• 締切済み

無機化学について。

今、スピネル型構造などを勉強しているのですが、四面体位置8aとか、八面体位置16dなどの、8aとか16dってなんですか??誰か教えて下さい。

  • bes
  • お礼率44% (8/18)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • ko-masa
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.2

ダイレクトな答えではありませんが・・・ フェライトについて MO・Fe2O3であらわされるものですが スピネル構造で 単位ほうの中に 32個のO2-と 8個のAイオン 16個のBイオン あわせて56個のイオンから構成されています O2-はfcc構造をとり そのすきまにAイオン,Bイオンが入るのですが fccへの入り方として 1 O2-4面体の中心に入る→Aサイト 2 O2-8面体の中心に入る→Bサイトとなります Aサイトが8つ Bサイトが16あるため Aイオンは8つBイオンは16という事もできると思います Aサイトに入る→8a Bサイトに入る→16d となります.数字はユニットセル中の そのイオンの数に該当します. なぜ8面体はdなのかはよくわかりません. すみません.そういうものなのでしょう.

noname#211914
noname#211914
回答No.1

ダイレクトな回答ではありませんが、Googleで「リチウム マンガン スピネル 16d」と入れて検索すると1件Hitします。 「Liイオン電池Mn系正極材の開発」 これが参考になると思います。 (pdfファイルでルールにより直接参考URLに記載できません!) ご参考まで。

参考URL:
http://www.google.co.jp/

関連するQ&A

  • 無機化学の問題なんですが

    CsClは25℃で塩化セシウム構造であるが、高温では塩化ナトリウム構造になる。 1)塩化セシウム型と塩化ナトリウム型構造の単位格子の一片の長さをaと格子内に含まれる原子数を求めよ。ただし、Cs+1.69Å、Cl-1.81Åである。 この問題でCs+1.69Å、Cl-1.81Åはどう使えばいいのですか? 特にClの「マイナス」の意味がわかりません。 よければ途中式と答えもお願いします。

  • 無機化学

    似たような質問ですみません 専門科目で固体化学 結晶構造 バンド理論 半導体 接合 欠陥 分子軌道論 などを勉強しているのですが 無機化学は他の化学の分野に比べて問題集演習書が少なく 専門書も高度なものが多く理解しづらく科目そのものが大変難しいのですが理論などを体系立てて理解したうえでさらに演習問題などにもあたっていったほうがよいのでしょうか 宜しくお願いします 理論そのものや事象を丸ごと覚えようとするよりは答えを見ながらでも演習という形を通して自然に覚えるという形をとったほうがいいでしょうか 公式を使って答える計算問題などは特に。。

  • 有機化学、教えてください!!

    (1)次の化合物の不斉炭素の絶対立体配置を書け。  a)1-クロロブタノール(問題にはと立体の構造式が書いてあって、OHが奥、Hが手前にあります。)  b)3,5-ヒドロキシペンタン(これも立体の構造式が書いてあって、3の位置には手前がOH、奥がH、5の位置には手前がH、奥がOHになっています。) 何を答えればいいのかがまずわかりません。R,S表示のことですか? (2)次の化合物には、二重結合、または環構造がいくつあるか。(3重結合は除く)  a)C5H10Cl2 b)C10H20O2 c)C8H14  d)C6H9ClO3 考えてみたんですが、異性体がいっぱいあって、二重結合を含むものや環構造を含むものがばらばらに出てきます。どのように考えて、解答すればよいのでしょうか。 (3)(構造式が書いてあって)シクロへキサンの1の置にOH、2の位置にClが置換している。これを命名せよ。 私の答えは1-クロロ-2-ヒドロキシシクロヘキサン になりました。別解で1-クロロシクロヘキサノールでもいいんですか? (4)構造式が書いてあって、これをIUPAC表示法で書け とあるんですが、IUPAC命名法で命名せよということなんですかね~?? わかりにくい質問でごめんなさい。わかるところだけでもいいので教えてください。

  • 無機化学が解る方お願いします。

    問1、Bornの解釈によると、体積要素dτ中に電子を見出す確率はψ^2dτに比例する。 (a)基底状態にある水素原子中で、電子を見出す確率がもっとも高い場所はどこか。 (b)核からの距離で最も可能性の高い値はどこか。(a)の答えと違うのはなぜか。 (c)2s電子について核からの距離で最も可能性の高い値はどうなるか。 問2、H2Oについて以下の問いに答えよ。 (a)混成軌道を用いた原子価結合法でO-H結合を説明せよ。 (b)Oの2s、2p軌道のうちC2回転操作で符号が変わるものはどれか、示せ。 (c)ウオルシュダイアグラムを用いて、H2O分子が結合角105°の折線形であることを説明せよ。 解る方やこれを理解するのに必要な知識の載ったホームページをご存知の方がいれば教えてください。

  • 無機化学の課題についてです。

    無機化学の課題についてです。 全然わからないので教えてほしいです(>_<) わかるやつに回答お願いします。 1.原子中の電子の存在状態を決める量子数にはどのようなものがあるか。これらの量子数を簡潔に説明し、各々の間にどんな関係があるか。また、主量子数が3の電子は1原子中にいくつまで存在しうるか。 2.水素原子の波動関数のうち主量子数4のものはいくつ存在するか。それぞれの波動関数の量子数のくみ合わせを書きだせ。また、そのような軌道に存在しうる電子の状態は全部でいくつあるか。 3.次の原子およびイオンの基底状態における電子配置と不対電子数を記せ。また常磁性を示すものはどれか? A)MgとMg+ B)ClとCl- C)TiとTi2+ D)FeとFe3+ 4.主量子数が1から4までの電子殻には、各々どのような副殻が存在するか。 5.次に示す副殻のうちどれが原子中に存在できないか。2d,4d,4g,6f 6.4つの量子数の組(n,l,ml,ms)は1つの原子中の電子では存在しない場合がある。そのような組は次のうちどれか。そのように決めた理由は?(4,2,-1,+1/2),(5,0,-1,+1/2),(4,4,-1,+1/2) 7.多電子原子においては、2s電子は3s電子よりもより強く束縛されている理由は? 8.副殻3s、5d、1s、2p、3dをエネルギーが増大する順に並べよ。 9.次の元素の原子について、周期表を用いて各元素の直前の希ガスの殻の外側のs、p、d軌道を占める電子数を求めよ。 a)Si b)Cl c)Mn d)Co 多くてすいません。。

  • 欠陥スピネル構造

    γアルミナは欠陥のあるスピネル構造ということはわかったのですが、どういう形なのかよくわかりません。構造を詳しく教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 高校化学の無機の教え方

    今、家庭教師をやっています。 高校1年生の子に化学を教えているんですが 無機の分野の上手な教え方が分かりません. 生徒の子は化学が苦手で学校で習うことにも ついていけてないみたいです. それで私がほんとの基礎から教えている状態です. 今は教科書を一緒に読みながら穴埋め式の問題集などやっています. ただこの方法だとさすがに机上の話だけですのでどうも生徒はピンとこないようです. そこでどのような勉強方法(教え方)なら効果的でしょうか?何か案があればよろしくお願いします.

  • Fe2O3の結晶構造

    Fe2O3(酸化鉄((3)))の結晶構造を知りたいです。α型とγ型で異なるのでしょうか?またα型は面心リョウ面体格子、γ型はスピネル型構造をもつ、とあるのですがこれと結晶構造とはどのような関係にあるのでしょうか?教えてください。

  • 高校無機化学・ 共有結合結晶について

    こんにちは、受験勉強をしている高3です。 無機化学の単元をやっていて、疑問に思ったことがあります。 それは、共有結合結晶についてです。 共有結合結晶は、次のうちどれに当てはまるのでしょうか。 (1) すべて正四面体構造を持つ。 (2) ほとんど正四面体構造を持つが、例外もある。 (3) (1)でも(2)でもない。 ※この選択肢は問題などではなく私が考えてみたものです。 よろしければ、解説や(できる限り多くの)共有結合結晶の物質の例と共に教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • Paulingの第2法則(静電原子価則)について

    Paulingの第2法則(静電原子価則)を無機化学の授業で習いました。これは「安定な構造では、1つの陰イオンに配位している陽イオンの結合強度(=原子価/配位数)の総和は、陰イオンの原子価に等しい」というものらしいです。 一つ疑問に思ったことがあるのですが、Paulingの第2法則が成り立つには「安定な構造」である必要があるということですよね。授業ではいろいろな構造(スピネル型や逆スピネル型、ペロブスカイト型など)をならいましたが、これらにもPaulingの第2法則は成り立っていると考えてよいのでしょうか? 計算で確かめようと思ったのですが、一つの陰イオンに陽イオンが何個配位しているのかが分からないのでできませんでした。ちなみに授業で出てきたスピネル型はZnAl2O4、逆スピネル型はNiFe2O4、ペロブスカイト型はBaTiO3です。陰イオン(O)に配位する陽イオンの数が分かれば確かめることができるのですが・・・。