• ベストアンサー

導関数!!

「一般にa,bが定数でa≠0であり、nが自然数のとき y=(ax+b)のn乗=aのn乗・(x+b/a)のn乗 なのでこの関数は y '=aのn乗・n(x+b/a)のn-1乗=an(ax+b)のn-1乗 であることがわかりこの結果はa=0のときを含めて正しい。」と参考書にかいてあったのですが、結果がa=0のときなりたっても、もとの式でa=0がなりたたないのだからだめなのではないでしょうか???  教えてください!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.2

y=(ax+b)^n=a*(x+b/a)*n…(1) y '=a^n*n(x+b/a)^(n-1)=an(ax+b)^(n-1)…(2)  結論から言うとかまいません。 ここで何をしたいのかというと、y=(ax+b)^nを微分したいのです。 まず、微分をするために、最初にa≠0の場合を求めてみたのです そして、y'をもとめると(2)となったのです。 ちなみに、a≠0としたのは(1)でaをくくり出す(こうすることで求めやすくなる)ためにaで割る必要があったからです。 しかし、まだ、a=0のときの微分を求めていませんのでa=0のときも求めます。 a=0のとき (1)にa=0を代入して、y=b^n(定数)だからy'=0となります。 ここで終わってもいいのです。ですが… (2)にa=0を代入しみると、y'=0*n*b^(n-1)=0 となります。ということはa=0のときもa≠0という条件で求めた式がたまたま成り立っていたのです。だから、a=0のときに成り立つのにわざわざa≠0とする必要はありません。だから、a≠0という条件をはずしたのです。 分かりました?

bell-bell
質問者

補足

「*」は何をあらわしているんですか?すみません・・パソコン初心者なんです・・

その他の回答 (3)

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.4

#2です。訂正です。 >y=(ax+b)^n=a*(x+b/a)*n…(1) y=(ax+b)^n=a*(x+b/a)^n…(1)と 直して下さい。 >「*」は何をあらわしているんですか? これは掛け算の「×」の意味です。 A×BをA*Bと書くのです。 数学の「×」と同じで省略できます。(省略しといた方が分かりやすかったかな?) 最初の1行目で間違えていたために、混乱させてしまったようで、すいません。

回答No.3

ある結果, 今の場合は y'=an(ax+b)^(n-1) ・・・(*) は,もともとはa≠0の時という条件つきで求めた形です. ところが, (*)の結果そのものはa=0でも(偶然)成り立っているので, a≠0のときとa=0のときをまとめて例外なく(*)の1つの式で表せる...というのが参考書の主張です. ここが数学ができるようになるかどうかの分かれ目なのですが, なるべく例外なく統一的に扱えた方が便利だし,審美的な意味でも望ましい (例外だらけでつぎはぎだらけの結果よりも美しい!) という感覚が理解できるようになれば, どうしてまとめて書く方が自然なのかがすんなりと理解され, 上達も早まるでしょう. 断片的な事実を知るだけでは不十分で, (数学的に自然な)発想そのものを理解するのが一番良い勉強です. (#1さんのアドバイスもそういう意味です.)

  • kony0
  • ベストアンサー率36% (175/474)
回答No.1

よく言えば素直、悪く言えば頭が固い・・・ 「y=(ax+b)^n⇒y'=an(ax+b)^(n-1)」という命題は 「a≠0の条件をはずしても」真ですよ、という意味ではないでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう