• 締切済み

ブレーキキャリパー交換後のOILの注入上手くいきません HELPです

ハーレーに乗ってます、、PM製のリアのブレーキフットペダル&マスターシリンダーSETでOILライン全て交換しました(フットコントロールKITです)、、、普通はマスターシリンダーにOIL入れてぺこぺこと踏めばOILが入っていくと思っていましたが一向にOILが 入っていきません???OIL LINEを外してみるとペダルを踏んだときにぺこぺこと空気の流れがあるのですがOILが流れて来てないみたいです???どう対処すればようのか?マスターの穴が詰まってるなんて事あるんでしょうか?HELPです・・)m

みんなの回答

  • geebee
  • ベストアンサー率30% (140/462)
回答No.5

「空気が流れる」っていうのはどうなっちゃったんですか?それを感じることができるのに何故シリンダを疑うのか、その理由を説明しないと読んでいる人にはこれ以上はわかりません。 マスタシリンダの不良を疑うなら開けてみるくらいのことはやっていると思いますが、何か異常があったわけじゃないですよね? 「ペダルを踏んでもフルードが流れないからポンプがおかしい」としか書いていませんけど、エアを噛んでいればポンプしたってフルードはなかなか流れないですよ。 >キャリパー側から専用ブレーキフルード注入の注射器みたいな工具を使ってエア抜き兼ねてフルードを注入しました 「押してだめなら引いてみろ」とよく言われます。 引いた場合はどうでしたか? ご自分では「できると」思っているようですが、現実としてできていません。バイク屋へ行ったほうがいいですよ。

samkitamura
質問者

お礼

いろいろありがとうございましたBIKE屋さんに持っていきます^^)v

  • sin_sc33
  • ベストアンサー率33% (140/418)
回答No.4

一人ではできませんが。 1)リザーバータンクにフルードを入れる。切らさないように。 2)キャリパーのブリーダーにホースから注射器などで負圧をかけなが ら(おすすめしませんが、長いホースつけて吸う。) 3)ペダルをフルードが来るまで踏み続ける。 4)フルードが来るようになったら、通常のエア抜きと同じようにエア がなくなるまで続ける。

samkitamura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。。。実は私も個人車検とかの経験は豊富なほうだと思います。バイク暦も30年になります。。ブレーキフルードの専用工具(注射器)も持っているのですが。。。どうもマスターシリンダーがポンプの機能をしていないみたいなのです?そこらへんの経験とかありましたら回答をお願いします。。。この部品はアメリカから直輸入のpPerformance Machineのマスターシリンダー付きフットコントロールです、、、マスターシリンダーの内部の問題化と思うのです?如何でしょう?アドバイスお願いしたいです。。。

回答No.3

すいませんが、私もNo2の方に賛成。 オイルがいきわたったとしても、エア抜きの方法もおそらくご存じないと思われるので。 もしエアが一泡でも噛んでいるとベーパーロック起こしてスカスカになるのですごく危険です。特に峠のくだりとかで起きやすいので、冗談じゃなく命にかかわります。

samkitamura
質問者

お礼

回答ありがとうございます、、、そうですねブレーキなので慎重に取り扱い無理であればBILE屋さんい持って行きます、、、ご忠告ありがとうございました^^)v

noname#131426
noname#131426
回答No.2

それでは入りません。 ブレーキシリンダーのブリーダーを緩めて空気を排出しないとエア噛みをしてブレーキとしての機能を果たしません。 基本的にこのようなことを知らない素人が手を出してはいけないところですよ。 あなたの命、他人の命を即、奪い去ることの出来る部分です。 車体を直立させる。 リザーバーをフルードで満たす。 ブレーキを2-3回踏んで、踏んだままにする。力を抜かない。 リアブレーキのブリーダーを緩める。フルードかエアが出てくる。 ブリーダーを締める。ブレーキを緩める。リザーバーにフルードを満たす。 ブレーキを踏んで・・・を繰り返す。 分からない場合は、バイク屋に取りに来てもらうこと。 現在の状態では自走は危険

samkitamura
質問者

補足

回答ありがとうございます、、、そうですねブレーキなので慎重に取り扱い無理であればBILE屋さんい持って行きます、、、ご忠告ありがとうございました^^)v

  • geebee
  • ベストアンサー率30% (140/462)
回答No.1

フルードはリザーバータンクに入れます。普通の場合はマスタシリンダは空の状態から始めます。 キャリパのブリューダーを開閉しながらやっていますか?リザーバータンクのキャップは締めていますか、開けていますか? 穴っていうのは何のことを指しているのかわかりませんが、開いているべき穴が塞がっている疑いがあるなら見てみればいいでしょう。しかしそんな不良はあまり無いでしょう。肌で空気が動くのがわかるくらいなら穴はフルードの通過に支障がないくらい開いているということが想像できます。

samkitamura
質問者

補足

回答ありがとうございます。。。エア抜きとかブレーキフルードの交換は経験ありますが 今回はブレーキLINEからMASTERとキャリパー(これは現状のままですがフルードは完全に抜ききりましたの交換です、、、キャリパー側から専用ブレーキフルード注入の注射器みたいな工具を使ってエア抜き兼ねてフルードを注入しました、、、でもマスターからはブレーキペダルを踏んでもフルードが流れていきません?どうも マスターのポンプ機能が機能して無いみたいなのです???でもブレーキLINEの中にキャリパーからフルードを注入したフルードを圧縮する機能は働いているのでブレーキは効きます、、そこでですがこのマスターシリンダーの不具合?についてアドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いします^^)v

関連するQ&A

  • 180SX ブレーキ関係について

    180SX ブレーキ関係について 突然ブレーキペダルが底付きするようになりました。 そして現在ではブレーキを踏んでもペダルが底付きするだけでまったくブレーキが利かなくなりました。 そして色々相談した結果「ブレーキマスターシリンダーをOHすると治る可能性が高い」と聞き、 本日マスターシリンダーをOHしました。が、一向に回復されません。 どなたか情報をお持ちの方、アドバイスをお願いします。 エア抜きしてる最中に思った事なんですが、ブレーキマスターシリンダーをOHした後、リアのキャリパ ーをエア抜きをしていると、まったくブレーキオイルが出てきません。 エア抜きの方法は、誰か一人に運転席へ座ってもらいブレーキを3回踏んでもらい4回目で踏みっぱなし の状態にしてもらい、その間にキャリパのエア抜き用のボルト?を緩める。を数回行いましたが、 チョロチョロっとしかオイルが出てきません!! フロント側は勢い良くブレーキオイルが出てきます。 どなたかアドバイスお願いします。

  • ブレーキキャリパー(強化)交換に伴う工賃について

    こんにちは、自動車のパーツの取り付け工賃についてお聞きしたいのですが、よろしいでしょうか? 当方、シルビアS14Qsに乗っております。 フロントブレーキを同じS14Ksのものに交換したいのですがそのときの工賃はおいくらになるのでしょうか? ちなみに、交換していただくパーツは当方で持っておりますので、持込による取り付けになるのですが・・・教えていただけたらうれしいです。 交換する物(脱着工賃含む) ローター フロントキャリパー バックプレート マスターシリンダー マスターバック フロントブレーキライン周辺の取り付け 以上の物です 5穴ホイールがありませんので、4穴のままでいきたいのです。 大体いくら位かかるものなのでしょうか? 値段は個人やディーラーによって異なると思いますが、詳しい方いましたら宜しくお願いいたします。

  • シルビアS14のブレーキキャリパー交換に伴って、、

    平成6年のシルビアS14 Q's(前期ABSなし4穴)に乗っています。 先日、サイドブレーキの警告灯が消えなかったので、 ブレーキオイルを足して元通りになったのを見て安心していました。 しかし、再発して今回はきちんと調べてみたところ、 リアの助手席側キャリパーからオイルが漏れていました。 キャリパーがベトベトになっていたのでオーバーホールかなとは思いますが、そこまでの技術と自信は自分にはありません。 業者に頼んだほうが無難かなとは思いますが、 工賃が馬鹿になりません。 そこでキャリパーのASSY交換で済ませようと思います。 ASSY交換に伴い、S14K's前期のものや、S14後期(ABSあり)のものを使おうと思っているのですが、 1.シルビアS14ではどのグレードもキャリパーの大きさはどれも同じなのでしょうか? 2.やはりS14の他グレードのものを流用した場合、マスターシリンダーの容量が足りなくなりますか?また、足りなくなった時にブレーキの初動が悪くなるとは聞きますが、 致命的な不具合が出ますか?(スピードもほとんど出さず、いつも安全運転です。峠やサーキットなどにも行きません。完全にただの足です。) 3.マスターシリンダーを交換しないことを前提でスカイラインやS13、180等の他車種からの流用する場合に最適なキャリパーのはどの車種のキャリパーですか?(ヤフオク等で出来るだけ早く入手したいため) できるだけ安価かつ簡単な方法で直したいです。 年末ですので、早めに修理したいですし。 サイドブレーキでだましだまし修理工場まで行こうかなとも考えました。 中古だと再発の危険性はもちろんあると思います。 エコに反していますが、再発しても何度でもASSY交換で済ませようと考えています。 この分野に明るい方、是非アドバイスをお願いします。

  • L700Sマスターバックにオイルが・・・・

    先日、ブレーキを踏むと「スー」っと音がするので点検しました。 マスターバック(ブレーキ倍力装置)の故障でした。 (最近は故障した車を見かけなくなりましたが・・・) たまたま部品取りがあったので、交換して修理完了となりました。 しかしそこで不思議な現象が・・・・ 正常な取り外した部品は何とも無かったのですが、 故障して取り替えた部品からエンジンオイルらしき物が出てきました。 ご存知のように、ペダル側はプッシュロッドが有り、マスターシリンダー側はピストンがあります。 唯一、バキュームホースが繋がっていますが、 途中にはチェックバルブがありますし、 ペダル側から空気が吸い込まれていて、 マスターバックに入った空気は、バキュームホースを介してマニホールドへ吸われて行きます。 このマスターバック内のオイルは何処から入ったのでしょうか?

  • ブレーキの踏み代について

    ブレーキの踏み代が大きく困っています。ペダルを踏むと床までの半分ほど入ってしまいます。2~3度踏むと浅く?(硬くなる)なりますが、暫くして踏みなおすとまたペダルは奥まで入ってしまいます。今まで手を付けたところはディスクパッド、マスターのインナーキット、キャリバのリング交換、エアー抜き、リヤブレーキ調整です。車が1975年式と古く新品のシリンダーは手に入らないので中古の物と交換してみましたが結果は同じでした。車検も自分でしていましたが踏み代が気になり今回の車検は整備工場に出しました。エアーは入っていないことだけは判りましたがまったくそのまま帰ってきました。2~3秒ですがペダルが奥に入ったままではじかれたように戻ることもありました。 それを考えるとマスターが怪しいと思うのですが?よろしくお願いします。

  • リアブレーキオイルの交換でシリンダーがおかしいのですが。

    CRM250の2ストですが、随分眠ったままの状態でした。最初はリアのブレーキは効いていたのですが、リアブレーキオイルを交換したところシリンダーからブレーキオイルが進みません。シリンダーをOHすることは出来ないと思いますが、何かいい方法はありませんか? オークションで中古のリザーバータンク、シリンダー、リアディスクブレーキ、ブレーキペダル、ブレーキホースまで一式OHしていない物を購入しました。これのブレーキオイルを交換しようとしましたが、上記と同じ事になりオイルがシリンダーから進みません。 私のやり方が悪いのかもしれませんが、何かいい方法があればよろしくお願いします。

  • レガシー・ドラムブレーキ交換中なんですけど・・・。

    当方、レガシーワゴン・ブライトン(H5.12)ノンターボ、リアがドラムブレーキです。 ここ1ヶ月位キーキーうるさくてシューを購入し、只今交換している最中なんですが、今までのディスクブレーキとは全く違って手間取っております(^-^; 取付はできたのですが、シリンダーの両側に付いている黒いゴムパッキンが破れてオイルが漏れてしまい、今、夫が純正部品センターにシリンダーキットを買いに行きました(日曜日だったのに電話したら開いていました) こんなことだったら車屋さんに頼んだ方が良かったと後悔しております(苦笑。 前置きが長くなりましたが、ドラムブレーキの交換手順を教えていただけないものかと思い、書き込みしました。「ここが重要です!」みたいなことも書いていただけると助かります。とにかく今夜中に走れる状態にしないとヤバイのです。細かいことまで教えてください。お願いします。

  • JZS155クラウンのブレーキの異常について

    はじめまして、題名の通りの質問いたします。 ブレーキペダルを軽く踏んでいるだけで、今までは確実に停止又は、減速が出来ていましたが、急にペダルをかなり奥へ踏み込まないと、ブレーキが利かなくなっています。 停止中もDにいれていてもペダルをかなり奥に踏み込まないと効いていません。 私はすぐディーラーへ持ち込み点検をしてもらったらブレーキオイルが汚れていたので、ブレーキオイルの交換をしてもらいました。 しかし、現在も同じ症状のままです。 ディーラー曰く、ブレーキマスターかシリンダーの交換が必要かもしれません。との事。 15万~50万かかるらしいです。不景気で金欠ですので、廃車もせずにどうにか安く修理する方法をどなたかご教授下さい。宜しくお願い致します。

  • ブレーキホースについて

    ブレーキホースフィッティングについての質問です。 マスターシリンダー側のボルト穴がM12×1.0、キャリパー側のボルト穴がM10×1.25なんですが、バンジョーボルトさえ合えば取付け可能なのでしょうか? ブレーキホースはプロトのスウェッジラインを使用する予定です。

  • ローバーミニのブレーキ、エア抜きをしてるんですが

    先日、フロントブレーキのキャリパーを交換した際、 フルードが垂れ流し状態になり、うっかりマスターシリンダーをカラにしてしまいました。 フルードを補充後、フロントはエア抜きを完了して、割とブレーキはきくようになりましたが、 リア側がまったくエアが抜けず、ブレーキもまったく効かない状態で困っております。 フロントは勢い良くフルードが流れるのですぐにエアが抜けますが、 リアに関しては、小刻みにペダルを踏む⇒かなりの力で踏み込むの 手順をとっても少しずつしか流れません。 (ブリードニップルにつないでいる内径6mm程度のホースに4~5センチ程度ずつでしょうか?) 一日に2時間程度ブレーキを踏み続けて、かれこれ4日目になります(汗)。 1リッター程度は流れたと思いますがいまだにエアが出てこないので、 さすがにこれはおかしいと思いまして、質問させて頂いた次第です。 リップルにつないでいる廃液用のホースの途中にたまっている空気が、 フルードが流れているにもかかわらず(高低差のため)排出されないのを見ていて、 ブレーキラインの途中で同じようなことが起こっているのかな?などと思ったりもしたのですが… 95年式、インジェクション、マニュアル車です。 どなたか解決策がお分かりになる方、ご教授よろしくお願い致します。