• ベストアンサー

ミドリガメの冬眠

こんにちは。今、2匹の小さなミドリガメを飼っています。 外で飼っていて、今年初めての冬を迎えます。 ミドリガメは冬眠が必要なのでしょうか? また冬眠する場合、冬眠準備はどうしたらいいのでしょうか? いつ頃から冬眠させればいいのでしょうか?そして、いつ頃まで?その場合冬眠が終わったかどうかは、見て分かるものなのですか? 教えて下さい。お願いいたします。

  • to-yan
  • お礼率91% (252/275)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syuraru
  • ベストアンサー率42% (24/56)
回答No.3

to-yanさんこんにちわ~ 冬眠なんですけど、無理して冬眠させなくても良いと思います。 だいたいの人が、土を入れてみたり、つぼに入れてみたり・・・ などして、冬が越せないケースがあるので、 ウチの場合は、何にもしてません!!夏場餌を毎日残さないくらい あげて、秋近くなるとだんだん食欲が落ちてきて 20℃以下(口から白い息が出るくらい)なると、動きが鈍くなり 餌を食べなくなります。そうなったら、毎日生きてるかチェックを するだけです。朝起きて「おはよ~」って声かけるくらいかな~ 冬眠に必要なのは夏場の栄養です。栄養が足りないと 死んでしまう事があるみたいです。 春になると動き出し、餌をくれぇ~って騒ぎ出します。 そうしたら、ご飯をあげてください。 大きくなるにつれて、甲羅が脱皮するのでびっくりしないでくださいね。 うちのみどり亀今年で12歳になります。今はもう食欲はないですね。 しかし、水面から顔を出して、「遊べ!!こらぁ~」って感じです(笑) 亀は長生きです。大切に育ててあげてくださいね(^o^) うちの亀は私より長生きしそうです・・・

to-yan
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 何もしなくても大丈夫なんですね。 うちのも、今年の夏に夏に買ってきて居場所が慣れないせいか餌をあまり食べていませんでした。だから、冬眠させない方向で考えようと思いました。

その他の回答 (4)

  • toshi1125
  • ベストアンサー率42% (235/556)
回答No.5

こんにちは。 決して自慢ではないのですが、うちのクサガメは今年で飼育27年目です。 私が小学生のときに夜店で買ってきました。 最初は母が世話してましたが、ここ10年ぐらいは私が世話してます。 カメは爬虫類で変温動物なので、 自然界のおきてに合わせるならば、冬眠させるのが自然な行いかもしれません。 うちのカメも長生きですが、特別な飼い方はしていません。 初夏になってあばれ始めたらエサを与え、秋になっておとなしくなったらエサを止めてます。 今日(11/4)現在、もちろんエサは食べず 日中5時間ほど水面から顔を出していますが、 それ以外の時間は寝ています。 うちは45センチ水槽に水を15センチぐらい入れた状態で 冬眠しています。 泥を入れたりという特別なことはしていません。 (現状報告で、これが最善かどうかはわかりません) ほかの方がおっしゃっているとおり 冬眠を乗り切れるかどうかは、 夏の間の栄養状態にかかっていると思います。 その意味では、体長5センチは微妙なところではないでしょうか。 (あくまでも私見です) 心配ならば、この冬に限っては小型のヒーターを入れて、 エサを与え続けるのも一つの方法だと思います。 近所のこどもがこの方法で昨冬、成功しました。 ここからは蛇足です。 来年以降のために参考になれば。 うちのエサは、基本はテトラレプトミンで、 ほかにメダカを与えています。 メダカは5月下旬と8月中旬に100匹ずつ水槽に入れ泳がせます。 現在5ヒキ生き残っています。 水替えは10日に一度です。

to-yan
質問者

お礼

お礼が遅れてすみませんでした。ありがとうございました。

  • syusyu
  • ベストアンサー率3% (1/26)
回答No.4

以前うちにいたミドリガメは(もう死んでしまったのですが)18年位生きました。 冬は水槽に甲羅が被る位の水を入れて、家の中において置きました。冬の間は(多分冬眠に近いと思いますが)じっと顔も出さずにじっとしていて、エサはほとんど食べません。ただ、冬でも暖かい日などは動きまわることもありましたよ。 外に出したままにして、水が凍ってしまったことも何度かありますが、幸い死ぬことはありませんでした。 冬眠準備とまではいかなくても、元気なうちに餌をキチンと食べさせて、動きが鈍くなったら凍らない程度の気温のところで過ごさせる程度で十分だと思います。

to-yan
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 冬は家の中に入れる方法も、検討してみます。参考になりました。 それにしても、18年ですか!(カメとしては普通なのかな?)どのくらい大きくなるんでしょうか?ちょっと怖いな。

  • ken1y
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.2

気温が20℃以下になると、あまり餌をたえなくなり、10℃をきると、冬眠に入ります。 栄養状態が悪い固体とか、小亀は冬眠させないほうが安全ですよ、冬眠中に星になる可能性があるので。 どうしても冬眠させたい場合は冬眠前、本当は夏の終わりごろに餌を十分にやり、栄養を付けさせることが第一です。 ヌマガメ類(ミドリガメもそうです)は水底の泥の中に潜って冬眠しますので、水槽に水深30cm水をいれ泥や落ち葉を入れてやればいいでしょう。 冬眠状態になったら、水槽を寒い所に置く、ただ、水が凍結してしまうような所には置いてはだめです。凍結すると死んでしまいます。

参考URL:
http://cosmos-presents.com/oideoide/
to-yan
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 うちのカメは、甲らが5センチほどです。冬眠させても大丈夫かな?

noname#4242
noname#4242
回答No.1

こんばんは。 ミドリガメではないのですが以前にカメを飼っていました。が、残念ながら、3回目の冬眠中に死なせてしまいました(泣)。 ということで、意外にカメの冬眠は難しいですよ。これはどうやらミドリガメにも言えることらしく、特に生まれて初めての冬眠となると注意が必要なようです。参考のURLに詳しく飼い方、冬眠のさせ方、繁殖のさせ方などが紹介されているので、ぜひ参考にしてみてください。 無事に冬を越えるといいですね。

参考URL:
http://home.att.ne.jp/wave/pooyan/tt/
to-yan
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 参考サイト、わかりやすくて良かったです。

関連するQ&A

  • ミドリガメの冬眠とヒーターについて。

    今年初めてミドリガメを飼い始めました。 そして初めての冬なのですが、二匹中一匹がまるで冬眠のような動きをします。(餌を食べなくなり、動きが鈍くなりました。そして目をつぶってばかりいます。もう一匹は元気に動き回っています。) 色々サイトや質問などをみて冬眠が危ないということが私なりにわかったので、冬眠をしない方向で行きたいと思っているのですが、冬眠をさせないためにはどうすればいいのでしょうか? インターネットで調べたらヒーターで温めるなどとありましたが冬眠をさせない場合ヒーターは必ず必要ですか? 室温でミドリガメが冬眠しないということは有り得ないのでしょうか? 全くの初心者なので教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • ミドリガメの冬眠

    ミドリガメを買っています。2匹いたのですが、1匹が昨年冬眠に失敗して死んでしまいました。どなたか、正しい冬眠のさせかた、冬の過ごし方を教えてください。

  • ミドリガメ、冬眠させても大丈夫でしょうか?

    悩んでいます。 三年目のミドリガメ、甲羅の大きさは20センチくらいあります。 ずっと室内で買っていましたが、あまりの臭さのため、今年の春頃から外で飼い始めました。 50cm×30cmくらいの衣装ケースに、5~10センチ位の深さの水に入れて飼っています。 今も外にいますが、最近の水替えの時に、カメの重さが少し軽くなっているような気がしました。日光浴もあまりさせていなかったし、元気は元気なのですが、こんな状態で冬眠させてしまっても大丈夫でしょうか?

  • 緑亀の冬眠

    4年ほど緑亀を飼っていますが、今まで1度も冬眠させたことがありません。大分大きくなったので冬眠させなきゃと思うのですが、方法が良く分かりません。現在、室内 平均気温10~20℃の中、ダンボール箱の中に新聞紙を つめてその中で寝ているようにみてとれますが、それが正しいのか分かりません。是非、適切なアドバイスをいただければと思います。とても可愛いので春に元気な顔をみたいです。

  • ミドリガメの冬眠

    ミドリガメの冬期の飼育について教えて下さい。 体長25cmほどのミシシッピアカミミガメを、拾って飼っています。これまでの冬季の飼育法が不明です。 朝のみ日の当たる屋外で200リットルの角形タライに水を深さ10cm、ブロックで島をつくり入れています。 冬は屋内で飼えないので、冬眠させるつもりです。 水に潜って眠るための土や砂と落ち葉を用意するのはわかったのですが、疑問なのは冬眠中、呼吸はどうするのかです。眠りながらたまに息をするため出てくるのでしょうか? 更に土と水の深さが気になります。体の厚みとの関係で教えて下さい。 また、今どきは餌を多めにしたほうが良いですか。 よろしくお願いします。

  • ミドリガメの冬眠方法教えてください(ミシシッピアカミミガメ)

    去年の夏の夜店で ミドリガメ釣り をして飼いはじめました。 昨年は小ガメだったので、冬眠させずヒーター等使って冬越ししました。 今年は冬眠させようかと思うのですが、12月に入ったしそろそろ支度をしようかと思っています。(遅いでしょうか・・・) いろいろ調べてみたら、水を張る。落ち葉を使う・・・などいろいろ方法があるようなんですが、どれが一番BESTな冬眠方法なんでしょうか? いまは、陽のよくあたるウッドデッキの上に トロ船(プラ船)に入れています。 簡単で、失敗しない冬眠方法を教えてください。 

  • ミドリガメの冬眠

    2ヶ月くらい前に屋台で釣ってきたミドリガメを2匹飼っています。2匹とも仔ガメで、直径5cm程度の大きさです。 あまり知識がなかったこともあり、今まではずっとベランダで飼っていたのですが、最近寒くなってきて、仔ガメのうちに冬眠させてしまうと栄養不足でそのまま死んでしまうことも多いと聞いたので、家の中で暖めてあげることにしました。 ところが既に遅かったのか、1匹、手足を出したままぐったりしているのです。顔や手足をつついてみても、全く無反応。死んでいるんじゃないか、とも思うのですが、カメの冬眠は仮死状態、という記述もあったため、なんとも判断し兼ねている状況です。 そこで、 1.カメが生きているのかを見分ける方法はありますか? 2.カメは通常、冬眠に入る際には手足を引っ込めて冬眠するのでしょうか? 3.冬眠したカメは起きるのでしょうか?   (現在、大きな水槽に温度調整ヒーターで水温を20度くらいに設定しているのですが、しばらく水に漬けても無反応です) すみません、どうぞ教えてください!

  • ミドリガメが起きません・・・

    ミドリガメを飼ってて、今年は冬眠させました。が、いまだに起きないのです。11月頃に水槽の水を抜いてカラカラの状態で、新聞紙をイッパイ入れて静かな屋外に置いていました。で、3月になり暖かい日が続いたので、日の当たる場所へ出して、新聞紙も取り除いてやりました。その時の亀の状態は、カラカラで目も落ち窪んでて、手足も曲がったまま硬くなっていました。すぐには冬眠から覚めないだろうと思い、今日までその状態が続いています・・・。家族には、すでに死んでミイラになってるんだから、早く埋葬してあげたら?と言われ、本気で心配になってきました。 死んでるのでしょうか? 亀はこの冬が3回目の冬で、初冬は小さかったので温水にして、冬眠させませんでした。二度目の冬は8センチぐらいの頃でしたか、今年のようにして冬眠させてちゃんと起きました。で、今年です。もう15センチ程の立派な体です。誰か、教えて下さい。ただ、眠ってるだけですよネェ?かかりつけの病院はあります。連れて行ったほうがいいですか?

  • 冬眠させない越冬方法について

    今年の夏からミドリガメを飼っています。 10月くらいから餌の食べが悪かったのですが、冬眠させようと飼育書を見たのが最近で、それによると冬眠前1ヶ月は餌をやらない・夏場食べが悪かった場合はやめる・生後三年の小亀はやめる等々自分が全く準備不足なことに気づきました。 実は拾った亀なので、何歳かはわからないのですが甲長が10センチはないのでまだ小亀だと思われます。何も準備もしていないので今年は冬眠させるのはやめようと思っています。 そこで質問なのですが、冬眠させないときはヒーターなどで温めるとのことですが、ヒーターはずっとつけっ放しでいいのでしょうか?本などをみると、昼夜で温度差をつける・ホットスポットを作るなどありますが実際はどうなのでしょうか? 他にもいい冬眠させない越冬方法があったら教えてください、よろしくお願いします。

  • ミドリガメの飼育。

    本日露店にてミドリガメを購入しました、小亀です。 飼育セットも何もないのですが、今は一応露店にて 購入したケースと餌はあります、そして高めの石を 一つ置いています。 気になるのがこれから冬という冬眠の季節に 入ります。まだヒーターも何もありません、 子ガメの冬眠は望ましくないと聞きました、 ヒーターや日光浴用?の電球等は カメ(熱帯魚など)専用のもののみですか? カメ、生き物の飼育が全くの初心者なので 分かりやすく教えていただければ幸いです。 初心者なのに【ミドリガメ】は失敗したと思いました・・