• 締切済み

玄米の炊き方

こんにちは。30歳主婦です。 玄米は体にいいと聞き、今まで白米を食べていましたが、一度玄米5キロを買って、チャレンジしてみようと思っています。 家にある炊飯器には玄米モードがあるのですが、炊くのに2時間も要します。 (その分前夜についておくことは不要なのですが・・) 夕飯タイムは7時なので、5時には家にいないといけない、ということになります。普段は家にいるからいいのですが、主婦とはいっても、1日中外出することもあり、5時に家に帰れなかったら、どうしよう・・と思ったりもします。 玄米モード以外に時間のかからない炊き方、ってあるものなのでしょうか? また、玄米は胃腸をあらしたりしないでしょうか?(胃腸をこわしやすいので、少し心配です) よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#168741
noname#168741
回答No.6

胃腸を荒らす事はないと思いますがさすがに良く噛まないと消化に良く ないようで人によっては微妙にくだった状態になることもあるみたいで す。

stratford
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 10112007
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.5

うちでは白米と玄米を7:3の割合でまぜて、ほんの気持ち(3ミリくらい)水を多めに入れて、普通に白米モードで炊いています。 休日など時間に余裕のある時には、ときたま玄米だけでANo.3さんのリンクにあるようなびっくり炊きをしていますが、これもおすすめですよ。

stratford
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.4

タイマーを使えば???というのがまず思う意見です。 ただ、うちでは敢えて玄米モードで炊きません。 やわらかくふんわり炊けるのは良いのですが、あの独特の食感が出ないからです。 結構かみごたえがあるあの玄米の食感が好きな場合は、白米モードで炊いても問題ないかと。。。

stratford
質問者

お礼

スミマセン、タイマーも使ってみます! 炊飯器の説明書を見るとタイマーだと夏場は8時間以上米を水につけておかないで、とあったので、出かける時間によってはどうしよう!!と思っていました。 白米モードで炊いても問題ないんですね~ 一回玄米買ってみて、いろいろトライしてみようと思います。 ありがとうございました♪

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

こんなの見つけました。 http://benstars.fc2web.com/genmai/ また、前もってセットしてタイマーでも良いのではありませんか。 長い時間水につけておくことは良いことのようですよ。 http://www.o3rhs.com/genmai.html 他にもグーゲルで検索すると、沢山出てきます。

stratford
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。鍋で炊くこともできるのですね!!

noname#65902
noname#65902
回答No.2

> 5時には家にいないといけない、 タイマを使い、機械まかせで電源ON すれば在宅しなくても いいのですが、論外なんでしょうか... まぁ留守中に勝手に電源on 、しかも熱を伴うものですから できるだけ避けたいのかもしれませんが。 http://www.mew.co.jp/ac/fasys/component/timer/index.jsp

stratford
質問者

お礼

説明不足ですみません。 炊飯器にはタイマーもついてて、説明書を読んだのですが、「夏場は8時間以上お米を炊飯器にいれたままにしないでください」とあったので、でかける時間によってはタイマーも微妙だなぁと思いました。 もちろんタイマーも活用していきたいと思ってるのですが・・。 ご回答ありがとうございました。

  • sisiko
  • ベストアンサー率15% (134/871)
回答No.1

発芽玄米なら普通の炊き方でよいそうなんですが、玄米にこだわるなら仕方ないですがあきらめましょう。胃腸は荒らしませんのでご心配なく。

stratford
質問者

お礼

なるほどですね。発芽玄米なら普通の炊き方でOKなんですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 玄米の炊き方について

    玄米の炊き方について質問をします。。。 普通は玄米を水に何時間もつけ、その後炊飯器で玄米モードで炊飯するのが普通だと思います。。 上記の炊き方ではなく、玄米を100度の熱湯につけ、3時間くらい放置、その後炊飯器の玄米モードではなく、白米モードで炊いてみるとどうなるでしょうか??? こんな方法試した方いらっしゃいますか?? 私がやろうとしていることは、どうにかして炊飯器の白米モードで玄米を炊けないかと考えているのです???何かいい知恵があれば教えてください

  • 玄米と白米の炊飯器での炊き方

    健康の為に玄米を食べ始めようと思いますが、玄米だけでなく白米と混ぜて炊きたいのですがやり方がわかりません。 我が家は夕飯に4~5合炊きます。 玄米半分、白米半分で炊こうと思っていますが、この場合も炊飯器の玄米炊きコースで炊けばいいのでしょうか? 玄米を水に浸しておく時間2~3時間の時も白米も一緒に浸しておくのですか? 良くわからないのでアドバイスをお願いします。

  • 玄米ごはんを混ぜたいんです。

    白米に玄米を少し混ぜてご飯を炊きたいのですが、どのように炊いたら良いのでしょうか? 分量的には白米2合にひとつかみ弱ほどを考えております。 普通に炊飯で良いのか玄米モードで炊飯のほうがいいのでしょうか? 詳しくでなくてもかまいませんので、経験談でもかまわないので、宜しくお願いします。

  • 玄米と白米混ぜて炊きたいです。

    主人が、太りぎみで健康を考え、まず玄米と白米を1:1で炊いてみようかと考えています。圧力鍋がないので炊飯器の玄米炊飯のモードで炊く際、白米はべしゃべしゃになってしまうのでしょうか?炊くコツなどあればお伺いしたいのですが、そもそも炊飯器で可能なのかもふまえて、経験談等、良い知恵をお願い致します。

  • 玄米でも、、

    圧力鍋で玄米を炊くときの平均は15分~20分加圧が標準のようななかんじですが、白米モード(炊飯器の場合)で炊けるという加工が前もって処理されている玄米の場合はそのまま白米の5分くらいの加圧でいいのでしょうか????  水に浸すのも二時間くらいでいいとかいてあるのですが、、、。

  • 玄米+白米の美味しい炊きかた

    今日生まれて初めて玄米(100%)を炊いて食べました。あるある大辞典を参考にして、玄米3合にヨーグルト大さじ2杯を加えた水に2時間浸してから炊飯器の玄米モードで炊き上げました。ぱさつかずシンも気にならずそこそこ美味しかったです。そこで質問です。 (1)我家には3歳になる息子がいますが、子供には玄米ご飯って早すぎますか?(今日は食べさせていません。) (2)玄米3合+白米2合、もしくは玄米4合+白米1合で炊く場合の水加減はどのように考えたら良いのですか? (3)また(2)のそれぞれの場合は玄米モードで炊いても白米はベタベタしませんか?

  • あなたのお家の玄米モードのある炊飯器で玄米は何時間で炊けますか?

    あなたのお家の玄米モードのある炊飯器で 玄米を炊くと、どれくらいの時間がかかりますか? 家の炊飯器の玄米モードで炊くと2時間かかってしまうので電気代が気になります。。

  • 炊飯器での玄米の炊き方

    普段ご飯を炊飯器で炊く際、白米と押し麦を少なめの水(5合炊く時水は4.3合くらいまで+浸水なし)しか入れない程、固めのごはんが好きなのですが、玄米モード有りの炊飯器で玄米のみ(4合)炊く際、歯ごたえがある玄米にするには浸水なし+玄米モード(水は記載通り)でも大丈夫でしょうか? ネットでは、柔らかめのもちもちとした玄米を炊くには浸水が8時間以上~と書いてあるのですが、 もっちりとしたものより、インディカ米のようなパラパラとしていてよく噛める玄米が食べたいです。

  • 玄米を炊くためのお勧めの圧力鍋か炊飯器を教えてください

    健康のため、白米から玄米に変えようと思っていますが、 今使っている炊飯器には、玄米炊きモードがついていません。 (雑穀モードがありますが、説明書をなくしたので、それで玄米が 炊けるかはわかりません。象印NSーKF05) 玄米を炊くためのお勧め圧力釜か炊飯器を教えてください。 お勧めの理由や、白米から玄米に移行する際のアドバイスも ありましたら、お願いします。

  • 「玄米モード」の無いIH炊飯器で、おいしく玄米を炊くには?

     こんにちは。20050602です。  友人宅で玄米100%でご飯を食べてみたところ、まあ美味しいこと! 栄養としても、白米という食べ方は確かに美味しいかもしれないがほんとにもったいない。。。しかも、味だって玄米も全然イケルじゃない! ということで後日、早速ネットオークション(初)でIH炊飯器を買いました。  しかしその際、ちょっと気が焦ってしまい「玄米モード」のついていない「IH炊飯器」を買ってしまいました…。  それでも水加減や、炊く前に水に浸したりと工夫して使えば、普通の炊飯器に比べるとずっと美味しく玄米を炊けるはず、と理解しているのですが。。。  実際に私と同じように特に玄米モードのついていないIH炊飯器で玄米を食べておられる方、いらっしゃいましたらコツなどあれば教えて頂けませんか??  何卒どうぞよろしくお願いいたします。