• 締切済み

デザイン料について。

デザイン料の設定についての質問です。 当方趣味の範囲で絵を描いたりステッカーを作ったりしていたのですが、そのスッテッカーが目に留まって大口の注文が入ったのですが正直な所その業界の仕組みとか値段設定だとかがわかりません。 でも自分にしたらチャンスなので頑張りたいとも思っています。そこで今フリーのデザイナーの方や事務所に勤めている方や自分でそういうことの経験がある方でアドバイスをいただけたれらありがたいです。 ○気になること ・デザイン料の相場 ・それをこちらで材料代込みの値段で言うのか、材料代+デザイン料は相談しながら折り合いをつけるのか。 ・もしくはもっと大局を見ないといけないのか? 時間がないので少し焦っていてなかなか判断が出来ません。しかも今まで趣味でやっていたのがいきなりビジネスの話になり頭の切り替えが難しいです。 この質問ももしかしたら的を得ていないかも知れませんがどんな答えでも良いので協力お願いします。

みんなの回答

回答No.3

「材料費は○○枚で○○円かかります。デザイン料はいくらくらいがよろしいでしょうか?」 みたいな感じで聞いてみてはいかがか? それを高く感じるか安く感じるかで交渉してみてはどうでしょう。 ワタクシはフリーのデザイナーですが、デザイン料の判断が難しい場合、 1日の作業を5万円くらいで計算します。 1日で終わるのであれば、5万円、3日かかる場合15万円みたいな感じです。 当然材料費も正直に答えるのではなく、上乗せして… 自分でプリントなどする場合はインク代金や作業時間も考慮する必要があると思います。 材料費に上記を考慮した計算をあらかじめ伝えておくと、 追加で注文がきて、デザインを流用するためにデザイン料がとれない場合でも儲けが出ます。

791403
質問者

お礼

そうですね自分の基準を作ることは大切ですね。 最初だからといって相手の言うことをうのみにするのではなく自分の基準で交渉してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • 1771969
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

基本的にcolor_29さんのおっしゃる通りだと思いますが、 あえて補足するなら、発行部数の少ないものより多いもの、 人の目に付きにくいものより大勢の目に留まる機会の多いもの、 の方が高くなります。 具体的にいうと、サークルのロゴマークなら安く、TVCMを流すような会社のロゴはとてつもなく高い。 商店街のセールポスターは安く、駅のホームのポスターは高い。 というふうにいえるかと思います。 しかしこれらはあくまでも一般的な話で、結局は制作される方次第じゃないでしょうか。

参考URL:
http://www.jagda.org/
791403
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • color_29
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

デザインの相場……これはズバリあってないようなものと 考えてください。ロゴマークひとつでも1万円から 有名な人ならウン千万円という世界です。 材料代+デザイン料……フリーの場合、すべて込みで「デザイン料一式」で請求することが多いです。私はその仕事に必要な材料、資料、あらゆる経費とかかった時間すべて含めデザイン料を提示しています。 つまり、それを全部頭に入れて相手と交渉しなければなりません。 実際どのようなお仕事をされたのかがわからないので なんとも言えないのですが、新人さんということなので 謙虚な姿勢を持ちつつ、徐々に仕事に繋げるようにしていくのが得策です。相手先がきちんとした企業ならそれなりの対応を必ずしてくれるはずですから。

791403
質問者

お礼

そうですよね値段はあってないようなものですね。 まずは全部ひっくるめた額を出してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デザイン業界にこだわるべきか?

    スクール(インテリア系)に2年間通ったものです。 入学時は安給料や長時間労働も承知の上それでも、 やりがいのある仕事(デザイナー)ができるならば かまわないと思っていました。というかサラリーマンとして 仕事をするより専門知識を活かしたデザイナーの方が 人生の充実感を感じられると思っていたのです。 しかしあるデザイン会社でアシスタントをしたところ、 覚悟していたはずの低賃金となんでもやらされる身分 が想像以上にやる気をそいだのです。 「サラリーマンとしての安定した給料を犠牲にしてまで、 デザインを仕事にしたいのか。自分の興味がない仕事内容でも、 安定した給料をもらって趣味としてデザインに触れるほうが、 毎日過酷な労働をするより人生有意義なのでは」と思うようになりました。 実際働いてみて労働時間や評価基準が明確な会社を私は 求めているのだと気づき、業界にこだわらずサラリーマンとしての 仕事をさがしています。 一方、「せっかくスクールに通ったのに全く違う職種で 働くのは、この2年で得た知識も時間も無駄になる!」という 考えが頭から離れないのです。サラリーマンをやめて 2年もスクールに通ったのだから派遣でもこの業界に関わる 仕事をしたほうが賢明なのでしょうか? (住宅メーカーでの営業とか、インテリアショップスタッフとか) いや派遣で働くより、どんな業界でも正社員を目指したほうが 将来やりがいを得られる仕事につけるでしょうか? ほんとうにデザインをやりたい人は悩まないということは わかっています。 同じような経験がある方はいらっしゃいますか? (サラリーマンからデザインスクールに通ったけれど デザイン業界で生きていくことに抵抗がある、 これまでオフィスで働いていたのに、小さい事務所や工務店 で働くことに抵抗がある等。)

  • ステッカー(デザイン)作成

    仲間とステッカー(デザイン)を作成しようと思っているんですが、プロにお願いするとお金もかかるので趣味でデザインしている方を探しています。どなたかそういう人、サイトお心当たりの方いましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • デザインの勉強ってどうしたらいいのでしょうか?

    東京でグラフィックデザインの仕事をしています。 主にポスターやパンフなどのDTPがメインなのですが、この業界に入って2年、いつもデザインを考えるのに四苦八苦しています。デザイン書を読んだり、印刷物のサンプルを集めに行ったりしているのですが、もし他にいい方法を知っている方がいれば教えてもらえないでしょうか?またデザイナーが集まるコミュニティのようなものってあるのでしょうか?

  • グラフィックデザインで独立って・・・???

    初めまして。こんにちわ。mori_と申します。 今回の質問は、私の事ではないのですが、 旦那が、将来的にはグラフィックデザイナーとして 独立したい!と言っていますが、一口に、独立といっても、どこか、デザインの仕事に就いてその業界を知ってから独立という形が一番いいと思うのです。 しかし、今の旦那の職業は紙媒体のディレクター。 あまりコネも、知り合いもなく、デザイナーで知り合いは居るらしいのですが、どうも、自分の求める方向性とは違うみたいなのです。 このご時世で、自分の好きな方向性のデザインが出来るというのは、本当に有名な人ぐらいしかできないんじゃないの?とか思っているのですが、実際の業界の状況ってどうなんでしょうか? 1)独立してらっしゃる方が居ましたら、どのタイミングで独立しよう!って思われたのでしょうか?コネとか無くて独立とかって出来るのでしょうか? 2)30歳未経験でも、やる気は充分なのですが、それでも採ってくれるデザイン会社ってあるのでしょうか?未経験でも売り込み方一つだと思うのですが、なにかいいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。 質問に不慣れで、分かりにくいことがあると思いますが、ご了承くださいませ・・・

  • オリジナルアクセサリーをデザインするには?

    今、アクセサリー作りにハマってます。 今のところ、キットを買ったり、レシピの材料を揃えたりして そのレシピ、デザイン通りに作っています。 いつか、自分でアクセサリーをデザインしてみたいのですが デザイン力に自信がありません。 自分でオリジナルアクセサリーを作っている方は どうやって、デザインしているのですか? いつか商品になるくらいに完成度の高いデザインができたら。。と夢みているのですが、何か専門のスクールなどに通えばなんとかなるのでしょうか。 それとも、デザインの力は生まれつきのもので学校で教わってどうこうするものではないのでしょうか。 アクセサリーデザイナーになれたら・・ 何でも良いので、お知恵をください。

  • ウェブデザインと告知物デザインは

    ________________________ デザイン事務所を6年程経て 現在独立を考え中の弱輩28才デザイナーです。 コンセプト、ターゲット、コスト等のデザインに 付帯する細かい業務が得意です。 ここで諸先輩に御質問ですが、 現在までは チラシ、パンフ、ポスター等の紙でのデザインと 趣味程度にウェブデザインをやっていましたが、 これからはウェブの方も需要がふえるのでしょうか? htmlやjava等のデザイン(レイアウト、色あわせ等) と関係のなさそうな部分も何とか勉強していますが、 なんだかプログラムの仕事をしているようで 日々理解に苦しんでいます。 趣味で個人的なHP等は楽に制作できるのですが、 メシの種となるとついつい構えてしまい、 本来の『デザイン』よりもmetaって何? 画像は軽く、軽く…等と調べている間に 白紙にガイドラインのみのまま締切り目前と なってしまうこともあります。 長文になり、脱線してしまいそうですので、 ズバリ【ウェブデザインと告知物デザインの両立】 は、難しいものですか? 自称デザイナーと言える徹夜がちな皆様! 簡単で結構ですのでアドバイス宜しくお願いします。 ________________________

  • ディスプレイ、空間デザイン業界

    僕は、現在大学三年生で就職活動を行っています。自分が関心のある事に携われる職に就こうと就職活動を行ってきたところ、ディスプレイ業界の存在を知り、この業界に興味を持ちました。普段からインテリアが非常に好きで、商業施設等の内装に関わっていきたいとの気持ちからです。文系ですが、営業職等は学科不問で文系からも採用があるようなので、職種はデザイナーではなく営業を希望しています。この業界である程度名がある企業は調べました。 しかし、業界研究をしていくうちに、この業界は厳しく、年収が少ない、残業が多い、仕事がきつい等、就職は避けた方がいいという意見を多数目にし悩んでいます。 多少の困難ならこの業界へ入りたいとの気持ちは強いのですが、やはり、趣味は趣味として区別し、仕事は給与や待遇を重視すべきでしょうか? なにぶん、この業界は情報が少ないので、どなたかこの業界について詳しく知っておられる方がいましたら、アドバイスお願いします。

  • 演奏会のチラシデザイン業

    演奏会のチラシデザイン業 音楽教室をやっています。 私自身も演奏をするので、リサイタルの時には、チラシ5000枚、ポスター50枚のような感じで、 デザイナーや印刷屋さんに、印刷を頼んでいます。 しかし、代金は、同じ枚数で8万円くらいから20万円くらいとばらばらで、 センスの良い物、悪い物さまざまです。 地方都市と言うことで、決まった金額を提示する業者は少なく、 その場その場の言い値で値段が決まっている感じです。 私の演奏家仲間も同じように感じていることが多く、 高すぎて、リサイタルができない方もいます。 そこで、地元の演奏家のためにも、私の収入にもなれば一番いいのですが、 自分で「演奏会のチラシ・ポスター限定」でチラシデザイン業を始めたいと考えました。 自分ではデザインはできないので、 お客様から注文を受け、デザイナーに発注し、 デザイナーから受け取ったデザインを印刷所に持ち込み、お客様に届けるという物です。 自分で、デザイナーとやすい印刷所を見つければできるかなあと簡単に考えています。 このような感じでのビジネスは可能でしょうか? 詳しい方、もっとこうしたらいいとか、この部分が足りないとかアドバイスをいただけませんか? よろしくお願いします。

  • 自分のデザイン案を見せること

    グラフィックデザイナーです。 未経験で入社してかれこれ半年ほど経ちました。 4月にグラフィックデザイナーとして入社した、デザインの専門卒の女の子についての悩みです。 仕事でとあるデザインを、私と彼女が作ることになりました。 それぞれがデザインを作って提案して、もちろん選ばれるのはその中の一つです。 緊急事態宣言中でテレワーク中のことでした。 仕事中、私のデザイン案を見て参考にしたいと、彼女からラインが来ました。 一瞬送ろうか悩んだ末、私よりも先輩デザイナーの方がくれたデザイン資料を参考にしたり、先輩デザイナーの方にアドバイスをもらったほうが為になるよ。と、一度断りました。 けれども、どうしても私の案を見て参考にしたいと言われ、色んな葛藤が起こりました。 なぜ私の案にこだわるのか? 私が今作っているデザインを見せて、それを元に同じように作ったとして彼女の案が選ばれることになったら…悔しいなぁ。 でも新人だし、本当に悩んでいるのかも? 私の案を見せても成長にはあまり繋がらないだろうなぁ…。 もちろんお互いデザインの方向性が決まってから見せ合って切磋琢磨ならわかるけど、まだ0の状態で見せるというのはいかがなものか… 私だってデザインの引き出しが沢山あるわけではないし。。 など、ぐるぐる色んなことを考えました。 結局、一番最初に作ったデザイン案を彼女に送りました。けっこう気に入っているデザイン案でしたが先輩デザイナーに見せたら中に使われている写真を別のものに変えたら良いかも?的なことを言われ、私は全く別の案を作って進めることにしたので被ることはないかな…と。 最新の自分の案を送らなかったのは、心が狭かったかなぁと少し心苦しくなりました。 一応先輩デザイナーに、自分の考えた案を送ったことを伝えました。すると、先輩デザイナーが、新人のデザインが最初に作った私の案に似ていて不思議に思っていたので謎が解けた。と言われました。 そんなに似ていた…? 次の日、緊急事態宣言が解除されて出勤に。 彼女のデザインを見てびっくり! 私が参考に送った案とほぼ一緒のデザインでした。先輩デザイナーが不思議に思うのも無理ないなと。 まさか、参考というかほぼ同じ様に作るとは思わなかったので 自分の中のボツ案を送ってしまったことを本当に申し訳なく思いました。 そして、同じように作るのは参考と言えるのだろうか?という疑問も生まれました。 もし最新の案を送っていたら、同じようなデザインになっていたのだろかと。 先輩デザイナーは案を見せ合うことは良いことだと言っており、私もそう思うのですが 最新の案を送らなかった自分と、ほとんど同じようなデザインを作った彼女と 複雑な気持ちでずっとモヤモヤしています。 どうすればよかったのでしょう。

  • テレビ:ビフォ→アフターのデザイン料について

    毎週テレビ朝日のビフォ→アフターを見ているのですが、建築費・材料費などは最後に何円と出てくるのですがデザイン料は別途と出てくるのですが普通は、匠と云われる方、または建築デザイナーに依頼してデザインをしていただくと幾ら位かかるのでしょうか? 相場とが有るのでしょうか。 解凍お願いします。

専門家に質問してみよう