通りの質問いたします。 ブレーキペダルを軽く踏んでいるだけで、今までは確実に停止又は、減速が出来ていましたが、急にペダルをかなり奥へ踏み込まないと、ブレーキが利かなくなっています。 停止中もDにいれていてもペダルをかなり奥に踏み込まないと効いていません。 私はすぐディーラーへ持ち込み点検をしてもらったらブレーキオイルが汚れていたので、ブレーキオイルの交換をしてもらいました。 しかし、現在も同じ症状のままです。 ディーラー曰く、ブレーキマスターかシリンダーの交換が必要かもしれません。との事。 15万~50万かかるらしいです。不景気で金欠ですので、廃車もせずにどうにか安く修理する方法をどなたかご教授下さい。宜しくお願い致します。

  • 『Fブレーキのスポンジーさ!!!』

    ZZR600-E7 3万キロ走行! FブレーキPADは数か月前に交換! Fブレーキの分解清掃(ついでにピストンOリング(ダストシールとフルードピストンパッキング)を交換しました(勿論、シリコングリースは塗りましたがキャリパー自身のの2分割分解はしませんでした)。 本当は交換しなければいけないオイルワッシャーは取替えませんでした。 シリンダーが可成り汚れているたので、#600の紙やすりで円周方向に鑢ました。 そこでエアー抜きをしたのですがブレーキタッチがやや甘い感じです。 分解掃除前は結構『カッチリ!』かありました。 レバーをチョコチョコとか大きくとか何度も!動かしたのですがタンクに泡は浮いて来なかったし、下はもう左右とも泡が全く出ないし(左右の下のブリーダーから、どちらも上のタンク3杯分は抜いています)、?です。  ネットで見ると、確かにマスターシリンダーにエアーが噛んでる可能性があるので、タンクシリンダーからホース間のネジを緩めたり締めたりして、エアー抜きをしたのですが、変わりません!!!(o⌒∇⌒o) アドバイスをして貰っている『バイクやさん!』で見て貰いましたが上も下もエアーは入っていない、との事でした。 レバー位置調整ダイヤルを1にするとブレーキが効いてからの先の残りが少なくチョット『ヤワ!』です。 又、4にすると効いてからの先はそれなりにストロークが有るのでブレーキは効くのですが、以前からすると結構『スポンジー!』です。 分解清掃前は1の位置で『ガツン』とした感触が有りましたが、分解清掃後はブレーキが効き始めてから思いっきり握るとアクセルのゴムに当たりそうにまでニューと動きます!!! 分解清掃をしてから既に数百キロ(勿論、ユックリ・慎重に運転しています!)、2週間位経ちます。 勿論、液漏れは有りません。 多分、車検が通る位の効きは有りそうです!!! バイクやさんはオイルワッシャーを新品に替えると直るかも???と云って居ます。 マスターシリンダーのピストン関係は触って居ませんが、どうしても直らなければマスターピストンの0リング交換かも?と言われました! 友人からのアドバイスは『レバーを気持ち強めに握って、紐などで縛って一晩放置!』でした。 有るコメントでは、レバーを握る→ピストンが奥に入る→オイルホース回路内とはピストンシールで縁が切れる→だからいくらこれを遣っても意味が無い! との事でしたので、遣って居ませんでした。 今晩これを遣って居ます! 明日の結果がどうなるか???  \(^o^)/ 『私は、#600の紙やすりで円周方向にヤスリました』→ #1000で仕上げ、金属磨き粉でポリッシュすると改善するかも知れません。 位ですが、 何かこんな可能性が有るヨ!こうしたらカチッとしそう?と云った『アドバイス!』が有れば宜しくお願い致します。

  • ブレーキキャリパー交換後のOILの注入上手くいきません HELPです

    ハーレーに乗ってます、、PM製のリアのブレーキフットペダル&マスターシリンダーSETでOILライン全て交換しました(フットコントロールKITです)、、、普通はマスターシリンダーにOIL入れてぺこぺこと踏めばOILが入っていくと思っていましたが一向にOILが 入っていきません???OIL LINEを外してみるとペダルを踏んだときにぺこぺこと空気の流れがあるのですがOILが流れて来てないみたいです???どう対処すればようのか?マスターの穴が詰まってるなんて事あるんでしょうか?HELPです・・)m

  • 180SX ブレーキ関係について

    180SX ブレーキ関係について 突然ブレーキペダルが底付きするようになりました。 そして現在ではブレーキを踏んでもペダルが底付きするだけでまったくブレーキが利かなくなりました。 そして色々相談した結果「ブレーキマスターシリンダーをOHすると治る可能性が高い」と聞き、 本日マスターシリンダーをOHしました。が、一向に回復されません。 どなたか情報をお持ちの方、アドバイスをお願いします。 エア抜きしてる最中に思った事なんですが、ブレーキマスターシリンダーをOHした後、リアのキャリパ ーをエア抜きをしていると、まったくブレーキオイルが出てきません。 エア抜きの方法は、誰か一人に運転席へ座ってもらいブレーキを3回踏んでもらい4回目で踏みっぱなし の状態にしてもらい、その間にキャリパのエア抜き用のボルト?を緩める。を数回行いましたが、 チョロチョロっとしかオイルが出てきません!! フロント側は勢い良くブレーキオイルが出てきます。 どなたかアドバイスお願いします。

  • ブレーキが時々効きにくいのです。

    ゆっくり踏むと、奥までしっかりペダルを踏まないとブレーキが効かなくなりました。すばやく踏んだ時は問題ありません。2004年6月からABSが不調になり、ディーラー整備の相談の元、通常走行は問題なしとのことでそのまま乗っています。その後12月にブレーキオイル交換、1月にブレーキパッドの交換をしました。2月から症状が発生しました。交換が原因でしょうか?業者が違うので、どちらが原因なのか・・・。USアコードワゴン1995です。詳しい方、相談に乗ってください。

  • ブレーキマスターシリンダーOH後のフルード交換について

    表題の件ですが、投稿させて頂きます。 クルマはアコードCF4、SIR-Tです。ブレーキホース交換、キャリパーシーリング交換の後、ブレーキマスターシリンダーのインナーキット交換をしたいと考えています。ここまでやるとなると、エア抜き作業に手間取るのかなと心配しています。マスターシリンダーのリザーブタンクを空にすると、エア抜きがとてつもなく大変になると聞きました。今回は空にせざるを得ない作業をするので、以下質問させて頂きます(作業は、運転席でブレーキペダルを踏む助手をつけます。) 1・・今回の場合の、ブレーキフルードエア抜きの「詳細な手順」 2・・ブレーキフルードの必要量 「1」は、エア抜き位置の順番(前右→後左→前左→後右 など)や、注意点など、「2」は、おおよその必要量をお教え頂ければ幸いです。 質問投稿する立場として大変恐縮なのですが、お願いがございます。お答えは、経験のある方もしくは今回の事例に関して熟知されている方限定とさせて頂きます。とくに「1」に関しては、一般的な方法ではなく、車種限定(アコード、トルネオCF4、CL1)での方法、なるべく正確な情報を入手したいので、ご理解のほどよろしくお願い致します。 また、ブレーキ関連の整備についての重大性は認識しています。「素人はやめたほうがいい・・・」といった投稿はご遠慮ください。詳細な手順を理解した後、作業するか否かを慎重に判断します。