• 締切済み

Bluetooth対応の周辺機器

Bluetooth対応の周辺機器に関しまして質問がございます。 現在使用しているパソコンがBluetooth対応でしたので対応機器を購入しようかと考えております。 私の自宅付近の家電屋に行ってみたところ「Bluetooth対応」と書かれている商品がほとんどありませんでした。 日本では、その値段とBluetoothがあまり普及していないという理由であまり商品も置いていない。ということのようでした。 しかしBluetooth対応とはなっておらずまた別にコネクタを使ったワイヤレスのマウスがたくさん置いてあり、そのマウスの周波数帯域を見てみたところ主に2.7GHz。少数2.4GHzがございました。 そこで疑問が生まれました。 Bluetoothの周波数帯域はたしか2.4GHzということですが、2.4GHzでコネクタを使って通信をするタイプのマウスはコネクタを使わずBluetoothで通信することはできないのでしょうか。 (ふつうにBluetooth対応の商品を買おうとは思いますがどうしても気にかかりました。できればですがBluetooth対応の良品のヘッドフォン・マウス等をご存知でいたらご教授願えませんでしょうか。)

みんなの回答

  • katuraisu
  • ベストアンサー率35% (37/105)
回答No.1

Bluetoothは、その規格に定められた通信方法です。 ですから、周波数が同じでも定められた方式の信号でなければ反応しませんし、反応させるためには必ずペアリングという作業によってどれとどれを関連付けるか定める事が必要です。 私はマウスは持っていませんのでどれがいいかはわかりませんが、他人の好みは自分好みではないので、買うものを決めて店にいくのではなく、気に入った物を見つけたときに買えば良いと思いますよ。 あと、Bluetoothには様々な規格がありますので、自分のパソコンが対応している規格を調べていかなければ対応外のものを買う事もありますので気をつけてくださいね。

関連するQ&A

  • BlueTooth内蔵PCに2.4GHz機器の使用

    BlueTooth機器の帯域と2.4GHz帯使用を謳う機器は、周波数使用帯域は同じですけど、規格を越えての使用はできないですよね。 会社のパソコンがBlueToothを内蔵しているので、BlueTooth接続のマウスを使用したいのですけど、本体が小さめだったり静音タイプなどの好みのマウスは2.4GHz帯使用が多いのですが、2.4GHz帯のアダプターは過剰な通信手段だとして使用できない規則なのです。

  • Bluetooth対応機器について

    Bluetooth対応のパソコンを購入しました。 ワイヤレスでマウスやスカイプ対応のヘッドフォーン・マイクなど購入したいのですが、大手の電気店(ヨドバシ・ビッグカメラ)ではBluetooth対応はほとんど取り扱っていないと言われました。 どなたかBluetoothに詳しい方、自分はこんなのを使っている、という方は教えて下さい。よろしくお願いします。

  • Bluetoothアダプターって、いくつまでのBluetooth機器を

    Bluetoothアダプターって、いくつまでのBluetooth機器を連動できますか? 携帯電話(AU,CA001)とノートPCのデータ送受信を、Bluetoothアダプターを使って行おうとしているのですが、BIPというプロファイルのあるアダプターであればデータの送受信は可能でしょうか? この際マウスやヘッドホンなどもBluetooth製にしてしまいたいのですが、一個のアダプターに対してマウス、キーボード、ヘッドホンなど何個も登録して連動して使うことができるのでしょうか? わかりやすくお願いします。

  • WiFiとbluetoothマウスの周波数干渉

    初めての質問をします。宜しくお願いします。 問題は、VaioDuo13とエレコム製bluetoothマウスM-BT11BBの 周波数干渉です。 今回の質問は、    bluetoothマウスのペアリングが1分ほどで頻繁に途切れる 現象です。    旧機種VaioDuo11とbluetoothマウスMicrosoft Wedgeでも    同様の現象が ごく稀にありましたが、今回は非常に頻繁につき、使用に耐えない状況です。 VaioCareのQ&Aを参照すると、解決方法も載っていて、 最も簡単な    デバイスマネージャーから「bluetooth機器の電源を自動で    切る」設定を外す ことを試しましたが、やはり、改善されません。 VaioCare対処法説明はさらに、2.4GHzでの周波数干渉が原因なので、 ワイヤレスLANの周波数を2.4GHzから5GHzに変更すれば、 良いとのこと。 ところが、    肝心の設定変更のVAIO Smart Networkがどこ?    あるはずの「通知領域の双方向矢印アイコン」が存在しない ので、設定の仕様がありません。 過去Q&Aでどなたかが、この場所に関する質問をされていますが、 場所に対する回答はありませんでした。 なお、マウスに関しては、初期不良を疑い、メーカーで新品交換済です。 また、本質的問題として、 5GHz帯域(昔からあるa帯域)は、    通信速度が劣る点    電波法の制限から屋外使用禁止されている点 から、使いたくありません。 屋外でのワイヤレスLANの制限がかかるくらいなら、別のマウスを 利用した方が良いです。 これは、    bluetooth機器同士の相性なのか、    bluetoothの宿命的問題なのか、 もし、後者であるならば、限られたUSBポートを1つ犠牲にして、 USBマウスに規格変更するしかありません。 なお、他のbluetooth機器として、バッファローのbluetooth キーボードBSKBB06は、途切れることなくずっと認識しています。 やはり、稀に発生する根拠不明の「相性」の問題もあるの でしょうか。 以上、非常に悩ましい問題の解決を教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Bluetooth機器について詳しい方教えて下さい。

    Bluetooth機器について詳しい方教えて下さい。 パソコンに、Bluetoothアダプタを接続し、 Bluetooth対応の、ヘッドホン、マウス、キーボード、PS3コントローラなどを使いたいと考えています。 アダプタ1つで、全ての機器を接続できるのでしょうか? 4つの機器を接続するには4つのアダプタが必要でしょうか? (4つも使うと電波で頭がおかしくなりませんか?) 重ねて質問恐縮ですが、Ver2.1は、Ver3.0と比べ、IEEE802.11nへの干渉が大きいですか? 具体的に下のアダプタを検討しています。 http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-microedr1x/ Windows7 64bitです。 よろしくお願いします。

  • Bluetoothのピコネットについて

    大混乱しています。教えてください。 Bluetoothのピコネットについて勉強しているのですが ピコネットでは、マスタとなる端末が、ピコネット内の 周波数ホッピングパターンを管理していて、ホッピングパターンが違うと、 同じ周波数帯域を使っていても通信できない、とある資料で見ました。 これは、例えば周波数ホッピングパターンが3種類あると、 同じ周波数帯域で、3つの混信しないグループができるという認識でよいのでしょうか? また、同じホッピングパターンを持っているピコネット内の端末は、 そのピコネット内でどのように多重化されているのでしょうか? 基本的にマスターとスレーブしか通信ができず、スレーブ同士は通信できない、 とありましたので、スレーブ同士がマスターとの通信権をCSMAのように取り合っているとか、はたまたマスターがTDMAのように時間で切って送信権を均等に与えているとか、 ご存じの方、いらっしゃらないでしょうか?

  • PCがbluetooth対応機種だったため、bluetoothマウスを

    PCがbluetooth対応機種だったため、bluetoothマウスを購入しました。 購入する前、店頭で無線LANとマウスが競合(?)する可能性があるがマウスの周波数を変えれば大丈夫と言われたのですが、どう設定すればいいのかわかりません。 購入は一か月程前で、今まで干渉もなく普通に使えてたので対して気になっていなかったのですが、最近いきなりカーソルがまったく動かなくなったり、動きが遅くなったりして困っています。たいてい動かなくなったときは、"デバイスとプリンター"のところにあるはずのマウスのデバイスが消えており、いちからペアリングなどをして直しております。 マウスの周波数の設定はどのようにすればよろしいのでしょうか? (ちなみに無線LANの方はできるだけいじりたくないと思っています。) PCはWindows7のVAIO(VPCEB29FJ)、マウスはELECOM M-BT2BRです。 お手数をおかけしますが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • Bluetoothでないマウスのレシーバーを同じ周波数のBluetoothのレシーバーで代用できる?

     タイトル通り、Bluetoothでないマウスのレシーバーを同じ周波数のBluetoothのレシーバーで代用できますか。  実はこの前、Logicoolの VX Revolutionというマウスのレシーバーを折ってしまいました。無線のマウスのため、レシーバーがないと役立たずです。   そこで、周波数が同じ2.4GHzのBluetoothのレシーバーを使って折ってしまったレシーバーの代用をできないかと考えています。    メーカに問い合わせたところ、新しいレシーバーのみを購入する場合、4800円が必要ということなので、できれば新しいレシーバーは買いたくないです。  お助けください。

  • ワイヤレスマウスを使いたい

    表題の通りなんですが、困っています。 職場で、無線機器を使った設備があるのですが、その機器は、周波数帯域、チャネルを変更出来ません。 以前、無線ルータをテストで導入したんですが、無線ルータ側で周波数帯域やチャネルを変更したら大丈夫だったんですが、試しに設定のリセットしてみたら、導入している設備に影響が出ました。 導入している設備の端末が、親器(アンテナ)を探す際に、同周波数帯域、同チャネルで先に見つかった方に問い合わせするので通信エラーが発生します。 その為、無線ルータの導入は諦めました。 先日、上司がワイヤレスマウスを使いたいと言うので、購入して取り付けたら、干渉が発生し、通信エラーが頻発しました。 メーカーに問い合わせると、Bluetoothと同じ周波数帯(2.4GHz)を使用する機器は使わないで下さい、使う場合、その機器のチャネルを変更するなどして使って下さいとのことです。 他のメーカーに変えるとなると、今まで開発していたのを新たに作りかえる必要があるのと、作り変えるにはその機器の開発ツールを使いこなす必要もあり、その上設備の大幅な入替えも(端末が30万円するのが20台近くあり、近々追加導入もあります)発生することが予想され、他のメーカーに変えるのは却下されています。 この場合、ワイヤレスマウスを使うのを諦めるしかないでしょうか?

  • Bluetooth機器の同時接続・動作について

    LBT-UAN05C2をWindows10のデスクトップPCで使用しています。 Bluetoothキーボード、マウス、イヤホン/ヘッドホンを同時に繋ぐとブツブツと音声が切れて聞き取れません。キーボードかマウスをOFFにすると安定します。 LBT-UAN05C2が接続可能な機器は「Bluetooth 1.2~3.0までの機器及びBluetooth Ver.4.0/LE対応の機器」となっていますし、クラシックBluetooth機器でもペアリングした1台のパソコン/スマートフォンと最大7台同時利用できるとの記事があるので問題なく使用できるのものと思っていましたが、同時に動作させることができるのは2台までなのでしょうか? 音声を聞きながらキーボードとマウスの操作・作業ができないとなると非常に不便なので対処法があれば教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう