• ベストアンサー

ノートペインの「ペイン」の意味(PowerPoint)

iCarrotの回答

  • ベストアンサー
  • iCarrot
  • ベストアンサー率61% (36/59)
回答No.2

paneですね。 ウインドウ内をいくつかに区切っていた場合のひとつひとつの部分の事をペインと呼びます。 例) Outlook Expressのようなフォルダツリー、メールタイトル一覧、メール本文 と3つの部分に分割されたウインドウだったりすると、 「3ペインタイプのメーラー」と呼ばれたりします。

参考URL:
http://yougo.ascii24.com/gh/28/002855.html

関連するQ&A

  • PowerPoint2007のアウトラインペインについて

    PowerPoint2007のアウトラインペインについて PowerPoint2007のアウトラインペイン(スライド/アウトライン)を×ボタンで閉じたあと、再表示するには、ステータスバーのズームの左にある画面表示切り替えボタンの「標準」をクリックすれば再表示できますが、それ以外で再表示する方法はあるでしょうか?

  • PowerPoint2000でのアウトラインペインにサムネイル表示は可能ですか?

    過去の回答などを読んでも「PowerPoint2000ではできません」となっていますが、「裏ワザ的に」アウトラインペインにサムネイルを表示する方法はありますでしょうか? レジストリなどを操作するものでも構いませんので、ご存知の方は教えてください。

  • ペインの名前の意味(ナルト)

    はじめまして ナルトに出てくる登場人物ってみんな日本語の名前がついているのに どうしてぺいんだけ横文字なのでしょうか? 名前の由来、意味などを教えてください。 よろしくお願いします。 goo辞典より ペイン 【pain】→痛み。苦しみ これからとっているのでしょうか?

  • パワーポイント ノートペイン上の罫線挿入方法

    パワーポイント2003を使用しております。 発表者用にノート未記入でノートペイン印刷プレビューを見ると ノートペインは空欄になっております。枠線は必要ありませんのでいいのですが、手書き記入用に罫線を出したいのですが何か特別な設定が必要なのでしょうか?ノートペインのプロパティを見ても設定項目を見つけることができませんでした。 どなたかお分かりの方どうぞよろしくお願いいたします。

  • PowerPoint2003Web形式での自動スタート

     PowerPoint2003を使ってプレゼン資料を作くり、これをWeb形式で保存して、スライドショーにより自動でスライドが進むように設定してあります。現在、Web形式のプレゼン資料を開くと、標準表示モードでスライドペイン・アウトラインペイン・ノートペインが見えます。その画面で、スライドショーをクリックするとスライドショーがスタートされるのですが、開いたときに、スライドペインのみ表示するようにできないのでしょうか?(アウトラインペインやノートペインを見せたくありません) 1.いきなりスライドショーが開始 2.全画面でスライドペインだけが表示 3.スライド一覧が表示  この3つの内のどれかが可能であれば良いのですが、優先順位としては、1,2,3の順です。

  • ペインとは何ですか

    昨日、Eメールについて聞いたところ、 フォルダペインという用語を含んで回答されました。 あまり聞かない言葉なのですが、 メールソフトでは意外とメジャーなのですね。 それで調べてみるとエクスプローラのツリーを 指すらしいということまで分かりました。 でも、他の場面でもペインと出てきました。 ペインの1つにフォルダペインがあるように感じました。 ペインとは何なのでしょうか。

  • をなぜペイン・クリニックというのですか?

    PAIN CLINICの事をなぜペイン・クリニックというのですか? 正確な日本語訳はなんというのでしょうか? 私は、損にも得にもなるのですが、合衆国で10年ちかく小児期をすごしました。 PAIN CLINICというのはとてもよくわかるのですが ペイン・クリニックというと大変異様に聞こえます。 ペイン・クリニックの日本語の意味というか要するに日本語でいうとなんというのでしょうか?

  • PowerPointでプレゼンの練習をするのですが

     私の考え方自体が間違っている気もしますが、教えて下さい。  PowerPoint2003を使ってプレゼン資料を作りました。何度も確認し、基本的にクライアント側の見ている状態での確認は終わりましたが、発表側(私)が発表時に、ノートペインを見ながら発表することが出来るというのですが、クライアントが見ている状態の全画面表示か、編集画面での表示しか出来ません。  どのようにしたら、ノートペインを見ながら、アニメーション効果の進行状況を確認し、発表者の練習が出来るのでしょうか?  また、発表時には、プロジェクタを利用しますが、そのときには、ちゃんと発表者はノートペインを見ながら、アニメーション効果の進行状況を確認して発表し、クライアント側は全画面でプレゼンを見ることが出来るのでしょうか?  事前練習時には、プロジェクタは、用意できませんが、私はノートPCで確認し、クライアント側を想定した人には、プロジェクタの代わりに外付けのディスプレイを繋いで確認してもらうことは可能です。  以上よろしくお願いします。

  • powerpointのスライドショー実行時のノート

     先日,powerpointを使って英語でプレゼンをしました.英語が十分に話せない私はノート部分に各スライドの発表内容を英語で書き入れ,それを印刷したものを片手にプレゼンしました.スライドショー実行時,プロジェクタにはスライドのみが表示されますが,手元のパソコンの画面にノート部を表示させることはできないかと・・・.これができると手元の画面でノートを見ながらプレゼンできるので凄く便利だと思うのですが・・・.

  • Powerpoint ノートの印刷

    PowerPoint2000を利用しています。 スライドとノートとを一緒に主力したいのですが、 「印刷」プロパティで「印刷対象」をノートに設定すると、 用紙をはみ出した文が印刷されずに切れてしまいます。 (単に1ページあたりのノートの行数が多すぎるのですが・・・) フォントサイズを小さくする以外の方法で、 用紙をはみ出した分のノートを印刷する方法はありませんか?