• ベストアンサー

firefoxについて

HowOverの回答

  • HowOver
  • ベストアンサー率30% (17/56)
回答No.3

当方FireFox使って1,2ヶ月程度ですが 前はIE使ってましたが落ちたりIMEが切り替わらないIME入力したものが二重に入力されるとか不具合でぼろぼろになったためやむなく?乗り換えました。 最初Opera使ってたんですけど画面のカスタマイズがしにくく疲れはてた(笑 次にFireFoxにして今に至ります。 キー操作などがIEに近くOperaより慣れやすかった。 >得体の知れないプログラムを導入するのは危険ではないですか? 確かにその恐れはありますが結局何を信じるか、しかないと思います。 指標としては多くの人が使っていれば大丈夫だろうなぁ くらいしか思いつきません。 >・シェアが大きく狙われやすい これについてはもともとあまり意味はないと思います。 >オープンソースということでクラッカーに弱点を突かれやすいなんてことは無いのでしょうか? そういった面もあるでしょうがその分脆弱性を見つける人も多い、 そもそもIEのセキュリティホールが頻繁に見つかることから 特にオープンソースだからどうと言うことはないと思う。 2. それらにしても良いと思います。 4. 特に重いとも軽いとも感じませんね。

関連するQ&A

  • IEエンジン以外のお勧めブラウザ

    お世話になります。 今、IEコンポーネントを使用したブラウザを使ってるのですが、動作がきびきびしてるって聞いたことがあるGeckoエンジンやそれ以外のブラウザも入れておきたいと思っています。 一度firefoxを試したのですが、やはり立ち上がりがすごく重く感じたし、実際そう言われてる方も多いみたいですね。ただ、拡張といえばこれだろうと思うんですけど・・・。起動が速くなると言われるソフトやアドオンを入れてもあまり変わりませんでした。 他のブラウザで僕が聞いた評判は下記になります。 operaは表示がくずれることがある。 safariは意外と重い。 googlechromeは機能が少ない。 完璧なものっていうのはないのでしょうけど、軽さと機能を平均してお勧めなブラウザがあれば教えていただけますでしょうか。 opera10やfirefox3.5やsafari4などの情報もあればお願いします。 ずうずうしい質問で申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いします。

  • Firefoxのカスタマイズ

    最近ブラウザをOperaからFirefoxに変えたんですが Firefoxにはマウスでのショートカット機能はカスタマイズ出来ないのでしょうか? Operaの場合はマウス右クリック→左クリックで1つ前のページ、逆の操作で1つ次のページへ。と操作できました。 この操作に慣れてしまっているのでカスタマイズ出来れば嬉しいのですが・・・。ご存知の方おられましたらご教授願います。

  • Firefoxのシェアがアップするという事は…

    以前はIE以外のブラウザなんて 知りもしませんでしたし、ウイルスなんて 自分には無縁だとすら思っていた、無知な男でした。 しかしスパイウェアに一度、 ウイルス(トロイの木馬)に一度、 被害にあってからセキュリティに関して、 自分なりに勉強しました。 そこで自分は非IE系のブラウザを 3つ使用しています。 (Opera8.0.1 ネスケ7.1 Firefox1.0.4) メインはFirefoxなんですね! そこで本題ですが、 最近ITmediaとかでFirefoxの シェアが上がってきている記事を読みました。 国内でもタブブラウザでは だんとつで一番ですよね! IEは使用者が多いから、 リスクが大きいのですよね! 同じようにFirefoxのシェアが拡大されていけば、 今後IEと同様にハッカーやクラッカーといった、 悪意のある人間の的になるんでは? と思いました。 まだまだタブブラウザーの存在すら知らない、 人が多いでしょうが、今後は皆さんは どのブラウザに安心を求めていますか? もしよければ、今使用中のブラウザと 今後考えているブラウザを教えて下さい。 理由や感想も添えていただけると嬉しいです。 では皆さんお待ちしています。

  • FireFox、OperaでYouTubeをダウンロードの方法

    Macでネットをするのに、Safari、FireFox、Operaの3つのブラウザを併用しています。 普段、YouTubeなどで動画をダウンロードをする時は、Safariを使用していて、特に不便というわけではないのですが Safariと相性の悪いサイトもあるようで、FireFox、Operaでもダウンロードを出来るようにしたいのです。 ただ方法が分かりません。もし方法があるのでしたら、どなたか教えてください。 暇なときで構わないのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ご質問です。

    ご質問です。 各社インターネットブラウザのシェアを争っていますが、ブラウザのシェアが増えると各社に対してどのようなメリットがあるのでしょうか? Internet Explorer、Firefox、Safari、Opera、Chromeなどありますが・・・ 考えられるのがシェアが多いとそのブラウザベースでサイトを作成するから?かと思いますが、それが収益に繋がるのか疑問です。 お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • webブラウザ

    皆さんはwebブラウザってなにを使っていますか? 気になったので質問させていただきました。 何故それを使っているのか理由も教えていただけるとありがたいです。              ちなみに私はメインにopera。 サブにファイヤーフォックスとSylera。 なんでこんなに入れてるんだって感じですが(^^; オペラを使ってる理由はマイナーな分だけクラッカーの標的にされにくいことやカスタマイズ性が非常に高いこと、IEや火狐などに比べて軽いことなどです。

  • セキュアなブラウザ

    この間、こちらでFireFoxを勧めたら、他の方に少しばかしましなだけで 大した事がないと言われました。 http://okwave.jp/qa3245673.html 勧めるにしても、ほとんどTridentかGeckoに二分されるので、今のところ 選択の幅はそう大きくありません。Operaもと考えていましたが、 スクリプトの制限の機能や他の拡張機能があまりないので好きになれません。 どなたかブラウザを使う際にセキュリティをより高める手段をご存じ ないでしょうか?。法人向け製品でも構いませんのでなにかありましたら お願いします。ちなみに、SpyBotで免疫化するくらいの対策は大体実行済みです。

  • IEのバージョンが7以下の際。ポップアップ表示

    こんにちわ。 今回やりたいことは、JavaScriptを使って、ブラウザのバージョンを判別し、メッセージウィンドをポップアップさせたいと思っています。 いかんせん、やっと最近HTMLとCSSの使い方がわかってきた程度で、JavaScriptは初心者です。(プログラム自身はVBAなどでそこそこ作っているので、なんとなくやり方はわかるんですが、実装が全く分かりません) 以下のようなサイトを見つけました。 http://jisakupc-technical.info/programing/javasc … 【以下ページ内のプログラム】 // ブラウザのUAを小文字で取得 var userAgent = window.navigator.userAgent.toLowerCase(); // IEの判定 var isIE = (userAgent.indexOf('msie') >= 0 || userAgent.indexOf('trident') >= 0); // IEのバージョンを取得 if (isIE) { // 正規表現によりUA文字列を配列に分割 var arr = /(msie|rv:?)\s?([\d\.]+)/.exec(userAgent); version = (arr) ? arr[2] : ''; return 'ie'+version; } else { // IE以外のブラウザ判定 if (userAgent.indexOf('chrome') != -1) { /* Google Chrome. */ return 'chrome'; } else if (userAgent.indexOf('firefox') != -1) { /* FireFox. */ return 'firefox'; } else if (userAgent.indexOf('safari') != -1) { /* Safari. */ return 'safari'; } else if (userAgent.indexOf('opera') != -1) { /* Opera. */ return 'opera'; } else if (userAgent.indexOf('edge') != -1) { /* Edge. */ return 'edge'; } else if (userAgent.indexOf('gecko') != -1) { /* Gecko. */ return 'gecko'; } else { return false; } } 分からないのが、Returnで返り値を返していますが、「どこ」に返しているのでしょうか? HTML構文内? この辺の、JavaScriptとHTMLの関連性がよく理解できていません。 最終的にやりたいのは、ブラウザがIEでかつ7以下もしくはIE8以上だが互換表示モードだとポップアップをさせたいということです。 何か良いアドバイスを頂けると大変助かります。

  • firefoxやsafariへの対応。

    firefoxやsafariへの対応。 http://www.perl-labo.org/gocount/2/ 上記ページのJavascriptを利用したいのですが、 「ジャンプした回数はこちら。」のテスト用ページをクリックしても firefoxではカウントされません。 safariではundefinedがカウントされています。 OperaとIEでは正常にカウントされています。 ソース上には、if (window.XMLHttpRequest) { // Safari, Firefox など と記載されているので、safariやfirefoxにも対応していると思ったのですが、 別の部分のコードが対応していないのでしょうか? Perlは簡単な改造程度は書けるのですが、JavaScriptはまったく知識がないので、 safariやfirefoxに対応させる為にはどの部分を変更すればいいのかがわかりません。 各ブラウザのバージョンは最新にして、テストしました。 対応方法をご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • Windowsとブラウザ

    前の質問で答えが出にくかったので、質問を変えます。 Windows(正確に言うとVista)で使える著名ブラウザ5つ※のうち、どれが一番「あんぜん」なんですか? ※5つとは、IE Opera Safari Firefox Google Chromeのことです。 ※安全とは、一般的にオンラインで使う「あんぜん」のことです。