• ベストアンサー

障害年金申請の初診日確定について

うつ病で3年通院していて、障害年金を申請したいと思っているのですが今の病院は2つ目です。初診日を確定させるための書類は前の病院からもらわなければいけないのでしょうか??今の病院には前の病院からの紹介状を渡していますが、今の病院で初診日を証明してもらえるのでしょうか??ご存知の方がいらしたら是非教えてください。よろしくおねがいします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rheuma
  • ベストアンサー率47% (95/198)
回答No.2

No.1で専門家の方がお答え下さった通りです。 1つ目の病院で、うつ病について受診されていたのなら、 その病院で初診日を証明してもらうことになります。 質問者様の場合、通院歴3年ということは、 1つ目にかかった病院のカルテも保存されている筈です。 お願いすれば、日数と費用はかかりますが、用意してもらえます。 万一、1つ目の病院が廃院などの理由で書類を用意できない場合には、 初診の病院で書類が用意できない理由書(担当窓口でもらう)を用意し、 現在お通いの2つ目の病院で相談することになります。 もし1つ目の病院が遠方の場合、 病院によっては郵送でお願いできることもあるようですが、 個人情報保護の関係で、恐らく「直接来院を」と言われるでしょう。 (私の場合はそうでした) いずれにせよ、先ずは1つ目の病院に相談なさって下さい。 申請および裁定がスムーズにいきますよう、お祈り申し上げます。

jyun1979
質問者

補足

やっぱり、基本的には初診の病院に出向く必要があるのですね。 ありがとうございます。相談してみます。 ご親切にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.1

病気の発症時の病院で証明を取る必要があります。 現在の病院では初診日になりません。

関連するQ&A

  • 障害年金の初診日について

    去年1月に精神的に不安定なり退職前に精神科を受けADHDと診断されましたが問診だけだったのでそんな簡単にADHDって判定できるのかな?と思い1か月後に1月に通った病院には何も伝えずそのまま別の近所の精神専門の病院に去年の2月に行き診察・検査を受けてうつ病と診断されました。現在はB病院に通院中です。 現在の主治医に障害年金の相談をしたところ、診断書を書いてもらえるとのことでそこでも初診に行った病院の初診証明書をもらっておいてくださいと言われています。 1初診証明書は1月に通った病院で書いてもらえばいいのでしょうか? 2自分のように紹介状なく病院を変えて障害年金はもらえた人はいますか? 3障害年金を申請するとき紹介状なしで転院すると不利になりますか? 4紹介状なしで転院すると初診日は転院した病院の初診日になるんですか? (転院後は厚生年金ではないのがやっかいです) 5明日の朝、初診で1月に通った病院に証明書を書いてもらいに行くのですが何か注意することはありますか? できれば1~5を回答を絡めて回答いただければと思います。よろしくお願いします。

  • 障害年金申請-初診日はいつですか?

    精神疾患で入退院を繰り返しており、現在は「うつ病」との診断で休職して自宅療養中です。 職場復帰の目処は立たず、近い将来障害年金を申請するしかない状況ですが、[初診証明]がいつの時点での通院先になるのか分かりません。ちなみに保険料納付要件は満たしています。 現在通院しているのは3件目となるC病院です。診療録には「平成5年ころ不安発作でA病院を受診するも詳細不明。B病院に転院、平成16年にB病院から紹介により当院初診」の旨記載されています。 このサイトの過去の回答を拝見して、「不安発作」では年金支給の対象にはならないことは分かりましたので、うつ病での事後重症申請を考えています。初めてうつ病と診断されたのはB病院ですが、このB病院にて初診証明をしてもらえばいいのでしょうか? 過去の類似の質問への回答を拝見したところ、kurikuri_maroon様などが、 「いきなり『うつ病』が発生するものではなく、また、入職・退職を繰り返したということは、何らかの心の異常があったから。 その異常は、自律神経失調症といわれていた当時からあった、ということになる。 すなわち、そもそもの初診にさかのぼらなければならない(相当因果関係)。 したがって、A院が初診日。」 等のご回答を寄せていますが、他方で、 「うつ病」のために初めて受診した日、すなわち、○年△月×日を初診日として、障害年金の裁定請求を行なえば十分だと思います。 この『うつ病』が、従前の『不安障害』と明確な因果関係がある、と医師によって実証されないかぎり、△年○月時点を初診日とすることは適当ではありません。」 とのご回答もあり、私の場合はどう判断してよいのかさっぱりわかりません。 ご教示お待ちしております。

  • 障害年金の申請。この場合初診日はいつになりますか?

    現在31才です。将来的に精神障害基礎年金の申請をしようと考えています。 そこで、みなさんのお力をぜひお貸ししていただければと思います。 障害年金について申請できるのは初診日から1年6ヶ月からとなっているようですが、 今までにいくつかの病院へ行ったため、どの病院を初診日とすればよいのか いまいち良く分かりません。 そこでみなさんのお力をお借りしたいと思いこのたび質問させていただきました。 今までかかった病院の経緯を簡単にまとめます。 (細かく書いてしまうと長文になってしまうので、今回は、大まかに書かせていただきます。) (1) 今から約15年位前、10代の時に初めて心療内科(カウンセリング)。 とくに病名は告げられませんでした。 (2) 平成12年に某大学病院の精神科へ。 軽いうつ病と言われ、2、3種類のお薬をもらいました。 (3) 平成21年に精神科のクリニックへ。 病名は言われませんでしたが、何種類かお薬を処方されました。 (4) 来月また違う精神科の病院へ行きます。 (1)と(2)の病院へはそれぞれ一度しか行っていません。 (3)については通院期間は、約1ヶ月半です。一度通院するのを止めたのですが、今年の夏くらいにもう一度診察を受けました。 以上のことから、 (1)の心療内科については、かなり昔に行ったため、病院名など思い出せません。 その為、(1)は初診日も分からないため無理かなと思います。 (2)の病院については、現在でも診察券を持っていたため、直接病院へ電話で問い合わせたところ 初診日は分かったのですが、ただ、カルテの保存期間が5年間ということで今でもカルテが残っているか分からないので、知りたいようであれば直接病院まで来てください。ということでした。 ただ、初診からかなりの年数が経過していることと、一度行ったきりということで、カルテがまだ残っているかかなり微妙なところです。 (3)の病院は最後に診察を受けてから1年くらい経ちましたが、今年の夏にまた診察を受けたこともあり、カルテなどの記録は残っているはずです。 (4)は来月初めて行く病院です。 精神障害基礎年金の申請をするにあたり、この場合は(1)から(4)のどの病院を 初診日としたら良いのでしょうか? また、「受診状況等証明書」と「初診証明書」は呼び方が違うだけで、記入する書類は同じものですよね?(一応調べてはみたのですが、不安なので・・・。) 同じような経験をお持ちの方や、障害年金に詳しい方などがいましたらみなさんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 障害年金申請、初診日はいつ?

    障害年金申請、初診日はいつ? 平成19年5月より、心療内科にて うつ病 療養中です。 現在は病名は変わらず、重症化に伴い、家族や自身の生活もままならないため、障害年金の申請をしたいと準備を始めました。 メンタル系の通院歴は平成13年にあり、その時のカルテもまだ残っていたため、受診証明書をもらう事が出来ました。 病名は 鬱状態  終診は13年9月で終診時の転帰は 治癒ではなく、転医になっておりました。 私自身の記憶と食い違いがありましたので、確認したところ、古いカルテだったので雪違いがあったようだという事で、治癒 として書きなおしていただける事になりました。 でも、今の病名が うつ病 過去の病歴名が 鬱状態では同じ病気なので、初診日は治癒したと書いても平成13年になると医師に告げられました。 病院からの証明書で治癒と明記され、それから通院歴、服薬歴も全くなく、通常の生活を送っていたのですが、やはり何年たっても初診日は(鬱という病気は免罪符のようについてまわるものなのでしょうか?)なんねんたってもずっと同じなのでしょうか? それとも、ネットなどの情報にもあるように、5年以上たてばいったん治癒したという扱いになるのでしょうか? 微妙でデリケートな問題なので、少ない情報量ではなかなか答えが出しにくいとは思うのですが、どうぞお分かりになる事があれば、おしえていただきたいです。 私は個人の開業クリニックに通っているので、書類の書き方なども誰にも相談できず、一行書くごとにこれでいいかなと悩む事ばかりです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 精神障害年金の初診日確定について。

    精神障害年金の初診日確定について。 当方、現在は、双極性感情障害と認定されている、38歳無職です。 何度か障害年金の申請を試みようとしておりましたが、体調不良もあり、頓挫し続け、ようやく重い腰を上げられるようになりまして、調べていくうちに、初診日確定に関して不明な点が出てきました。 平成8年5月31日に、A精神内科に初めて診察。これは、私の記憶の中で一番最初の診察であり、傷病名は「自律神経失調症」であると思われます。その後、通院は2度ほど。病名を鵜呑みに出来ず我慢して、でも、やはり改めて診察を仰ごうとして、平成10年12月某日にB心療内科にて診察、傷病名は「自律神経失調症」。その後、立て続けに入退職を繰り返し、平成16年6月にCクリニックにて診察、傷病名は「うつ病」。平成20年10月にD総合病院にて診察、傷病名は「うつ病」。平成22年1月にEクリニックにて診察、傷病名は「うつ病」。平成22年3月に、現在のDクリニッックにて診察、傷病名は「双極性感情障害」。現在に至ります。 A精神内科は診て貰っただけで、B心療内科から今に至るまで病院に通い続けています。 そこで、A精神内科に受診状況等証明書[初診証明]をお願いしたところ、カルテは存在していないが、パソコン上のデータで、初診日は確定できますと言われ。でもそのデータで担当医が申請に基づける書類を作成出来るかどうか計り知れないと言われました。一度、役所の方に、どのような書式で提出すればよいか確認して、折り返し連絡下さいと言われました。 長くなりましたが、質問です。 このような状況で、受診状況等証明書[初診証明]をA精神内科から提出頂くことは可能なのでしょうか?無理であるならば、B心療内科で初診日確定の書類を頂くことがよろしいのでしょうか?(B心療内科ではカルテが残っているということです)。 どこの病院にしろ、年金は、厚生年金、および、国民年金納付要件を満たしております。 この年で無職で母と2人暮らし。もう家計崩壊のレベルを超えており、早急に生涯年金の申請を行いたいのです。どなたか回答をお願い致します。

  • 障害年金の初診日について

    はじめまして。 30代で「うつ病」のため休職中のものです。 経済的に逼迫しているため障害年金の申請を考えています。 そのため「初診日」を証明する必要があります。 初診日は、中学生か高校の時に、近くの大学病院の精神神経科を受診した記憶があります。 また、高校の時に総合病院において、心療内科を受診していました。 共に、20年位前のことですので、カルテの法的保存期間5年をゆうに過ぎてしまっています。 中学生の時に受診した大学病院で初診日が不明である場合、高校の時に通院していた総合病院へ通院を始めた日を「初診日」とすることはできないでしょうか? 障害年金の受給に必要な、「初診日」「国民年金の納付状況(この場合、20歳未満なので必要ないのでしょうか?)」「現在の主治医の診断書」の3点で申請が可能になるのでしょうか? 色々、過去の質問・回答を拝見したのですが、自分の場合どのような扱いになるのかがわからず質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • この場合障害年金は申請できないのでしょうか?

    2017年1月に仕事がうまくいかず精神的に不安定なり退職前にクリニック(以降A病院)を受けADHDと診断されました。 ただ診察も問診だけだったこととA病院は精神専門ではなかったので1か月後にA病院には何も伝えずそのまま個人の都合で通院をやめて近所の精神専門のB病院で診察・検査を受けてうつ病と診断されました。現在はB病院に通院中です。(後日B病院のデイケア関連でケースワーカーに紹介されて行ったC病院で光トポグラフィーなどを受けそこでもうつ病と診断されました) 本来はA病院が2017年1月が初診日なのですが無断で相談せずに通院をやめてしまった場合はA病院の初診日は無効になりますか?(B病院が初診日になるのか?) ネットで調べると「初診に行った病院から他の病院の診察を受けたい場合は紹介状を書いてもらわないといけない」とありました。 一応A病院に先日「以前通っていたものだが障害年金申請のため、初診日を証明する書類を書いて欲しい」とは伝えており、「それでは平日の午前に来てください」と言われていますが「今は他の病院にいっている」ことはまだこの時点で伝えていません。 明日行こうと思うのですが そもそも勝手に患者の都合で通院をやめてしまった場合、初診証明の書類を書いてもらえるのでしょうか? 勝手に通院をやめて他の病院に行ったのはダメだと言われそうな気がしてしまうのですが。(そもそも顔を合わすのも気まずいですが) 長くなりましたが 1:障害年金の審査で紹介状なしで転院した場合は落とされますか? 2:相談もなしで勝手に転院した場合、初診日はどの病院になりますか? 3:相談もなしで勝手に転院した場合、初診日証明は書いてもらえませんか?

  • 障害年金の初診病院の診断書について

    障害年金を将来的に受給したいのですが、 今のところ、体調が比較的良く、定期的には通院していません。 今のところは体調が良いのですが、 いつ体調が悪くなるか分からず不安です。 初診日が10年以上前で、初診の病院に確認したところ、 カルテはまだ保管してあるとのことでしたが、 先生の判断で、いつ処分するか分からないと言われました。 このため、いつ障害年金を申請するかは不明なのですが、 あらかじめ、障害年金申請に必要な、 初診の病院に書いてもらう必要がある書類を 書いてもらうことは可能でしょうか? 申請書類の有効期限などあるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 障害年金の初診日について

    障害年金の初診日について質問です。 現在23歳で躁鬱病と診断され、障害手帳は2級です。 障害年金を受給したいと思い、書類を集めているのですが、初診日について疑問があります。 親に話を聞いたところ、成人前に内科で 「自律神経失調症の疑いがあると言われていた」 との話を聞き、その内科へ受診状況等証明書を取りに行ったところ、カルテに記載されていた病名は 「眩暈」であり、傷病名は「眩暈」と記載され、当時父親が診察室で主治医と診断につい揉めたため、そのまま通院できなくなり、終診時の転帰が「治癒」になってしまいました。 その後は中学入学時から父親が働かず監視が厳しかったため病院などに通院できず、2006年に父親の暴力によりDV施設に入所、その後も思うように働けず、病院にもかかれないままになり、去年の3月にようやく心療内科に通院し、その時点で躁鬱病の診断が下りました。 働けても短期間だったため、年金の支払いなども滞り、2007年から1年間生活保護を受けた期間の法定免除分以外は未納となっています。 わたしは初診を2000年の内科受診にして、事後重症の申請したいのですが、初診日の受診状況等証明書がこれでは申請が通らないでしょうか? ちなみに2000年の前には兄弟に暴行を加え、2針を縫う怪我などを負わせてしまっており、もし精神状態の申し立てなどでその診断書が出せるのであれば、そのような書類も提出すると状況は変わるでしょうか? 詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 障害年金の初診日証明について

     障害年金の手続きで、初診日が非常に重要と聞きました。  長年にわたる病気で、まだ障害者の基準には満たないですが、このままいくと将来は障害者になる可能性があります。  初診は現在通院している病院ではないですが、将来障害者になったときにその病院は閉院している可能性もかなり高いですが、前もって今のうちに受診状況証明書をもらっておいた方がいいのでしょうか?  まだ障害者レベルになっていない段階では書けないとか、あるいは今の証明日では将来の認定時に意味がないとかあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう