• 締切済み

MBA取得について

ctranの回答

  • ctran
  • ベストアンサー率25% (18/70)
回答No.1

ちなみに何年留学する予定ですか? それによっても変わってくると思います。 友人は学費の安さを重点に置いていました。 交通の便も考えたほうが良いでしょう。特にどこに学校が位置していて、寮の空き具合と距離、そして最寄の商店がどこにあるのか。 日本ではほぼ問題無いですがアメリカだと死活問題になってきます。

iori0621
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。留学は2年を考えております。交通の便は、まったく意識せず何が出来るのか・やりたいのかだけを考えていました。非常に助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MBAを取得するために

    将来、大手企業に就職し、企業派遣留学の形式でのMBAを取得を考えているのですが、 そのために大学生活4年間で、やれることは何でしょうか? 自分ではGMATとTOEFLの勉強?と思ったのですが、どうなんでしょう・・・。 大学で良い成績をとって、教授のコネを得る? 実際MBAを取得した方の経験などを伺いたいです。

  • MBAの取り方について

     私は現在ロサンゼルスの語学学校に留学しています。最近MBAを取るためにアメリカの大学に行こうと考えてます。実際にそのような資格を持った人が私の周りにはいないので、そのような資格を持っている方、詳しい情報(学校の探し方、海外と日本の就職状況、学費、勉強方法)などがあれば教えて下さい。特に留学で取得した方がいらっしゃれば光栄です。ちなみに私は22歳です。日本で私大の経済学部を卒業しました。TOEFLのスコアは510点です。どんな情報でもいいので教えてください!!

  • MBA&CPA取得された方!

     私は現在ロサンゼルスの語学学校に留学しています。最近MBAやCPAを取るためにアメリカの大学に行こうと考えてます。実際にそのような資格を持った人が私の周りにはいないので、そのような資格を持っている方、詳しい情報(学校の探し方、海外と日本の就職状況、学費、勉強方法)などがあれば教えて下さい。特に留学で取得した方がいらっしゃれば光栄です。ちなみに私は22歳です。日本で私大の経済学部を卒業しました。TOEFLのスコアは510点です。どんな情報でもいいので教えてください!!

  • MBAのための英語勉強について

    よろしくお願いします。 英語を利用したMBAプログラムの取得を考えており、英語の勉強を始めようと思っています。 現在TOEICは900で、英字新聞を読むなど習慣はつけています。 しかし肝心のスピーキングが苦手です。 MBAの授業にもついていける英語力をつけたいと思っています。 TOEFLやGMATの対策のほかに、ディスカッションやライティングの勉強もできる予備校のようなものはありますでしょうか? 東京で探しているのですが、なかなか見つからず、いいところがあれば教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • MBAは2回取得できない!?

    MBAについて質問させていただきます。 MBAは二つ取得できないという話しを海外留学から帰国した友人から聞いたのですが、本当でしょうか? 定かな情報が知りたいのですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 というのも、、、 今、日本の大学院進学に向けて受験勉強をしていて、希望する学校がファイナンス系のビジネスクールなのですが、将来的には、海外のMBAも取得したいと思っています。 MBAをなんで二つも!?と思われるかもしれませんが、日本で進学を希望する学校がたまたまビジネススクール(=MBA取得)となっているだけで、僕としては今までの不勉強を補うのと同時に、海外でのMBAへの一つのステップとしたいと考えているのだけなのです。しかしながら、日本でのMBA取得のが起因して海外でのMBAを諦めなければならなくなるなんて、それほど馬鹿らしいこともないので、皆様に質問させていただいた次第であります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 地域マネジメントに生かせるMBA留学とは

    MBA留学について教えてください。 地域再生や地域マネジメントに興味があり「ビジネスもまちづくりも…」と、MBA取得を考えている現在30歳のサラリーマンです。 日本では香川大学大学院の地域マネジメント研究科が目指すところに近いと思います。 学歴は地方の公立大を出て農業系の学士を取得しています。英語力は日常会話程度です。 質問です。 MBAを取得できるコースは世界に多々あって、どこから絞ればよいかがわかりません。そのため、TOEFLの勉強もGMATの目標設定も必要資金の捻出も奨学金の申請も動き出せず…つまり学びたいようなことはあるのに何も行動できないでいます。 コースをいくつかに絞ってから上記のようなことを決めて行きたいと思っています。 そして、できれば外国で学びたいと思っています。 ビジネスもまちづくりも学べる(まちづくりに生かせる)ようなMBAコースで日本人留学生の受入も可能なところがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • MBA

    外資系コンピュータ会社で、5年間勤務し、ビジネスクールに行くための勉強に集中するために、会社を退社し、現在、無職です。MBAに行くためには、語学力が不足しているため、今年ではなく、来年の出願を考えています。そのため、現在、いくつかのパターンを検討しております。 そろそろ、30歳になり、ポテンシャル採用も厳しい年齢になってきました。 1.とりあえず、どこかに就職し、インタビューの際に、ブランクについて、しっかりと対応できるようにする。 2.一番、いろいろな人に進められていることなのですが、派遣で仕事をするかたわら、CPAを取得し、TOFEL,GMATのスコアを出願できるレベルまで上げる。 いろいろな選択肢が他にもあると思います。 アドバイスの程、よろしくお願いいたします。

  • GMAT

    私の英語の力を客観的に図る尺度としては、TOEIC 850スコアというものしかなく、TOEFLを受けようと思っています。その過程でGMATというものを知りましたが、根本的に言って、それが単なる英語力テストなのかどうかを教えてください。 GMATは、英語を母国語としない人達向けのテストなのでしょうか? 米国の大学院に入るためにTOEFLやGMATのスコアが最低いくら以上ということで決められているようです。 GMAT用の参考書を買いましたが、これ専門の語学スクールもあるようで、別に米国の大学院に入る予定はないですが、TOEFLだけでは心配です。

  • 取得しなければならない単位「マクロ」「ミクロ」とは?

    私はMBA取得のため、留学を考えている者です。 以前の質問に対する回答で、大学院に行くためには「マクロ」「ミクロ」の単位が 必要だとの記述があったのですが、これはなんなのでしょうか?? 私は電子工学科を卒業したのですが、TOEFLとGMATの点数を上げれば入学できると思ってました。これだけでは不十分なのでしょうか。

  • 海外MBAの実現性について

    海外MBA取得を希望しています。 可能であれば、私費で2019年度の入学を目指したいと考えておりますが、以下の現状で実現性はありますでしょうか。所感で構いませんので、ご意見をお聞かせいただけますと幸いです。 20代後半 会社員 TOEIC870 TOEFL64 GMAT未受験